虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/09(火)18:33:02 >英霊召... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/09(火)18:33:02 No.773177333

>英霊召喚したらこれが来た

1 21/02/09(火)18:34:24 No.773177756

ケン!もう粥飽きたんじゃが!

2 21/02/09(火)18:36:03 No.773178197

では少し固めのリゾットを…

3 21/02/09(火)18:36:36 No.773178357

ケン!ジャガイモ一つくらい食わせろ!!

4 21/02/09(火)18:37:45 No.773178654

アサシンか…外れだな

5 21/02/09(火)18:45:48 No.773180836

(上様が女の子になってる…)

6 21/02/09(火)18:49:06 No.773181774

>(上様が女の子になってる…) ケン 南京芋

7 21/02/09(火)18:49:41 No.773181951

一つでよろしいですか

8 21/02/09(火)18:50:25 No.773182162

su4584665.jpg

9 21/02/09(火)18:53:34 No.773183113

ケンも日本の歴史にたまに出てくる人みたいな扱いされてそう

10 21/02/09(火)18:53:54 No.773183206

身長190ぐらいあるんだっけ

11 21/02/09(火)18:54:57 No.773183509

割と信長のシェフネタは多いと聞く

12 21/02/09(火)18:59:29 No.773184837

>su4584665.jpg 茶々がなんか消えてたって言ってたから 型月世界にいたのはドラマ版と思われる

13 21/02/09(火)19:02:37 No.773185817

今日からケンがこの厨房の料理頭じゃ!とか言い出して既存の料理人勢が混乱しちまうー!

14 21/02/09(火)19:05:48 No.773186812

宝具はなんなんだ

15 21/02/09(火)19:06:47 No.773187144

大鍋かな…

16 21/02/09(火)19:07:27 No.773187350

衛宮さんちの今日のごはん戦国編

17 21/02/09(火)19:09:17 No.773187896

大鍋とか夏さんが打ってくれた包丁とか紐とか海亀の甲羅とか色々ある

18 21/02/09(火)19:11:47 No.773188578

>衛宮さんちの今日のごはん戦国編 審査員は誰だ

19 21/02/09(火)19:11:51 No.773188595

生前のエミヤが仲良くしてたシェフ友がスレ画とかでクロスオーバーはさせ易い

20 21/02/09(火)19:12:31 No.773188779

それっぽい人は実在してんだよな型月世界にも…

21 21/02/09(火)19:13:09 No.773188977

本人は戦えないけどバフデバフがえぐい

22 21/02/09(火)19:13:44 No.773189149

あくまで趣味の範囲の料理クラブにプロをぶち込むのはやめなさい

23 21/02/09(火)19:16:01 No.773189794

室町幕府に引導を渡した男だぞ

24 21/02/09(火)19:16:11 No.773189849

>本人は戦えないけどバフデバフがえぐい 戦場でメシの匂いさせて戦意高揚と戦意喪失はかなり怖い

25 21/02/09(火)19:17:07 No.773190127

もうだいたいのことは解決するな…

26 21/02/09(火)19:18:07 No.773190419

>もうだいたいのことは解決するな… ギャグセンスは無い

27 21/02/09(火)19:19:14 No.773190744

包丁さえ奪ってしまえば料理人は何もできないだろう

28 21/02/09(火)19:19:41 No.773190895

日本三英傑の胃袋を握るただの料理人

29 21/02/09(火)19:20:22 No.773191110

多分スキルと宝具におかしいこと書いてある星1キャスター

30 21/02/09(火)19:21:06 No.773191327

>包丁さえ奪ってしまえば料理人は何もできないだろう 紐を頂けますでしょうか

31 21/02/09(火)19:21:23 No.773191400

>包丁さえ奪ってしまえば料理人は何もできないだろう 構造さえわかっていれば素手でも捌けるはずだをやっちゃう人だぞ ハンバーグ作っちゃうんだぞ

32 21/02/09(火)19:21:33 No.773191444

シールダーの素養もあるぞ!

33 21/02/09(火)19:21:58 No.773191583

>包丁さえ奪ってしまえば料理人は何もできないだろう 包丁が発明される前は手で捌いていたはずだ…!

34 21/02/09(火)19:22:23 No.773191728

素手で鴨を解体するシーンは作者何考えてんの!?ってなったよ

35 21/02/09(火)19:22:53 No.773191896

>>包丁さえ奪ってしまえば料理人は何もできないだろう >紐を頂けますでしょうか (紐でどう切るんだ…?)

36 21/02/09(火)19:22:54 No.773191900

こうなるとマリーアントワネットの料理人も欲しい ケンがリアル系料理人ならあっちはスーパー系料理人だ

37 21/02/09(火)19:23:05 No.773191966

およそ料理に関係することなら何でもできると思ってくれていい

38 21/02/09(火)19:24:24 No.773192355

>包丁が発明される前は手で捌いていたはずだ…! これが拡大解釈されて素手でなんでも捌きそう

39 21/02/09(火)19:24:25 No.773192361

>(紐でどう切るんだ…?) 東方不敗みたいなことする

40 21/02/09(火)19:24:26 No.773192364

エスパーレベルの深読み能力もあるぞ

41 21/02/09(火)19:24:50 No.773192472

そのサーヴァントの時代に合った料理をお出ししてくる

42 21/02/09(火)19:25:52 No.773192777

>およそ料理に関係することなら何でもできると思ってくれていい それでも死地に赴く森さんを説得できる料理作れなかったんだ

43 21/02/09(火)19:26:01 No.773192823

勝家ともミッチーとも長可とも茶々とも面識あるから居心地良さそうだ

44 21/02/09(火)19:26:02 No.773192831

人間の構造も熟知してれば素手で解体してハンバーグにしそう…

45 21/02/09(火)19:27:40 No.773193329

茶々なんてほんの幼子の頃から知ってるしな…

46 21/02/09(火)19:27:57 No.773193429

そこにいるだけで警戒されるレベルの料理人だしな…

47 21/02/09(火)19:28:30 No.773193595

料理させたらろくなことがないとか言われちゃう

48 21/02/09(火)19:28:38 No.773193638

現代編では車でやって来て参戦してくれる

49 21/02/09(火)19:28:46 No.773193689

料理に関しては古代シュメール文明の料理とか言い出しかねないレベルで知らないことないもんな…

50 21/02/09(火)19:29:28 No.773193899

記憶喪失しても身体がピザづくりを覚えているとかどうあっても料理作りだすヤツですよね?

51 21/02/09(火)19:29:40 No.773193969

能力が拡大解釈される英雄状態なら古今東西ありとあらゆる料理を作れて素手であらゆる食材を解体したった一人で大軍の士気を下げて戦の勝利に貢献し忍者のようにありとあらゆる場所に存在してて個人でありながら複数の場所に存在する

52 21/02/09(火)19:29:41 No.773193971

何がひどいって現代が舞台だと食材に制限がなくなって強さが100倍くらいになること

53 21/02/09(火)19:29:44 No.773193984

そうか!この時代はラフム食は禁忌じゃなかったんですね!

54 21/02/09(火)19:31:03 No.773194386

現代では条約だなんだで禁止された食材でもいまなら使い放題!しだすから…

55 21/02/09(火)19:31:43 No.773194590

食材に関する魔術とか興味津々だから腐った肉を再利用できるゴッフマジックとか見たら超喜ぶと思うよこの料理人

56 21/02/09(火)19:32:00 No.773194674

あのホテルの料理人がおかしいのかと思ったらやっぱり現代でもケンが異常扱いされてた

57 21/02/09(火)19:32:22 No.773194784

えっ!実在したんですか〇〇! で伝説にしか登場しない食材に目を輝かせるのは目に見えすぎる…

58 21/02/09(火)19:33:09 No.773195034

俵卿に頼んでコメ出すだけに飽き足らず新米や古米のブレンドをしようとか平気で言いだすよね…

59 21/02/09(火)19:33:23 No.773195108

話の続きはこのワイバーン捌いてからです!

60 21/02/09(火)19:34:27 No.773195466

なにがひどいってガタイもかなりのものだからそれなりにパワーもあるのが…

61 21/02/09(火)19:35:24 No.773195754

ただ人を傷つけることはできない

62 21/02/09(火)19:35:47 No.773195876

あの心理士も相当のものだったけどやっぱケンおかしいよ...

63 21/02/09(火)19:36:03 No.773195962

職業軍人ではない相手に郷愁を誘って大幅デバフをかけるとかやるしな…

64 21/02/09(火)19:36:43 No.773196153

ケンがゲイザーとかのゲテモノをどう料理するか見てみたくはある

65 21/02/09(火)19:37:06 No.773196265

>ただ人を傷つけることはできない 無辜の怪物とかついてたらその限りではないのよな 正確に伝わってるとは思えないし

66 21/02/09(火)19:37:17 No.773196315

すべての道はローマに通ずみたいなノリで料理知識を何でかんでも結びつけて特技として発揮できるからな…

67 21/02/09(火)19:37:51 No.773196493

なーに攻撃は湯漬け玉投げて無理やり食わせるとかすればいいだろう

↑Top