虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)00:29:16 ID:QkhVaI2. キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)00:29:16 ID:QkhVaI2. QkhVaI2. No.773580749

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/11(木)00:31:24 No.773581396

理詰めで作品作ってるタイプの作家は作品を通して伝えたいテーマこそあれ自己投影的な事はあまりしないしな

2 21/02/11(木)00:58:26 No.773589132

このキャラはこれまでの人生経験的にこう考える! 俺は違うと思うけどそれは尊重する! なんておかしな話でもないのにね

3 21/02/11(木)01:21:18 No.773595068

へへ…

4 21/02/11(木)01:22:11 No.773595311

>理詰めで作品作ってるタイプの作家は この時点で読者の根拠のない決めつけ

5 21/02/11(木)01:23:18 No.773595634

これだけは覚えておけ… 作品のツッコミどころを探すまではいいが作者の人格否定まで行くと危ない…

6 21/02/11(木)01:23:19 No.773595637

代弁させてるように見える作品は大抵つまらない

7 21/02/11(木)01:24:31 No.773595980

(……これは作者の代弁じゃないのか…?)

8 21/02/11(木)01:25:46 No.773596280

必ずしも~ではないと言っているのであって 代弁が一切無いとは言って無いだろう

9 21/02/11(木)01:26:48 No.773596565

共感できない事を読者にこう捉えろってアナウンスしてくるパターンが苦手

10 21/02/11(木)01:27:57 No.773596898

おハゲはF91の頃は自分の主張は敵にさせろって言ってたな

11 21/02/11(木)01:33:21 No.773598373

>(……これは作者の代弁じゃないのか…?) 第4の壁超えてくるやつはそう思っていいだろ

12 21/02/11(木)01:36:03 No.773598976

もちろん「創作だから言ってる」って前提はあるけど 基本的に悪役の台詞こそが作者の言いたいこと なぜって正義は体制を守る存在なのでそもそも特別な意見を持ってない 主人公が反体制側の場合は別

↑Top