虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)12:57:21 無駄に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)12:57:21 No.773686851

無駄に買ってもて余すアイテム春

1 21/02/11(木)13:00:32 No.773687610

ちょっと欲しいけど俺が買ってもおぺにす…って書いて終わりそう

2 21/02/11(木)13:00:56 No.773687727

アンドゥ無いのがなぁ…

3 21/02/11(木)13:01:27 No.773687843

iPad買ったほうがいいよ

4 21/02/11(木)13:01:38 No.773687883

普通のメモ帳すら使えてないのに…

5 21/02/11(木)13:02:03 No.773687982

ブギボだが職場で打ち合わせする際に普通に使ってるぞ

6 21/02/11(木)13:02:24 No.773688070

>iPad買ったほうがいいよ そうか500円で売ってくれ

7 21/02/11(木)13:02:27 No.773688080

iPadが500円で買えるかよ

8 21/02/11(木)13:02:35 ID:f8FCyPPg f8FCyPPg No.773688106

便利そうで意外に不便

9 21/02/11(木)13:04:26 No.773688573

書く・全部消す・ロック(書き込めなくなる)の3機能あるからわりと十分 使いこなせはしない

10 21/02/11(木)13:05:31 No.773688831

クリーンルームだと活用できそう 基本的に紙禁止だし

11 21/02/11(木)13:05:40 No.773688874

こいつはロック機能ないぞ

12 21/02/11(木)13:06:15 No.773689022

携帯電話会社が使ってると聞いた 暗証番号やパスワードをお客に見せたあと確実に消去出来るからセキュリティ的に良いそうだ

13 21/02/11(木)13:06:19 No.773689038

これ見るたびに小学校の頃帰ったらテーブルに置かれてたメモを思い出す 冷蔵庫にお菓子あるよとかそんなん

14 21/02/11(木)13:07:16 No.773689310

10インチ以上のやつとか面白そう

15 21/02/11(木)13:07:18 No.773689314

10年くらい前に流行ったなこういうの 死ぬほど安くなってるな

16 21/02/11(木)13:07:42 No.773689401

子供のおもちゃのやつでよくない?

17 21/02/11(木)13:07:48 No.773689426

>携帯電話会社が使ってると聞いた >暗証番号やパスワードをお客に見せたあと確実に消去出来るからセキュリティ的に良いそうだ なるほど 賢い人は使い方見いだせて凄いや

18 21/02/11(木)13:07:58 No.773689469

ネットワークも使えないPCもデスクトップで固定されてる もちろん持ち込みのスマホやらiPadなんて使えないIT土方の俺にはマストアイテムになってるよ 白板すらねえからこういうのでイメージ伝える

19 21/02/11(木)13:08:28 No.773689589

家族間の連絡と頻繁に来る甥姪のお絵描き道具くらい 買った俺は使ってない

20 21/02/11(木)13:09:07 No.773689768

>子供のおもちゃのやつでよくない? あれはあれで水中でもかけたりするからダイバーが使うらしいね

21 21/02/11(木)13:09:09 No.773689773

iPad持ってるけどこっちの方が便利

22 21/02/11(木)13:09:42 No.773689889

500円なら買っちゃう

23 21/02/11(木)13:10:03 No.773689968

近頃ペーパーレス化が進んでるから 裏紙の代わりにこれを使い始めた

24 21/02/11(木)13:10:09 No.773689993

>子供のおもちゃのやつでよくない? こっちのは大人のおもちゃ?

25 21/02/11(木)13:10:11 No.773689997

もうちょい線細ければ仕事に使うんだけど

26 21/02/11(木)13:10:14 No.773690012

無塵紙より安いから製薬工場の覚え書きで使われてそう

27 21/02/11(木)13:10:24 No.773690064

結局紙じゃダメなシチュが家庭内では存在しないからねぇ

28 21/02/11(木)13:11:03 No.773690225

残したいメモはスマホで直撮りしてるな 書き直しが一括なのが不便だとは思う

29 21/02/11(木)13:11:26 ID:f8FCyPPg f8FCyPPg No.773690323

電話の横にあれば便利かと思ったけど さっと取り出すには大きくてかさばるし線も太いからあんまり量も書き込めないし 紙でいいやってなった

30 21/02/11(木)13:12:05 No.773690491

持ってるがそんな線太いかな?

31 21/02/11(木)13:12:37 No.773690621

見かけたら買っちゃうかもだけど これだけをわざわざ買いにいくほどではない感じに 微妙に欲しい

32 21/02/11(木)13:12:49 No.773690676

>持ってるがそんな線太いかな? 筆圧で太さが変わるのでゴリラ「」だと線が太くなる

33 21/02/11(木)13:13:08 No.773690749

せんせいもいいんだけどレビュー見てると現行のスクリーンがちょっと評判よくないんだよね なのでジッキースーパーライト買いました

34 21/02/11(木)13:13:20 No.773690788

電子メモって言ってるが構造としてはおえかきせんせいだからね これ持ってコミケ行きたかった

35 21/02/11(木)13:13:21 No.773690797

あったら便利を具体化した製品

36 21/02/11(木)13:14:28 ID:f8FCyPPg f8FCyPPg No.773691071

>>持ってるがそんな線太いかな? 鉛筆やボールペンに比べればはるかに太いよ 何枚にもわたって量を書くような向きには不便だし

37 21/02/11(木)13:14:41 No.773691112

キングジムのブギーボードはお高いけどお高いだけはあるやつだよね 入門機が安いのはいいけど気に入ったら高いのも買っていいやつだよこれ

38 21/02/11(木)13:14:50 No.773691148

100円ショップのせんせい買ったけど線が太すぎてろくに書き込めない!

39 21/02/11(木)13:15:21 No.773691276

su4589374.jpg

40 21/02/11(木)13:15:25 No.773691294

チャイナのお安いやつだと線や色が薄くて第三者に見せるときには使えないから 今まで数千円のキングジムのお高いやつ使ってたけど これはどうなの?

41 21/02/11(木)13:17:01 No.773691716

>su4589374.jpg [隠す] でかいアイフォンだな

42 21/02/11(木)13:17:24 No.773691820

書くと消すの2つしかないからめっちゃ使い方はわかりやすい

43 21/02/11(木)13:18:03 No.773691988

https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/ 高いけどいいよね… 付箋サイズのやつが好き

44 21/02/11(木)13:18:08 No.773692007

>su4589374.jpg にせiPad…

45 21/02/11(木)13:19:02 No.773692239

スマホやタブレットだとアプリ立ち上げる手間があるからな…

46 21/02/11(木)13:19:20 No.773692308

しょっちゅうメモする派なんで欲しいと思ったけど チラシやカレンダーの裏で困ってないからいいかなって…

47 21/02/11(木)13:20:20 No.773692558

消すんじゃなくて訂正線を使うんだよ!

48 21/02/11(木)13:20:43 No.773692659

UFOキャッチャーで取ったけどどこいったか忘れたな 描いても表紙ほど発色良くないからイマイチ

49 21/02/11(木)13:22:04 No.773692974

ホワイトボードでよくない?

50 21/02/11(木)13:22:32 No.773693093

>ホワイトボードでよくない? それが使えないor使うほどでもない場合に使うものだよ

51 21/02/11(木)13:23:09 No.773693239

持ち運べるし擦っても消えないからいいとか

52 21/02/11(木)13:23:15 No.773693264

ゲームの簡単なメモするときとかに重宝してる

53 21/02/11(木)13:23:18 No.773693278

>ホワイトボードでよくない? よくない

54 21/02/11(木)13:23:23 No.773693294

電話のメモとか雑な計算する時に便利だよ

55 21/02/11(木)13:23:32 No.773693336

https://www.amazon.co.jp/dp/B08LNLWJYC/ ちょうどこれ検討してた

56 21/02/11(木)13:23:43 No.773693376

ホワイトボードだと消すの大変だし ペンのインクがすぐなくなる

57 21/02/11(木)13:24:03 No.773693464

ホワイトボードより線が細いから使いやすい

58 21/02/11(木)13:24:26 No.773693554

2000円くらいから消しゴム機能がついてる物が買える

59 21/02/11(木)13:25:01 No.773693686

色んな理由で「メモ帳めんどくせえ!!」ってなってる人が使うものなので メモ帳で良くない?って人はそれでいいと思う 「要らないと思ったけど買ってよかった」ってことは多分ほとんど無い

60 21/02/11(木)13:25:01 ID:f8FCyPPg f8FCyPPg No.773693687

>電話のメモとか雑な計算する時に便利だよ この大きさで書ける情報量は小さなメモ帳より少ないから紙に書いた方が良いってなったな

61 21/02/11(木)13:25:03 No.773693695

>ホワイトボードでよくない? ホワイトボード用のペンってしょっちゅうインク切れてるからあたしきらい!

62 21/02/11(木)13:25:23 No.773693764

>しょっちゅうメモする派なんで欲しいと思ったけど >チラシやカレンダーの裏で困ってないからいいかなって… チラシやカレンダーの裏より便利になると考えるんだ 実際ペンが不要になるから便利になるし

63 21/02/11(木)13:25:39 No.773693825

ゲームしててメモしたいことあるときに使ってる 用が済んだら消せばいいだけだし便利

64 21/02/11(木)13:26:47 No.773694124

こんな物でも筆圧で線の細さが変わるんだ…

65 21/02/11(木)13:26:54 No.773694159

あくまで一時的なメモとかお絵描きに使うものだからな 情報の保持が目的ならメモ帳やチラシの方がいい

66 21/02/11(木)13:27:24 No.773694274

>この大きさで書ける情報量は小さなメモ帳より少ないから紙に書いた方が良いってなったな 尼でやたら安く売ってる掌サイズのやつと勘違いしてない? iPadよりひとまわり小さい程度だぞこれ

67 21/02/11(木)13:28:32 No.773694551

他の物でいいって人には不要な物だし他の物じゃ諸々の理由から面倒くさいって人には割と便利な物

68 21/02/11(木)13:28:49 No.773694630

ペン探したり使った後破って捨てたり場合によってはシュレッダーかけたり… っていう何でもない作業がチリツモで大変な労力になってる人にはお勧め キングジムの使ってるけどペンの太さは0.5ミリ相当くらいだった

69 21/02/11(木)13:29:23 No.773694768

>https://www.amazon.co.jp/dp/B08LNLWJYC/ >ちょうどこれ検討してた でかくない?!

70 21/02/11(木)13:29:51 No.773694898

ホワイトボードはキレイに消えなかったりするもんな…

71 21/02/11(木)13:29:52 No.773694903

これのスレにもiPadおじさん来るんだ…

72 21/02/11(木)13:30:06 No.773694955

デジタルっぽいけどめっちゃアナログです

73 21/02/11(木)13:30:09 No.773694965

>https://www.amazon.co.jp/dp/B08LNLWJYC/ サクラ度は90%です。 サクラに注意!

74 21/02/11(木)13:30:30 No.773695036

>こんな物でも筆圧で線の細さが変わるんだ… リセット可能な感熱紙みたいなものなのだ

75 <a href="mailto:なー">21/02/11(木)13:30:35</a> ID:f8FCyPPg f8FCyPPg [なー] No.773695061

なー

76 21/02/11(木)13:30:40 No.773695079

>こんな物でも筆圧で線の細さが変わるんだ… スマホみたいな静電式じゃなくて圧力感知するからな

77 21/02/11(木)13:31:59 No.773695418

べつに新しい物でもないのにレスポンチできるのすごいね

78 21/02/11(木)13:32:32 No.773695552

「」らしくて良いと思う

79 21/02/11(木)13:32:44 No.773695609

こうやってレスポンチ起きるからか 同じ画像に似たようなスレ文で何度かスレ立ってるのを見てる

80 21/02/11(木)13:32:52 No.773695641

>だからかさばって電話の周りに置くには邪魔だって書いてるだろ 一言も書いてねえ…!

81 21/02/11(木)13:33:06 No.773695694

寝る前に明日やる事書いておくのに便利 寝起きだとゴミを出すのよく忘れる…

82 21/02/11(木)13:33:15 No.773695729

引用の流れにかさばるってレスなくない…?

83 21/02/11(木)13:33:56 No.773695900

かばん入れて持ち歩いてたら思ったより表面傷ついてつっかえるようになっちゃったけどまぁ安いからいいか

84 21/02/11(木)13:34:26 No.773696025

>だからかさばって電話の周りに置くには邪魔だって書いてるだろ その引用の中じゃ書いてないじゃん!

85 21/02/11(木)13:34:39 No.773696080

レスポンチしたいだけか頭の中で会話してるタイプの人

86 21/02/11(木)13:34:48 No.773696123

聴覚障がいの人と話すのに使うとかなんとか

87 21/02/11(木)13:36:51 No.773696647

玄関に置いておいて家族間の伝言や買い物メモには使えそうな気はする

88 21/02/11(木)13:37:13 No.773696717

なぜかさくらチェッカーの結果を報告してくる人と書いてもいないことを読み取って主張してくる人を一緒のスレで見かけることが多いな…

89 21/02/11(木)13:37:14 No.773696722

SDに保存できるやつが欲しい! いやそれならスマホでいいか…

90 21/02/11(木)13:37:59 No.773696901

手書きでざっくりメモ書きして必要な情報だけスマホで保存してる

91 21/02/11(木)13:37:59 No.773696905

こういうのって家族で情報交換するために使うんじゃない? ひとりで使ってどうすんのよ

92 21/02/11(木)13:38:52 No.773697120

>SDに保存できるやつが欲しい! >いやそれならスマホでいいか… スマホカメラ便利だね…

93 21/02/11(木)13:38:57 No.773697138

自分のレスを見分けて欲しいみたいだからID出しときゃいいと思う

94 21/02/11(木)13:40:04 No.773697405

仕事の時にちょっとしたメモ書きで使えそうじゃない

95 21/02/11(木)13:40:54 No.773697572

スマホのケースの裏にこれが欲しい

96 21/02/11(木)13:41:04 No.773697623

>これのスレにもiPadおじさん来るんだ… なんか実際はiPadが何かすら知らなそうだよな

97 21/02/11(木)13:41:23 No.773697694

ブギーボードやその類似品3つくらい使ってるけど 仕事の電話中のメモとか今日やること忘れないように書き出しておいて要らなくなったら消すとか あと小さいやつダッシュボードにのせておいたりしてる 家でもなんか計算するときチラシの裏探さなくて良くなった

98 21/02/11(木)13:42:42 No.773698007

>こういうのって家族で情報交換するために使うんじゃない? >ひとりで使ってどうすんのよ 今日やることメモとして机の片隅に置いとくだけでも便利だよ 重要なとこはスマホで撮っとけばいいし書いといたあの紙どこ行ったっけ?ってのもなくなる

99 21/02/11(木)13:42:47 No.773698020

この手のメモをスマホのカメラで白黒で取り込む専用アプリもあってありがたい ブギーボードのアプリ使ってる

100 21/02/11(木)13:43:20 No.773698155

職場で電話メモとして使ってる 間違って消して阿鼻叫喚する

101 21/02/11(木)13:45:39 No.773698733

これの紙タイプ持ってるけどなんと剥がして別に持ち歩ける上に永久に消えないんだ その分使い捨てだけど安くて便利だよ

102 21/02/11(木)13:45:50 No.773698788

紙媒体は全部セキュリティboxに入れなきゃいけない職場でスレ画使わずいちいちメモ書きなんてやってらんねえ

103 21/02/11(木)13:46:04 No.773698847

https://www.buzzfeed.com/jp/mayunishikawa/daiso-memo なるほど良さそうだな… このセリアのドアポケット仕切り

104 21/02/11(木)13:46:34 No.773698960

ホムセンで買える これどうです https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1978151

105 21/02/11(木)13:46:55 No.773699052

id出たけど40は前の特につながってもないレスを読み取れって本当にエスパー以外書き込めなくなったのかここ

106 21/02/11(木)13:47:15 No.773699140

ID出てる奴が使ってるのはこれではなくせんせいなんじゃなかろうか 本体バカでかいし線もごんぶとだし

107 21/02/11(木)13:47:17 No.773699148

ボタン電池1つでどれくらい持つの?

108 21/02/11(木)13:49:00 No.773699534

類似品はめちゃ線細いやつあって細かい書き込みしやすいのがありがたい

109 21/02/11(木)13:49:43 No.773699723

>今日やることメモとして机の片隅に置いとくだけでも便利だよ >重要なとこはスマホで撮っとけばいいし書いといたあの紙どこ行ったっけ?ってのもなくなる タスクとかToDoを適当に書いておくのいいよね

110 21/02/11(木)13:49:53 No.773699766

>ボタン電池1つでどれくらい持つの? 基本消すときだけ電気使って5万回とからしいけど寿命のが早いなこれ

111 21/02/11(木)13:49:53 No.773699768

別に持ち歩く必要があって永久に消えてほしくないような内容のメモにはそもそもスレ画使わないから… 用途ごとに使い分けるんだ

112 21/02/11(木)13:50:36 No.773699925

消しゴム機能があったら買ってた

113 21/02/11(木)13:50:56 No.773700007

>こういうのって家族で情報交換するために使うんじゃない? >ひとりで使ってどうすんのよ ToDoリストとして使えるよ… というかそう使わないと俺の休日はゴミになる

114 21/02/11(木)13:51:13 No.773700087

>>ボタン電池1つでどれくらい持つの? >基本消すときだけ電気使って5万回とからしいけど寿命のが早いなこれ 家じゃ5万回もメモとらんな… 仕事でなら使い切るかな

115 21/02/11(木)13:52:28 No.773700410

スマホが普及する前ならかなりいいアイテムだったかもしれない…

116 21/02/11(木)13:53:01 No.773700530

>消しゴム機能があったら買ってた なんと類似品にはそういうやつもある

117 21/02/11(木)13:53:35 No.773700667

>ID出てる奴が使ってるのはこれではなくせんせいなんじゃなかろうか >本体バカでかいし線もごんぶとだし スレ画はそこそこの大きさではあるけど嵩張るタイプではないからなぁ 線も普通に使う分にはあんま太くはならんし

118 21/02/11(木)13:54:23 No.773700835

レビューだと筆圧検知だからサッと書きゃ細くなるって… ごん太なんて言ってるIDはゴリラ

119 21/02/11(木)13:55:21 No.773701061

>スマホが普及する前ならかなりいいアイテムだったかもしれない… スマホとは違う需要じゃないのかこれ このスレ見てるだけでも使用例はいくつか出てるし

120 21/02/11(木)13:55:25 No.773701074

電池駆動は交換の手間がな 特にこれでなければって理由なく電子メモパッド使い始めても ちょっとしたメモ取りたいだけなのに電池切れで使えなかったら二度と使わなくなりそうだ まぁこれは俺の性格の問題だけど

121 21/02/11(木)13:55:52 No.773701201

スマホと違って放り投げられるしなんかの下敷きにできるからな…

122 21/02/11(木)13:56:15 No.773701314

ボードゲームとかのお供にちょっと便利

123 21/02/11(木)13:56:45 No.773701445

これの電池切れるまで使える人のほうが稀だよ あと本家も類似品も電池はかんたんに変えられるものが多いのでイチャモンですね…

124 21/02/11(木)13:56:49 No.773701463

スマホやタブのロック外してメモ起動してメモ取って… メモ見る時もロック外してメモ起動して… なんてやるより遥かに手軽なのは間違いない ちょっと欲しい

125 21/02/11(木)13:57:44 No.773701707

電池駆動と言っても消去にちょっと使うだけじゃないのかこういうのって

126 21/02/11(木)13:58:09 No.773701813

>電池駆動は交換の手間がな そんな頻繁に交換するもんじゃないし手間ってほどでもなくない?

127 21/02/11(木)13:58:14 No.773701837

コイツの一番の強みは値段

128 21/02/11(木)13:58:29 No.773701902

>ボードゲームとかのお供にちょっと便利 そこそこサイズあるから普通に書くレベルなら結構な文字数いけるね カードゲームでライフの推移とか書き込めそう

129 21/02/11(木)13:58:32 No.773701920

どうせすぐ消すみたいな用途でちょっとメモを手元に置きたいなって人が買うものであって 俺はいらないんですけおー!!!って騒ぎにくるのがまずおかしいんだ

130 21/02/11(木)13:58:50 No.773702010

家電量販店で980円だったの安っ!と思ったがさらにそれより安いのか…

131 21/02/11(木)13:58:58 No.773702053

>電池駆動は交換の手間がな >特にこれでなければって理由なく電子メモパッド使い始めても >ちょっとしたメモ取りたいだけなのに電池切れで使えなかったら二度と使わなくなりそうだ >まぁこれは俺の性格の問題だけど 電池切れたら書けなくなるんじゃなく消せなくなる仕様だから困りはしないよ 電池切れ始めたら消去押してもあまり消えなくなるから交換時期もわかるし

132 21/02/11(木)13:59:04 No.773702083

>レビューだと筆圧検知だからサッと書きゃ細くなるって… >ごん太なんて言ってるIDはゴリラ ペン先太かったりしたら仕方ない

133 21/02/11(木)13:59:27 No.773702183

液晶が駄目になるのと電池切れいい勝負しそう

134 21/02/11(木)13:59:49 No.773702303

というか筆圧感知なら付属のペンでなくともいいって事だよな?

135 21/02/11(木)14:00:17 No.773702424

おえかきボードの強化版みたいなやつ?

136 21/02/11(木)14:00:33 No.773702515

なんなら爪でも書ける

137 21/02/11(木)14:00:33 No.773702520

書きあじが気持ちいいんだよこれ

138 21/02/11(木)14:00:35 No.773702529

>>レビューだと筆圧検知だからサッと書きゃ細くなるって… >>ごん太なんて言ってるIDはゴリラ >ペン先太かったりしたら仕方ない これ見ても充分細いと思うんだけど >https://www.buzzfeed.com/jp/mayunishikawa/daiso-memo

139 21/02/11(木)14:01:54 No.773702903

>電池切れたら書けなくなるんじゃなく消せなくなる仕様だから困りはしないよ >電池切れ始めたら消去押してもあまり消えなくなるから交換時期もわかるし なるほどね そういう仕様ならコメリの21インチにちょっと興味出てきた

140 21/02/11(木)14:02:08 No.773702964

こいつは消しゴム機能付きの5分の1の値段で買えるから強い

141 21/02/11(木)14:04:33 No.773703667

>こいつは消しゴム機能付きの5分の1の値段で買えるから強い 消しゴム機能ないの使いづらくね?と思ったけど消しゴム機能付けて値段5倍になるならオミットして安く使えるのは強みか

142 21/02/11(木)14:04:40 No.773703710

ミーティングで図を書きながら説明したり お客さんの話を聞き取りするときとかに横でちょこちょこメモるとかにもこういうの一個置いとくだけでいいから いざ買ってみると大分便利だった

143 21/02/11(木)14:08:35 No.773704825

MTGのライフ計算に使ってる人がまあまあいる

144 21/02/11(木)14:08:49 No.773704885

携帯ショップなんかは数年前から導入してたね 客の前でサッと個人情報消せるから双方共に安心なんだろうな

145 21/02/11(木)14:10:56 No.773705431

働いてた頃に知りたかった

146 21/02/11(木)14:11:24 No.773705549

>働いてた頃に知りたかった 今からでも遅くはないはずだ

147 21/02/11(木)14:11:39 No.773705619

これあればペンタブいらないな…

148 21/02/11(木)14:13:49 No.773706169

筆談にしか使って無いな

↑Top