虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)10:27:51 正直主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)10:27:51 No.773651786

正直主人公と幼馴染みの間に入ってくるメインヒロインとかに凄い殺意を抱いてしまう これなんとかしたほうがいいのかな

1 21/02/11(木)10:32:10 No.773652610

病院に行っても直せるようなものじゃないし それで暴れたりしなければいいんじゃないかな

2 21/02/11(木)10:33:13 No.773652826

そこまで世界観にのめり込めるの羨ましい

3 21/02/11(木)10:34:46 No.773653107

この手の議論のたびに思うけど Gガンダムや鋼の錬金術師は幼馴染が勝ったのに大人気じゃん……!

4 21/02/11(木)10:35:02 No.773653164

物語開始時の関係性も重要じゃないかな ねえよ、って感じの高校くらいまで一緒にいる仲良しな幼馴染み同士とかだと割り込みメインヒロインが勝つための足場だけど 向かしは仲良かったけど最近疎遠系幼馴染みなら正気があるんじゃないかな?

5 21/02/11(木)10:36:37 No.773653503

>この手の議論のたびに思うけど >Gガンダムや鋼の錬金術師は幼馴染が勝ったのに大人気じゃん……! レインは10年ぶりくらいに会った人だしウィンリィは一話から出てた訳じゃないし 関係性とか言うより読者、視聴者に対する第一印象のが大事じゃない?

6 21/02/11(木)10:38:09 No.773653806

>この手の議論のたびに思うけど >Gガンダムや鋼の錬金術師は幼馴染が勝ったのに大人気じゃん……! バトルものやスポーツ物はヒロイン要素は基本的にあっても無くても大したことじゃないからな なのでとりあえず近場にいたヒロインが勝つ

7 21/02/11(木)10:39:10 No.773654017

>なのでとりあえず近場にいたヒロインが勝つ メジャーとかもそうなんかな

8 21/02/11(木)10:39:20 No.773654047

勝った幼馴染は幼馴染じゃないし 幼馴染じゃないキャラが勝った時は幼馴染より幼馴染なんだよ もう無茶苦茶だが幼馴染は負けなきゃいけないんだから仕方がないだろ

9 21/02/11(木)10:39:45 No.773654168

テイルズオブエターニアのファラは?

10 21/02/11(木)10:41:33 No.773654542

>>なのでとりあえず近場にいたヒロインが勝つ >メジャーとかもそうなんかな ノゴローの方ならまさにそれだし… 後はホモルートしかないし

11 21/02/11(木)10:42:01 No.773654639

>テイルズオブエターニアのファラは? 幼馴染だけどあの子完全にぶっ壊れてるから... 幼馴染にプラスアルファでスパイスあるといけるかもしれんね

12 21/02/11(木)10:42:19 No.773654697

富山の狂犬でぐぐれ

13 21/02/11(木)10:44:27 No.773655142

ラブライブは基本的に幼馴染大勝利だぞ 最近も幼馴染が幼馴染を押し倒したりした

14 21/02/11(木)10:45:21 No.773655337

恋愛ものの話だろ

15 21/02/11(木)10:45:32 No.773655386

サイレンの雨宮さんは幼馴染みになるのかな

16 21/02/11(木)10:45:42 No.773655432

昔は幼馴染ヒロインの方が多かったと思うんだけど…

17 21/02/11(木)10:45:58 No.773655498

妹が流行る前は幼馴染一強だった そんな妹もツンデレに負けた

18 21/02/11(木)10:46:32 No.773655618

>この手の議論のたびに思うけど >スーパーマン(古い方の実写)は最終的に田舎の幼馴染とくっついたじゃん……!

19 21/02/11(木)10:47:49 No.773655866

ARMSのヒロインも幼馴染みだった

20 21/02/11(木)10:48:53 No.773656102

>この手の議論のたびに思うけど >ひぐらしヒロインは全員幼馴染なのにうnやっぱいいやごめん……

21 21/02/11(木)10:49:24 No.773656203

>この手の議論のたびに思うけど >Gガンダムや鋼の錬金術師は幼馴染が勝ったのに大人気じゃん……! この手の議論のたびに思うけど 制作側がメインにしづらいって話を人気云々にすり替えて語る人出てくるよね

22 21/02/11(木)10:50:21 No.773656384

恋愛を描くのに関係性省略したらそりゃ勝てないってだけじゃね

23 21/02/11(木)10:50:47 No.773656476

この手の話題になると勝った幼馴染みの例挙げるけど恋愛ものは殆ど上がらないよね

24 21/02/11(木)10:51:14 No.773656549

>制作側がメインにしづらいって話を人気云々にすり替えて語る人出てくるよね そういう話だろ?

25 21/02/11(木)10:51:23 No.773656587

描き方によるとしか

26 21/02/11(木)10:52:02 No.773656715

>この手の話題になると勝った幼馴染みの例挙げるけど恋愛ものは殆ど上がらないよね 無いからなそんな作品

27 21/02/11(木)10:52:06 No.773656739

冴えカノはスペンサーがかわいそうでならなかった

28 21/02/11(木)10:52:18 No.773656785

問.幼馴染が勝つラブコメ漫画を3つ挙げよ

29 21/02/11(木)10:52:52 No.773656900

読者が納得しないと作品としてはダメだし…

30 21/02/11(木)10:53:16 No.773656987

>問.幼馴染が勝つラブコメ漫画を3つ挙げよ タッチみたいなルート固定はさすがに別問題だしな…

31 21/02/11(木)10:53:21 No.773657008

恋愛メインなら出会いから全部を書けるぽっと出ヒロインの方が有利なのは仕方あるまい

32 21/02/11(木)10:54:09 No.773657166

>勝った幼馴染は幼馴染じゃないし >幼馴染じゃないキャラが勝った時は幼馴染より幼馴染なんだよ >もう無茶苦茶だが幼馴染は負けなきゃいけないんだから仕方がないだろ 頭がおかしいのか?

33 21/02/11(木)10:55:12 No.773657386

少女漫画になるともっと露骨になるよな 幼馴染は大概いい奴だけどアピールポイント薄いから最後は笑顔で送り出す役になりがち

34 21/02/11(木)10:56:02 No.773657551

>この手の議論のたびに思うけど >Gガンダムや鋼の錬金術師は幼馴染が勝ったのに大人気じゃん……! それどっちもラブコメじゃないしそもそもヒロインが一人しかいない作品だろ

35 21/02/11(木)10:56:17 No.773657603

スレ画はラブコメにおけるヒロインの話だからバトルものは違うよ

36 21/02/11(木)10:56:36 No.773657664

Gガンは知らんけど 鋼の錬金術師は恋愛がメインの漫画では無いし...

37 21/02/11(木)10:56:56 No.773657742

「嫌よ!あなたと幼馴染っていうだけでも嫌なのに!」

38 21/02/11(木)10:57:05 No.773657787

>幼馴染は大概いい奴だけどアピールポイント薄いから最後は笑顔で送り出す役になりがち 今思い出したのはプリンセスARMYだったがあれも途中までは幼馴染キャラは優遇されてなかった気がする

39 21/02/11(木)10:57:37 No.773657908

>「嫌よ!あなたと幼馴染っていうだけでも嫌なのに!」 詩織は人の心を持ってないマシンだからな

40 21/02/11(木)10:57:54 No.773657972

幼馴染がどうとかじゃなくてそのキャラに魅力がないだけでは…

41 21/02/11(木)10:58:14 No.773658045

他のページ初めて見た

42 21/02/11(木)10:58:22 No.773658073

>>「嫌よ!あなたと幼馴染っていうだけでも嫌なのに!」 >詩織は人の心を持ってないマシンだからな まぁゲームだから人の心はないな…

43 21/02/11(木)10:58:22 No.773658076

スポーツ物は幕間でちょっとずつ恋愛進める感じだから最初からある程度関係ができてる幼馴染みはすこぶる都合が良い

44 21/02/11(木)10:58:36 No.773658126

五等分の花嫁は幼なじみ勝利じゃないの?

45 21/02/11(木)10:59:45 No.773658358

>幼馴染は大概いい奴だけどアピールポイント薄いから最後は笑顔で送り出す役になりがち 周りが全部糞でヒロインはいったん投獄されるところまで行くけど 幼馴染だけはずっと変わらず誠実だったみたいなのは今読んでる でもこれ幼馴染との関係と言うよりクソな環境下で生きてるヒロイン見る方が主軸か

46 21/02/11(木)10:59:48 No.773658375

>幼馴染がどうとかじゃなくてそのキャラに魅力がないだけでは… 属性過積載ヒロインたちの中から住み慣れた我が家のような幼馴染を選ぶのまた醍醐味なのだ

47 21/02/11(木)10:59:50 No.773658384

ラブコメは転校生が圧倒的に有利だった時代があるからな

48 21/02/11(木)11:00:26 No.773658502

金髪巨乳お嬢様枠が勝った作品があるなら知りたい

49 21/02/11(木)11:00:38 No.773658549

>ラブコメは転校生が圧倒的に有利だった時代があるからな 取り敢えず暴力系ツンデレのなんと多かった事か

50 21/02/11(木)11:01:13 No.773658669

実際は幼馴染よりお色気要員の方が勝ち目ないよね…

51 21/02/11(木)11:01:17 No.773658687

ガッシュのスズメとかいう幼なじみにすらなれない女

52 21/02/11(木)11:01:28 No.773658727

>金髪巨乳お嬢様枠が勝った作品があるなら知りたい スクランは主役カプではないか…

53 21/02/11(木)11:01:52 No.773658815

>五等分の花嫁は幼なじみ勝利じゃないの? スレ画で言うようなのはずっと一緒に育ってきた間柄であって 子どものころちょっと顔合わせた間柄なんてぽっと出と何も変わらない扱いだと思う 姉妹と顔の判別もつかないとか幼馴染キャラの売りじゃない

54 21/02/11(木)11:02:41 No.773658978

コナンとか逆に幼馴染みじゃないと恋愛的に人権ない印象がある

55 21/02/11(木)11:03:03 No.773659058

>実際は幼馴染よりお色気要員の方が勝ち目ないよね… ギャルゲーとかでもだいたい三番手以下に配置されるからいっぱい哀しい

56 21/02/11(木)11:03:34 No.773659168

>それどっちもラブコメじゃないしそもそもヒロインが一人しかいない作品だろ アレンビー...

57 21/02/11(木)11:03:45 No.773659206

>実際は幼馴染よりお色気要員の方が勝ち目ないよね… だから変態仮面はある意味伝説になったな

58 21/02/11(木)11:03:54 No.773659232

>金髪巨乳お嬢様枠が勝った作品があるなら知りたい フリージング…は最初からカップルが決まってるからダメか…

59 21/02/11(木)11:04:31 No.773659374

>子どものころちょっと顔合わせた間柄なんてぽっと出と何も変わらない扱いだと思う やはりビアンカは否幼馴染…

60 21/02/11(木)11:04:33 No.773659381

主人公は知ってるけど幼馴染には秘密があってそれが読者に明かされない ってのならかなり物語作れるなって上のテイルズオブエターニアの例見て思った

61 21/02/11(木)11:04:39 No.773659415

>正直主人公と幼馴染みの間に入ってくるメインヒロインとかに凄い殺意を抱いてしまう >これなんとかしたほうがいいのかな 俺もソシャゲ主人公に過去作ヒロインが媚びてくるたびに殺意湧くけど こんな場末の掲示板でしか言わないから 場所を選べば好きに発信していいと思うよ

62 21/02/11(木)11:04:42 No.773659427

>コナンとか逆に幼馴染みじゃないと恋愛的に人権ない印象がある 事件解決がメインで恋愛感情の発展なんか二の次だもの 作者自身がミステリー好きだから理詰めし切れないのをラブコメ漫画とか言って自虐してるけどさ

63 21/02/11(木)11:04:43 No.773659435

>タッチみたいなルート固定はさすがに別問題だしな… こうやってこれは例外とかやられたらそりゃ出ないわ

64 21/02/11(木)11:04:51 No.773659460

それでも青山剛昌なら青山剛昌ならきっと…

65 21/02/11(木)11:05:10 No.773659521

>金髪巨乳お嬢様枠が勝った作品があるなら知りたい 流星のロックマンをまず思い出した 巨乳ではないが

66 21/02/11(木)11:05:11 No.773659524

>だから変態仮面はある意味伝説になったな 押しの強いのが勝つ!というある意味現実に即した流れで「まぁ…そうなるわな…」ってなった記憶がある

67 21/02/11(木)11:05:34 No.773659619

>アレンビー... ドモンのヒロインだって言える?

68 21/02/11(木)11:05:36 No.773659621

>コナンとか逆に幼馴染みじゃないと恋愛的に人権ない印象がある 大体実は小さい頃に会ってたけど忘れてたカップルばっかりじゃないですか!

69 21/02/11(木)11:05:48 No.773659668

だいたいセバスチャンが温泉とか海に連れてってくれるぐらいしか作中で役割がない

70 21/02/11(木)11:06:07 No.773659737

スレ画でも確か言ってたけど幼馴染は日常の象徴なので「転校生」「異世界人」などの非日常的象徴が出てくる作品の場合そちらにメインを譲る事になる そもそもそういうのが居ない作品やヒロインレースをしない作品、恋愛が主軸ではない作品では普通に活躍できる

71 21/02/11(木)11:06:10 No.773659745

>スレ画で言うようなのはずっと一緒に育ってきた間柄であって >子どものころちょっと顔合わせた間柄なんてぽっと出と何も変わらない扱いだと思う >姉妹と顔の判別もつかないとか幼馴染キャラの売りじゃない 幼馴染の定義まで文句言うならもう何も言う事は無いっすわ

72 21/02/11(木)11:06:46 No.773659880

>>コナンとか逆に幼馴染みじゃないと恋愛的に人権ない印象がある >大体実は小さい頃に会ってたけど忘れてたカップルばっかりじゃないですか! デブの刑事と婦警のカップルはちょっとびっくりした

73 21/02/11(木)11:07:19 No.773660018

>>金髪巨乳お嬢様枠が勝った作品があるなら知りたい >流星のロックマンをまず思い出した >巨乳ではないが それを勝った扱いにするのは戦争だぞ!?

74 21/02/11(木)11:07:34 No.773660068

>ドモンのヒロインだって言える? ダブルゴッドフィンガーとかやってたからセコンドに立つヒロインとともに戦えるヒロインだなって思ってた

75 21/02/11(木)11:08:09 No.773660191

日常の象徴をどこまで魅力的にできるかの技量が問われるから 幼馴染ヒロインは高度なシナリオ力が要求されるのかもしれない

76 21/02/11(木)11:08:13 No.773660204

>俺もソシャゲ主人公に過去作ヒロインが媚びてくるたびに殺意湧くけど 過去作においてヒロインじゃなかった場合もこうやってうるせえ奴いるから何とも言えない

77 21/02/11(木)11:08:30 No.773660279

>それどっちもラブコメじゃないしそもそもヒロインが一人しかいない作品だろ アレンビーに酷すぎる言説…

78 21/02/11(木)11:08:36 No.773660299

>スレ画で言うようなのはずっと一緒に育ってきた間柄であって >子どものころちょっと顔合わせた間柄なんてぽっと出と何も変わらない扱いだと思う これで思ったけどドラクエⅤのビアンカは幼馴染に入るんだろうか

79 21/02/11(木)11:08:47 No.773660344

アレンビーは後半加入だから当て馬ポジションになるんだろうか

80 21/02/11(木)11:08:58 No.773660385

>>アレンビー... >ドモンのヒロインだって言える? ドモンからしたら妹とか弟子みたいな感覚だけどサブヒロインではあるだろ

81 21/02/11(木)11:09:17 No.773660443

>幼馴染の定義まで文句言うならもう何も言う事は無いっすわ 上で言ってる負けた奴は全部幼馴染と同じじゃねーか

82 21/02/11(木)11:09:31 No.773660500

スレ画は「幼なじみキャラは幼なじみ設定だけで主人公と普通に絡めるから数増しヒロインとして使いやすい」みたいな話だったはず

83 21/02/11(木)11:09:36 No.773660530

>アレンビーは後半加入だから当て馬ポジションになるんだろうか 正妻ポジの座を争うバトルをやってたしな

84 21/02/11(木)11:10:03 No.773660618

>スレ画は「幼なじみキャラは幼なじみ設定だけで主人公と普通に絡めるから数増しヒロインとして使いやすい」みたいな話だったはず 幼馴染勝つ要素全くないじゃないか!

85 21/02/11(木)11:10:33 No.773660745

>これで思ったけどドラクエⅤのビアンカは幼馴染に入るんだろうか 入らなくても別にいいけどねえ

86 21/02/11(木)11:10:44 No.773660771

>スレ画は「幼なじみキャラは幼なじみ設定だけで主人公と普通に絡めるから数増しヒロインとして使いやすい」みたいな話だったはず だとするとやっぱり幼馴染にも特別な役割が必要になってくるよね Gガンのレインも何だかんだで立場が普通の幼馴染じゃ収まらないし

87 21/02/11(木)11:10:59 No.773660822

>>タッチみたいなルート固定はさすがに別問題だしな… >こうやってこれは例外とかやられたらそりゃ出ないわ 複数ヒロインはアピール合戦するから勝者敗者が生まれるんだから そもそも競争相手がいないのはレースが成立してないじゃん

88 21/02/11(木)11:11:03 No.773660831

>過去作においてヒロインじゃなかった場合もこうやってうるせえ奴いるから何とも言えない 死別したからいいよねとか言われた気持ちにもなってくれ

89 21/02/11(木)11:12:05 No.773661047

>幼馴染勝つ要素全くないじゃないか! だから幼馴染は負けるのが真実なんだよ

90 21/02/11(木)11:12:09 No.773661064

実はメインヒロインと小さい頃に会ってて幼馴染だった!これね!

91 21/02/11(木)11:12:32 No.773661150

幼馴染で普通だけど親が特殊でシナリオの鍵を握ってるとか 主人公が特別な存在だけど普通の幼馴染が辛い時でもずっと支え続けるとかじゃないと シナリオの役割がない幼馴染は敗北するのみだと思う

92 21/02/11(木)11:12:49 No.773661212

スレ画もラブコメの話であって他のジャンルでは違うと話してる まあその場合もジャンルとしては添え物なんだけど

93 21/02/11(木)11:12:50 No.773661219

幼馴染ヒロインの話になると藤崎詩織の辛辣さがよく言われるが 初期パラメータから考えると主人公の状態って 文系理系(アホ)芸術(センスなし)運動(もやし) 雑学(物知らず)容姿(不潔)根性(ヘタレ) だからハッキリ言ってお近づきになりたくない部類に入る

94 21/02/11(木)11:12:56 No.773661244

非ラブコメで幼馴染が勝つのって幼馴染が強いんじゃなくて 単にメインヒロインがそういう関係になる存在ではなく勝負ですらないのが大半な気がする

95 21/02/11(木)11:13:03 No.773661274

>実はメインヒロインと小さい頃に会ってて幼馴染だった!これね! 馴染んでないじゃないか!

96 21/02/11(木)11:13:04 No.773661281

>死別したからいいよねとか言われた気持ちにもなってくれ それは死別そのものを憎むべきであってソシャゲ化した際の扱い以前の問題

97 21/02/11(木)11:13:29 No.773661368

幼馴染が勝ってるの大体ラブコメじゃないスポーツ漫画とかバトル漫画じゃねぇか

98 21/02/11(木)11:13:36 No.773661411

>実はメインヒロインと小さい頃に会ってて幼馴染だった!これね! そんなとってつけたような幼馴染を幼馴染と呼ぶのは…

99 21/02/11(木)11:13:56 No.773661496

>実はメインヒロインと小さい頃に会ってて幼馴染だった!これね! マクロスFは劇場版でシェリルにこの属性までついて ちょっと笑ってしまった

100 21/02/11(木)11:13:59 No.773661507

>俺もソシャゲ主人公に過去作ヒロインが媚びてくるたびに殺意湧くけど プリコネを想定して?ってなったけどFGOみたいなソシャゲ主人公にNTR食らうパターンか…

101 21/02/11(木)11:14:05 No.773661545

>幼馴染で普通だけど親が特殊でシナリオの鍵を握ってるとか >主人公が特別な存在だけど普通の幼馴染が辛い時でもずっと支え続けるとかじゃないと >シナリオの役割がない幼馴染は敗北するのみだと思う それはもう幼馴染じゃなくいいよね

102 21/02/11(木)11:14:18 No.773661594

ラブコメだと幼馴染にドラマ作りづらいよなと思う

103 21/02/11(木)11:14:29 No.773661632

>まあその場合もジャンルとしては添え物なんだけど そうそう その場合メインヒロインはサッカーだったり妖怪退治だったり親の仇だったりするんだ

104 21/02/11(木)11:14:32 No.773661644

>そんなとってつけたような幼馴染を幼馴染と呼ぶのは… だから幼馴染は駄目なんだな

105 21/02/11(木)11:14:56 No.773661732

>だからハッキリ言ってお近づきになりたくない部類に入る 不潔が入るのは嫌だな…

106 21/02/11(木)11:15:00 No.773661743

>幼馴染が勝ってるの大体ラブコメじゃないスポーツ漫画とかバトル漫画じゃねぇか 恋愛では敗北者しか無いからな

107 21/02/11(木)11:15:07 No.773661773

>ラブコメだと幼馴染にドラマ作りづらいよなと思う 最近のひとりヒロインのやつは大分やりやすいほうだと思う

108 21/02/11(木)11:15:07 No.773661774

>幼馴染が勝ってるの大体ラブコメじゃないスポーツ漫画とかバトル漫画じゃねぇか 恋愛描写に割く尺がないからとりあえず近場の女をあてがうわかりやすさ

109 21/02/11(木)11:15:11 No.773661790

>それはもう幼馴染じゃなくいいよね 主人公が特別な存在だけど昔から見てくれてる幼馴染がずっと支え続けるパターンは 幼馴染の意味がかなりある

110 21/02/11(木)11:15:14 No.773661803

>だからハッキリ言ってお近づきになりたくない部類に入る でもよぉあんなに虫を見るような目で見てたのにステータスが上がっただけでメスの顔になって幼馴染面して校門で待ってるってちょっと…

111 21/02/11(木)11:15:36 No.773661881

>その場合メインヒロインはサッカーだったり妖怪退治だったり親の仇だったりするんだ 結局幼馴染は敗北者で変わりないな

112 21/02/11(木)11:15:48 No.773661926

まあ仲のいい幼馴染みと順当にくっついたらドラマチックじゃないもんな…

113 21/02/11(木)11:15:56 No.773661966

>それはもう幼馴染じゃなくいいよね 幼馴染の方が手軽なんだ 物語の途中で会ったキャラを帰る場所とかにはしづらいし

114 21/02/11(木)11:16:04 No.773661991

>>それはもう幼馴染じゃなくいいよね >主人公が特別な存在だけど昔から見てくれてる幼馴染がずっと支え続けるパターンは >幼馴染の意味がかなりある それ恋愛漫画じゃないよね

115 21/02/11(木)11:16:35 No.773662106

>>だからハッキリ言ってお近づきになりたくない部類に入る >でもよぉあんなに虫を見るような目で見てたのにステータスが上がっただけでメスの顔になって幼馴染面して校門で待ってるってちょっと… 頑張ってるのを見てときめくのはいい気がする!

116 21/02/11(木)11:17:04 No.773662192

>幼馴染の方が手軽なんだ >物語の途中で会ったキャラを帰る場所とかにはしづらいし というか帰る場所や支えてくれる女性になるなら幼馴染は強いよなってなる 主人公のドラマに大きな役割を与えられるわけで

117 21/02/11(木)11:17:09 No.773662210

>幼馴染の方が手軽なんだ >物語の途中で会ったキャラを帰る場所とかにはしづらいし 手軽ってことはそんだけ軽い扱いって事だろ ヒロイン失格だろそれじゃ

118 21/02/11(木)11:17:31 No.773662290

>それ恋愛漫画じゃないよね うn 恋愛漫画だとまた別の話になる

119 21/02/11(木)11:17:36 No.773662314

ちなみにスレ画は本田鹿の子の本棚っていうお父さんが娘の本棚にある変な架空小説を読んでいくって漫画 無料である程度読めるので読もう 買おう http://leedcafe.com/webcomicinfo/hondakanoko/

120 21/02/11(木)11:17:40 No.773662328

主人公が幼なじみに惚れるってのは 読者の知らない部分の過去も含めて好きになるわけだから共感は得られにくいと思う

121 21/02/11(木)11:17:40 No.773662330

>まあ仲のいい幼馴染みと順当にくっついたらドラマチックじゃないもんな… まあそういうことよ きらら系四コマならアリだろうけど

122 21/02/11(木)11:18:00 No.773662409

書き込みをした人によって削除されました

123 21/02/11(木)11:18:00 No.773662411

>>>だからハッキリ言ってお近づきになりたくない部類に入る >>でもよぉあんなに虫を見るような目で見てたのにステータスが上がっただけでメスの顔になって幼馴染面して校門で待ってるってちょっと… >頑張ってるのを見てときめくのはいい気がする! そういう安っぽい女を雑にやり捨てられたらまた楽しいんだがな…

124 21/02/11(木)11:18:12 No.773662453

>恋愛漫画だとまた別の話になる 散々そういう流れなのわかってないの?

125 21/02/11(木)11:18:13 No.773662462

天野めぐみは幼馴染だけどスキだらけのムチムチボディで大人気だろ! いい加減にしろよっ!

126 21/02/11(木)11:18:28 No.773662520

天野めぐみはスキだらけのギャル子ちゃんに 大失恋が待っているのが分かっちゃって、もう見てらんない

127 21/02/11(木)11:18:31 No.773662532

>手軽ってことはそんだけ軽い扱いって事だろ >ヒロイン失格だろそれじゃ 日常からどんどん外れていく主人公からしたら命かけるくらいの重さはありまっせ

128 21/02/11(木)11:19:01 No.773662650

>幼馴染が勝ってるのってそもそも女キャラの存在が空気というか... >そんで最終回発情期する こんなのヒロインでも何でもないよな

129 21/02/11(木)11:19:11 No.773662682

>そういう安っぽい女を雑にやり捨てられたらまた楽しいんだがな… 全年齢のギャルゲーにそんなこと言われても…

130 21/02/11(木)11:19:34 No.773662767

>日常からどんどん外れていく主人公からしたら命かけるくらいの重さはありまっせ うしとらの麻子いいよね…

131 21/02/11(木)11:19:39 No.773662796

異世界転生系はやりやすいんじゃいかな 赤子の時からのやつ多いし

132 21/02/11(木)11:19:49 No.773662841

>天野めぐみはスキだらけのギャル子ちゃんに >大失恋が待っているのが分かっちゃって、もう見てらんない ギャルがヒロインとかふざけてるのか

133 21/02/11(木)11:20:13 No.773662929

>無料である程度読めるので読もう 買おう >http://leedcafe.com/webcomicinfo/hondakanoko/ 最新話で暴力ヒロインぶっ壊しまくってるんですがこれは

134 21/02/11(木)11:20:15 No.773662938

後出し負け確定ヒロインはつらい 勝っちゃうのもそれはそれでどうなんだろうと思ってしまうめんどくさい俺

135 21/02/11(木)11:20:35 No.773663015

そもそもラブコメがファンタジーあってはいけないという決まりもない

136 21/02/11(木)11:20:42 No.773663042

>異世界転生系はやりやすいんじゃいかな >赤子の時からのやつ多いし それ主人公が転生してるんだから幼馴染とは言えないだろ

137 21/02/11(木)11:20:43 No.773663050

>ギャルがヒロインとかふざけてるのか ギャルなのは一向にかまわない ヤリマンビッチだったら怒る

138 21/02/11(木)11:20:44 No.773663055

書き込みをした人によって削除されました

139 21/02/11(木)11:21:16 No.773663200

ちなみに幼馴染をメインにして活かせる設定ってどんなのなんだ?

140 21/02/11(木)11:21:19 No.773663212

勝ちたい幼馴染みは富山へ行け

141 21/02/11(木)11:21:32 No.773663256

>>俺もソシャゲ主人公に過去作ヒロインが媚びてくるたびに殺意湧くけど >過去作においてヒロインじゃなかった場合もこうやってうるせえ奴いるから何とも言えない なんか勘違いしてるみたいだから補足すると別にヒロインじゃないポジションのキャラでも 大した関係構築も会話もなく雑に主人公くん素敵貴方が一番よって言われると過去作蔑ろにされてるって感じると思うが

142 21/02/11(木)11:21:37 No.773663281

>ギャルがヒロインとかふざけてるのか ヒロインじゃなくて連載四年目にして登場したばかりの添え物だし受け止めてくれる幼馴染もいるから

143 21/02/11(木)11:21:49 No.773663329

>ギャルなのは一向にかまわない >ヤリマンビッチだったら怒る ここ数年で「」からやり方次第でやりマンギャルでもいいなと思わされることはあった

144 21/02/11(木)11:22:15 No.773663434

>無職転生はある意味全員幼馴染だから勝ってるし... そういうなろうハーレムの話はジャンル違いだから帰って

145 21/02/11(木)11:22:18 No.773663449

>ちなみに幼馴染をメインにして活かせる設定ってどんなのなんだ? 主人公の子どもの頃のエピソードや写真で知識マウントをとれる

146 21/02/11(木)11:22:26 No.773663474

>ちなみに幼馴染をメインにして活かせる設定ってどんなのなんだ? 現代舞台のラブコメだと難しいな…

147 21/02/11(木)11:22:48 No.773663556

>異世界転生系はやりやすいんじゃいかな >赤子の時からのやつ多いし ラブコメから外れればいくらでも勝てる ラブコメに限定されると主人公が好きなのに告白してないヤツみたいな負け属性になる

148 21/02/11(木)11:22:57 No.773663592

>なんか勘違いしてるみたいだから補足すると別にヒロインじゃないポジションのキャラでも >大した関係構築も会話もなく雑に主人公くん素敵貴方が一番よって言われると過去作蔑ろにされてるって感じると思うが ソシャゲなんてそんなのばっかだろ

149 21/02/11(木)11:23:28 No.773663690

開幕時点で男にベタ惚れさせてる幼馴染みは最強だよ 男を追うんじゃなくて男に追わせる話にするんだ

150 21/02/11(木)11:23:55 No.773663790

恋愛メインじゃない漫画には誰とくっつくかなんてサブ要素でしかないからな

151 21/02/11(木)11:24:08 No.773663828

>ラブコメに限定されると主人公が好きなのに告白してないヤツみたいな負け属性になる 所詮恋愛で勝負したら絶対勝てないからお零れにあうだけなんだよな

152 21/02/11(木)11:24:14 No.773663853

>大した関係構築も会話もなく雑に主人公くん素敵貴方が一番よって言われると過去作蔑ろにされてるって感じると思うが 過去作とやらを知らんのでそういう女なんだろとしか思えない というか蔑ろにされてるって言うのも個人の被害妄想でしかない

153 21/02/11(木)11:24:19 No.773663872

最近は幼馴染単独ヒロインのラノベも多くなった

154 21/02/11(木)11:24:41 No.773663950

>恋愛メインじゃない漫画には誰とくっつくかなんてサブ要素でしかないからな 幼馴染じゃなくてもいいからな

155 21/02/11(木)11:24:48 No.773663980

>開幕時点で男にベタ惚れさせてる幼馴染みは最強だよ >男を追うんじゃなくて男に追わせる話にするんだ 途中サブヒロインが出ても男はずっと幼馴染に一途だと確かにいけるな…

156 21/02/11(木)11:25:23 No.773664102

>最近は幼馴染単独ヒロインのラノベも多くなった そういう勝負を放棄してる時点で負けを認めてる

157 21/02/11(木)11:25:26 No.773664116

決着せずに俺達の日常は続いていくエンドとか 選べないから全員と結婚するぜエンドにしましょう

158 21/02/11(木)11:25:39 No.773664170

>男を追うんじゃなくて男に追わせる話にするんだ でもそれじゃ読者がドキドキハラハラしないし… 幼馴染に意中のキャラがいたらそれはそれで「そんな淫売ほっといてほかのキャラにしようよ」ってなりそうだし…

159 21/02/11(木)11:25:45 No.773664194

テイルズの幼馴染はだいたい勝つイメージ レイアは...うn...

160 21/02/11(木)11:25:57 No.773664229

幼馴染はいきなり好感度高いと置いてけぼり感ある

161 21/02/11(木)11:26:01 No.773664247

創作のキャラに殺意とか言われても反応に困りますゆえ…

162 21/02/11(木)11:26:03 No.773664261

>過去作蔑ろにされてるって感じると思うが 自分の感想が最優先で公式の見解は関係ないって恥ずかしげもなく言える方が勘違いしてるよ

163 21/02/11(木)11:26:11 No.773664288

>決着せずに俺達の日常は続いていくエンドとか >選べないから全員と結婚するぜエンドにしましょう ハーレムの話がしたいならなろうスレにでも行って

164 21/02/11(木)11:26:46 No.773664415

>幼馴染に意中のキャラがいたらそれはそれで「そんな淫売ほっといてほかのキャラにしようよ」ってなりそうだし… なかなか童貞力の高いレスすぎる…

165 21/02/11(木)11:26:50 No.773664435

>自分の感想が最優先で公式の見解は関係ないって恥ずかしげもなく言える方が勘違いしてるよ ソシャゲに本気になる時点でな

166 21/02/11(木)11:26:52 No.773664442

>そういう勝負を放棄してる時点で負けを認めてる 女としての勝負には勝ってるがヒロイン属性としては敗北してるな

167 21/02/11(木)11:27:14 No.773664526

1話から主人公が好きな幼馴染は理解のある彼くんみたいな唐突感というか なんでそうなったんだよってノリ切れない

168 21/02/11(木)11:27:15 No.773664532

>幼馴染に意中のキャラがいたらそれはそれで「そんな淫売ほっといてほかのキャラにしようよ」ってなりそうだし… 意中の男がいるだけで淫売扱いはひでえ

169 21/02/11(木)11:27:35 No.773664597

>>決着せずに俺達の日常は続いていくエンドとか >>選べないから全員と結婚するぜエンドにしましょう >ハーレムの話がしたいならなろうスレにでも行って ラブコメだってハーレムエンドくらいあるだろ!

170 21/02/11(木)11:27:50 No.773664648

>女としての勝負には勝ってるがヒロイン属性としては敗北してるな 結局勝てないからご都合主義に走るってなろうと変わらんな

171 21/02/11(木)11:27:53 No.773664661

あくまで少年漫画の文脈で支え合うのを見たいのであって恋愛が見たいわけじゃないみたいなのは自分もある そこにブレが生じて欲しくないよね

172 21/02/11(木)11:28:28 No.773664789

あだち充作品は幼なじみが勝つ気がする

173 21/02/11(木)11:28:48 No.773664876

>あくまで少年漫画の文脈で支え合うのを見たいのであって恋愛が見たいわけじゃないみたいなのは自分もある >そこにブレが生じて欲しくないよね 恋愛漫画の話してるのに何言ってるの?

174 21/02/11(木)11:28:50 No.773664883

ダブルヒロインから告白されたのに返事先延ばしにして完結したラノベもあったな

175 21/02/11(木)11:28:50 No.773664886

開幕で主人公→幼馴染み→主人公の親友みたいな三角関係ができてるのはラブコメというより恋愛物って認識がある

176 21/02/11(木)11:28:52 No.773664895

恋愛がメインだと不利 恋愛がおまけだと有利

177 21/02/11(木)11:29:06 No.773664945

>あくまで少年漫画の文脈で支え合うのを見たいのであって恋愛が見たいわけじゃないみたいなのは自分もある >そこにブレが生じて欲しくないよね それ言うともう女でなくてもいいじゃんって問題が発生するんだが

178 21/02/11(木)11:29:13 No.773664978

ボーイミーツガルに置いて幼馴染は日常の象徴だから 日常に戻るっていう小さくまとまる選択で終わるのは少年漫画とかだとあまりないよな

179 21/02/11(木)11:29:22 No.773665003

>ラブコメだってハーレムエンドくらいあるだろ! あるっちゃあるけど大分コメディ寄りの作品にしないと難しいし 個人的にそっち寄りの作品は別ジャンルって気がする

180 21/02/11(木)11:29:27 No.773665028

>それ言うともう女でなくてもいいじゃんって問題が発生するんだが その通りだろ

181 21/02/11(木)11:29:46 No.773665103

最初から主人公に好意持ってるなら何で告白しないんだよってなるから、幼馴染なんだけど物語途中からちょっとずつ意識していった過程書けばいいのでは?

182 21/02/11(木)11:30:24 No.773665252

>最初から主人公に好意持ってるなら何で告白しないんだよってなるから、幼馴染なんだけど物語途中からちょっとずつ意識していった過程書けばいいのでは? それ幼馴染の意味あるの?

183 21/02/11(木)11:30:42 No.773665325

>それ言うともう女でなくてもいいじゃんって問題が発生するんだが シドニアの騎士は人外を選んでたね

184 21/02/11(木)11:30:55 No.773665369

>ダブルヒロインから告白されたのに返事先延ばしにして完結したラノベもあったな だからよ!俺は友達が欲しいんだよ!カノジョがほしいわけじゃねえ!

185 21/02/11(木)11:31:28 No.773665490

恋愛がメインではないバトル物なら幼馴染の勝率かなり高いんだが、ラブコメで幼馴染勝ったところほとんど見たことないな

186 21/02/11(木)11:32:13 No.773665660

>それ幼馴染の意味あるの? 幼馴染という友人に毛の生えたような存在からオスとメスの関係になっていくっていいよね

187 21/02/11(木)11:32:20 No.773665687

>あくまで少年漫画の文脈で支え合うのを見たいのであって恋愛が見たいわけじゃないみたいなのは自分もある >そこにブレが生じて欲しくないよね これで想像したのがさよならドラえもんの一コマ

188 21/02/11(木)11:32:32 No.773665733

MARは1話以降ほぼ出番のない幼なじみが勝ったな

189 21/02/11(木)11:32:46 No.773665787

>1話から主人公が好きな幼馴染は理解のある彼くんみたいな唐突感というか >なんでそうなったんだよってノリ切れない でも最初から好きなヒロインの一人もいないと「この主人公複数の女が奪い合う価値あるか?」とも思える TSものでも主人公に惚れてる女幼馴染でもいないと「これ男に戻る必要あるか?」って思っちゃうし

190 21/02/11(木)11:33:29 No.773665956

>MARは1話以降ほぼ出番のない幼なじみが勝ったな ヒロインじゃないお色気担当?だけどドロシーみたいな関係が好き

191 21/02/11(木)11:34:02 No.773666070

読者を納得させられるだけの必然性は大事よね

192 21/02/11(木)11:34:50 No.773666261

幼馴染が幼馴染に勝利したぬらりひょんの孫

193 21/02/11(木)11:34:56 No.773666289

>でも最初から好きなヒロインの一人もいないと「この主人公複数の女が奪い合う価値あるか?」とも思える >TSものでも主人公に惚れてる女幼馴染でもいないと「これ男に戻る必要あるか?」って思っちゃうし でもそういうのって作中の描写で出すべきで 好きな人が既にいるからこのキャラは魅力があるって感じではない気がする

194 21/02/11(木)11:34:58 No.773666300

これさるまんじゃないよね?鹿の子?

195 21/02/11(木)11:35:02 No.773666320

>TSものでも主人公に惚れてる女幼馴染でもいないと「これ男に戻る必要あるか?」って思っちゃうし それはない

196 21/02/11(木)11:35:11 No.773666353

幼馴染の支えがあったのに一人で成長しましたみたいなツラしてると気に食わない

197 21/02/11(木)11:35:19 No.773666373

>読者を納得させられるだけの必然性は大事よね それが出せないから幼馴染が勝てないんだ

198 21/02/11(木)11:35:22 No.773666384

>TSものでも主人公に惚れてる女幼馴染でもいないと「これ男に戻る必要あるか?」って思っちゃうし そこは本人のアイデンティティの置き方によるからどうだろう 俺が明日女にされたらやっぱり何をしてでも男に戻りたいし

199 21/02/11(木)11:35:30 No.773666419

下手するとなんでこいつに惚れてるんだ?ってなるからな…

200 21/02/11(木)11:35:34 No.773666435

>恋愛がメインではないバトル物なら幼馴染の勝率かなり高いんだが、ラブコメで幼馴染勝ったところほとんど見たことないな ハーレムラブコメで幼馴染ヒロインの勝率が低いっていうけど 5~6人もヒロインいれば勝つ確率は普通に考えれば2割以下になるんだからそりゃ低いんじゃねえのって思う

201 21/02/11(木)11:35:55 No.773666519

うまくやった人がいるだけでしづらいのは変わらんというかそういうのは恋愛面にリソース割いてない気もする 本編ではお互いの信頼関係だけ描写しておいてエンディングで結婚してるみたいな

202 21/02/11(木)11:35:55 No.773666520

比呂美さんは幼馴染みというハンデを背負いながらあえて一度離れるという一見自分を不利にする戦略で勝利した強者

203 21/02/11(木)11:36:07 No.773666573

>好きな人が既にいるからこのキャラは魅力があるって感じではない気がする 幼馴染という設定の悪口かな?

204 21/02/11(木)11:36:30 No.773666662

幼馴染なんていくらでも過去回想盛れるんだからなんで惹かれてるか書くの余裕じゃない?

205 21/02/11(木)11:36:38 No.773666688

主人公との思い出って切り札はあるけど ヒロインレースになると他のヒロインに激突して退場させかねない反則スレスレ技 使わないとそのまま重しになって負ける

206 21/02/11(木)11:36:43 No.773666708

幼馴染ってだけで恋愛が始まるわけでもない

207 21/02/11(木)11:36:44 No.773666709

>幼馴染が幼馴染に勝利したぬらりひょんの孫 一緒に出陣して一緒に戦って帰ってくるときは一歩先に家の中入って「おかえりなさい」って言ってくれる雪女に勝てる女はなかなかいねえよ

208 21/02/11(木)11:36:51 No.773666743

最後まで見てないけどインフィニットストラトスは箒エンドでいいの?

209 21/02/11(木)11:37:18 No.773666840

ダークギャザリングみたいに幼馴染が強過ぎるのも俺はいいと思うんだ

210 21/02/11(木)11:37:19 No.773666852

>幼馴染ってだけで恋愛が始まるわけでもない そこから恋愛が始まるから良さみが深くなるのだ

211 21/02/11(木)11:37:21 No.773666860

>ハーレムラブコメで幼馴染ヒロインの勝率が低いっていうけど >5~6人もヒロインいれば勝つ確率は普通に考えれば2割以下になるんだからそりゃ低いんじゃねえのって思う だから幼馴染が勝った恋愛漫画一つでも上げてみろよ

212 21/02/11(木)11:37:25 No.773666870

>ハーレムラブコメで幼馴染ヒロインの勝率が低いっていうけど >5~6人もヒロインいれば勝つ確率は普通に考えれば2割以下になるんだからそりゃ低いんじゃねえのって思う 唐突に現れる主人公に一目惚れしたお嬢様とか勝率ゼロだからもう少し高いのを期待していいはず

213 21/02/11(木)11:37:26 No.773666876

>幼馴染なんていくらでも過去回想盛れるんだからなんで惹かれてるか書くの余裕じゃない? 現在進行形の出会いに対抗できるだけの過去回想が難易度高いってことかもしれん

214 21/02/11(木)11:37:44 No.773666943

キャラにもよるけど個人的には幼馴染ルート自体あんまり面白みがないなと思う

215 21/02/11(木)11:37:52 No.773666967

ボーイミーツガールのテンプレが人気でそういう始まりが多いから そのとき既にミーツしてる幼馴染は対象から外れる

216 21/02/11(木)11:37:57 No.773666982

>ダークギャザリングみたいに幼馴染が強過ぎるのも俺はいいと思うんだ それもホラーがメインだろ

217 21/02/11(木)11:38:15 No.773667055

どんな漫画でも過去回想って基本的につまらないから見たくないわ

218 21/02/11(木)11:38:52 No.773667168

>幼馴染なんていくらでも過去回想盛れるんだからなんで惹かれてるか書くの余裕じゃない? 読者はその回想知らないからな

219 21/02/11(木)11:38:57 No.773667189

>唐突に現れる主人公に一目惚れしたお嬢様とか勝率ゼロだからもう少し高いのを期待していいはず か、かぐや様…

220 21/02/11(木)11:39:16 No.773667249

>>幼馴染なんていくらでも過去回想盛れるんだからなんで惹かれてるか書くの余裕じゃない? >現在進行形の出会いに対抗できるだけの過去回想が難易度高いってことかもしれん それやると最初から勝ち確かよ、と他のヒロイン応援してる人が萎える可能性もある

221 21/02/11(木)11:39:53 No.773667379

>唐突に現れる主人公に一目惚れしたお嬢様とか勝率ゼロだからもう少し高いのを期待していいはず マルチエンドのギャルゲーだとドラマチックな話にできるんだけどな

222 21/02/11(木)11:39:56 No.773667392

>キャラにもよるけど個人的には幼馴染ルート自体あんまり面白みがないなと思う そもそも幼馴染ルートなんてあるの?

223 21/02/11(木)11:40:11 No.773667441

>か、かぐや様… かぐや様の一目ぼれじゃねえよ 会長がどんだけ苦労してると思ってんだ

224 21/02/11(木)11:40:44 No.773667544

許嫁は勝利確定してるから幼馴染とくっつければいいんじゃないか

225 21/02/11(木)11:41:11 No.773667646

Gガンダムのレインは最後の告白シーンでもあったけど成人で再開したあとの 一年くらいのほうが密度あるだろ

226 21/02/11(木)11:41:34 No.773667730

ドラゴンクエスト蒼天のソウラおすすめ 主人公が魚人でヤキモチ幼馴染も魚人 メインヒロインが竜人で 魚人と結婚しても子供産めない事を他人の結婚式で知って自分の角折ろうとするシーンが最高

227 21/02/11(木)11:41:56 No.773667806

>幼馴染なんていくらでも過去回想盛れるんだからなんで惹かれてるか書くの余裕じゃない? 作中キャラと読者の情報格差で人気出しづらいのが幼馴染だ

228 21/02/11(木)11:42:16 No.773667881

>そもそも幼馴染ルートなんてあるの? あるある メインヒロインがロボットとか異種族とかそんなん

229 21/02/11(木)11:42:21 No.773667896

>許嫁は勝利確定してるから幼馴染とくっつければいいんじゃないか 若い者同士なら面通しはもっと前に行われるよね

230 21/02/11(木)11:42:37 No.773667946

お嬢様より一目ぼれって属性のほうがきつそう どうしても軽薄な感じが出てしまう

231 21/02/11(木)11:42:44 No.773667969

>だから幼馴染が勝った恋愛漫画一つでも上げてみろよ 正宗くんのリベンジ

232 21/02/11(木)11:43:41 No.773668163

>正宗くんのリベンジ 勝つには勝ったけど まあ初志貫徹?はいいことだなうん

233 21/02/11(木)11:43:54 No.773668203

関西弁メガネ幼馴染vsツンデレ金髪縦ロールお嬢様で後者が勝ったのがレンタルマギカだ

234 21/02/11(木)11:43:54 No.773668204

拙者主人公大好き好き好きアピールしまくりヒロイン推し侍 勝率が低すぎて涙を禁じ得ないでござる

235 21/02/11(木)11:44:07 No.773668245

>ドラゴンクエスト蒼天のソウラおすすめ >主人公が魚人でヤキモチ幼馴染も魚人 >メインヒロインが竜人で >魚人と結婚しても子供産めない事を他人の結婚式で知って自分の角折ろうとするシーンが最高 だからそれ恋愛漫画じゃないだろ

236 21/02/11(木)11:45:05 No.773668445

幼なじみヒロインの場合、主人公みたいに成長を起こす感じが欲しいかな これだけで勝てる要素高まる気がする

237 21/02/11(木)11:45:08 No.773668457

>関西弁メガネ幼馴染vsツンデレ金髪縦ロールお嬢様で後者が勝ったのがレンタルマギカだ 穂波が好きで読み始めた俺には苦い思い出だけどアディも好きになっちゃったから結局得しかない話だった

238 21/02/11(木)11:46:14 No.773668674

>お嬢様より一目ぼれって属性のほうがきつそう 最近はこれにヤンデレ属性がついたりするからキャラとしては目立つけどヒロインとしてはさらに勝てなくなる

239 21/02/11(木)11:46:31 No.773668737

最終的に幼馴染が勝つんだろうな って作品は結構ある

240 21/02/11(木)11:46:50 No.773668813

レギオスみたいに抱きしめてもくれない男なんてと幼馴染から振る作品だってあるのに

241 21/02/11(木)11:46:57 No.773668838

>幼なじみヒロインの場合、主人公みたいに成長を起こす感じが欲しいかな >これだけで勝てる要素高まる気がする うまいこと主人公と高め合うみたいな話があると強そう 中盤あたりで恋愛関係のためなら別に成長自体はどうでもよかったって二人そろって決意表明とかあればなおよし

242 21/02/11(木)11:47:06 No.773668873

幼馴染というだけのキャラが勝つ作品は知ってるけどなんかそのキャラ人気ないんだよな…

243 21/02/11(木)11:47:59 No.773669051

BLEACHはボーイミーツガールだけど幼馴染担当が勝ったな…

244 21/02/11(木)11:48:01 No.773669059

>レギオスみたいに抱きしめてもくれない男なんてと幼馴染から振る作品だってあるのに 勝てないから勝負を投げたんだろ だったらそもそも何のために登場したのそれ

245 21/02/11(木)11:48:05 No.773669071

>拙者主人公大好き好き好きアピールしまくりヒロイン推し侍 >勝率が低すぎて涙を禁じ得ないでござる でも最近は最初から好きアピール強いタイプが勝ちなのも増えてきたように見えるでござる

246 21/02/11(木)11:48:27 No.773669141

>幼なじみヒロインの場合、主人公みたいに成長を起こす感じが欲しいかな >これだけで勝てる要素高まる気がする わかった!幼馴染ヒロインには死んでもらう! ヒロインの今わの際に主人公は幼馴染の健気な思いと自分の気持ちに気づいて両想いになるんだけどその時間は一瞬だけなんだ!

247 21/02/11(木)11:48:33 No.773669156

ミファー好き

248 21/02/11(木)11:48:44 No.773669199

ラブコメメインじゃ無いと好きアピール強い押しかけ女房が勝つ事多い気がする

249 21/02/11(木)11:48:57 No.773669239

>BLEACHはボーイミーツガールだけど幼馴染担当が勝ったな… ルキアとはそもそも住む世界が違うしそんな関係でもない

250 21/02/11(木)11:49:11 No.773669286

ラムちゃんも最初はサブのつもりが人気でてメインに昇格したんだっけ

251 21/02/11(木)11:49:12 No.773669291

ベイビーステップ みたいに女から告白してくれる作品好き わかってくれ

252 21/02/11(木)11:49:27 No.773669344

>最終的に幼馴染が勝つんだろうな >って作品は結構ある 大体恋愛漫画じゃないだろそれ

253 21/02/11(木)11:49:28 No.773669347

主人公は3歳児でヒロインと同園 そこから何十話もかけて15歳位まで成長させることにより 出会いから描いた幼馴染ヒロインを実現しよう

254 21/02/11(木)11:49:39 No.773669399

鈍感主人公とかいうクズに惚れさせられるヒロインが可哀想でならない

255 21/02/11(木)11:49:41 No.773669406

>ラブコメメインじゃ無いと好きアピール強い押しかけ女房が勝つ事多い気がする 変態仮面の四季春夏きたな

256 21/02/11(木)11:49:49 No.773669430

>だったらそもそも何のために登場したのそれ 作者の嫌がらせ

257 21/02/11(木)11:49:56 No.773669455

ラブコメで幼馴染が順当に勝ったら他のヒロインとかこの物語必要?ってなるし 幼馴染が勝つにはそれ相当なイベントが必要だとは思う

258 21/02/11(木)11:49:58 No.773669462

>ルキアとはそもそも住む世界が違うしそんな関係でもない そんな関係でもないのは同意だが住む世界が違うのは恋愛フラグにもなりえるじゃん!

259 21/02/11(木)11:50:02 No.773669476

ミュークルドリーミーだとあんまゆめちゃん応援したくないんだよな だったあいつ彼女持ち歳上追っかけてんだもん 幼馴染いるのに

260 21/02/11(木)11:50:04 No.773669483

バトルや冒険がメインの作品なら恋愛要素に対してあまりページ割けないから幼馴染が便利なんだよ

261 21/02/11(木)11:50:29 No.773669594

>でも最近は最初から好きアピール強いタイプが勝ちなのも増えてきたように見えるでござる 好き好き系はそもそもメインヒロイン率結構高いでござるよ

262 21/02/11(木)11:50:30 No.773669597

ブリーチの幼馴染み枠はたつきちゃんであって井上は本格的に付き合いできるようになったの死神になってからだと思うんです

263 21/02/11(木)11:50:32 No.773669602

好かれたら応えなくちゃいけないとかストーカーの理屈ですよ

264 21/02/11(木)11:50:39 No.773669628

>鈍感主人公とかいうクズに惚れさせられるヒロインが可哀想でならない なろうの話かな?

265 21/02/11(木)11:50:39 No.773669632

>ラムちゃんも最初はサブのつもりが人気でてメインに昇格したんだっけ だいぶ初期からあたるとニコイチになってたので昇格とか言われてもまるでぴんと来ないくらい強い

266 21/02/11(木)11:50:46 No.773669655

>ラブコメで幼馴染が順当に勝ったら他のヒロインとかこの物語必要?ってなるし >幼馴染が勝つにはそれ相当なイベントが必要だとは思う 幼馴染以外に何か無いと勝てないイメージはある

267 21/02/11(木)11:50:53 No.773669678

>バトルや冒険がメインの作品なら恋愛要素に対してあまりページ割けないから幼馴染が便利なんだよ そもそも恋愛が邪魔って感じになる ダイの大冒険の恋愛とかラストダンジョン突入時にやることじゃねぇって作中でも突っ込まれるという

268 21/02/11(木)11:51:04 No.773669715

>出会いから描いた幼馴染ヒロインを実現しよう まさかそこまで話を使って運命的な出会いをしてしまうヒロインを出す気か…?

269 21/02/11(木)11:51:06 No.773669722

>ベイビーステップ みたいに女から告白してくれる作品好き >わかってくれ 自分からは動きたくないものな… 終始受け身が楽でいいもんな…わかる

270 21/02/11(木)11:51:08 No.773669728

>バトルや冒険がメインの作品なら恋愛要素に対してあまりページ割けないから幼馴染が便利なんだよ つまり幼馴染じゃなくてもいいって事だろ

271 21/02/11(木)11:51:59 No.773669910

>わかった!幼馴染ヒロインには死んでもらう! >ヒロインの今わの際に主人公は幼馴染の健気な思いと自分の気持ちに気づいて両想いになるんだけどその時間は一瞬だけなんだ! ジョークのつもりだろうが 途中退場からの復帰は使えるかもしれんぞ

272 21/02/11(木)11:52:11 No.773669964

>ベイビーステップ みたいに女から告白してくれる作品好き >わかってくれ 俺は俺を好きな女が好きだ

273 21/02/11(木)11:52:24 No.773670030

>>鈍感主人公とかいうクズに惚れさせられるヒロインが可哀想でならない >なろうの話かな? どっちも消えろよ 同じくだらねえ話にしたってジャンルが違うわ

274 21/02/11(木)11:52:28 No.773670047

>主人公は3歳児でヒロインと同園 >そこから何十話もかけて15歳位まで成長させることにより >出会いから描いた幼馴染ヒロインを実現しよう なろうで稀に見るやつ来たな… 話数が3桁超えてるのもあるくらいだ

275 21/02/11(木)11:52:34 No.773670066

>ミュークルドリーミーだとあんまゆめちゃん応援したくないんだよな >だったあいつ彼女持ち歳上追っかけてんだもん >幼馴染いるのに 森村さんが出たときまだどんなキャラかもわからんのに 絶対こっちとくっついたほうがいいって!って声のでかい奴がいてうざかった 結局向こうのほうが軽薄だったってオチがついて爽快だった

276 21/02/11(木)11:52:39 No.773670086

>まさかそこまで話を使って運命的な出会いをしてしまうヒロインを出す気か…? 幼馴染もので行ってたけどマンネリになって テコ入れとして投入されるやつだな…

277 21/02/11(木)11:53:48 No.773670330

俺は無条件に自分に惚れてくれる女がいいが漫画の主人公がそんな状態だとムカつくんんだ

278 21/02/11(木)11:54:00 No.773670376

>ダイの大冒険の恋愛とかラストダンジョン突入時にやることじゃねぇって作中でも突っ込まれるという 明日死ぬかもしれないって時だからそういう気分になるのはむしろ理屈っぽいと思うけど そんなときにやることじゃないだろってツッコミもその通りだけど

279 21/02/11(木)11:54:06 No.773670401

>テコ入れとして投入されるやつだな… 駄目じゃん!

280 21/02/11(木)11:54:25 No.773670469

>俺は無条件に自分に惚れてくれる女がいいが漫画の主人公がそんな状態だとムカつくんんだ ソシャゲでもやってろ

281 21/02/11(木)11:54:50 No.773670566

単純に惚れられるまでのエピソードを回想でしか消化できないのが痛い ストーリー進むのと平行で恋愛進めたりしづらい

282 21/02/11(木)11:54:51 No.773670574

>テコ入れとして投入されるやつだな… 担当編集「幼馴染は属性として弱い」

283 21/02/11(木)11:55:43 No.773670799

ソシャゲとかなろうとかジャンルで見下す奴って本当に邪魔だな 別の話してるのに出しゃばりやがって

284 21/02/11(木)11:56:10 No.773670899

サブヒロインとして用意された子が勝っちゃう展開は番狂わせとしては面白いが作者が物語の手綱をうまく操れなかった感もする

285 21/02/11(木)11:56:13 No.773670909

>>ダイの大冒険の恋愛とかラストダンジョン突入時にやることじゃねぇって作中でも突っ込まれるという >明日死ぬかもしれないって時だからそういう気分になるのはむしろ理屈っぽいと思うけど >そんなときにやることじゃないだろってツッコミもその通りだけど 最終決戦前に子作りで離脱したマアムの両親ディスってんの? とちょっと思った

286 21/02/11(木)11:57:04 No.773671103

人の好意を無下にする奴が良い奴なわけねえよお前に娘はやらんという気持ち

287 21/02/11(木)11:57:23 No.773671185

>サブヒロインとして用意された子が勝っちゃう展開は番狂わせとしては面白いが作者が物語の手綱をうまく操れなかった感もする 連載は生き物なのでそういうこともあるだろ 大目的を見失わなければ別にいいよ

288 21/02/11(木)11:57:27 No.773671211

>ソシャゲとかなろうとかジャンルで見下す奴って本当に邪魔だな >別の話してるのに出しゃばりやがって 幼馴染というジャンル見下してる奴は言うことが違うな

289 21/02/11(木)11:57:54 No.773671310

>サブヒロインとして用意された子が勝っちゃう展開は番狂わせとしては面白いが作者が物語の手綱をうまく操れなかった感もする 路線変更をうまくやれば気にされないと思うよ うる星やつらみたいに

290 21/02/11(木)11:58:08 No.773671369

>大目的を見失わなければ別にいいよ 恋愛漫画なら見失ってるだろ

291 21/02/11(木)11:58:29 No.773671447

>人の好意を無下にする奴が良い奴なわけねえよお前に娘はやらんという気持ち お前の娘ならいいんだけどだいたい作者の娘だろ

↑Top