21/02/11(木)09:03:12 頭から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/11(木)09:03:12 No.773638547
頭から地面に叩きつけるとかバックドロップってクソ危険な技なのでは?
1 21/02/11(木)09:03:32 No.773638591
そうだよ?
2 21/02/11(木)09:03:57 No.773638644
はい
3 21/02/11(木)09:09:08 No.773639338
実際に人が死んでるんだから疑問に思うまでもなく危険だよ
4 21/02/11(木)09:10:00 No.773639456
三沢さんが死んでるんだぞ
5 21/02/11(木)09:10:10 No.773639483
プロレスは八百長 だから危険な技はこうして鍛え上げられた筋肉で受ける
6 21/02/11(木)09:10:26 No.773639511
ケツから落とすパイルドライバーもあれだぞ
7 21/02/11(木)09:10:50 No.773639582
下手な奴がやると超危険 上手い奴がやってもまあまあの確率で危険な落ち方する
8 21/02/11(木)09:13:23 No.773639983
※特殊な訓練を受けています
9 21/02/11(木)09:14:30 No.773640138
走り高跳びのマットでこれやっているとだいたい怒られる
10 21/02/11(木)09:15:52 No.773640347
三沢の事故はガチ
11 21/02/11(木)09:16:00 No.773640360
https://youtu.be/nJrYE4mKHaE?t=48
12 21/02/11(木)09:17:56 No.773640647
グリップの位置を高くするだけで危険な技に早変わり
13 21/02/11(木)09:17:58 No.773640656
ジャンボ鶴田は相手によって落とし方変えてた
14 21/02/11(木)09:18:45 No.773640764
>https://youtu.be/nJrYE4mKHaE?t=48 ノーダメージひどい
15 21/02/11(木)09:26:18 No.773641912
>ノーダメージひどい あれ実は効いてたってヒョードルは後に語ってたよ ランデルマンはやべえ死んじゃったかもって怖くなって追い打ち躊躇した 結果ひっくり返されて極められて負けた まああの短時間で回復して極める方がおかしいんだけど
16 21/02/11(木)09:26:51 No.773641996
三沢も死んだし生死を彷徨った馳は頭がおかしくなった
17 21/02/11(木)09:29:28 No.773642423
>グリップの位置を高くするだけで危険な技に早変わり アメリカでは壊し屋として嫌がられていたスティーブウィリアムスが人気出ちゃう日本の狂気
18 21/02/11(木)09:45:38 No.773644815
>アメリカでは壊し屋として嫌がられていたスティーブウィリアムスが人気出ちゃう日本の狂気 試合の映像を見返すと死んでないとわかってるのに あ、これ死んだな…って思わせる角度で落としてる…
19 21/02/11(木)09:45:55 No.773644859
https://youtu.be/9dFEwzBlBnk?t=80 総合だとジャーマンはちょくちょく見る
20 21/02/11(木)09:49:37 No.773645454
ジャンプするように高角度で引き落とすタイプとへそで投げるキレイで殺意高いタイプとアトミックドロップみたいな上げ方から背中で落とすタイプもあっていいよね
21 21/02/11(木)09:50:31 No.773645577
ヘソで投げるヤツは危ない
22 21/02/11(木)09:51:11 No.773645700
ブレーンバスターとか名前から危ない
23 21/02/11(木)09:52:38 No.773645917
>ブレーンバスターとか名前から危ない 危ないから背中から落とす式が一般的になった 本当に頭から落とす奴が現れた
24 21/02/11(木)09:53:22 No.773646019
三沢のあれはそもそも試合に出せないようなコンディションなのに出たのが悪い 団体の事情とか色々あるだろうけど
25 21/02/11(木)09:54:35 No.773646215
三沢の相手してた人は心壊れるのでは…
26 21/02/11(木)09:54:49 No.773646254
鶴田のバックドロップは本当に今見ても角度がエグい 特に三沢ととしあきに対しては
27 21/02/11(木)09:55:16 No.773646322
ウィリアムスは昔猪木も失神させたんだよな IWGPの舌出しではなくガチで
28 21/02/11(木)09:55:46 No.773646391
垂直落下式のブレーンバスターって一時期は必殺技ってレベルの説得力あったよね 今は割と使う人多いけど
29 21/02/11(木)09:56:54 No.773646594
>三沢の相手してた人は心壊れるのでは… としあきはどう思う?
30 21/02/11(木)09:56:55 No.773646599
>>ブレーンバスターとか名前から危ない >危ないから背中から落とす式が一般的になった >本当に頭から落とす奴が現れた ライガーの垂直落下式を見ちゃうと背中から落とすやつが物足りなくなるな 危ないのは間違いないんだが
31 21/02/11(木)09:56:58 No.773646603
垂直落下式ブレインバスターはTAJIRIもECWでフィニッシャーにしてたね ハンギングネックブリーカーとかいって
32 21/02/11(木)09:58:21 No.773646822
>三沢の相手してた人は心壊れるのでは… 一時期は重圧に加え誹謗中傷も多くて廃業しようとしてた
33 21/02/11(木)09:58:35 No.773646857
DDTだって垂直落下にすればプロレス史に残るフィニッシャーだ
34 21/02/11(木)09:58:37 No.773646870
とりあえず今ある技を垂直にすればフィニッシュとれるオリジナル技扱いになるのが垂直の悪いとこだと思う
35 21/02/11(木)10:00:46 No.773647190
拝み渡りもめっちゃ危険だからな
36 21/02/11(木)10:01:37 No.773647327
>下手な奴がやると超危険 >上手い奴がやってもまあまあの確率で危険な落ち方する 小中学生のプロレスごっこって めっさ危険だったんだな
37 21/02/11(木)10:01:59 No.773647387
日本でもアメリカでも本気でダメよされたのはツームストンのパイルドライバーくらい?
38 21/02/11(木)10:03:05 No.773647549
そんなもんをゴールデンで放送して 子どもがマネしまくってたって もしかして狂気なのでは?
39 21/02/11(木)10:03:20 No.773647592
ガチじゃないとか言う割には怪我多くない?
40 21/02/11(木)10:05:08 No.773647878
地味なボディスラムが案外危なそう
41 21/02/11(木)10:05:37 No.773647965
>三沢も死んだし生死を彷徨った馳は頭がおかしくなった 高山も体が動かなくなった…
42 21/02/11(木)10:05:54 No.773648007
>頭から地面に叩きつけるとかバックドロップってクソ危険な技なのでは? なのでアメプロレスラーがやる背中を落とす優しい低角度バックドロップだ
43 21/02/11(木)10:06:22 No.773648081
死なない練習ってどうやるんだろ…練習で死ぬんでは
44 21/02/11(木)10:06:38 No.773648124
>地味なボディスラムが案外危なそう テキサスの田舎者が雑に投げたボディスラムでNYの帝王の首が折れた
45 21/02/11(木)10:07:07 No.773648192
>地味なボディスラムが案外危なそう 地味というがマットが死ぬほど硬かった昔のプロレスでは一撃必殺だったからな
46 21/02/11(木)10:07:11 No.773648202
>ガチじゃないとか言う割には怪我多くない? ある程度のホンがあるからといって本気じゃないし危険ではないなどというナイーブな考えは捨てろ
47 21/02/11(木)10:07:16 No.773648217
頭から落ちるのは興奮するより怖い
48 21/02/11(木)10:07:39 No.773648283
前に知り合いにリストクラッチのエクスプロイダー掛けてもらったけどマジで受け身もクソもなく叩きつけられて死ぬかと思った
49 21/02/11(木)10:07:51 No.773648322
>そんなもんをゴールデンで放送して >子どもがマネしまくってたって >もしかして狂気なのでは? いいですよね 子供が簡単にマネ出来て殺せる逆エビ固め
50 21/02/11(木)10:08:47 No.773648469
>死なない練習ってどうやるんだろ…練習で死ぬんでは 練習では手加減匙加減だけど 試合で興奮状態になるとそういうが飛んでしまうこともあるんやな
51 21/02/11(木)10:09:08 No.773648545
>テキサスの田舎者が雑に投げたボディスラムでNYの帝王の首が折れた ラリアットで折ったって列伝に書いてあったのに…
52 21/02/11(木)10:09:16 No.773648564
>ガチじゃないとか言う割には怪我多くない? 台本に書いてあるからってトペスイシーダ出来る? 俺は無理
53 21/02/11(木)10:09:38 No.773648617
>子供が簡単にマネ出来て殺せる逆エビ固め 本当に致命傷負わせて鑑別所行きになった子供も多かったんやろうな
54 21/02/11(木)10:10:21 No.773648727
>地味というがマットが死ぬほど硬かった昔のプロレスでは一撃必殺だったからな ボディスラムに限らず昔の必殺技が今じゃ繋ぎってのはあんまし良くないな
55 21/02/11(木)10:10:27 No.773648742
逆にそういう筋書きだからこれ受けて起きてきてね盛り上がるよ!とか言われてもやっぱり無理だからな…
56 21/02/11(木)10:10:51 No.773648814
高いところから飛び降りるだけの技をフィニッシュに選んだ棚橋はいろんな意味で偉いよ
57 21/02/11(木)10:12:13 No.773649050
馬場さんが使ってるから大した技じゃないんだろうなって思ってた河津掛けが相撲か柔道で禁止技にされてると聞いて驚いた
58 21/02/11(木)10:13:02 No.773649184
>高いところから飛び降りるだけの技をフィニッシュに選んだ棚橋はいろんな意味で偉いよ しょっちゅう場外に飛んでるから飛び降りるだけとはとても言えない…
59 21/02/11(木)10:13:39 No.773649273
高いとこでもさすがに後楽園2階バルコニーからダイブとかやりすぎだと思った
60 21/02/11(木)10:14:32 No.773649422
同級生にドロップキックして腕折ったやつが何人もいたな 蹴ったほうが着地失敗して折れるんだ
61 21/02/11(木)10:14:37 No.773649444
受け身取れない系はダメよ ペディグリーとか
62 21/02/11(木)10:14:42 No.773649454
パワーボムをそのまま垂直に首から落としたら強そうじゃない?
63 21/02/11(木)10:15:49 No.773649627
>DDTだって垂直落下にすればプロレス史に残るフィニッシャーだ 橋本の垂直落下はDDTと言ってるけど ブレーンバスターとどう違うんだろう…と子供心に思ってた
64 21/02/11(木)10:16:41 No.773649775
>受け身取れない系はダメよ >タイガードライバー91とか
65 21/02/11(木)10:17:24 No.773649890
>>テキサスの田舎者が雑に投げたボディスラムでNYの帝王の首が折れた >ラリアットで折ったって列伝に書いてあったのに… サンマルチノさんは凄くいい人なんで稼ぎ頭を潰して落ち込むハンセンに「ラリアットでへし折ったと喧伝しろ」とアドバイスした お陰でハンセンの悪役としての株は上がった
66 21/02/11(木)10:17:32 No.773649907
クロスボンバーも頚椎が死ぬとかで禁じ手になってた気がする
67 21/02/11(木)10:17:46 No.773649951
相手を倒すために威力の高い技を使うんだから本来の戦いという意味でなら 危険度が高いほどいいはずなんだよな…
68 21/02/11(木)10:18:04 No.773650014
投げ技ではないけど古典の足四の字をあそこまで昇華させた武藤はやっぱ天才だと思う
69 21/02/11(木)10:18:54 No.773650141
来るも分かってれば耐えられる とはとても思えねえ!
70 21/02/11(木)10:19:20 No.773650243
>>受け身取れない系はダメよ >>タイガードライバー91とか >としあきはどう思う?
71 21/02/11(木)10:19:27 No.773650262
映画の危険なスタントが観客を沸かせるようなもんだ
72 21/02/11(木)10:20:15 No.773650409
三沢さんはまず素人目に見てもとしあきにだけエルボーの音が違いすぎる…
73 21/02/11(木)10:20:52 No.773650506
受けがうまくてちゃんと食らってあげてると信頼度があがって無限にちょっと危ない(かなり危ない技)をかけられて身体がボロボロになるぞ
74 21/02/11(木)10:21:05 No.773650538
マジソンで11年間メイン張った帝王のスケジュールに穴空けるとは何事だ!とビンス大激怒したけど 彼は若いんだから今後気を付ければいい何なら俺が休んでる間は俺を壊した男として売り出そう と言ったサンマルチノさんマジ聖人
75 21/02/11(木)10:22:12 No.773650737
>>受け身取れない系はダメよ >>人でなしドライバーとか >内藤はどう思う?
76 21/02/11(木)10:22:41 No.773650817
>高いところから飛び降りるだけの技をフィニッシュに選んだ棚橋はいろんな意味で偉いよ 「高い所から100kgの肉の塊が落ちてくる技は知らない人でも痛みが伝わりやすい」 って理由で選んだらしいけど使い始めのころは説得力がうんたらかんたらって言う人もそれなりにいたんだよな…
77 21/02/11(木)10:23:40 No.773651012
ジミー・スヌーカの伝説の金網ダイブは説得力ある
78 21/02/11(木)10:24:31 No.773651157
やらせって言葉を間に受けてプロレスの技は痛く無いんだとなんか思ってた頃があった
79 21/02/11(木)10:24:49 No.773651205
>使い始めのころは説得力がうんたらかんたらって言う人もそれなりにいたんだよな… それなりっていうか完全にバカかこいつみたいな扱いだったと思うよ
80 21/02/11(木)10:25:03 No.773651239
ロープワークすら悶絶するほど痛いんだからな
81 21/02/11(木)10:25:53 No.773651381
su4589004.mp4 凄いのは分かるんだけど見てて心配になるのは結構あるよね
82 21/02/11(木)10:26:29 No.773651502
>やらせって言葉を間に受けてプロレスの技は痛く無いんだとなんか思ってた頃があった 体重100KG超えの筋肉ダルマの攻撃が痛くねえわけねえだろ! 何ならビンタ一発で泣き入れる自信あるぞ俺
83 21/02/11(木)10:26:36 No.773651522
まあスカイハイフローは最初結構言われたけど クネクネさんのシャイニングトライアングルもアレだったし…
84 21/02/11(木)10:26:47 No.773651551
背中から落ちるだけでもちょいと受け身ミスれば数分呼吸困難になるしな
85 21/02/11(木)10:27:37 No.773651729
>やらせって言葉を間に受けてプロレスの技は痛く無いんだとなんか思ってた頃があった なーんだ筋書きがあるんじゃん!ってのもよく考えたら 時間いっぱい予定通りに闘って予定通りに決着させるってある意味真剣勝負よりキツいよね 型や演武じゃないんだし
86 21/02/11(木)10:28:26 No.773651883
一時期インディーで環境技かってくらいどいつもこいつもパイルドライバー使ってたな…
87 21/02/11(木)10:28:42 No.773651924
しかもプロレスのマットは固い 団体によって差はあるみたいだけど(海外インディとかよく弾んでる)
88 21/02/11(木)10:29:23 No.773652075
多少の加減はあるとはいえ普通なら当たらないような大技を避けずに真っ向から受けて対処しないといけないってヤバくない...?
89 21/02/11(木)10:29:25 No.773652080
台本があるといっても段取り全部きちっと決めてるのは日本じゃ稀で 結果こうだからあとよろしくねという中でアドリブ力も試される
90 21/02/11(木)10:30:35 No.773652305
ホイヒールホールド
91 21/02/11(木)10:30:41 No.773652322
めんどくさいからスリーパーホールドしたまま投げちゃおうね
92 21/02/11(木)10:30:46 No.773652336
>>>受け身取れない系はダメよ >>>人でなしドライバーとか >>内藤はどう思う? 君らは噛み合うのは十分以上にわかったからもう当たるのやめよう!
93 21/02/11(木)10:31:31 No.773652470
https://youtu.be/n0n6tuMOHAs 個人的に一番クソ危険だと思うやつ
94 21/02/11(木)10:31:55 No.773652566
対戦で技被ってもいいならみんな垂直落下とかゲームみたいにみんな破壊力高い技一択で使うよなあ
95 21/02/11(木)10:32:57 No.773652770
>としあきはどう思う? いいですよね三冠パイルドライバー
96 21/02/11(木)10:33:02 No.773652785
>個人的に一番クソ危険だと思うやつ やっぱ初公開の田上にやった奴が一番やばいな… 段々ロックがゆるくなっていってる
97 21/02/11(木)10:33:28 No.773652868
笑って見てたけど男色ドライバーもけっこう危ない技に思えてきた
98 21/02/11(木)10:33:40 No.773652911
八百長だろうが台本があろうが痛みは本物だ
99 21/02/11(木)10:33:51 No.773652939
断崖はやめたってやれや!
100 21/02/11(木)10:34:19 No.773653026
台本あるの知ってたところでスターダストプレス見ると興奮するし凄いと思う
101 21/02/11(木)10:34:22 No.773653034
>高いとこでもさすがに後楽園2階バルコニーからダイブとかやりすぎだと思った 悲しいけど松永さんはプロレスラーとしてのスキルはイマイチなんで危なっかしい事しないと客湧かないからな…
102 21/02/11(木)10:34:36 No.773653079
>笑って見てたけど男色ドライバーもけっこう危ない技に思えてきた 視界不良でジャンピングパイルドライバーの受け身を取ると考えるとわかりやすい
103 21/02/11(木)10:34:46 No.773653108
相手のアドリブ力が試される男色ディーノ戦
104 21/02/11(木)10:34:49 No.773653120
>ライガーの垂直落下式を見ちゃうと背中から落とすやつが物足りなくなるな ライガーDDTとか危険技嫌いなのにそういう事するんだ…
105 21/02/11(木)10:35:44 No.773653316
>笑って見てたけど男色ドライバーもけっこう危ない技に思えてきた 今はガッチリ脚で保護するような落とし形にしてるけど昔はまんま目隠しパイルだからなぁ
106 21/02/11(木)10:36:02 No.773653378
山d…ライガーは実況で危険技見ると露骨にキレ声になるよね…
107 21/02/11(木)10:36:09 No.773653398
投げっぱなしも責任放棄してる感があって危なっかしいよね
108 21/02/11(木)10:36:21 No.773653441
>体重100KG超えの筋肉ダルマの攻撃が痛くねえわけねえだろ! 会場で間近に棚橋見た友人が 普通の人間の3倍くらい体の厚みがあったぞ!マジだって! って興奮してたから生で見てる人とそうでない人では説得力に差があるのかもしれない
109 21/02/11(木)10:36:21 No.773653445
>個人的に一番クソ危険だと思うやつ 流石BANされた究極のクソ技だ 命の危険が違う
110 21/02/11(木)10:36:35 No.773653496
ライガーの垂直落下式はちゃんと受け身取れるように肩の後ろから落としてるよ 誰かさんとは違って
111 21/02/11(木)10:37:54 No.773653759
>マジソンで11年間メイン張った帝王のスケジュールに穴空けるとは何事だ!とビンス大激怒したけど >彼は若いんだから今後気を付ければいい何なら俺が休んでる間は俺を壊した男として売り出そう >と言ったサンマルチノさんマジ聖人 それよりなんで首やっちゃったのに2ヵ月で試合出てるの?
112 21/02/11(木)10:38:53 No.773653964
ライガーの垂直落下式はまだ優しい落とし方してる ただ痛いだけの掌打は優しくない
113 21/02/11(木)10:39:18 No.773654042
>それよりなんで首やっちゃったのに2ヵ月で試合出てるの? 超人気の看板レスラーだからですかね…
114 21/02/11(木)10:39:34 No.773654113
>山d…ライガーは実況で危険技見ると露骨にキレ声になるよね… フキゲンになって口数減ったりもするな…
115 21/02/11(木)10:39:42 No.773654151
こんだけ危険技開発されてるならいっそ誰か元祖フランケンシュタイナーを必殺技として再評価してくれと思う https://youtu.be/iw8NJD7wE58
116 21/02/11(木)10:39:56 No.773654208
プオタじゃないけどライガーの投げは丁寧にかけてる感じわかる 優しくって意味じゃなくて途中で放棄してない感じ
117 21/02/11(木)10:40:20 No.773654291
>ただ痛いだけの掌打は優しくない まぁたまに踵が直撃する浴びせ蹴りよりは…
118 21/02/11(木)10:40:52 No.773654397
>馬場さんが使ってるから大した技じゃないんだろうなって思ってた河津掛けが相撲か柔道で禁止技にされてると聞いて驚いた 馬場さんのは河津落としでマイルドアレンジなんだ 柔道や相撲の河津掛けはコントローラが効かないからNG
119 21/02/11(木)10:41:40 No.773654566
地味なようで結構危ないランニングネックブリーカードロップ
120 21/02/11(木)10:42:16 No.773654690
大外刈りも危険な技と聞いた イービルがイーでよく止められてしまうのは危険だからなんだろうか
121 21/02/11(木)10:42:31 No.773654737
三沢さんをバックドロップしたときのあきとしさんは確か死神ギミックやってた頃じゃなかった?こんなん絶対病むよね…ネタにもできるわけないし…
122 21/02/11(木)10:43:29 No.773654941
横回転で首捻るフィニッシュ技一時期から増えたけど あれも首めっちゃ危ないように見えるんだ
123 21/02/11(木)10:44:25 No.773655134
>大外刈りも危険な技と聞いた 小川直也のSTOとかやばいよね…
124 21/02/11(木)10:44:26 No.773655139
リバプールの風さんは飯伏の垂直落下パイルドライバーの後は露骨に機嫌悪くなってたな
125 21/02/11(木)10:44:31 No.773655157
受け身が取れない体勢で頭から地面に叩きつけられると皆眠っちゃうみたい
126 21/02/11(木)10:44:57 No.773655247
エディゲレロの自伝面白いよ でかい馬小屋みたいな建物で岩がゴツゴツした土の上に 薄いシートみたいなマット敷いただけの会場で試合した話とか
127 21/02/11(木)10:45:26 No.773655352
アイアンクローも実は頭蓋骨にヒビ入る殺人技だったりするの?
128 21/02/11(木)10:45:26 No.773655353
>受け身が取れない体勢で頭から地面に叩きつけられると皆眠っちゃうみたい 当たり前だよぉ!
129 21/02/11(木)10:45:30 No.773655374
1mは一命とるって標語からすると 人殺すに十分な技に見える
130 21/02/11(木)10:45:33 No.773655393
今ルチャ動画見始めたんだけどスープレックスやドライバー以外にも場外への飛び技とかめっちゃ危なくない?
131 21/02/11(木)10:45:33 No.773655394
垂直落下じゃなくて雪崩式だった
132 21/02/11(木)10:45:35 No.773655404
>小川直也のSTOとかやばいよね… vs橋本での執拗なSTOで嫌いになっちったな…橋本が好きな訳じゃないけど
133 21/02/11(木)10:46:06 No.773655520
>小川直也のSTOとかやばいよね… あれ速さもあってヤバいよね…
134 21/02/11(木)10:46:28 No.773655604
https://www.youtube.com/watch?v=AilmQvekT-0 90年代危険技代表のスタイナースクリュードライバーは他は結構加減してるのに馳だけ全く遠慮なしである
135 21/02/11(木)10:47:09 No.773655721
誰だったか忘れたけど場外でマット引っぺがしてのボディースラム 間近で見ててすっごい音してた人間の身体が
136 21/02/11(木)10:47:27 No.773655773
STO受け身取れない+体重2人分+直立の高さから背面打ち付けられる+抑え込まれて跳ねずに衝撃が全部残る でヤバ過ぎる
137 21/02/11(木)10:47:48 No.773655863
>今ルチャ動画見始めたんだけどスープレックスやドライバー以外にも場外への飛び技とかめっちゃ危なくない? 相手がちゃんと受けてくれる信頼あってのものだな 昔ドラゴン藤浪はドラゴンロケットの失敗で頭からパイプ椅子に突っ込んで 何針か縫う裂傷負ったそうだし
138 21/02/11(木)10:47:58 No.773655900
>悲しいけど松永さんはプロレスラーとしてのスキルはイマイチなんで危なっかしい事しないと客湧かないからな… 安い肉をぺちぺちして柔らかいサイコロステーキにするスキルは優秀だぞ!
139 21/02/11(木)10:47:59 No.773655904
>エディゲレロの自伝面白いよ >でかい馬小屋みたいな建物で岩がゴツゴツした土の上に >薄いシートみたいなマット敷いただけの会場で試合した話とか さいたまプロレスかな…
140 21/02/11(木)10:48:46 No.773656072
ファイプロでもシリーズ追うごとに垂直系の技すごい増えてったよね…関節以外の技でのKOも導入されたりとか
141 21/02/11(木)10:49:00 No.773656133
>安い肉をぺちぺちして柔らかいサイコロステーキにするスキルは優秀だぞ! デンジャーステーキまた食いたくなってきた
142 21/02/11(木)10:49:23 No.773656198
STOはガチ度が高過ぎて地味なのもよくない 元柔道家の投げキャラならもっと派手に持ち上げて落とす技使わせりゃよかったのに
143 21/02/11(木)10:49:57 No.773656308
危険な技だからしっかり事前に打ち合わせしないと死んでしまう 打ち合わせしてても死んでしまいそう…あんなんわかってても食らいたくねえってなる
144 21/02/11(木)10:50:09 No.773656339
STOは危険だけど俺ごと刈れはどうなんだろ…
145 21/02/11(木)10:50:24 No.773656397
>さいたまプロレスかな… 米国のドサ回りの話だから大体そんなもんやな
146 21/02/11(木)10:50:48 No.773656480
>ファイプロでもシリーズ追うごとに垂直系の技すごい増えてったよね…関節以外の技でのKOも導入されたりとか 打撃を得意技にしたりとかでクリティカルすると普段見ない様なぐったりした倒れ方してピクリとも動かないのが怖い… レフェリー来る前に無理矢理起こせるけどあともうボロボロ
147 21/02/11(木)10:51:01 No.773656516
レスラーの体型の大型化が進んでバックブリーカーとか持ち上げとく系の技難しくなったからなぁ
148 21/02/11(木)10:51:32 No.773656616
>STOは危険だけど俺ごと刈れはどうなんだろ… 一番ダメージ受けるの橋本だよねあれ
149 21/02/11(木)10:54:07 No.773657157
俺ごと刈れはラリアット部分が相手に大外刈り部分が橋本に分散されるから角度はつくけど直寄りはマシな気がする そして大外刈りに加えて相手の体重が乗る橋本は危険な気がする
150 21/02/11(木)10:54:19 No.773657207
ダイヤモンドカッターは相手選ばないから最高だぜ!
151 21/02/11(木)10:54:19 No.773657211
ファイプロは丸め込みのクイック技もクリティカル設定できるから楽しい 試合序盤と試合終盤にクリ率が上がる
152 21/02/11(木)10:54:48 No.773657308
>STOは危険だけど俺ごと刈れはどうなんだろ… 何度見ても俺ごと掘れを思い出す…
153 21/02/11(木)10:57:13 No.773657814
はい…スタナーがどう危険なのか未だによくわかってないおじさんです…
154 21/02/11(木)10:57:36 No.773657904
死にはしないけどドラゴンスクリューとかよほど上手に自分から回らないと膝相当ヤバイでしょ…