ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/11(木)12:55:01 No.773686248
眠くなりにくい薬って弱そう
1 21/02/11(木)12:55:53 No.773686461
これで済むならそれに越したことはない
2 21/02/11(木)12:56:07 No.773686534
弱いのはお前の頭だ
3 21/02/11(木)12:56:59 No.773686769
>弱いのはお前の頭だ たしかに俺の頭は弱いが花粉にも弱いんだ せめて薬くらいは強くあれ
4 21/02/11(木)13:01:01 No.773687742
>たしかに俺の頭は弱いが花粉にも弱いんだ >せめて薬くらいは強くあれ スレ画はべつに弱くはねえよ!
5 21/02/11(木)13:02:00 No.773687969
こいつがないと今から3ヶ月くらい仕事もまともに出来ないことになる
6 21/02/11(木)13:02:03 No.773687980
第二世代のスイッチOTCだとストナリニZが一番体に合ってたけど スレ画もいいものだよ
7 21/02/11(木)13:03:07 No.773688241
眠くなるけど24時間効くのを就寝前に飲むのが良いよ一度寝たら眠くならないし
8 21/02/11(木)13:05:08 No.773688735
スレ画も悪くないけど日に二回はめどいのでストナリニかアレジオンにしてしまう
9 21/02/11(木)13:05:59 No.773688965
俺はアレルビにするぜ!
10 21/02/11(木)13:06:49 No.773689189
少し前はこいつを朝に飲んで夜に眠くなる奴を飲んでた 最近はアレジオンにしてるけど
11 21/02/11(木)13:11:01 No.773690217
ちょうど病院行ってビラノア90日出してもらったところだ これで今年も戦える
12 21/02/11(木)13:13:01 No.773690721
症状が出てなくても飛び始めたら飲み始めた方がいいとは知ってるが億劫で後回しにしてしまう そして毎年後悔する…
13 21/02/11(木)13:17:24 No.773691818
毎年困ってるならなんで服用しないの…
14 21/02/11(木)13:18:31 No.773692097
>症状が出てなくても飛び始めたら飲み始めた方がいいとは知ってるが億劫で後回しにしてしまう >そして毎年後悔する… むしろ飛び始める前から飲んでるよ俺は
15 21/02/11(木)13:18:57 No.773692222
>毎年困ってるならなんで服用しないの… 分かってはいる いるのだ でも症状出てないのに薬飲むのは億劫で…
16 21/02/11(木)13:20:20 No.773692563
事前に飲み始めるのは適切なタイミングを判断しづらいってのもあると思う
17 21/02/11(木)13:20:33 No.773692625
こいつは効かない…
18 21/02/11(木)13:21:32 No.773692859
いつも病院でルパフィン出してもらってるよ
19 21/02/11(木)13:22:12 No.773692996
>事前に飲み始めるのは適切なタイミングを判断しづらいってのもあると思う 最近は天気予報とかで飛散開始時期教えてくれるから助かる 多い年は症状出てからだとどうにもならん
20 21/02/11(木)13:22:30 No.773693087
結局花粉症って治るの?
21 21/02/11(木)13:23:10 No.773693241
節分越えたら飲み始めるくらいの雑な感じでいいよ 早く飲み始めるに越したことないし
22 21/02/11(木)13:23:54 No.773693427
スギ・ヒノキを滅ぼせば春は治るかなあ 別の植物で他のシーズンに発症する可能性も…
23 21/02/11(木)13:24:00 No.773693454
眠くなるやつは効くけどそれはそれでつらい
24 21/02/11(木)13:25:04 No.773693697
一年中飲んでれば飲み忘れとかないから楽だよ
25 21/02/11(木)13:28:28 No.773694541
>結局花粉症って治るの? スレ画みたいな症状を抑える薬飲んでも治ることはない 今は免疫療法もあるけど三年以上薬の服用を欠かさず続ける必要があって それでも完全に治るかは分からないって代物
26 21/02/11(木)13:29:54 No.773694910
>スレ画みたいな症状を抑える薬飲んでも治ることはない >今は免疫療法もあるけど三年以上薬の服用を欠かさず続ける必要があって >それでも完全に治るかは分からないって代物 なるほどわざわざ有り難う御座います ハゲと同じなんだね
27 21/02/11(木)13:30:51 No.773695126
俺はスレ画で劇的に状態良くなったし眠くもならなくて本当救われたよ 最初に飲んだ薬は死ぬほど眠くなって仕事中居眠りしちゃうレベルだった
28 21/02/11(木)13:31:12 No.773695220
去年はマスクなくなって最悪だった
29 21/02/11(木)13:31:44 No.773695361
ドラッグストアで買える程度の薬は基本弱いからな
30 21/02/11(木)13:34:28 No.773696039
弱いというより古い
31 21/02/11(木)13:36:18 No.773696521
ビエノラいいよ 耳鼻科行きなさる
32 21/02/11(木)13:36:49 No.773696640
毎日マスクしてるし大丈夫と信じる
33 21/02/11(木)13:36:59 No.773696680
眠くなって喉が渇く薬はよく効くんだけどね…副作用がね…
34 21/02/11(木)13:37:36 No.773696809
安い薬(第一世代)飲むと副作用で死ぬ
35 21/02/11(木)13:39:10 No.773697189
酷いレベルの花粉アレルギーは鼻うがいや洗眼したほうが良いし 最悪マクロファージを治療したほうがいい場合もある
36 21/02/11(木)13:39:43 No.773697314
俺もビラノアだ 腹減ってるときに飲まないとダメなのがきつい
37 21/02/11(木)13:41:00 No.773697599
尼で売ってるアレルビが安すぎる
38 21/02/11(木)13:41:01 No.773697605
俺は第二世代の飲み薬とステロイド点鼻薬で良いかな…
39 21/02/11(木)13:41:25 No.773697702
後発のアレルビが安くてありがたい 医者で処方してもらってもいいけどこのご時世だとね…
40 21/02/11(木)13:42:22 No.773697921
>俺は第二世代の飲み薬とステロイド点鼻薬で良いかな… この組み合わせでいいよね 目に来る人は更に目薬も必要だけど
41 21/02/11(木)13:43:12 No.773698123
安いと言っても花粉症のはどれも2000円とか3000円するでしょしかも一週間や二週間分でそれなら病院で処方薬貰った方が安いだろ
42 21/02/11(木)13:43:24 No.773698173
割高だけど今すぐ必要だからスレ画買ってきた 安い奴で眠くなって事故ったら意味ないし
43 21/02/11(木)13:43:38 No.773698226
>安いと言っても花粉症のはどれも2000円とか3000円するでしょしかも一週間や二週間分でそれなら病院で処方薬貰った方が安いだろ アレルビ買おう
44 21/02/11(木)13:43:39 No.773698227
寝る前に飲む系が良い
45 21/02/11(木)13:43:49 No.773698280
>尼で売ってるアレルビが安すぎる ほんと!?って調べたら尼限定ブランドの薬もヒットしてアマゾン手広いな…ってなった
46 21/02/11(木)13:44:26 No.773698455
アレルビ安いし効くけど副作用がエグいから寝る前限定だな
47 21/02/11(木)13:44:32 No.773698466
>俺もビラノアだ >腹減ってるときに飲まないとダメなのがきつい よく読まずに食後に飲んでた…
48 21/02/11(木)13:45:11 No.773698623
amazonブランドのジェネリックアレグラもだいぶ安いんだけど アレルビはそれより一回り安くてなんじゃこれってなる
49 21/02/11(木)13:45:44 No.773698761
もうほとんど効かなくなってアレロックにした アレロックは全てを解決してくれるって
50 21/02/11(木)13:46:14 No.773698888
小青竜湯と目薬、期間のピークだと+アレジオンで去年は乗りきった
51 21/02/11(木)13:46:55 No.773699054
>アレルビ安いし効くけど副作用がエグいから寝る前限定だな アレルビって要はアレグラだから アレルギー性鼻炎薬の中では一番副作用が弱くほぼ無いと言っていいレベルのやつだぞ? アレロックと間違えてない?
52 21/02/11(木)13:47:37 No.773699222
服用後眠くなるかもしれません系の薬で眠くなった覚えがないけど相性とかあるのかな
53 21/02/11(木)13:47:48 No.773699257
>安いと言っても花粉症のはどれも2000円とか3000円するでしょしかも一週間や二週間分でそれなら病院で処方薬貰った方が安いだろ いつの時代か知らんがそれぐらいで30日分あるのが買えたりする
54 21/02/11(木)13:48:12 No.773699344
ジェネリックは小林化工っていう例があるからな…
55 21/02/11(木)13:48:22 No.773699391
>ドラッグストアで買える程度の薬は基本弱いからな スイッチOTCはその例外たりえるから広く人気なのよ
56 21/02/11(木)13:48:55 No.773699512
>>アレルビ安いし効くけど副作用がエグいから寝る前限定だな >アレルビって要はアレグラだから >アレルギー性鼻炎薬の中では一番副作用が弱くほぼ無いと言っていいレベルのやつだぞ? >アレロックと間違えてない? ごめん手持ちのアレルギールと間違えてた
57 21/02/11(木)13:49:05 No.773699558
フ…フェクサディン…
58 21/02/11(木)13:49:12 No.773699598
アレグラって副作用に悪夢ってあるんだよな… なったことないけど
59 21/02/11(木)13:49:16 No.773699616
>安いと言っても花粉症のはどれも2000円とか3000円するでしょしかも一週間や二週間分でそれなら病院で処方薬貰った方が安いだろ 今はセルフメディケーション税制ってのがあるのよ
60 21/02/11(木)13:50:55 No.773699999
えっアレルビってこんなに安くていいの!?
61 21/02/11(木)13:51:27 No.773700139
毎年病院でベポタスチンもらってたけど市販薬もあるのかな
62 21/02/11(木)13:51:29 No.773700147
ビラノア処方されたけど俺の体には効かなかったよ…
63 21/02/11(木)13:51:29 No.773700149
市販で一番強いのってなんだろう
64 21/02/11(木)13:53:00 No.773700516
スイッチOTC医薬品やセルフメディケーション税制もあるので 特に花粉症の薬については病院で処方してもらうのが一番って時代はとっくに終わってるのよ
65 21/02/11(木)13:53:09 No.773700566
>服用後眠くなるかもしれません系の薬で眠くなった覚えがないけど相性とかあるのかな あるよ 副作用はそういうものだ
66 21/02/11(木)13:53:40 No.773700685
>えっアレルビってこんなに安くていいの!? 分からんけどいいらしい…マジでおかしい安さだよね…
67 21/02/11(木)13:53:55 No.773700746
>スギ・ヒノキを滅ぼせば春は治るかなあ >別の植物で他のシーズンに発症する可能性も… 会社のドイツ人やインド人の話聞くとそれぞれの土地でそれぞれの花粉症に悩まされていて 日本は(彼らの反応する)花粉がなくて楽で嬉しいとか言ってたからな…
68 21/02/11(木)13:54:14 No.773700799
アレルビの会社のだとアダムA錠もお世話になってる ひでえ名前!
69 21/02/11(木)13:54:54 No.773700961
>服用後眠くなるかもしれません系の薬で眠くなった覚えがないけど相性とかあるのかな 薬は基本的に大なり小なりその人の体質や遺伝的素養による相性はある 先天的にCYPとかが欠損してたり代謝能力低い人とかだと同じ量の薬飲んでも副作用強く出るとかはある 無論個人差出にくいように薬も工夫されて作られるけど限界がある
70 21/02/11(木)13:56:17 No.773701325
>毎年病院でベポタスチンもらってたけど市販薬もあるのかな タリオンARってスイッチOTCが去年12月からあるみたい
71 21/02/11(木)13:56:32 No.773701391
>市販で一番強いのってなんだろう 体質にもよるけど第一世代かな…雑に効くし なんかの表を鵜呑みにするとセチリジン塩酸塩を使ってる物になるんかね
72 21/02/11(木)13:56:56 No.773701493
アレルビは56錠で1000円しないもんな そりゃアレグラなんて買わんわ
73 21/02/11(木)13:58:18 No.773701851
ベラドンナなんとか入ってるやつはめっちゃ効くけど 体の水分が消える感じにひたすら喉が渇くからよっぽどでもないと飲みたくない…
74 21/02/11(木)13:58:36 No.773701941
アレグラは決して悪い薬じゃないけど ここまで人気になったのは単にプロモーションが上手かったからだと思う
75 21/02/11(木)13:58:44 No.773701977
ホント花粉症の薬がないとマジで生活できねえ 忘れた日はもう涙と鼻水で顔面がぐちゃぐちゃだわ
76 21/02/11(木)13:59:15 No.773702135
鼻詰まりで睡眠にまで影響するからこの時期の鼻炎止めはもはや生命線
77 21/02/11(木)13:59:44 No.773702272
ジェネリック信用してたけど小林化工の件をみると安すぎるのもちょっと怖いなと思った
78 21/02/11(木)14:01:46 No.773702875
>アレグラは決して悪い薬じゃないけど >ここまで人気になったのは単にプロモーションが上手かったからだと思う プロモ関係なくて出た時期だと思うけどな 出た当時は副作用を感じない鼻炎薬って時点でとんでもないお薬が出たもんだって思ったもの
79 21/02/11(木)14:02:38 No.773703086
>アレグラは決して悪い薬じゃないけど >ここまで人気になったのは単にプロモーションが上手かったからだと思う 大野くんってのもあったけどCMが頭に残るかって大きいよね
80 21/02/11(木)14:02:44 No.773703107
>ジェネリック信用してたけど小林化工の件をみると安すぎるのもちょっと怖いなと思った あれはあそこがおかしいから…本当とんでもないことしてくれたわ…
81 21/02/11(木)14:02:46 No.773703125
アレロックじゃあかんの?
82 21/02/11(木)14:03:08 No.773703239
>アレグラは決して悪い薬じゃないけど >ここまで人気になったのは単にプロモーションが上手かったからだと思う 眠気を気にしないでいい薬ってこれだけだし…
83 21/02/11(木)14:03:19 No.773703289
本当にこういう薬が出るようになって感謝してるわ 花粉症が来る時期はティッシュがいくらあっても足りねえし
84 21/02/11(木)14:04:13 No.773703562
副作用の悪夢睡眠障害がちょっと怖いくらい
85 21/02/11(木)14:04:23 No.773703617
スレ画は飲むと鼻水は止まるというか固まって窒息するから注意だ
86 21/02/11(木)14:04:25 No.773703627
ビラノアは優秀だけど食後に飲むと効果半減するぞ
87 21/02/11(木)14:04:36 No.773703690
>アレロックじゃあかんの? あれは効果強いけど比例して副作用も強い アレグラじゃもう効かねえって人向け
88 21/02/11(木)14:04:39 No.773703704
毎年スレ画飲んでるけどアレルビも同じ効果ならこっち買ってみようかな
89 21/02/11(木)14:05:11 No.773703865
弱いと聞くから選ばないのにたまに飲むとアレロックやジルテックより効いてるんだけど系統が俺に合ってるんだろうか
90 21/02/11(木)14:05:35 No.773703979
早めに服用始めてうまい飯食ってちゃんと寝てシコってたら問題無い
91 21/02/11(木)14:05:39 No.773704006
スレ画がバッチリ効く人もいるし効かない人もいる 試してみないとわからん
92 21/02/11(木)14:06:09 No.773704138
ビラノア飲むタイミング迷う 6時に飯食って9時ぐらいに飲むなら大丈夫かな?
93 21/02/11(木)14:06:23 No.773704200
薬ないと冗談じゃなく俺は鼻水に殺されるってなる
94 21/02/11(木)14:07:18 No.773704456
アレグラに覚醒作用のある薬混ぜたディレグラ良いよ 飲んでも眠くならないからね というか寝れないから
95 21/02/11(木)14:07:22 No.773704475
今年はヤバいみたいだからビラノアを備えておきたい 市販されないかなあ
96 21/02/11(木)14:07:39 No.773704554
>毎年スレ画飲んでるけどアレルビも同じ効果ならこっち買ってみようかな どちらもフェキソフェナジンだからね 尼で投げ売られてるのなんなん…ってなりながら10箱くらい買い溜めた 店頭価格よりもなんかめちゃくちゃ安い
97 21/02/11(木)14:07:47 No.773704584
アトピーで昔から画像のは飲んできたけど やっぱり効き目は雑魚な位置だ
98 21/02/11(木)14:09:08 No.773704957
>出た当時は副作用を感じない鼻炎薬って時点でとんでもないお薬が出たもんだって思ったもの >眠気を気にしないでいい薬ってこれだけだし… 第二世代のスイッチOTCで眠気気にしなくてもいいのはアレグラだけじゃないです…
99 21/02/11(木)14:09:44 No.773705107
第2世代でも普通に眠い
100 21/02/11(木)14:10:29 No.773705301
>第2世代でも普通に眠い ただの寝不足かもしれない