虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)02:53:40 屁理屈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)02:53:40 No.773611049

屁理屈推理合戦の時間…ではなく屁理屈推理合戦の問題作成解説の時間よ! 私は「」羽、「」ヴァベアトリーチェ! 最近新人が増えているらしいわね!すごく嬉しいわ!山羊(回答側)にも魔女(出題側)にも気軽に参加して頂戴! というわけで魔女としてやってく上で大事な問題と問題文作成をどうやってやるといい感じになるのかっていうのを一応この場末の掲示板でこのブームが始まった初日から魔女やってる無駄に回数だけ重ねた老害のやり方を基に解説していくわ 回数だけは重ねてるからたぶん参考にすらならないってことはないはずよ!といっても個人の意見だから間違っているかもしれないから参考程度に…ね?

1 <a href="mailto:s">21/02/11(木)02:55:12</a> [s] No.773611192

ゲーム盤の組み立て方 その1 心臓(答え)を考える とにもかくにもやっぱり推理ゲームだから最初に決めなきゃいけないのは答えね といっても何度も出題している魔女と違って初心者はその答えを考えるのも難しいでしょう というわけで私おススメのトリックの考え方を二つ教えてあげるわ A他人のアイデアを拝借する Bシチュエーションを考えてからそれにあう屁理屈を考える 直接答えとなる屁理屈を思いつけるならそれでもいいけれど…それは初心者には難しいかもしれないと思ったので今回は外したわ まずAだけど他人のアイデアを拝借するのを躊躇う子もいるでしょうが気にしなくていいわよ?同じ【妊婦がいて出産した結果死亡した】という答えでも問題のシチュエーションや出題者の青の斬り方で全然違う問題になるのだから というか昔のは忘れてるの結構いるだろうしね まあ一度出た問題な分あっさり答えを当てられる危険性もあるけどねぇ…それが嫌なら出題者が使った答えじゃなくて解答者側の出したけど答えではなかった青のアイデアを借りるのもいいんじゃないかしら

2 <a href="mailto:s">21/02/11(木)02:57:26</a> [s] No.773611442

そしてBのシチュエーションを考えてからやる方 今回はこちらのやり方で今から問題を作って解説していくわね シチュエーションなんてなんでも良いわ。一見不可能でいて屁理屈がこねられれば まあ殺人が絡むと作りやすいでしょうけれども世の中のあらゆるところで屁理屈の題材になりそうなものは存在しているからビビっと来たのを選びなさい 今は受験シーズンね というわけでテストを題材にした屁理屈を考えることにしましょう シチュエーションから屁理屈を練るのに大切なのは…今回で言うテストというシチュエーションの中で【魔法じゃないと説明つかないような事象】を考えるの 例えばテストといえば満点ね?満点なのは魔法としか思えない状況をあげていきましょう テスト勉強全くしてないのに満点、一問書き忘れがあるのに満点…みたいに適当にあげていくの。この時点で屁理屈推理合戦の問題っぽいでしょう? ただここで大事なのはちゃんと普通に考えて魔法じゃないと説明がつかないような状況にすることよ

3 <a href="mailto:s">21/02/11(木)02:59:41</a> [s] No.773611652

魔法じゃなくても簡単に説明つくような問題を作ってしまうとゲームの進みが悪くなるわ 簡単に説明が付いちゃうところがいくつもあると解答者側はあまりに簡単すぎるから答えじゃないであろう答えも万が一のために潰さなきゃいけないの そちらにレスと時間を割く分、中々問題が進まなくなっちゃうのね まあそれを逆手に取るような問題もあるけれど…それは上級者向けね。即死もしやすいしおすすめはしないわ 今回出したアイデアだとテスト勉強してないのに満点は『適当に書いたら偶然満点を取った』とか『めちゃくちゃ問題が簡単だった』とか屁理屈とすら呼べないのがいくつか簡単に出てきちゃうからやめといた方が無難ね

4 21/02/11(木)02:59:49 No.773611673

ウワーッ!!叔母様!なぜこんな時間に!?

5 21/02/11(木)02:59:57 No.773611681

深夜に興味深い魔法講座が

6 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:00:34</a> [s] No.773611734

さて『一問分答案に書き忘れたのに満点』の答えを考えるわよ といってもこれはアイデア勝負ね…色々アイデアを出して一番自分がよさそうだと思ったのを答えにするといいわ ただなるたけシンプルな方が好まれる傾向にはあるわね 今回私が思いついたのは『一問分答案に書き忘れたのはその答えではなく×マーク。先生は×マークを書き忘れた結果×印が一切ない答案となったので満点』 これを問題文に落とし込んでいきましょう その2 問題文作成 問題文を作成するときの私の手順を書くわね 問題として最低限成立するような赤を書く→赤以外の問題文を書く→いったん問題を見てどんな復唱要求や青が来そうか考える→猫箱的にはてんで的外れだったり来てほしくない復唱要求や青を事前に潰したりミスリードさせたりする赤を足す→お好みでノイズの赤を足す

7 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:04:22</a> [s] No.773612099

この順に私は作っているわ! まず最初の手順「問題として最低限成立するような赤を書く」 これは問題を作る上で必須よね。場所、だれが、何が起きたかぐらいあればいいかしら 今回だと 【沙都子は模擬試験の解答用紙と向き合ってた】【沙都子は一問分答案に答えを書き損ねた】しかし【返ってきた答案は満点だった】 こんな感じね これだけでも出題できなくはないけれど味気ないしあまりにも範囲が広すぎて解答側が大変よ 次の第二工程「赤以外の問題文を書く」は地の文を書いていくわ。主に赤で出す必要のないシチュエーションを追加していく工程ね。地の文は嘘が混じる可能性があるというだけあって実際の問題では一切読まない人もいるけれどミスリードを狙えたり、逆にヒントにできたりと魔女的にはおろそかにしてはいけない部分よ魔女のロールプレイを入れられるチャンスでもあるしね あと地の文のどうでもいいところを赤にしても良いわよ 山羊は赤が多いと喜ぶ単純な生き物だもの

8 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:05:35</a> [s] No.773612225

あとこの段階で魔女幻想定義(何を解けばいいのかの説明)も書いちゃうと良いわ 魔女幻想定義 ・〇〇〇なのは魔法によるものであると主張する と書けばそれでOKよ ▲問題文 【沙都子は受験生である】!沙都子は模擬試験を受けた! 【沙都子は模擬試験の解答用紙と向き合ってた】 残り時間5分!沙都子はテンパった!超テンパった その結果【沙都子は一問分答案に答えを書き損ねた】!あらこれじゃあ満点にはならないわね しかし後日【返ってきた答案は満点だった】! 魔女幻想定義! ・答えを書き損ねたはずなのに満点なのは事実改変の魔法によるものであると主張する!

9 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:06:25</a> [s] No.773612290

…良い感じになってきたわね ではここで第三工程【いったん問題を見てどんな復唱要求や青が来そうか考える】わ 事前に解答者が投げてきそうなものを考えてそこを潰しておくことで序盤のグダグダや即死のリスクを下げられるわ 私ならぱっと思いついた辺りだとこんな復唱や青を出すわね 「このゲーム盤に登場するのは沙都子だけである」「答案には一問分確かに何も書かれていない空欄がある」「満点とは全問正解しているということである」 『名前を書き忘れたが先生の恩情で〇になった』『その問題に不備があることが判明したので全員その問題は正解となった』『答案提出後に沙都子もしくは人物Xが書き加えた』『採点者がミスって本当は満点ではないのに満点にしてしまった』

10 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:08:47</a> [s] No.773612499

これらを基に問題の改善案を出していくわ 予想できた復唱と青を全て潰したりミスリードを利用できる形に出来ればOKよ 一切真相に当たってない青はこの段階でフォローせずにあえて少しだけ残して序盤のノイズ的な役割にするのは初心者にはちょっとだけ難しいかもだけれどありかもしれないわね ・何も書かれて空欄を用意するためにテスト時間中何も書かれなかった欄があり、さらに採点者がバッテンを書かなかったという真相に変更 ・上の変更を利用して問題を解いたのも採点したのも沙都子にすることで復唱要求を回避。ついでに【このゲーム盤に登場するのは沙都子と採点者のみである】と出してミスリードを誘ってみる ・さらに【このゲーム盤でミスをするのは沙都子のみ】と赤で出すことで採点者はミスしたというリザインにされそうな青が出されにくくする ・【満点とは返ってきた答案が100点を取っていること】【このテストは100点満点である】という赤を出して全問正解復唱を回避 ・【名前欄はちゃんと書いた】【全ての問題は正しい答えがあり、正しい答えをかけなければ×になる】【答案提出後に解答内容の書き加えは行われていない】を足して事前の青を回避

11 21/02/11(木)03:13:12 No.773612913

>【満点とは返ってきた答案が100点を取っていること】【このテストは100点満点である】という赤を出して全問正解復唱を回避 これ帰ってきたらうっかりハマってしまいそうだ

12 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:13:31</a> [s] No.773612942

最終工程はお好みで行ってね 地のノイズは好きにはっちゃけると良いと思うわ。参考資料はヱリカのゲーム盤ね ちょっと中級者向けだけれどあえて予想できた一切真相に当たってない青に近づけるような赤を出しておくと狙い通りその青を出してくれて序盤の即死を回避できるわよ 最終的に問題文と猫箱を書き直すとこうなるわ 【沙都子は受験生である】!沙都子は聖ルチーアに合格すべく模擬試験を受けた! 【沙都子は模擬試験の解答用紙と向き合ってた】【このテストの全ての問題は正しい答えがあり、正しい答えを解答用紙の所定の欄に書けなければ×になる】 残り時間5分!沙都子はテンパった!超テンパった!!MT5! その結果、沙都子は解答欄をひとつ見逃して【沙都子は一問分答案に答えを書き損ねてしまった】!あらこれじゃあ満点にはならないわねぇ【テスト終了時、沙都子の解答用紙には答えを書く欄の一つが埋まっていなかった】【埋まっていないとは何も書かれていないということである】 しかし後日【返ってきた答案は満点だった】!【満点とは返ってきた答案が100点を取っていること】【このテストは100点満点である】

13 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:16:33</a> [s] No.773613226

魔女幻想定義! ・答えを書き損ねたはずなのに満点なのは事実改変の魔法によるものである! おまけの赤 【このゲーム盤に登場するのは沙都子と答案の採点者のみである】【このゲーム盤でミスをするのは沙都子のみ】【名前欄はちゃんと書いた】【答案提出後に解答内容の書き加えは行われていない】 猫箱 この模擬試験は自己採点であるよって【沙都子は採点者でもある】 【沙都子は答えを書き損ねた上で採点するときにもその回答欄に気づかず〇も×も付けなかった】 【その結果自己採点が終わった時に出来た答案には一個も×はない!】 【沙都子は全問正解だと喜び、100点と点数欄に記入した】 …とこんな感じで問題を作っていくわ まあこれ実際は即沙都子=採点者が見抜かれるだろうけれどもさらに改善していけばいい感じになるでしょう というわけで私なりの問題文の作り方と問題文作成法を書いてみたわ!けれどこれあくまで私なりのやり方だから自分にあった方法で良い屁理屈ライフを送って頂戴!

14 21/02/11(木)03:18:55 No.773613454

Confessionだこれ…

15 21/02/11(木)03:19:39 No.773613512

おばさん!こんな時間に!?

16 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:19:39</a> [s] No.773613514

復唱や青の凌ぎ方とかそういう話は別の魔女がやっているから今回はあくまで問題文作成に絞って書いてみたわ もし別の部分の解説が見たいって人は「」ッチーの屁理屈推理合戦解説タグで出てきたのを読むと良いわよ

17 21/02/11(木)03:25:15 No.773614056

とてもためになる解説だ…

18 21/02/11(木)03:25:50 No.773614113

質問なんですけど 再度幻想定義する場合あるじゃないですか そういうときって敢えて撒き餌になるような幻想を先置きしてから考えるんでしょうか? それとも真の真相を用意してから前置きとなる幻想を用意するんでしょうか?

19 21/02/11(木)03:26:49 No.773614201

復唱要求! …違った!

20 21/02/11(木)03:28:05 No.773614322

しかしこんな時間に書いてもあんまり見られないのでは…?

21 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:29:34</a> [s] No.773614436

これログが消えてるワルギリアの解説ねsu4588697.mht ワルギリアも私だから貼っていいでしょう ちなみに今回ワルギリアのアバターを使わなかったのは問題の作り方は完全に個人の意見であるから客観性を気取る方がフェアじゃないと考えたからね

22 21/02/11(木)03:31:31 No.773614609

まあ保存しとけばログはしばらく残るし書庫もあるから

23 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:35:32</a> [s] No.773614944

>質問なんですけど >再度幻想定義する場合あるじゃないですか >そういうときって敢えて撒き餌になるような幻想を先置きしてから考えるんでしょうか? >それとも真の真相を用意してから前置きとなる幻想を用意するんでしょうか? 答える前に一応魔女幻想定義の貼り直しがどういうことが分からない新人山羊のために説明を挟むわね まず幻想定義を再度する場合って三種類に状況が分けられるのよ A最初の幻想定義が分かりづらくてぐだったので分かりやすく書き直す場合 B一部リザインの結果最初に出した魔女幻想定義にそぐわないゲーム展開になったので今の状況を分かりやすくするために書き直す場合 C一度幻想を破られたあとにアバターを変えるとか新たに死人を増やすとか演出をして新たな謎を提示、それに合わせ魔女幻想定義を貼り直す場合 で質問の内容はCについてね 結論から言うと私の場合は真の真相のギミックを最初に考えた後に二つ同時に作っていくわ

24 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:42:45</a> [s] No.773615586

魔女幻想の貼りなおしっていっても赤字は引継ぎするわけだから当然最初の幻想における屁理屈推理合戦の最中に真の魔女幻想を破られる青を投げられたりするのが一番最悪でしょう? だから表と裏を同時に作って表の屁理屈中に裏に青がぶつかったり赤うっかりだしてロジックエラーしないようにするために細心の注意を払って表と裏両方を調整する必要があるわけね 実際実は出題者は縁寿じゃなくて絵羽だった!実は絵羽は死んでいる!というギミックをやったときは 表:絵羽犯人説 裏:絵羽犯人ではない説 になるように綿密な調整をしてそれでも裏の真相表の時点で一部打ち抜かれちゃったもの 再度幻想定義は上級者向けだと個人的には思うわね

25 <a href="mailto:s">21/02/11(木)03:44:33</a> [s] No.773615742

>しかしこんな時間に書いてもあんまり見られないのでは…? ロジックエラースレスレしちゃったせいで消化不良だったからついこんな時間に投げちゃったわ >まあ保存しとけばログはしばらく残るし書庫もあるから

26 21/02/11(木)03:45:24 No.773615808

なるほど そうですよね赤引き継ぎなんだからそうもなりますよね がっつり組まないと問題破綻しちゃうか…ありがとうございました

27 21/02/11(木)04:15:02 No.773618223

この解説見て魔女難しそうだなって思ったやつもいるかもしれないが安心してくれ少なくとも俺はこんなかっちりきっかり考えて作っていない…だから俺弱いんだろうけど… ただ初めて魔女やるって言うならこの解説通りに問題文作った方が間違いなく良い 初回から手を抜いて作ると手痛い失敗するかもしれないからな

28 21/02/11(木)04:56:50 No.773620631

なんとなく見るだけだったけど面白いね

↑Top