虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/09(火)18:11:19 No.773171458

    いいと思いますよ…

    1 21/02/09(火)18:12:39 No.773171809

    世紀末ゲーだけど見た目が地味でやりこまないと理解できないタイプの世紀末なので玄人好みの一本

    2 21/02/09(火)18:15:25 No.773172500

    再現度がかなりすごいわよね 投げがキャラによって演出変わるとか

    3 21/02/09(火)18:17:53 No.773173141

    格ゲーなのに原作再現の相性のため有利不利は原作通りにします! みたいなところもある

    4 21/02/09(火)18:20:22 No.773173863

    肉村さん出てたっけ

    5 21/02/09(火)18:20:53 No.773173999

    >肉村さん出てたっけ これ梶田が言ってる

    6 21/02/09(火)18:21:08 No.773174058

    じゃあ俺クーフーリン使うから

    7 21/02/09(火)18:24:00 No.773174875

    >>肉村さん出てたっけ >これ梶田が言ってる FGOで飯食うとる男は言いづらいわな

    8 21/02/09(火)18:24:20 No.773174959

    農民がよわすぎる

    9 21/02/09(火)18:24:39 No.773175036

    もーエイティングはすぐコンボゲームつくるー みたいなやつ

    10 21/02/09(火)18:25:07 No.773175151

    この回は途中で何隠したかが気になって仕方がない

    11 21/02/09(火)18:26:27 No.773175496

    書き込みをした人によって削除されました

    12 21/02/09(火)18:26:30 No.773175504

    確かにいいとも悪いとも言えない絶妙なラインだなスレ画…

    13 21/02/09(火)18:26:51 No.773175593

    ハイジャンプキャンセルキャンセルみたいなテクが必須だった記憶ある

    14 21/02/09(火)18:27:11 No.773175685

    エクスカリバーはベルレファーンには勝つがエアには負けるといった原作再現

    15 21/02/09(火)18:28:08 No.773175953

    >確かにいいとも悪いとも言えない絶妙なラインだなスレ画… すごいんじゃよ カプコンがほとんどキャラ絵を描いてるのに社長の生き写しなんじゃよ

    16 21/02/09(火)18:28:27 No.773176029

    無駄とも言えるレベルで原作再現が凝ってる

    17 21/02/09(火)18:28:46 No.773176122

    >エクスカリバーはベルレファーンには勝つがエアには負けるといった原作再現 フラガラックとゲイボルグは必ず相打ちになるとかの

    18 21/02/09(火)18:29:57 No.773176435

    >エクスカリバーはベルレファーンには勝つがエアには負けるといった原作再現 一旦消して誤字修正したレスに突っ込むのは気が引けるんだが ベルレフォーンの間違いでは?

    19 21/02/09(火)18:30:07 No.773176484

    >農民がよわすぎる コンボが筐体特攻過ぎる…

    20 21/02/09(火)18:30:11 No.773176501

    世紀末聖杯せんそう

    21 21/02/09(火)18:30:52 No.773176722

    >肉村さん出てたっけ 特典付きのレアルタ・ヌアも入ってた

    22 21/02/09(火)18:31:12 No.773176815

    このゲームをあんまり悪く言われると同意できないけどかと言ってベタ褒めされるとそれはそれでうーんとなる…好きかどうかで言えば間違いなく好きだけど

    23 21/02/09(火)18:31:25 No.773176877

    一応まあ真剣勝負にはあんま関係はないけどバトルにまで演出が食い込むのは 作り手の意地を見たとは思う

    24 21/02/09(火)18:31:54 No.773177013

    >このゲームをあんまり悪く言われると同意できないけどかと言ってベタ褒めされるとそれはそれでうーんとなる…好きかどうかで言えば間違いなく好きだけど PSP版はどうかなーくらい?

    25 21/02/09(火)18:32:00 No.773177040

    クラナドよりはコメントしやすい

    26 21/02/09(火)18:32:18 No.773177111

    ギルガメッシュはコマンドがディズィーみたいなクソコマンドだった覚えがある

    27 21/02/09(火)18:33:02 No.773177331

    アーケード 家庭用追加キャラ 全員に専用ミニゲーム という家庭用格ゲー豪華時代の最後の世代みたいな内容

    28 21/02/09(火)18:33:26 No.773177436

    >PSP版はどうかなーくらい? 完全別ゲーなので比較対象にならない

    29 21/02/09(火)18:33:33 No.773177484

    UBWのできなくはない感いいよね

    30 21/02/09(火)18:34:50 No.773177869

    エクス カリバーン↓

    31 21/02/09(火)18:34:58 No.773177913

    自分は慢心するけどプレイヤーには一切の慢心を許さない金ピカ

    32 21/02/09(火)18:35:08 No.773177947

    ゲーセンでちょっと触ったけどランサー強すぎない?

    33 21/02/09(火)18:35:22 No.773178014

    >>農民がよわすぎる >コンボが筐体特攻過ぎる… そして頑張った割には難度に見合うほどダメージ伸びない…

    34 21/02/09(火)18:37:19 No.773178550

    攻撃早い長い繋がりやすい・崩しや暴れ潰しも豊富・無敵昇竜完備 そんなキャラが強くない筈もなく…

    35 21/02/09(火)18:38:02 No.773178716

    ファンゲームとしては高得点 格ゲーとしてはギリギリ赤点ではないって感じのゲーム

    36 21/02/09(火)18:38:30 No.773178837

    コンボが難しいやつだっけ…

    37 21/02/09(火)18:38:32 No.773178847

    無茶苦茶コンボ繋ぐルヴィアの動画を見た記憶がある

    38 21/02/09(火)18:38:55 No.773178973

    ランサーと金ピカがクソ強い以外の話をあまり知らない

    39 21/02/09(火)18:39:02 No.773179000

    ちょっとコンボ難易度の敷居が高すぎる… まあキャラゲーとしてはかなり出来良いよ

    40 21/02/09(火)18:39:37 No.773179152

    速さとリーチは正義だと教えてくれる

    41 21/02/09(火)18:39:59 No.773179255

    >クラナドよりはコメントしやすい 駿河屋有能すぎる…

    42 21/02/09(火)18:40:01 No.773179263

    >ランサーと金ピカがクソ強い以外の話をあまり知らない 上の2人が強いから話題になりづらいけどセイバーと凛ちゃんも大概イカれてる

    43 21/02/09(火)18:40:12 No.773179310

    >コンボが難しいやつだっけ… ジャンプキャンセルをキャンセルしつ繋げるのが基礎コンだから入力が忙しいぐらいかな…

    44 21/02/09(火)18:40:14 No.773179321

    ルヴィアがずっとビンタするゲームってイメージしかない

    45 21/02/09(火)18:40:50 No.773179464

    金ピカは強くないとな…

    46 21/02/09(火)18:42:07 No.773179766

    どろろのプレイ動画はみたい

    47 21/02/09(火)18:42:18 No.773179810

    ミニゲームも充実してるんですよ…

    48 21/02/09(火)18:42:58 No.773179998

    たまにミカドで大会やってる

    49 21/02/09(火)18:43:02 No.773180015

    ボツ動画が気になりすぎた

    50 21/02/09(火)18:43:31 No.773180148

    >たまにミカドで大会やってる 流石に昔の話 最近何回かやったけど

    51 21/02/09(火)18:44:20 No.773180403

    カプコンのイラストレーターのエミュ力がすごすぎる…

    52 21/02/09(火)18:44:21 No.773180408

    格ゲーとしてみなければいいよ キャラゲーとしてなら十分いい出来だから

    53 21/02/09(火)18:44:38 No.773180490

    ストーリーは割りと好き

    54 21/02/09(火)18:45:36 No.773180781

    ランサールートいいよね…

    55 21/02/09(火)18:47:35 No.773181322

    ゲーセンで台パンして帰った人を見たことある めちゃくちゃビンタされてた

    56 21/02/09(火)18:48:05 No.773181478

    槍ってつええな

    57 21/02/09(火)18:48:23 No.773181559

    >速さとリーチと火力と立回り性能は正義だと教えてくれる

    58 21/02/09(火)18:49:06 No.773181773

    限定版のセイバーリリィフィギュアが結構出来が良かった気がする

    59 21/02/09(火)18:49:07 No.773181779

    >ゲーセンで台パンして帰った人を見たことある >めちゃくちゃビンタされてた あのコンボクソ長いからなぁ…

    60 21/02/09(火)18:50:08 No.773182088

    >カプコンがほとんどキャラ絵を描いてるのに社長の生き写しなんじゃよ 言われてみるとパッケ絵も塗り方とかジャス学っぽい気がするな

    61 21/02/09(火)18:51:09 No.773182371

    サモンナイト3かヴァルキリープロファイル2が入ってりゃ完璧だったんだが…

    62 21/02/09(火)18:51:33 No.773182509

    原作ファンとしては満足の一品ではある

    63 21/02/09(火)18:51:35 No.773182526

    話だけ聞いてると不快な部分のないASBみたいだな

    64 21/02/09(火)18:52:11 No.773182700

    リーゼリットが使えただけでも満足

    65 21/02/09(火)18:52:22 No.773182750

    カッティングセブンカラーズとかこのゲーム由来の技が結構あってそういうの含めて好き

    66 21/02/09(火)18:52:35 No.773182820

    ゲーセンでバイトしてた時に筐体あったけど台パンするやつがすげぇ多かった 家庭用買って理由がちょっとわかった

    67 21/02/09(火)18:54:16 No.773183315

    >サモンナイト3かヴァルキリープロファイル2が入ってりゃ完璧だったんだが… サモンナイト3より5か6だろう

    68 21/02/09(火)18:54:57 No.773183507

    ゲーセンでガンガンやる合間にやってた

    69 21/02/09(火)18:55:20 No.773183611

    >>サモンナイト3かヴァルキリープロファイル2が入ってりゃ完璧だったんだが… >サモンナイト3より5か6だろう 中村さん出演作品ってくくりだろ?

    70 21/02/09(火)18:55:50 No.773183722

    チュートリアルでjccやらされるやつ

    71 21/02/09(火)18:56:34 No.773183919

    >サモンナイト3かヴァルキリープロファイル2が入ってりゃ完璧だったんだが… VP2はゲームだと中村さん初主役作品になるのかな

    72 21/02/09(火)18:56:55 No.773184029

    遠距離が強いギルガメッシュと全てが強いランサー

    73 21/02/09(火)18:57:31 No.773184198

    >話だけ聞いてると不快な部分のないASBみたいだな ゲラゲラ笑いながら遊べるゲームではあるよ 少なくとも梶田の反応はちょっと違う気がする

    74 21/02/09(火)18:57:35 No.773184215

    >中村さん出演作品ってくくりだろ? アンリミは中村いなくない?

    75 21/02/09(火)18:58:04 No.773184384

    >話だけ聞いてると不快な部分のないASBみたいだな 比べるのも失礼なレベルで上

    76 21/02/09(火)18:59:55 No.773184997

    いやまあfate案件に関わってる身としてはコメントに困るゲームではあると思うよ…

    77 21/02/09(火)19:00:14 No.773185094

    これのモーションがソシャゲに実装されたりしてる

    78 21/02/09(火)19:00:18 No.773185112

    まぁ格ゲーとしては45点くらいだけど面白いからゆるすが…

    79 21/02/09(火)19:01:26 No.773185455

    ランサーがクソ強いのはきのこ自らネタにしてるからいじってもいいとおもう

    80 21/02/09(火)19:02:13 No.773185709

    演出は凄いよね

    81 21/02/09(火)19:02:28 No.773185781

    キャスターが自分を生け贄に聖杯起動させて葛木先生を蘇生させたシーン これが泣けたなぁ マジいいシーンなんすよ

    82 21/02/09(火)19:02:41 No.773185836

    格ゲー苦手だから難易度低くしてとりあえずストーリー追おう…って思って買ったカジュアル勢を丁寧にころころするCPU 許さんからな

    83 21/02/09(火)19:02:49 No.773185871

    衝撃の麻婆

    84 21/02/09(火)19:04:31 No.773186389

    調整は原作者の鶴の一声でカスになったけど 別にこんな腫れ物みたいな扱いするような出来じゃないと思うけどなあ

    85 21/02/09(火)19:04:43 No.773186441

    というかプレイしてたことに驚き

    86 21/02/09(火)19:04:59 No.773186532

    ABSもそんなに不快じゃねえよ

    87 21/02/09(火)19:05:00 No.773186534

    コンボの難易度がひどすぎる

    88 21/02/09(火)19:06:01 No.773186889

    ライダーさんが足コキするのは知ってる

    89 21/02/09(火)19:06:10 No.773186944

    >VP2はゲームだと中村さん初主役作品になるのかな 自分はVP2で中村さんのこと知ったわ

    90 21/02/09(火)19:06:53 No.773187175

    家庭用のコンボ練習モードでハイジャンプキャンセルとか要求された思い出

    91 21/02/09(火)19:07:01 No.773187216

    スレ見てるとキャラゲーとしては名作…みたいな感じか…

    92 21/02/09(火)19:07:29 No.773187361

    PS2のころにはデビューしてたけど売れ始めたのはPS3のころだから あんまり出演ゲーム多くないのかなPS2

    93 21/02/09(火)19:07:49 No.773187453

    >ABSもそんなに不快じゃねえよ いや雪道とかで急に発動するとびびるよ…

    94 21/02/09(火)19:07:52 No.773187470

    >中村悠一担当のサーヴァント ダビデ そうだったのか

    95 21/02/09(火)19:07:52 No.773187476

    別に腫れ物にしてるわけじゃなくて実際良ゲーとも糞ゲーとも言いづらいって感じだからコメントしづらいってだけじゃないの

    96 21/02/09(火)19:08:16 No.773187601

    演出はまじでいいよ 原作のCG一枚しかなかった当時からしたら相当よく膨らませてある

    97 21/02/09(火)19:08:27 No.773187640

    fateは有名だけどスレ画が今日では全く話題にならない当たりお察し

    98 21/02/09(火)19:08:48 No.773187751

    >スレ見てるとキャラゲーとしては名作…みたいな感じか… 演出が兎に角凝ってるし 各キャラのシナリオは上手いこと原作ifになってるし ミニゲーム詰め合わせとかもあってちょっとしたパーティーゲームにもなるし まあファンなら買いかなぐらいの代物

    99 21/02/09(火)19:09:07 No.773187839

    >演出はまじでいいよ >原作のCG一枚しかなかった当時からしたら相当よく膨らませてある アニメの後じゃなかったっけこれ

    100 21/02/09(火)19:09:12 No.773187864

    対戦を見るのは楽しいよ やるのは地獄

    101 21/02/09(火)19:10:00 No.773188108

    リサリサ先生が勝利ポーズで常に逆タバコしてるおバカさんになってるとか ウェザーいないからって徐倫にドス黒い悪って言わせるとか 普通に不快要素の塊だよASBは

    102 21/02/09(火)19:10:01 No.773188113

    >再現度がかなりすごいわよね >投げがキャラによって演出変わるとか それ割と普通では…?

    103 21/02/09(火)19:10:02 No.773188119

    要求された通りのコンボを決めていくモードにミニゲームが入ってるから開放するために本当に頑張ったよ

    104 21/02/09(火)19:10:28 No.773188248

    バランスどうこうよりもうちょい入力ゆるくしてよぉって思った キャラゲーで入力厳し目のやつはいつも思う

    105 21/02/09(火)19:11:20 No.773188464

    実際にセイバーを手に入れたらつまんね...になる金ぴかとか面白いよ

    106 21/02/09(火)19:11:38 No.773188541

    たまに超必集を今でも見る

    107 21/02/09(火)19:11:44 No.773188564

    UBWとか頑張って詠唱するやつだよねこれ

    108 21/02/09(火)19:11:58 No.773188633

    >>演出はまじでいいよ >>原作のCG一枚しかなかった当時からしたら相当よく膨らませてある >アニメの後じゃなかったっけこれ そういやクソダサ干将莫耶ウイングあったっけこれ… アニメと違ってちゃんとかっこよかったけど

    109 21/02/09(火)19:12:10 No.773188683

    兵法がどうとか言ってメディアに一杯食わせる農民 …でもお前兵法学んだことねえだろ

    110 21/02/09(火)19:12:33 No.773188796

    これって開発キャビアじゃないっけ?

    111 21/02/09(火)19:13:29 No.773189086

    >この回は途中で何隠したかが気になって仕方がない おまけのほうでカードゲームの束っぽいのが映ってたのをまたすぐ中村さん隠してたから 多分それが件のブツなのでは?と言われてるな

    112 21/02/09(火)19:13:33 No.773189101

    ミカドにまだアケ版あって割と対戦してるって話じゃなかったっけ

    113 21/02/09(火)19:13:36 No.773189112

    >>カプコンがほとんどキャラ絵を描いてるのに社長の生き写しなんじゃよ >言われてみるとパッケ絵も塗り方とかジャス学っぽい気がするな 実はパッケージだけ社長らしい

    114 21/02/09(火)19:13:37 No.773189115

    葛木見逃すからルールブレイカー貸してって言ってその後言峰相手に赤枝の騎士舐めたツケ揃って払ってもらおうかってランサールートの流れ美しくて好き

    115 21/02/09(火)19:14:00 No.773189222

    これとかCCCとかの頃はFateってゲーム化に恵まれてるなって思ってたよ

    116 21/02/09(火)19:14:31 No.773189373

    リーチとスピードが最高で単発火力も硬さも中の上以上って ランサーのクラス特性そのものがもう格ゲーで弱くしようがないからまあ…

    117 21/02/09(火)19:15:05 No.773189526

    ミカドの大会行ったなぁこれ

    118 21/02/09(火)19:15:06 No.773189532

    言峰のコンボはなんか数学的な美しさがあった

    119 21/02/09(火)19:15:14 No.773189573

    リリィはここが初出なのよね

    120 21/02/09(火)19:15:18 No.773189600

    この時代は割りとなんでも格ゲーになってた思い出

    121 21/02/09(火)19:15:38 No.773189694

    コンボがアホみたいに難しい

    122 21/02/09(火)19:16:02 No.773189806

    スレ画自体はメルブラの後継を狙ったんだと思うけどね

    123 21/02/09(火)19:16:23 No.773189908

    フラガラックとゲイボルグの相打ちは良かったよ

    124 21/02/09(火)19:16:37 No.773189972

    調整ありきの今の時代に出てたらだいぶ違ったかもしれないし違わないかもしれない

    125 21/02/09(火)19:17:18 No.773190184

    >この時代は割りとなんでも格ゲーになってた思い出 それはこの時代のさらに15年前ぐらいでは ガンダムの格ゲーとかセーラームーンの格ゲーとか猫も杓子も格ゲーの時代

    126 21/02/09(火)19:17:39 No.773190295

    PSPってそんな別物なの?

    127 21/02/09(火)19:17:59 No.773190379

    >>再現度がかなりすごいわよね >>投げがキャラによって演出変わるとか >それ割と普通では…? 普通に考えて投げる相手によってって意味だろ

    128 21/02/09(火)19:20:33 No.773191159

    >ガンダムの格ゲーとかセーラームーンの格ゲーとか猫も杓子も格ゲーの時代 ゴジラの格ゲーもあったな