ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/11(木)07:06:54 No.773626752
そう言われると使わないのに欲しくなってきたな…
1 21/02/11(木)07:07:29 No.773626781
ならないけど…
2 21/02/11(木)07:09:33 No.773626880
今更FMトランスミッターなぁ…
3 21/02/11(木)07:10:34 No.773626932
うるせえな電波法
4 21/02/11(木)07:11:40 No.773626999
ハイパワーなFMトランスミッターを必要としてないからな…
5 21/02/11(木)07:13:33 No.773627119
今更FMトランスミッター使ってるやついないだろ
6 21/02/11(木)07:13:38 No.773627125
なんならロウパワーなFMトランスミッターも今じゃあまり必要としてないからな…
7 21/02/11(木)07:15:48 No.773627243
あんまり知られてないけど電波法・電気通信事業法に沿ってない海外メーカーの勝手に持ち込んで使うと 電波の混信で多大な迷惑を周囲にかける wifi通信もそうで技術基準適合マークがあるかどうか確認しないといけない
8 21/02/11(木)07:16:30 No.773627293
最低だなHIKAKIN
9 21/02/11(木)07:17:31 No.773627367
>電波の混信で多大な迷惑を周囲にかける どんだけ大出力なんだよ
10 21/02/11(木)07:19:01 No.773627471
電波法のせいでいまだにAndroidautoが無線で繋げられない
11 21/02/11(木)07:20:09 No.773627551
>>電波の混信で多大な迷惑を周囲にかける >どんだけ大出力なんだよ 大出力な場合もあるが規格が違う場合もあるから技適とらないといけないんだ
12 21/02/11(木)07:21:14 No.773627630
うちはまだ使ってるわ 次のカーナビは青歯にするけど
13 21/02/11(木)07:26:56 No.773628071
Ankerのやつ使ってるわ…
14 21/02/11(木)07:28:15 No.773628182
長距離トラックに積んであるやつ?
15 21/02/11(木)07:28:52 No.773628242
昔は確かにFMトランスミッター使ってたがもう十年は昔の話
16 21/02/11(木)07:30:45 No.773628399
やっぱりあれ違反だったんだ 他のと比べるとやたら音がクリアでノイズ入らないから不思議だったんだ
17 21/02/11(木)07:38:44 No.773629047
>他のと比べるとやたら音がクリアでノイズ入らないから不思議だったんだ 欲しくなるやつ
18 21/02/11(木)07:45:27 No.773629690
>長距離トラックに積んであるやつ? それはCB
19 21/02/11(木)07:46:45 No.773629820
コンビニでも売ってたけどもう回収されてるかな
20 21/02/11(木)07:49:24 No.773630052
FMトランスミッターの場合は出力が大きかろうと 限界は車のシガーソケットの電流が最大だし そもそも遥かに強大なFM放送の電波が既に飛んでるからそう影響があるわけでもない
21 21/02/11(木)07:49:41 No.773630078
令和二年度掲載分!
22 21/02/11(木)07:50:50 No.773630178
隣の車に俺の流してるアニソン聞かれちゃう…
23 21/02/11(木)07:51:34 No.773630248
>隣の車に俺の流してるアニソン聞かれちゃう… 隣の車が同じ周波数使ってたら普通の奴でも余裕で混信するよ
24 21/02/11(木)07:51:44 No.773630268
カーステがCDかカセットかMDしか使えなかった頃のものじゃないのか
25 21/02/11(木)07:53:09 No.773630412
>カーステがCDかカセットかMDしか使えなかった頃のものじゃないのか 今でも結構走ってるんだよ 入力端子とかBTが無いカーオーディオは…
26 21/02/11(木)07:55:32 No.773630639
まさに俺の車だよMDかCDしか使えないの
27 21/02/11(木)07:56:29 No.773630734
以前は外国人観光客が持ち込む日本の技適通ってないスマホとかが国内に大量にあったわけだけど その頃と比べて今って何か電波関係のトラブルが減ったみたいな違いあるのかな?
28 21/02/11(木)07:58:30 No.773630934
電波って有限なんだよね
29 21/02/11(木)07:58:35 No.773630944
Bluetooth接続が無くてもうちには10連CDチェンジャーがあるから…
30 21/02/11(木)08:00:20 No.773631126
ナビ含めてスマホでいいやって人も多いからなぁ…
31 21/02/11(木)08:00:46 No.773631159
信号待ちしてるときに別の車の音楽が紛れ込んできて!?ってなったことある
32 21/02/11(木)08:01:25 No.773631216
うちの車青歯ねえから使ってるよ…
33 21/02/11(木)08:02:27 No.773631308
WiFiの電波もっと飛ばせるようにしてほしい コンクリート強すぎる
34 21/02/11(木)08:04:59 No.773631578
最低だなAUKEYは違反までankerをパクってるのか
35 21/02/11(木)08:29:14 No.773634278
>WiFiの電波もっと飛ばせるようにしてほしい 海外製だと6kmくらい余裕で飛ぶから怖いよね…
36 21/02/11(木)08:34:11 No.773634797
>以前は外国人観光客が持ち込む日本の技適通ってないスマホとかが国内に大量にあったわけだけど >その頃と比べて今って何か電波関係のトラブルが減ったみたいな違いあるのかな? Jアノンが生まれた
37 21/02/11(木)08:34:33 No.773634835
そっちの電波関係じゃねえよ
38 21/02/11(木)08:35:33 No.773634960
これWTO案件でゴタゴタしそう
39 21/02/11(木)08:44:51 No.773636120
無線機ならともかくオーディオ機器程度で問題起こるの? スマホも技適できっちり規制するくせに外人の持ち込みスマホは適用外だし
40 21/02/11(木)08:49:02 No.773636602
問題が起きるかどうかはさておき法律は法律ですので
41 21/02/11(木)08:50:35 No.773636801
>無線機ならともかくオーディオ機器程度で問題起こるの? >スマホも技適できっちり規制するくせに外人の持ち込みスマホは適用外だし スマホがああいう除外規定になったのは技術進歩してどこの国のスマホも同じレベルになったからだよ 国内Sim使うなら日本で許可された電波しか出さないし BTとWi-Fiはもはや世界で同じ基準だから技適あろうがなかろうがそう差はない
42 21/02/11(木)08:51:14 No.773636903
大昔だったら欲しかったかも
43 21/02/11(木)08:51:38 No.773636960
法律が守ってる法益が時代の変化で価値を失っている可能性はあるけど その辺は政治家のお仕事ですな
44 21/02/11(木)08:52:06 No.773637008
それでも技適があるなら外国人旅行者なら人の方が移動するから永続的な妨害には発展しないが 国内で日本人が運用する場合は固定されて電波妨害が永続する可能性が高いからだ
45 21/02/11(木)08:53:39 No.773637215
FMの出力は大陸と日本で事情が違いそう
46 21/02/11(木)08:53:49 No.773637242
アメリカの基準があるから技適いらないだろってのは 日本人が日本国内の電波資源を独立して守ると言う権利を放棄するのと同義 日頃権利権利いう「」はそこに気付いてるのか?
47 21/02/11(木)08:54:27 No.773637331
国家の権利じゃなくて役人の為の利権でしょ
48 21/02/11(木)08:54:37 No.773637359
>FMの出力は大陸と日本で事情が違いそう 放送局はそうだけど FMトランスミッターは電源がシガーソケットだから出力が過大なら車のヒューズが飛ぶだけよ
49 21/02/11(木)08:54:51 No.773637394
>国家の権利じゃなくて役人の為の利権でしょ 違う
50 21/02/11(木)08:55:19 No.773637457
昔は海外製品なんて個人輸入してるよっぽどのマニアか商店営んでる人くらいしか買わなかったけど 今じゃAmazonとかで簡単に買えるし違法なんて知らない人が多い
51 21/02/11(木)08:55:48 No.773637509
>アメリカの基準があるから技適いらないだろってのは >日本人が日本国内の電波資源を独立して守ると言う権利を放棄するのと同義 >日頃権利権利いう「」はそこに気付いてるのか? そもそも国によって周波数の割り当て違うしね
52 21/02/11(木)08:56:28 No.773637604
中国の部屋に居ればどこでも充電されるやつは大丈夫なんだろうか
53 21/02/11(木)08:56:42 No.773637636
>>アメリカの基準があるから技適いらないだろってのは >>日本人が日本国内の電波資源を独立して守ると言う権利を放棄するのと同義 >>日頃権利権利いう「」はそこに気付いてるのか? >そもそも国によって周波数の割り当て違うしね 技適廃止したら自国が手を出せない他国の方針で簡単に国内の電波状況変えられてしまうということでもある
54 21/02/11(木)08:57:01 No.773637690
>中国の部屋に居ればどこでも充電されるやつは大丈夫なんだろうか 人体への影響もそうだけど 俺は電力のロスが気になるよ
55 21/02/11(木)08:57:56 No.773637797
GWに家族連れで混雑する中を走りながらエロ動画音声をFMトランスミッターで飛ばしたい人には電波強い方がありがたいよね
56 21/02/11(木)08:57:58 No.773637803
>技適廃止したら自国が手を出せない他国の方針で簡単に国内の電波状況変えられてしまうということでもある 例えば国内のキャリアとか携帯・スマホメーカーは全滅だろうな
57 21/02/11(木)08:58:14 No.773637846
viveの無線アダプタが技適通らなかった理由はちょっとバカみたいだった
58 21/02/11(木)08:58:45 No.773637922
>GWに家族連れで混雑する中を走りながらエロ動画音声をFMトランスミッターで飛ばしたい人には電波強い方がありがたいよね 周波数が一致しないと混信しないよ!
59 21/02/11(木)08:59:18 No.773637994
そんな都合よくFM聞いてる家族がいるかどうか
60 21/02/11(木)09:00:02 No.773638093
>そんな都合よくFM聞いてる家族がいるかどうか しかもFMトランスミッターがつかう空き周波数に合わせてるような家族が?
61 21/02/11(木)09:00:09 No.773638110
>BTとWi-Fiはもはや世界で同じ基準だから技適あろうがなかろうがそう差はない Bluetoothはクラス1だと最大100mWだからそういうわけにはいかない
62 21/02/11(木)09:00:47 No.773638213
>viveの無線アダプタが技適通らなかった理由はちょっとバカみたいだった 日本の役所だから 技術的にってより法務的に整理つかなくて無理 みたいなアホみたいな例は山ほどありそう
63 21/02/11(木)09:03:54 No.773638637
(法務無視する海外の役所ってどこだろう)
64 21/02/11(木)09:04:10 No.773638666
>技適廃止したら自国が手を出せない他国の方針で簡単に国内の電波状況変えられてしまうということでもある …別にいいのでは? 全世界的にグローバルスタンダードに適合しようって流れになってるのに電波だけ自国の規格に固執するのは 何かやましいことがあって自国の「何か」を秘匿したいんだと思われて世界から石投げられても仕方ないと思う
65 21/02/11(木)09:04:20 No.773638687
災害時とかも想定すると邪魔な装置は規制しておかないともしもの時に最悪な形で邪魔になる死ね
66 21/02/11(木)09:05:37 No.773638880
>(法務無視する海外の役所ってどこだろう) 頭悪いのか? 海外じゃすぐに法務整理ついて実用化される商品が多いのに 日本じゃその整理にやたら時間かかり製品導入遅れる みたいな理由が多くて日本の法務整理がアホだねって話だと思うけど
67 21/02/11(木)09:06:53 No.773639026
全世界がグローバルスタンダードってのがまず持って勘違い 単に技適廃止したらグローバルスタンダードなんぞになるわけではない 他国の規制基準はそのままなんだから他国に合わさせられるというだけ
68 21/02/11(木)09:07:00 No.773639039
>…別にいいのでは? >全世界的にグローバルスタンダードに適合しようって流れになってるのに電波だけ自国の規格に固執するのは >何かやましいことがあって自国の「何か」を秘匿したいんだと思われて世界から石投げられても仕方ないと思う ITUなんかでは世界の方式は大体3地域に分かれてて 米国方式、ヨーロッパ方式、アジア方式(主に日本)みたいになってる どっかの方式に乗っかった方が製品の販路広がるかも みたいに言われることはある
69 21/02/11(木)09:07:42 No.773639149
海外(漠然)
70 21/02/11(木)09:07:52 No.773639172
>海外じゃすぐに法務整理ついて実用化される商品が多いのに >日本じゃその整理にやたら時間かかり製品導入遅れる >みたいな理由が多くて日本の法務整理がアホだねって話だと思うけど これが繰り返された結果「日本市場は手間ばかりかかって誰も買わないから日本だけ入荷するのやめようぜ」ってなったのが現在 日本人はガラパゴサイズされてて気付いてないだけで今の時代は「日本に住んでいる」というだけで大損だからね
71 21/02/11(木)09:08:25 No.773639237
>日本人はガラパゴサイズされてて気付いてないだけで今の時代は「日本に住んでいる」というだけで大損だからね 今どこに住んでるんです?
72 21/02/11(木)09:08:46 No.773639286
imgで出羽守やってるやつ珍しいな
73 21/02/11(木)09:09:06 No.773639333
お前…誰だ!
74 21/02/11(木)09:09:08 No.773639340
>これが繰り返された結果「日本市場は手間ばかりかかって誰も買わないから日本だけ入荷するのやめようぜ」ってなったのが現在 >日本人はガラパゴサイズされてて気付いてないだけで今の時代は「日本に住んでいる」というだけで大損だからね 技術力は高いのに法務整理のノロさのせいでこれってのがね 文系(この場合は法学部卒)が足引っ張ってる
75 21/02/11(木)09:09:36 No.773639410
しかも10年くらい古いタイプの出羽守だぞコイツ
76 21/02/11(木)09:09:42 No.773639420
日本に住むのが大損とまで言い切ったからにはまさか日本に住んでるわけないはずだけど ここって国外から書けたっけ?
77 21/02/11(木)09:10:30 No.773639525
日本に住んでると暗い夜道一人で歩けるくらい治安悪いからな…
78 21/02/11(木)09:10:42 No.773639554
>>電波の混信で多大な迷惑を周囲にかける >どんだけ大出力なんだよ 電子レンジやTVやエアコンのスイッチが誤作動する程度の出力だよ
79 21/02/11(木)09:10:49 No.773639576
>日本に住んでると暗い夜道一人で歩けるくらい治安悪いからな… よすぎる…
80 21/02/11(木)09:12:18 No.773639813
別に夜道一人で歩ける国ぐらい他にもたくさんあると思うが
81 21/02/11(木)09:12:45 No.773639882
>日本に住んでると暗い夜道一人で歩けるくらい治安悪いからな… それももう10年くらい前の感覚だよな 田舎だとベトナム人に襲われるぞ って噂が飛び交ってる
82 21/02/11(木)09:13:46 No.773640042
マジかよベトコン最低だな
83 21/02/11(木)09:13:47 No.773640044
>田舎だとベトナム人に襲われるぞ >って噂が飛び交ってる 実に田舎者って感じの噂だな
84 21/02/11(木)09:14:08 No.773640098
>田舎だとベトナム人に襲われるぞ >って噂が飛び交ってる 野菜たちの間で?
85 21/02/11(木)09:14:11 No.773640102
>って噂が飛び交ってる 田舎者はそんなこと信じ込むのか
86 21/02/11(木)09:14:43 No.773640164
「」ャバ嬢たちはなんでこんなおっさんの相手してあげてるの…
87 21/02/11(木)09:15:00 No.773640208
>田舎者はそんなこと信じ込むのか 当たり屋警報の回覧板が出回ったりとか 昔からあったでしょ
88 21/02/11(木)09:15:13 No.773640241
>例えば国内のキャリアとか携帯・スマホメーカーは全滅だろうな 技適があっても死んだスマホメーカー雑魚すぎでは?
89 21/02/11(木)09:15:16 No.773640245
>>田舎者はそんなこと信じ込むのか >当たり屋警報の回覧板が出回ったりとか >昔からあったでしょ そんな田舎じゃないもの…
90 21/02/11(木)09:15:25 No.773640268
>「」ャバ嬢たちはなんでこんなおっさんの相手してあげてるの… さしすせそは「」の嗜みだからな
91 21/02/11(木)09:16:13 No.773640398
>当たり屋警報の回覧板が出回ったりとか ベトナム人の当たり屋の噂が回覧板に書いてあったか?
92 21/02/11(木)09:16:27 No.773640427
じゃあ今日本に住んでるのは海外に住めない馬鹿と貧乏人だけって事になるじゃん!
93 21/02/11(木)09:16:28 No.773640431
>これが繰り返された結果「日本市場は手間ばかりかかって誰も買わないから日本だけ入荷するのやめようぜ」ってなったのが現在 >日本人はガラパゴサイズされてて気付いてないだけで今の時代は「日本に住んでいる」というだけで大損だからね その話の元の記事とかを出してくれるならまだしも誰かも知らぬ「」が言っても説得力ないぜよ
94 21/02/11(木)09:16:53 No.773640485
日本製海外製関係無しに勝手に妨害的な電波を出されたら困るのに それを取り締まる具体的基準の法的根拠が無いのは困るだろう それが技適って形になってるだけ そして具体的基準を超えたらアウト、基準内ならokとしてるだけ
95 21/02/11(木)09:17:06 No.773640521
日本住み大損「」の現住国を早く教えてくれよ
96 21/02/11(木)09:17:06 No.773640522
(漠然)とか出羽守とか ふわふわしてて使い古された表現で相手否定するだけの人いいよね
97 21/02/11(木)09:17:07 No.773640524
>>当たり屋警報の回覧板が出回ったりとか >ベトナム人の当たり屋の噂が回覧板に書いてあったか? 何年前か忘れたが米が不作だった年に書かれてた事あったな…
98 21/02/11(木)09:17:56 No.773640646
>じゃあ今日本に住んでるのは海外に住めない馬鹿と貧乏人だけって事になるじゃん! 事実だろ ひろゆきとか脱邦してんじゃん
99 21/02/11(木)09:18:06 No.773640669
>何年前か忘れたが米が不作だった年に書かれてた事あったな… 日本人の犯罪者なんて歴史上ひとりたりとも存在したことが無いからな…
100 21/02/11(木)09:18:32 No.773640728
>ひろゆきとか脱邦してんじゃん たらこが基準になってるやつ初めて見た
101 21/02/11(木)09:18:36 No.773640739
ふわふわした与太話するからじゃねえかな
102 21/02/11(木)09:18:54 No.773640784
海外何年か住んでたけどやっぱ何すんのも一日中英語ってのはめんどくさくてな
103 21/02/11(木)09:19:07 No.773640807
>周波数が一致しないと混信しないよ! パワーがあれば割と何でも出来る! 電源入れてないラジオからトラック無線の通信が聞こえたり銀歯でラジオ受信とか
104 21/02/11(木)09:19:15 No.773640828
>それが技適って形になってるだけ その技適がアホみたいに遅いから問題 例えばアメリカだとFCCの型検はかなり迅速よ
105 21/02/11(木)09:20:22 No.773641002
いいよねラジオ回してると海外の電波混線するの
106 21/02/11(木)09:20:26 No.773641015
>>周波数が一致しないと混信しないよ! >パワーがあれば割と何でも出来る! >電源入れてないラジオからトラック無線の通信が聞こえたり銀歯でラジオ受信とか それはAMだからだよ AMは出力が音の大きさだから
107 21/02/11(木)09:21:42 No.773641221
FMトランスミッターの懇親はごくまれにあるな
108 21/02/11(木)09:21:42 No.773641222
FCCというとドラえもんに似たマスコットがいたことしか印象にない
109 21/02/11(木)09:23:05 No.773641443
>FMトランスミッターの懇親はごくまれにあるな みんな意外とキリのいい数字使うから 90.00とか88.88とかさ
110 21/02/11(木)09:23:14 No.773641463
>viveの無線アダプタが技適通らなかった理由はちょっとバカみたいだった この話とか見りゃ日本の技適に問題ないなんて思えないけどな
111 21/02/11(木)09:23:21 No.773641478
>海外何年か住んでたけどやっぱ何すんのも一日中英語ってのはめんどくさくてな 普通に東洋人差別されるしメシも口に合わないしあんまいいもんでもないよね
112 21/02/11(木)09:24:18 No.773641603
スレ読んでるだけだとfmトランスミッターの規制は殆ど意味ない規制に聞こえるな
113 21/02/11(木)09:25:30 No.773641781
>スレ読んでるだけだとfmトランスミッターの規制は殆ど意味ない規制に聞こえるな 今の法律に意味があるかどうかを決めるのは司法の方だからな 行政は立法化されてるものに基づいて判断するほかない
114 21/02/11(木)09:27:24 No.773642082
>普通に東洋人差別されるしメシも口に合わないしあんまいいもんでもないよね いやナメられやしなかったしメシも普通だったけど やっぱ言葉が何かと面倒だった
115 21/02/11(木)09:27:49 No.773642162
根も葉もないが変えたきゃ何かしらの運動を起こさないと ここで文句をいっても総務省なんかは見てないぜ
116 21/02/11(木)09:28:01 No.773642196
>今の法律に意味があるかどうかを決めるのは司法の方だからな 技術的に意味ねえって話だろ
117 21/02/11(木)09:28:16 No.773642229
前Ankerのやつ買ったばかりだわ… どうしようこれ
118 21/02/11(木)09:29:29 No.773642427
サードパーティーのスマホ修理屋利用すると技適違反だったけど なあなあで追認されたしな
119 21/02/11(木)09:30:35 No.773642606
>60GHz帯小電力データ通信システムの筐体要件について この手の議論は総務省内でも盛んだと思われる https://www.soumu.go.jp/main_content/000624386.pdf
120 21/02/11(木)09:32:10 No.773642859
ばれちゃったか ついにやな
121 21/02/11(木)09:36:56 No.773643543
出羽守……コロナで死滅したはずでは!?
122 21/02/11(木)09:40:46 No.773644107
うちにあるTaoTronicsちゃんのBTトランスミッターは電波よわよわで残念
123 21/02/11(木)09:47:44 No.773645124
>田舎だとベトナム人に襲われるぞ >って噂が飛び交ってる 襲われるようなことしたんだなきっと