ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/09(火)23:55:53 No.773284156
エルディア復拳派
1 21/02/09(火)23:56:40 No.773284391
うおおお
2 21/02/09(火)23:57:03 No.773284500
やはり暴力… 暴力は全てを解決する…
3 21/02/10(水)00:01:42 No.773286003
グリシャが何の為にガッツポーズを繰り返してたかお前も知っているな?
4 21/02/10(水)00:05:19 No.773287184
ハードパンチャーグリシャ
5 21/02/10(水)00:05:47 No.773287330
どうなってんだこりゃ!?
6 21/02/10(水)00:06:41 No.773287638
胸毛薄くなってない?
7 21/02/10(水)00:07:45 No.773287984
>復拳(ふっけん)もしくはエルディア復拳(エルディアふっけん)とは、エルディア帝国時代のエルディアで発祥[1]した主に拳による打撃技を特徴とする武道、格闘技である[2]。 復券の起源には諸説があるが、一般にはエルディア固有の拳法「進撃」に世界各地の武術が加味され、さらにベルトルト示現流やタイバー流などマーレ武術の影響も受けながら発展してきた(詳しくは「起源」を参照)。
8 21/02/10(水)00:08:38 No.773288277
全てはこの為だったのか…
9 21/02/10(水)00:11:59 No.773289442
こど りう ゃな !? っ て ん だ
10 21/02/10(水)00:16:54 No.773291129
復拳ってこれか…
11 21/02/10(水)00:21:53 No.773292797
>全てはこの為だったのか… 単独壁内到達が大いなる伏線だったなんて…
12 21/02/10(水)00:22:12 No.773292915
ワンパンごとに上がる歓声
13 21/02/10(水)00:24:53 No.773293777
>>復拳(ふっけん)もしくはエルディア復拳(エルディアふっけん)とは、エルディア帝国時代のエルディアで発祥[1]した主に拳による打撃技を特徴とする武道、格闘技である[2]。 復券の起源には諸説があるが、一般にはエルディア固有の拳法「進撃」に世界各地の武術が加味され、さらにベルトルト示現流やタイバー流などマーレ武術の影響も受けながら発展してきた(詳しくは「起源」を参照)。 >どうなってんだこりゃ!?
14 21/02/10(水)00:26:35 No.773294262
単独で壁内到達出来た理由も 無垢巨人を見なかった理由も 始祖を一方的に倒せた理由も 全てがグリシャの腕力で繋がる
15 21/02/10(水)00:29:05 No.773295053
腕力がなければ生き残れなかった
16 21/02/10(水)00:30:14 No.773295384
民明書房やめろや!
17 21/02/10(水)00:31:54 No.773295902
よくグリシャがハードパンチャーだとわかったな
18 21/02/10(水)00:36:06 No.773297038
見開きの絵を見れば一発で分かるわ!!
19 21/02/10(水)00:36:45 No.773297218
これがエルディア復拳の真髄だ!
20 21/02/10(水)00:37:05 No.773297310
コン コン
21 21/02/10(水)00:37:40 No.773297479
初期エレンの進撃が自分のパンチで腕もげてたの考えると異常な腕力だ
22 21/02/10(水)00:37:41 No.773297486
だが所詮は指切り取られたら終わりの格闘技だぜ?
23 21/02/10(水)00:38:00 No.773297578
たぶん他のやつらの無垢巨人も普通よりちょっと強かったんだろうな…
24 21/02/10(水)00:38:28 No.773297695
よく考えるとグリシャ巨人がへぼかったら話が全然始まってないからな… でも頭いいって散々描写されてた人がまさか武闘派だったなんて…
25 21/02/10(水)00:38:58 No.773297858
>だが所詮は指切り取られたら終わりの格闘技だぜ? ああ拷問が爪剥がしじゃなくて指詰めだったのはそういう…
26 21/02/10(水)00:40:51 No.773298400
グリシャが指を切られたのはマーレがその拳を危険視したからなのは知っているな?
27 21/02/10(水)00:40:52 No.773298410
エレンクルーガーのアルゼンチンバックブリーカーもそういう
28 21/02/10(水)00:41:59 No.773298714
上体全くぶれてなくて吹く
29 21/02/10(水)00:42:06 No.773298752
俺が始めた物語だ
30 21/02/10(水)00:43:45 No.773299197
フリーダもワンパンで倒したのかな
31 21/02/10(水)00:44:15 No.773299331
進撃一人でどうやって壁までたどり着いたかは確かに謎ではあった
32 21/02/10(水)00:45:20 No.773299612
>フリーダもワンパンで倒したのかな 回想で殴り倒して腕引きちぎってただろ 無傷での勝利だ
33 21/02/10(水)00:46:44 No.773300023
>>フリーダもワンパンで倒したのかな >回想で殴り倒して腕引きちぎってただろ >無傷での勝利だ 知性巨人相手にするの初めてなのに…
34 21/02/10(水)00:48:20 No.773300522
クルーガーさんが目を付けていただけのことはある 武道家は武道家を知る
35 21/02/10(水)00:49:02 No.773300760
>進撃一人でどうやって壁までたどり着いたかは確かに謎ではあった しかも初巨人化でだからな…
36 21/02/10(水)00:49:52 No.773301018
お前を選んだ二番目くらいの理由は あの日お前に格闘技の才能があると見込んだからだ
37 21/02/10(水)00:50:23 No.773301178
お遊びグループじゃなくて格闘グループだった…?
38 21/02/10(水)00:50:42 No.773301256
エレンも復拳を受け継いでいればアニやライナーに苦戦せずにすんだのに
39 21/02/10(水)00:51:01 No.773301344
進撃の復権派両方ともステゴロ強すぎるのが笑う
40 21/02/10(水)00:51:28 No.773301488
進撃ってフィジカルの巨人なんじゃ
41 21/02/10(水)00:51:37 No.773301527
フリーダ弱いな…これがフリッツ脳の末路かと思ったけど ワンパンで死んでないから逆に強い方かもわからん
42 21/02/10(水)00:52:39 No.773301822
>お遊びグループじゃなくて格闘グループだった…? ファイトクラブかもしれん
43 21/02/10(水)00:53:13 No.773302001
見切れてるけど左手もうおおおの時と同じ構えしてこれは...復拳
44 21/02/10(水)00:53:44 No.773302161
>フリーダ弱いな…これがフリッツ脳の末路かと思ったけど 同じ不戦の契りで縛りプレイしてるウーリはケリー捕まえられるほど強かったんだよね…
45 21/02/10(水)00:54:01 No.773302240
一応ダンスグループ名目で集まってるんだからある程度運動しててもおかしくはない
46 21/02/10(水)00:54:05 No.773302264
何故なら俺は自分の拳を信じている!!
47 21/02/10(水)00:54:22 No.773302350
「私がグリシャと出会ったのは20年前になるか、場所は壁の外だった」 「その日の壁外調査の帰路は極端に巨人との遭遇率が低かったことを覚えている」 「ウォール・マリアシガンシナ区壁門の目前に彼はいた」 初めての巨人化でこれだからな 進撃度が違う
48 21/02/10(水)00:54:53 No.773302491
>何故なら俺は自分の拳を信じている!! うおおおおおおおおおお
49 21/02/10(水)00:55:34 No.773302682
パワーもインテもカリスマもあるのズルい
50 21/02/10(水)00:55:40 No.773302704
>お遊びグループじゃなくて格闘グループだった…? たまにフクロウが情報持ってくる時以外は特にやることなさそうだし…
51 21/02/10(水)00:57:08 No.773303127
>一応ダンスグループ名目で集まってるんだからある程度運動しててもおかしくはない そのダンスって太極拳的な…
52 21/02/10(水)00:58:30 No.773303503
ダンスのフリして拳法覚えるのはカポエラとかで実在している
53 21/02/10(水)00:59:22 No.773303727
フリーダは王に思想乗っ取られてるとはいえ元は人類解放派だった関係で戦意が低かったのかもしれない