虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)03:46:34 蜘蛛子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)03:46:34 No.773615934

蜘蛛子かわいい…

1 21/02/11(木)04:32:15 No.773619241

虫のくせに表情豊かすぎる

2 21/02/11(木)04:43:31 No.773619939

コミカライズの白目で慣れてしまったから馴染めない

3 21/02/11(木)04:49:25 No.773620251

こんなにかわいい蜘蛛が

4 21/02/11(木)04:50:15 No.773620289

レベルアップ見込んでボロボロになりながら上位狩りするゲーマーの鑑

5 21/02/11(木)04:52:54 No.773620424

精神的にタフ過ぎる・・・

6 21/02/11(木)04:54:10 No.773620491

おいしいものに出会えてよかった

7 21/02/11(木)04:55:34 No.773620566

一々パタパタ動くのかわいい 蜘蛛の癖にほっぺたやわらいのもかわいい

8 21/02/11(木)05:23:42 No.773622055

ハイテンションの陰キャ感がすごいすき

9 21/02/11(木)05:27:11 No.773622241

スレ画のPVからまたずいぶんキャラデザがアニメチックになったよね

10 21/02/11(木)05:46:09 No.773623168

ちょっと心配だったけど4話もよかったし5話目で人間パートの情報量も増えてきて結構楽しんでいる あとはどこまで進んでくれるか

11 21/02/11(木)05:56:22 No.773623571

多脚なのを活かした六芒星の構え好き

12 21/02/11(木)05:58:54 No.773623681

2クールらしいから案外最後までやるかもしれん 少なくともアラクネまでは行くし

13 21/02/11(木)06:04:39 No.773623876

だいぶ展開早いから地上出るまで1クールかからなそう

14 21/02/11(木)06:05:46 No.773623917

めっちゃ表情豊かに見えるけど人間目線だと無表情なんだろうな…

15 21/02/11(木)06:07:30 No.773623995

>めっちゃ表情豊かに見えるけど人間目線だと無表情なんだろうな… なので蜘蛛子がいくら私無害でーす!助けてくださーい!って擦り寄ってっても 人間からしたら蜘蛛の化け物がキーキー言いながら駆けてくるだけなので迷わず武器を抜く

16 21/02/11(木)06:07:31 No.773623999

オープニングでちょっと映ってた蜘蛛が多分人間目線だよね…

17 21/02/11(木)06:10:18 No.773624095

漫画版でもたまに出てくる人間目線の蜘蛛子得体が知れなさ過ぎて不気味だからな…

18 21/02/11(木)06:13:48 No.773624227

漫画版しかしらないから人間パート何アレ・・・ってなる 蜘蛛子が延々と生き延びる為に戦うだけじゃやっぱり駄目なのか

19 21/02/11(木)06:15:22 No.773624295

>なので蜘蛛子がいくら私無害でーす!助けてくださーい!って擦り寄ってっても >人間からしたら蜘蛛の化け物がキーキー言いながら駆けてくるだけなので迷わず武器を抜く スキル効果でどうやっても友好的には見えないしな…

20 21/02/11(木)06:15:31 No.773624300

>蜘蛛子が延々と生き延びる為に戦うだけじゃやっぱり駄目なのか 確かに視聴者が見たいのはもちろんそれなんだけどでもそれだと蜘蛛子パートあらかた終わった後に 延々と蜘蛛子不在の人間パートだけやることになるからそれはそれで…

21 21/02/11(木)06:16:09 No.773624323

>漫画版しかしらないから人間パート何アレ・・・ってなる >蜘蛛子が延々と生き延びる為に戦うだけじゃやっぱり駄目なのか 漫画版は洞窟抜けるまでしかやる気無かったのかごっそり削ってるもんな

22 21/02/11(木)06:17:31 No.773624378

あと洞窟は終始薄暗い上に蜘蛛子の戦法も基本逃げ回るのが主体なので アニメで頑張って動かしてもどうしても絵面が…

23 21/02/11(木)06:18:17 No.773624413

30分喋り倒しだと悠木碧の喉が死んじゃう…

24 21/02/11(木)06:19:24 No.773624458

>漫画版しかしらないから人間パート何アレ・・・ってなる >蜘蛛子が延々と生き延びる為に戦うだけじゃやっぱり駄目なのか むしろ漫画版おもいっきり大事な人間パート削ってるけど アレとかアレとかの折り合いどうやってつけていくんだろ… ってそっちでもたのしみだ

25 21/02/11(木)06:19:46 No.773624477

視聴者が求めるもの抜きに考えるとほぼ人間キャラ抜きなのはスポンサーとかが難色示しそうな気もする

26 21/02/11(木)06:19:51 No.773624479

全体としてみるとレベル上げは重要だけど本題でもないので…

27 21/02/11(木)06:20:47 No.773624517

タイトル回収は何話あたりになるんだろう

28 21/02/11(木)06:21:25 No.773624551

>視聴者が求めるもの抜きに考えるとほぼ人間キャラ抜きなのはスポンサーとかが難色示しそうな気もする 声優で売ろうにも悠木碧と井上喜久子しか出せないしな そりゃ有名な2人だけど限界がある

29 21/02/11(木)06:21:28 No.773624553

>タイトル回収は何話あたりになるんだろう 流石に2クールじゃたどりつかないと思う…

30 21/02/11(木)06:22:46 No.773624611

地に足ついた世界説明に人間パートあるんだろうけどまあそんなに面白くは感じない…

31 21/02/11(木)06:23:20 No.773624629

やたら不評だけど不穏さを醸し出すのが役目だし順風満帆なパートが終わったここからは人間サイドもそんな悪くないと思う…多分

32 21/02/11(木)06:24:16 No.773624670

漫画版の他転生者パートは単行本のおまけだから存在知らない「」が大多数だろうな

33 21/02/11(木)06:25:10 No.773624703

蜘蛛サイドだと割とあっさり流される血縁喰らいが 人間パートだと無駄に重く描写されてるギャップとかはちょっと面白いけど 人間パートが効いてくるのって後半だから序盤はどうにも…

34 21/02/11(木)06:26:26 No.773624762

不穏なスキルばかり手に入るのがいけない…

35 21/02/11(木)06:33:56 No.773625095

>30分喋り倒しだと悠木碧の喉が死んじゃう… 並列思考でどんどん蜘蛛子増えるのに蜘蛛子パートのみだったらマジで喉潰れそうな気がしてきた…

36 21/02/11(木)06:35:17 No.773625149

書籍版ちょい高いけどセールやるのがBoolwalkerだけなんだよな…

37 21/02/11(木)06:39:53 No.773625351

>人間パートが効いてくるのって後半だから序盤はどうにも… 山田パートが途中でストップしてめっちゃ飛ぶ…

38 21/02/11(木)06:40:53 No.773625391

ただ喋るだけならともかく終始陰キャが無理してテンション上げて声張り上げてる上げてるみたいな口調だからな…

39 21/02/11(木)06:41:29 No.773625414

>ただ喋るだけならともかく終始陰キャが無理してテンション上げて声張り上げてる上げてるみたいな口調だからな… しかも書かれた時期が時期だから懐かしいネットスラングがどんどん出てくる

40 21/02/11(木)06:43:45 No.773625525

それを30分間悠木碧の声で聴くのはそれはそれで面白そうだけど負担がとんでもなさ過ぎる…

41 21/02/11(木)06:44:38 No.773625570

わざわざ買うほどでもないかと思ってた書籍を勢いで揃えてしまったよ なんだかんだ面白くて後悔はないけどアニメで見たい場面が増えた…!

42 21/02/11(木)06:46:45 No.773625661

バックステッポゥ!

43 21/02/11(木)06:47:36 No.773625701

ペットの地竜の子もシコれるよね

44 21/02/11(木)07:06:01 No.773626703

2クールでどこまで行くかな…アラクネはいけそうだけど 人型はきついよなあ

45 21/02/11(木)07:08:26 No.773626832

人型はアレとの決戦があるからな…

46 21/02/11(木)07:11:31 No.773626987

おばあちゃんと吸血主従と人形とPT組んで魔族領目指して旅に出て 俺たちの戦いはこれからだ!で...

47 21/02/11(木)07:14:00 No.773627139

ゲーマーっぽいのにスキル効果とか読み込まないのが気になった わからんって放置でいいのか生死に直結しかねんのに

48 21/02/11(木)07:20:37 No.773627584

書籍では割とちゃんと読んだり1つずつ検証してるけどアニメでそんな暇ないからカットです

49 21/02/11(木)07:22:36 No.773627725

魔法系はこの時点だと探知のせいでどうやっても使いようがないからね

50 21/02/11(木)07:22:43 No.773627738

スキップした魔力感知も書籍だと効果読み込んだら上位の封印した探知に組み込まれててこれ取っても探知に統合されて発動無理じゃねってなって諦めてたりする

51 21/02/11(木)07:25:51 No.773627989

人間パートは後々への伏線みたいなもんだけど 序盤だと急に関係ない作品の話になったみたいな感じであんまり面白くはない

52 21/02/11(木)07:26:48 No.773628062

人間パート最序盤はマジで蜘蛛子関係ないからね この後からはもう殆ど蜘蛛子のせいだけど

53 21/02/11(木)07:28:57 No.773628249

本編のちょこちょこ人間パート挟む形式だと蜘蛛子じゃ気付けないちょっとした情報知れてよかったんだけどね… この世界のスキル戦闘寄りすぎない?とか

54 21/02/11(木)07:29:26 No.773628290

人間パートはなんでこの世界にスキルとかレベルとかゲームちっくなの?って説明する為の伏線ではあるから…

55 21/02/11(木)07:30:46 No.773628401

山田くんはユリウス兄様の話と前世引き合いに出すことしかしないからな… あとから見返すと死ぬほど邪魔に思えた序盤のほうがまだ情報ある分ましだなってなる

56 21/02/11(木)07:31:40 No.773628468

TSの娘は好きだけど結局は蜘蛛子の邪魔しかしないからなぁ人間パートの子達…

57 21/02/11(木)07:34:03 No.773628647

1話で踊り子スキル取ろうとしたのも地味に伏線だったのかな そんななまっちょろいスキル設定はない…!

58 21/02/11(木)07:38:10 No.773628995

フルEDで顔ぺしぺししてる所が最高にかわいい

59 21/02/11(木)07:43:37 No.773629503

人間パート自体が生きてくるのも4クール目とか5クール目だろうしなぁ…

60 21/02/11(木)07:52:22 No.773630342

かと言ってずっと蜘蛛子目線は無理があるし その構成じゃ2期への希望もなくなるから...

61 21/02/11(木)07:53:41 No.773630465

各国の有能な爺にもっとスポット当ててくれれば…

62 21/02/11(木)07:54:16 No.773630516

鼻水出すの見て鼻あるんだなった 異世界だしな

63 21/02/11(木)07:56:12 No.773630707

割とガッツリ百合作品だよねこれ

64 21/02/11(木)07:57:27 No.773630827

>鼻水出すの見て鼻あるんだなった >異世界だしな 実はこの蜘蛛子は鏡で見ると普通に蜘蛛なんだ 今のアニメ顔は蜘蛛子の心情の投影でしかないから多分鼻もないし鼻水も出てない

65 21/02/11(木)08:00:55 No.773631173

百合レズで進めると思ってたから吸血っ子がグレたところはちょっとショッキングだったよ

66 21/02/11(木)08:07:12 No.773631796

書籍の吸血っ子はメラしか見てないし おばあちゃんは女神一筋だしなんとも... はっ!蜘蛛子とDの百合...!

67 21/02/11(木)08:08:29 No.773631930

いいや蜘蛛子とアリエルおばあちゃんだ!

68 21/02/11(木)08:09:29 No.773632040

混ざる前のガッツリ女性的に喋るおばあちゃんもっと見たい

69 21/02/11(木)08:09:45 No.773632064

>漫画版しかしらないから人間パート何アレ・・・ってなる >蜘蛛子が延々と生き延びる為に戦うだけじゃやっぱり駄目なのか その漫画を見てて俺は思ったりしたけど 生き残るためにレベルを上げて上げて……それで結局これは何するお話なんだ? ってなるので謎をもっとばら撒くパートは必要なんだ

70 21/02/11(木)08:11:15 No.773632226

平たく言えば話を始める前のレベル上げパートでしかないんだよね迷宮編 何にも進まない

71 21/02/11(木)08:12:10 No.773632321

こう…魔王の産卵スキルに白ちゃんが介入して二人の子供を作る的な薄い本は無いんですか…

72 21/02/11(木)08:12:46 No.773632375

人間パートで「鑑定は相手を不快にさせるから許可取らなきゃダメ、モンスターに使うと敵対行為に近いよ」とか言われてるから蜘蛛子は運が悪そうに見えて実質エルロー迷宮で格上相手にもガンガン因縁つけて練り歩いてるみたいなものだとわかるのが重要だと思うのに アニメでその説明無かったのが何でだろって思う

73 21/02/11(木)08:13:41 No.773632471

>百合レズで進めると思ってたから吸血っ子がグレたところはちょっとショッキングだったよ 蜘蛛子が蜘蛛子なりに大事に育ててたのに雑に処女捨てたところはちょっと興奮した 書籍版で消された…

74 21/02/11(木)08:14:31 No.773632562

ただおばあちゃんと蜘蛛子だと自作自演というか自分自身相手にしてる様な気がするのはちょっと…

75 <a href="mailto:邪神">21/02/11(木)08:14:35</a> [邪神] No.773632571

あなたは私の物です 誰にも渡す気はありません

76 21/02/11(木)08:15:02 No.773632624

吸血っ子ってレベルま3かそこらの時点で鬼君と互角だったし戦争で猿やエルフを殺しまくってレベルアップして強くなってないのかな

77 21/02/11(木)08:15:51 No.773632707

アリエルが元の性格だったら蜘蛛子はたぶんまともに会話できなかったと思う

78 21/02/11(木)08:16:15 No.773632753

web版だと鬼くん死んじゃったけど書籍版と展開はズラすんだろうか

79 21/02/11(木)08:16:48 No.773632812

そんな気配微塵もなかった蜘蛛子がDに落ちかけてるのはエロスを感じた

80 21/02/11(木)08:16:56 No.773632828

>吸血っ子ってレベルま3かそこらの時点で鬼君と互角だったし戦争で猿やエルフを殺しまくってレベルアップして強くなってないのかな 魔王も要介護だし割とぶっちぎりで世界最強だと思うよ 管理者をカウントしなければ

81 21/02/11(木)08:17:23 No.773632875

蜘蛛子と会話できるのなんて蜘蛛子自身くらいだからな… ある程度コミュ深めてようやく会話に不自由するレベルになるし…

82 21/02/11(木)08:18:32 No.773632990

今最初から読み直すとハイリンスの言動で笑えてくる

83 21/02/11(木)08:18:57 No.773633041

エスパー並に察しの良い鬼君でようやく会話が成立するけど頭がよすぎる教皇だと裏を読みすぎて勘違いしちゃう難しい案配

84 21/02/11(木)08:19:59 No.773633172

蜘蛛子はベイビーズを子供と思ってないのちょっと酷い気がする 毒親だ

85 21/02/11(木)08:20:48 No.773633265

>アニメでその説明無かったのが何でだろって思う モンスターなんて出会ったら大体皆殺しにするのが大抵の常識だからじゃない?

86 21/02/11(木)08:21:23 No.773633325

蜘蛛のこと一番分かってるのは多分Dだけどそいつもよく分からんって言うからな…

87 21/02/11(木)08:22:27 No.773633468

>蜘蛛子はベイビーズを子供と思ってないのちょっと酷い気がする >毒親だ お腹痛めた子じゃなくてスキルで産まれた子だし…

88 21/02/11(木)08:23:08 No.773633559

最終的に他人判定した並列意思の子だぞ

89 21/02/11(木)08:23:08 No.773633560

蜘蛛の魂に人間の記憶を入れてみたら過酷な環境でもガンガン成り上がった 見てて楽しかろう

90 21/02/11(木)08:27:01 No.773634012

Dの頭文字って何か元ネタあるのかな

91 21/02/11(木)08:27:21 No.773634058

デブ? 出不精?

92 21/02/11(木)08:28:11 No.773634161

同僚?みたいのが冥界の管理してるっぽいし…

93 21/02/11(木)08:28:20 No.773634178

>蜘蛛のこと一番分かってるのは多分Dだけどそいつもよく分からんって言うからな… 分裂した自分とハイテンションで会話するようなやつだからな… しかも半端にしか記憶入れてないからベースが自分ってだけの別物になっちゃってるし

94 21/02/11(木)08:29:39 No.773634326

鎌とか腐蝕属性の持つ死のイメージから死神であるDeathの頭文字じゃない?

95 21/02/11(木)08:37:46 No.773635236

>web版だと鬼くん死んじゃったけど書籍版と展開はズラすんだろうか 罪悪感の元になってる行動は変化ないからここは変わらないんじゃないかな と言うか本当にラスト近いんだな

96 21/02/11(木)08:41:39 No.773635697

Dも蜘蛛子と同じ声だったりするの?

↑Top