21/02/09(火)17:54:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)17:54:52 No.773167325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/09(火)17:55:53 No.773167599
笑うとこじゃないのに…
2 21/02/09(火)17:55:54 No.773167605
扱いが大きい……!
3 21/02/09(火)17:56:08 No.773167669
オカピじゃなくてヤギだったのか…
4 21/02/09(火)17:56:30 No.773167763
>扱いが大きい……! ジーク視点だからね…
5 21/02/09(火)17:58:23 No.773168234
センターで笑う
6 21/02/09(火)18:00:25 No.773168739
見ててくれよ!
7 21/02/09(火)18:00:41 No.773168805
ユミル久々の登場なのにこんなn
8 21/02/09(火)18:00:49 No.773168833
最大の理解者だぞ…どっちにとっても
9 21/02/09(火)18:01:06 No.773168907
父親差し置いてのセンター
10 21/02/09(火)18:01:30 No.773169022
>ユミル久々の登場なのにこんなn お兄ちゃん視点ではちょっと顔知ってるぐらいだろうし…
11 21/02/09(火)18:02:02 No.773169138
売り上げなんてなくていい…ただまた映画を撮って欲しい
12 21/02/09(火)18:02:47 No.773169329
ベルトルの掌の上でオッサン3人がポーズ決めてるコマ好き
13 21/02/09(火)18:04:22 No.773169735
なんで親父より町山さんの扱いがでかいんだ…
14 21/02/09(火)18:04:36 No.773169798
>センターで笑う アイドルだからね
15 21/02/09(火)18:04:49 No.773169858
ガビ山先生が町ヴァーさん見ててくれよ!したのか...
16 21/02/09(火)18:04:50 No.773169864
su4584559.jpg ネーム版もおもしろいな
17 21/02/09(火)18:05:05 No.773169928
親父に良い思い出ないし…
18 21/02/09(火)18:05:14 No.773169963
>売り上げなんてなくていい…ただまた映画を撮って欲しい 無難で売れる80点の脚本より 全く売れない30点の脚本でも自分を出した方がいいからな…
19 21/02/09(火)18:05:25 No.773170007
>なんで親父より町山さんの扱いがでかいんだ… 物語を始めた人だから…
20 21/02/09(火)18:06:12 No.773170205
キャッチボールするためにまた生まれてきたいって一言でジークとクサヴァーの人生の全てが救われたんだな
21 21/02/09(火)18:09:46 No.773171066
ク サ ヴ ァ | su4584573.png
22 21/02/09(火)18:10:28 No.773171240
>ベルトルの掌の上でオッサン3人がポーズ決めてるコマ好き グリシャが筋肉の塊過ぎる…
23 21/02/09(火)18:11:19 No.773171461
おかしいな… すごい感動的なシーンのはずなのに…
24 21/02/09(火)18:11:51 No.773171610
簡略化されたネームだからこそ圧の強さが確認できる
25 21/02/09(火)18:11:52 No.773171612
クサヴァーさんだけは名指しなんだ…
26 21/02/09(火)18:12:23 No.773171737
>3顎が並んでるコマ好き
27 21/02/09(火)18:12:23 No.773171738
この人ツイッターに面白い事書きそうだな…
28 21/02/09(火)18:12:53 No.773171881
実際いい役割だったよクサヴァーさん
29 21/02/09(火)18:13:04 No.773171946
でもツイッターで消費してほしくない
30 21/02/09(火)18:13:47 No.773172104
クサヴァーさん自体にはネタ要素無いはずなのに...
31 21/02/09(火)18:14:18 No.773172232
クサヴァーさんの映画考察適当な事書いてんなってつぶやくと DMでめっちゃ粘着してくるよ
32 21/02/09(火)18:14:41 No.773172334
ここはちょっと笑っちゃったけど後は純粋に感動してしまった
33 21/02/09(火)18:15:25 No.773172501
しかし今回は素直にジークのために来てくれたのかっこいいなって思ったよ
34 21/02/09(火)18:15:30 No.773172517
もふもふしやがってクサヴァーさん…
35 21/02/09(火)18:15:45 No.773172589
進撃世界のツイッターって座標経由でユミルの民皆に思念送るんだろ?
36 21/02/09(火)18:16:06 No.773172658
アルミン自爆前の宗教画みたいないいシーンで1番いいポジションもらってるクサヴァーさんの巨人
37 21/02/09(火)18:16:12 No.773172685
クルーガーさんが誰このおっさんすぎる
38 21/02/09(火)18:16:21 No.773172722
ブスよりもメイン
39 21/02/09(火)18:16:48 No.773172834
(アルミンってこいつかぁ~~)
40 21/02/09(火)18:17:25 No.773173001
(うわミカサも初めて見た~~~)
41 21/02/09(火)18:17:26 No.773173012
クサヴァーさんを在マーエルディア人って呼んだ「」はいくらなんでも酷すぎると思った
42 21/02/09(火)18:17:37 No.773173060
梟さんって多分バックブリーカー使わなくても普通に戦えるんだろうけど読者へのファンサービス的な感じでバックブリーカー使ってるよね
43 21/02/09(火)18:18:02 No.773173185
>クルーガーさんが誰このおっさんすぎる (タワーブリッジ) あっクルーガーさんだこれ!!
44 21/02/09(火)18:18:21 No.773173279
ジークとクサヴァーさんは微笑ましいキャッチボールだったけどガビ山先生のキャッチボールはキラーパスすぎる…
45 21/02/09(火)18:18:27 No.773173303
フクロウはプロレスわかってるからな
46 21/02/09(火)18:19:14 No.773173515
クサヴァーさんもまた心臓を捧げた様なもんなので
47 21/02/09(火)18:19:41 No.773173658
>キャッチボールするためにまた生まれてきたいって一言でジークとクサヴァーの人生の全てが救われたんだな 増えることとは全く関係ないけど自分の作品で実写映画作って貰いたい人生だったのかな…先生は…
48 21/02/09(火)18:19:45 No.773173690
>梟さんって多分バックブリーカー使わなくても普通に戦えるんだろうけど読者へのファンサービス的な感じでバックブリーカー使ってるよね クルーガーさん他のコマでも手四つとかしてるから多分あれがガチのファイトスタイルだぞ
49 21/02/09(火)18:20:17 No.773173846
ブリーカーさんがまたクルーガーしてる…
50 21/02/09(火)18:20:40 No.773173943
エレン・クルーガー(趣味・プロレス観戦)
51 21/02/09(火)18:21:18 No.773174104
カタ映画秘宝
52 21/02/09(火)18:21:30 No.773174164
クルーガーさんは原作で出番少ないけどゲームのプレイアブルキャラになった感ある
53 21/02/09(火)18:22:03 No.773174295
出た!クルーガーさんの必殺技!バックブリーカーだ!
54 21/02/09(火)18:22:27 No.773174437
>クルーガーさんは原作で出番少ないけどゲームのプレイアブルキャラになった感ある お前の始めた物語だろ?が毎回決め台詞になってそう
55 21/02/09(火)18:23:11 No.773174645
投げのクルーガー 打撃のグリシャ ホールドのエレン つまりこれは歴代の進撃の巨人がプロレス技に精通していたということになる 巨人大戦以前にプロレスは存在していなかったから進撃の巨人の能力は未来の継承者の記憶を見ているということを示しているんだ
56 21/02/09(火)18:23:26 No.773174710
>クルーガーさんは原作で出番少ないけどゲームのプレイアブルキャラになった感ある 失せろだけで40年ゲームで戦えるからな…
57 21/02/09(火)18:24:27 No.773174985
巨人叩きを行う羊ヴァーさんの後ろでストロングスタイルするクルーガーさん su4584609.png
58 21/02/09(火)18:24:28 No.773174991
多分クルーガーさんはゲームだと巨大な帆船を投げつけてくる技とかありそう
59 21/02/09(火)18:24:53 No.773175092
進撃知らない人も知ってるキャラ
60 21/02/09(火)18:25:08 No.773175160
>巨人叩きを行う羊ヴァーさんの後ろでストロングスタイルするクルーガーさん >su4584609.png ワンパンしてるグリシャが強烈すぎるコマ
61 21/02/09(火)18:25:24 No.773175220
>失せろだけで40年ゲームで戦えるからな… 失せろだけで23年しか戦ってねえよ
62 21/02/09(火)18:25:27 No.773175235
グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ…
63 21/02/09(火)18:25:28 No.773175238
グリシャ巨人が基本顔へのワンパンで仕留めてるっぽいの吹く
64 21/02/09(火)18:25:45 No.773175301
クルーガーさんからすればアルミンは同人や二次創作で散々みたけど原作では初めて見るキャラみたいなもんかな…
65 21/02/09(火)18:26:08 No.773175409
>多分クルーガーさんはゲームだと巨大な帆船を投げつけてくる技とかありそう 基本はエレンのコンパチキャラになってそう エレンと技を使い回すために使えないはずなのに硬質化とか使えるようになってそう
66 21/02/09(火)18:26:17 No.773175455
めっちゃ燃えるシーンなのに3段階に分けてじわじわ笑えてくる
67 21/02/09(火)18:26:42 No.773175547
クサヴァーさんの巨人普通に戦争の役に立ちそうだな というかオカピじゃなかったんだ…
68 21/02/09(火)18:26:46 No.773175574
>グリシャ巨人が基本顔へのワンパンで仕留めてるっぽいの吹く どうやってグリシャが単独壁内到達したかこれで分かったな?
69 21/02/09(火)18:26:56 No.773175614
バックブリーカーってもっとこう…原作のあの時の技だ!みたいな感じで熱くなるシーンだろ!?
70 21/02/09(火)18:26:57 No.773175616
ヤギみたいな巨人って誰のだっけ?
71 21/02/09(火)18:27:26 No.773175764
>グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ… 一部は知らんが二部は文句なしに最強クラスでは?知性持ち複数で挑まないと勝てないレベルだし
72 21/02/09(火)18:27:36 No.773175803
>>グリシャ巨人が基本顔へのワンパンで仕留めてるっぽいの吹く >どうやってグリシャが単独壁内到達したかこれで分かったな? ただ強いだけだった…
73 21/02/09(火)18:27:43 No.773175823
グリシャだけやっぱり基本性能高そうだよこれ!
74 21/02/09(火)18:27:54 No.773175889
>ヤギみたいな巨人って誰のだっけ? 明言はされてないけど流石にクサヴァーさんだろう
75 21/02/09(火)18:27:56 No.773175901
羊頭の巨人はクサヴァーさんでしょ
76 21/02/09(火)18:27:57 No.773175907
子育て以外全てできる男
77 21/02/09(火)18:28:22 No.773176012
>グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ… そもそもエレン自身が…
78 21/02/09(火)18:28:25 No.773176022
su4584615.png いまさら出てきてもネタ扱いにしかならんと思ってたのにこのシーンでめっちゃ泣いてしまった
79 21/02/09(火)18:28:28 No.773176032
>グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ… 硬質化なしでの打撃で首ごと知性巨人の頭部吹き飛ばせる奴グリシャ以外いないんじゃねえかな…
80 21/02/09(火)18:28:33 No.773176063
>グリシャだけやっぱり基本性能高そうだよこれ! 巨人の基礎性能はベースの液で変わるらしいからクルーガーさんが強めの巨人の液を用意してくれたんだろうな…
81 21/02/09(火)18:28:43 No.773176113
エレンがどうこうよりグリシャがただ強い
82 21/02/09(火)18:29:01 No.773176195
>>グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ… >そもそもエレン自身が… 104期の面子ではタイ人格闘術に優れてるって評価だったし...
83 21/02/09(火)18:29:10 No.773176232
打撃力は劣るけどエレンやクルーガーさんの方がテクニックとスピードはありそう
84 21/02/09(火)18:29:10 No.773176234
当局の仕事とスパイ活動の合間を縫ってプロレスの試合見に行くクルーガーさん
85 21/02/09(火)18:29:11 No.773176236
言っておくがクサヴァーさん再登場シーンで笑ってるの「」だけだからな!
86 21/02/09(火)18:29:12 No.773176242
現実の諫山親子の関係だと思うと泣ける
87 21/02/09(火)18:29:14 No.773176258
クルーガーさんはわからないけどグリシャは巨人になる機会そんなに無かったはずだよな 壁まで移動と始祖奪う時と2回くらい?
88 21/02/09(火)18:29:22 No.773176284
>子育て以外全てできる男 映画の脚本とか作れます
89 21/02/09(火)18:29:36 No.773176338
うなじが弱点なら正面から顔を飛ばせばいい
90 21/02/09(火)18:29:50 No.773176400
進撃は立場場硬質化能力が得られないから関節技使ってるのではって解釈観た
91 21/02/09(火)18:30:01 No.773176449
海岸から壁までの道程で散々経験値積んだのかな…
92 21/02/09(火)18:30:04 No.773176465
グリシャパンチの勢いと威力はちょっとギャグ入ってると思う
93 21/02/09(火)18:30:05 No.773176474
進撃の巨人って実は基礎スペックがすごく高いのでは?
94 21/02/09(火)18:30:31 No.773176600
断定されてないけどあの流れで出てきて獣の巨人でメインみたいな扱いでクサヴァーさんじゃなかったらあんまりだと思うけど ガビ山先生はそういうのやってくるから油断できないな...
95 21/02/09(火)18:30:40 No.773176645
>進撃は立場場硬質化能力が得られないから関節技使ってるのではって解釈観た 鎧の巨人相手じゃないと使わなくない…?
96 21/02/09(火)18:30:50 No.773176712
>104期の面子ではタイ人格闘術に優れてるって評価だったし... へータイ人にも格闘術ってあったのか
97 21/02/09(火)18:30:51 No.773176715
あなたの脚本を見るためなら また…実写映画化してもいいかもなって…
98 21/02/09(火)18:30:53 No.773176729
グリシャ進撃なら戦鎚のハンマーを真っ向から殴って破壊しそう
99 21/02/09(火)18:31:18 No.773176840
>断定されてないけどあの流れで出てきて獣の巨人でメインみたいな扱いでクサヴァーさんじゃなかったらあんまりだと思うけど >ガビ山先生はそういうのやってくるから油断できないな... 流石にあの羊はクサヴァーさんだと思う グリシャやクルーガーに比べてなんか弱そうだし
100 21/02/09(火)18:31:19 No.773176843
アルミンはいい思い出いろいろ出てきたけどジークにはキャッチボールしかなかった感じ
101 21/02/09(火)18:31:24 No.773176862
巨人姿かわいいな羊ヴァーさん
102 21/02/09(火)18:31:54 No.773177014
キメのコマでセンターにいる知らない巨人だったらひどすぎる…
103 21/02/09(火)18:31:59 No.773177034
無垢巨人が群がってくるのは知性巨人相手にするより辛い所あるのに単独で壁まで辿り着いたの凄いよ本当
104 21/02/09(火)18:32:02 No.773177045
ライナーこれ地表まで落下してからムカデ止めてんの…? タフすぎない…?
105 21/02/09(火)18:32:02 No.773177046
羊が拳を血まみれになりながらも殴り続けてるのは 殴り慣れてない人が必死になってるようでなんかかわいくなってきた なんか奥にワンパンで頭粉砕してる人がいるけど
106 21/02/09(火)18:32:20 No.773177118
>アルミンはいい思い出いろいろ出てきたけどジークにはキャッチボールしかなかった感じ これもエレンとの思い出ばかりで普通に物悲しいと思う エレンにとっての落ち葉やボールってなんなんだろう…
107 21/02/09(火)18:32:29 No.773177159
>グリシャの暴れっぷり見てるともしかして巨人エレンってあんま強くないんじゃ… 特別な存在じゃなくて特別な存在の息子だからね
108 21/02/09(火)18:32:33 No.773177176
>進撃の巨人って実は基礎スペックがすごく高いのでは? 知性巨人に明確なハズレいないんじゃないかな 良くも悪くも中身次第というか 車力とかでもピークちゃんが使えば兵装無しでもあれだし
109 21/02/09(火)18:32:34 No.773177183
あの瞬間の為ならまた産まれてきてもいいの元ネタがサウナだと思うとなんとも言えない気持ちになる
110 21/02/09(火)18:32:40 No.773177212
町山さんが羊になっても 上層部「可愛くねぇなこれ…」って使わなかったんだろう
111 21/02/09(火)18:32:41 No.773177219
>羊が拳を血まみれになりながらも殴り続けてるのは >殴り慣れてない人が必死になってるようでなんかかわいくなってきた >なんか奥にワンパンで頭粉砕してる人がいるけど こういうとこすげー細かいよなこの漫画 バックブリーカーしてたり…
112 21/02/09(火)18:33:02 No.773177332
>なんか奥にワンパンで頭粉砕してる人がいるけど 手打ちで破裂させてる…
113 21/02/09(火)18:33:18 No.773177398
>へータイ人にも格闘術ってあったのか アニがあんだけ強かったのは東洋人パパ直伝のムエタイのお陰なんだぞ
114 21/02/09(火)18:33:22 No.773177417
>ライナーこれ地表まで落下してからムカデ止めてんの…? >タフすぎない…? 今なんと言った? ライナーの耐久力を侮辱したか?
115 21/02/09(火)18:33:25 No.773177432
町ヴァーさんは研究者だから殴り合いとか苦手だし…おい医者
116 21/02/09(火)18:33:30 No.773177466
>ライナーこれ地表まで落下してからムカデ止めてんの…? >タフすぎない…? ムカデがライナーに入り込まないから不安
117 21/02/09(火)18:33:43 No.773177546
クサヴァーさんそういや研究職の人だったな…
118 21/02/09(火)18:33:45 No.773177554
人体に精通している医者だからこそ人体を効率的に破壊できる
119 21/02/09(火)18:33:55 No.773177609
>ライナーこれ地表まで落下してからムカデ止めてんの…? >タフすぎない…? へーちょに首狩られかけても雷槍しこたま食らっても生きてるからな…
120 21/02/09(火)18:34:01 No.773177644
今回親父世代の動きが面白すぎる
121 21/02/09(火)18:34:09 No.773177683
エレンはアニではなくグリシャにエルディア復拳を教えて貰えば良かったのか…
122 21/02/09(火)18:34:10 No.773177687
su4584639.jpg 羊も頭突きで巨人吹っ飛ばしてるし…
123 21/02/09(火)18:34:20 No.773177734
>ライナーこれ地表まで落下してからムカデ止めてんの…? >タフすぎない…? なんだかんだ言ってやっぱ鎧はタフだよ……
124 21/02/09(火)18:34:21 No.773177739
なんか急にジークが浄化された?
125 21/02/09(火)18:34:45 No.773177841
徹底して顔面狙いでしかもワンキルしてる…
126 21/02/09(火)18:34:47 No.773177856
クルーガーさんが後ろでプロレスしてるのが面白すぎる…
127 21/02/09(火)18:34:50 No.773177868
>なんか急にジークが浄化された? エレンとの下で浄化されたし心も折れた アルミンが対話できたのはある意味そのおかげ
128 21/02/09(火)18:34:53 No.773177879
最終決戦で親世代が助けに来たって書くとめちゃくちゃ正統派の少年マンガだな
129 21/02/09(火)18:35:01 No.773177924
座標空間は時間の流れないから10年ぐらい砂弄りしてたかもしれない
130 21/02/09(火)18:35:03 No.773177930
>なんか急にジークが浄化された? 死んだ奴はみんな良い奴だからな…
131 21/02/09(火)18:35:18 No.773177989
>今回親父世代の動きが面白すぎる アルミンから見るとエレンのパパに知らないおっさん×2なのが…
132 21/02/09(火)18:35:23 No.773178015
ライナーは最終決戦でも魅せコマたくさんあるのがズルい
133 21/02/09(火)18:35:30 No.773178053
エレンに使ったのもクルーガーさんが用意したものだろうから同じ液で巨人化したはずなのに…
134 21/02/09(火)18:35:32 No.773178062
瞳が見えた時の町ヴァーさんの表情が優し過ぎる…
135 21/02/09(火)18:35:34 No.773178071
>車力とかでもピークちゃんが使えば兵装無しでもあれだし 変身可能回数=回避可能回数はちょっとさすがピークちゃん過ぎる
136 21/02/09(火)18:35:35 No.773178073
アニメでここまで何話でたどり着けるだろうか
137 21/02/09(火)18:35:36 No.773178087
ライナーがやたらタフなのはライナーの精神力と鎧が元々タフなのが合わさった結果だと思う
138 21/02/09(火)18:35:37 No.773178089
医者パンチが子供エレンに直撃してたら漫画が始まる前に終わってしまう…
139 21/02/09(火)18:35:41 No.773178103
>人体に精通している医者だからこそ人体を効率的に破壊できる 格闘漫画理論じゃん!
140 21/02/09(火)18:35:44 No.773178120
自分から兵長に首差し出したので全部許してしまった
141 21/02/09(火)18:36:00 No.773178188
次の記憶だ…して計画達成目前で逆襲喰らったからまあ折れるよねジーク…
142 21/02/09(火)18:36:17 No.773178263
鎧が薄氷とか言われてるけど鎧が割れる分にはノーダメージだから単純に便利だよね
143 21/02/09(火)18:36:32 No.773178339
マジいいシーンなんすよ…
144 21/02/09(火)18:36:40 No.773178377
>ライナーがやたらタフなのはライナーの精神力と鎧が元々タフなのが合わさった結果だと思う 本当にかっこいいよ…
145 21/02/09(火)18:36:55 No.773178449
自分が満足できるはずのキャッチボールの技能でたくさん殺したからね 償わないとね…
146 21/02/09(火)18:37:03 No.773178479
郷東に刃物を使うとかエレンもまだまだだな! 男ならワンパンで強盗くらい殺しなさい
147 21/02/09(火)18:37:06 No.773178493
ぶっちゃけ何も問題解決してないけどなんか綺麗な話だからヨシ!
148 21/02/09(火)18:37:19 No.773178553
>>人体に精通している医者だからこそ人体を効率的に破壊できる >格闘漫画理論じゃん! ただただ腕力で顔粉砕してるだけなんですけお…
149 21/02/09(火)18:37:30 No.773178597
>自分から兵長に首差し出したので全部許してしまった でも見てくださいよこの兵長の表情…
150 21/02/09(火)18:37:50 No.773178674
あなたにまた実写化をしてもらえるなら…また漫画を描いてもいいかなって思えるんだ
151 21/02/09(火)18:37:52 No.773178682
鎧壊れたあとも何だかんだ他の巨人よりタフだからな 鎧割れる威力には後さだけどさ
152 21/02/09(火)18:37:54 No.773178684
けどモテないやつなのでユミルちゃんの事はよくわからん!
153 21/02/09(火)18:37:56 No.773178693
>なんで親父より町山さんの扱いがでかいんだ… ガビ山先生は親との関係があまり良くないからな…
154 21/02/09(火)18:38:00 No.773178707
生きる屍状態の兵長からしてみたらたまったもんじゃないのがひどい
155 21/02/09(火)18:38:24 No.773178813
許さねえことしてるのに同情しちゃう死に方するキャラが多い
156 21/02/09(火)18:38:34 No.773178859
マガジンの医者は屈強 スーパードクターKにも描いてある
157 21/02/09(火)18:38:36 No.773178872
久々に読み直してたけど皆んなが島に憎しみを押しつけた事を後悔してる中でライナーママが息子を復讐の道具にしてたことに気付いて跪いた時にライナーが進撃の巨人を止めに現れるのいいシーンすぎる
158 21/02/09(火)18:38:38 No.773178883
ブスの巨人マジでブスだな…
159 21/02/09(火)18:38:47 No.773178927
>生きる屍状態の兵長からしてみたらたまったもんじゃないのがひどい 俺だー!お前よりもモテモテのジークだぞー!会いたかったんだろー!
160 21/02/09(火)18:38:48 No.773178932
おーいり?ぁいーここだーおれだー
161 21/02/09(火)18:39:55 No.773179234
ちゃんとアルミンが最後の一手になる流れ上手いなぁ…って
162 21/02/09(火)18:40:07 No.773179284
結局死にたくはなかったけどジークが自殺する気になれば止められたんだね地ならし…
163 21/02/09(火)18:40:10 No.773179295
>ブスの巨人マジでブスだな… 兄弟のアギトがアニマル寄りなせいでなおさらブス
164 21/02/09(火)18:40:15 No.773179326
クサヴァーさん見ててくれよ!!
165 21/02/09(火)18:40:25 No.773179370
偉大な存在だからセンター
166 21/02/09(火)18:40:43 No.773179437
>ジークとクサヴァーさんは微笑ましいキャッチボールだったけどガビ山先生のキャッチボールはキラーパスすぎる… リヴァイとジークのそれに近い 状況によってどっちがどっちか変わる
167 21/02/09(火)18:40:47 No.773179449
丸メガネ組の圧がすごい
168 21/02/09(火)18:40:52 No.773179476
これで単行本で修正されてたら超面白いなとおもった
169 21/02/09(火)18:40:55 No.773179489
アニメが楽しみだなあ
170 21/02/09(火)18:41:05 No.773179534
アルミンの後ろにいる人がヘルベルト君なのか自信が持てない
171 21/02/09(火)18:42:08 No.773179770
>su4584639.jpg >羊も頭突きで巨人吹っ飛ばしてるし… でもこのコマだと他の奴らがさあ… su4584649.jpg
172 21/02/09(火)18:42:20 No.773179823
>アイドルだからセンター
173 21/02/09(火)18:42:22 No.773179837
映画秘宝でブイブイ言わせられるなら…また…生まれてもいいかなって…
174 21/02/09(火)18:42:29 No.773179865
復権派はお遊びグループでなくて武闘派組織だったのかもしれない
175 21/02/09(火)18:42:48 No.773179952
ダイナ巨人とか車力もそうだけどユミルちゃん元が女の巨人ちょいちょいブサイクにするよね?
176 21/02/09(火)18:42:56 No.773179989
>>>グリシャ巨人が基本顔へのワンパンで仕留めてるっぽいの吹く >>どうやってグリシャが単独壁内到達したかこれで分かったな? >ただ強いだけだった… うおぉ……
177 21/02/09(火)18:42:56 No.773179993
見せる試合をしてくれるブリーカーさんはなんなの
178 21/02/09(火)18:43:28 No.773180135
本当に間違いなく良いシーンだしあのアルミンが出した結論がこれっていうのが本当に感無量なんだけど それはそれとして町ヴァーさんが出てくると笑いが込み上げてくるので感動と笑いと困惑で脳がバグったシーン
179 21/02/09(火)18:43:36 No.773180165
カ ツ オ
180 21/02/09(火)18:43:42 No.773180189
>見せる試合をしてくれるブリーカーさんはなんなの 俺がそう生まれてしまったからだ
181 21/02/09(火)18:43:48 No.773180230
強い巨人になれるかどうかってなにが要因なんだろ ブスは弱いみたいだし
182 21/02/09(火)18:44:05 No.773180325
グリシャのパンチ強すぎない?
183 21/02/09(火)18:44:14 No.773180375
>>ジークとクサヴァーさんは微笑ましいキャッチボールだったけどガビ山先生のキャッチボールはキラーパスすぎる… >リヴァイとジークのそれに近い >状況によってどっちがどっちか変わる リヴァイ&ジーク担当のシキシマが急に味わい深いキャラになるからやめろ
184 21/02/09(火)18:44:27 No.773180443
>復権派はお遊びグループでなくて武闘派組織だったのかもしれない 格闘技の訓練とかやってたのかな…
185 21/02/09(火)18:44:27 No.773180444
グリシャパンチは破壊力
186 21/02/09(火)18:44:29 No.773180452
グリシャ父さんはなんなの…
187 21/02/09(火)18:44:31 No.773180457
今回背景にいたフルフルみたいな顎好きマヴラブっぽい
188 21/02/09(火)18:44:41 No.773180503
>クサヴァーさんそういや研究職の人だったな… でもね グリシャも思いっきり研究畑の人なんですよ
189 21/02/09(火)18:44:53 No.773180578
基本的には巨人用の訓練をしてきたかどうかだろう 一切理由なくメチャクチャ強い医者を除けば
190 21/02/09(火)18:45:00 No.773180604
>>>ジークとクサヴァーさんは微笑ましいキャッチボールだったけどガビ山先生のキャッチボールはキラーパスすぎる… >>リヴァイとジークのそれに近い >>状況によってどっちがどっちか変わる >リヴァイ&ジーク担当のシキシマが急に味わい深いキャラになるからやめろ キャッチボールのボールだぞ
191 21/02/09(火)18:45:02 No.773180618
シキシマは兵長とジークの融合体…?
192 21/02/09(火)18:45:04 No.773180628
巨ヴァーさんのお尻見ちゃった…
193 21/02/09(火)18:45:10 No.773180654
研究者には珍しいパワー型だったんだな
194 21/02/09(火)18:45:20 No.773180714
体鍛えるかうおおおするしかやることなさそうだしなあいつら
195 21/02/09(火)18:45:20 No.773180717
町ヴァーさんは対巨人なら頭突きが強いけど対軍隊だと確かに他より劣りそうだな
196 21/02/09(火)18:45:37 No.773180787
オカピの舌強いな…
197 21/02/09(火)18:45:57 No.773180875
>復権派はお遊びグループでなくて武闘派組織だったのかもしれない グリシャのサークルはレベリオ区の健康のために活動してるからな
198 21/02/09(火)18:46:18 No.773180963
町山さんとクサヴァーさんは無関係!無関係です!
199 21/02/09(火)18:46:29 No.773181018
だってクルーガーさんと並ぶと明らかになんか分厚いもんグリシャ巨人
200 21/02/09(火)18:46:36 No.773181039
暴力のキャッチボールってフレーズが浮かんだけどなかったことにしよう
201 21/02/09(火)18:46:43 No.773181076
よし!今月もジャンピー復権に一歩近づいたな!
202 21/02/09(火)18:46:46 No.773181098
>シキシマは兵長とジークの融合体…? それは前々から言われてたじゃん ミカサの姉妹艦を名前にエレンの兄という設定とかさ
203 21/02/09(火)18:47:05 No.773181180
壁の外からやってきた身元不明の風来坊…から数年で家庭と周囲に尊敬されるくらいの社会的地位を手に入れるグリシャ
204 21/02/09(火)18:47:07 No.773181187
始祖の根城で無双してた時点で強いとは思ったけど…
205 21/02/09(火)18:47:15 No.773181232
人気漫画にここまでの扱いして貰えるなんて羨ましすぎるだろ…
206 21/02/09(火)18:47:23 No.773181268
始祖に一方的に勝ってるもんなグリシャ…
207 21/02/09(火)18:47:26 No.773181288
>>su4584639.jpg >>羊も頭突きで巨人吹っ飛ばしてるし… >でもこのコマだと他の奴らがさあ… >su4584649.jpg やっぱりグリシャ進撃だけ火力高いよ!
208 21/02/09(火)18:47:37 No.773181327
グリシャっておどおどしてる印象強いから巨人化するとノルドの戦士みたいになるギャップで笑う
209 21/02/09(火)18:47:53 No.773181411
>ダイナ巨人とか車力もそうだけどユミルちゃん元が女の巨人ちょいちょいブサイクにするよね? アニの女型とか美形だし… ピークちゃんの車力も毛髪量とか睫毛とか盛ってくれるようになったし…
210 21/02/09(火)18:47:56 No.773181418
あれは…人間風車こと昭和の名プロレスラーエレン・クルーガー!
211 21/02/09(火)18:48:06 No.773181483
>研究者には珍しいパワー型だったんだな パンチ強そうには見えない仕方してたし頭突きが強かっただけだと思う
212 21/02/09(火)18:48:12 No.773181520
またあの技使ってる…
213 21/02/09(火)18:48:30 No.773181597
ライナー達は子供だったけど壁まで四人で走破してる 親父は単独走破しててどうやったんだろう思ってたらこれは納得の強さ
214 21/02/09(火)18:48:45 No.773181666
絶体絶命の時に駆けつければ王子様と誤認するとかベルトルトにライナーが言ってたな…
215 21/02/09(火)18:48:45 No.773181668
ライナー達ですら複数人で交代しながら踏破する壁の外を一人で突破できた理由がわかるな?
216 21/02/09(火)18:48:47 No.773181676
医者なのにガタイが良過ぎる
217 21/02/09(火)18:48:47 No.773181679
マーレではメンバー入りから数年で復権派リーダー パラディ島では無垢巨人を薙ぎ倒しながら壁まで到達して王家の秘密解き明かして始祖巨人奪還
218 21/02/09(火)18:48:50 No.773181688
エレン「やだ…親父強すぎ…」
219 21/02/09(火)18:49:03 No.773181750
ブスが助けに来てくれるの相当グッと来るんだけどおっさんズのインパクトにかき消される…!
220 21/02/09(火)18:49:06 No.773181777
>町ヴァーさんは対巨人なら頭突きが強いけど対軍隊だと確かに他より劣りそうだな 打点高いから城壁破壊するくらいにしか使えなさそう
221 21/02/09(火)18:49:18 No.773181833
おそらく邪魔な無垢巨人を駆逐しながらシガンシナ区までたどり着いた男だ 戦闘力が違う
222 21/02/09(火)18:49:32 No.773181905
最後の最後にベルベルくん帰ってきたのなんか感慨深いな…
223 21/02/09(火)18:49:35 No.773181918
su4584658.jpg どうなってんだ!?
224 21/02/09(火)18:49:47 No.773181979
それはそう
225 21/02/09(火)18:49:53 No.773182011
あなたと作品を作るためならまた生まれてきてもいいかなって… だから…一応感謝しとくよ…父さん
226 21/02/09(火)18:49:59 No.773182036
親父に比べると俺は普通の人間だった…
227 21/02/09(火)18:50:01 No.773182048
>最後の最後にベルベルくん帰ってきたのなんか感慨深いな… なんだかんだで俺ベルベル君結構好きだなって…
228 21/02/09(火)18:50:07 No.773182080
>グリシャっておどおどしてる印象強いから巨人化するとノルドの戦士みたいになるギャップで笑う ジークの咆哮はスゥームだった?
229 21/02/09(火)18:50:15 No.773182113
エレンがグリシャタイプの進撃だったらライナーはポルコ助け出す時にワンパンされてたな
230 21/02/09(火)18:50:22 No.773182142
>ライナー達は子供だったけど壁まで四人で走破してる >親父は単独走破しててどうやったんだろう思ってたらこれは納得の強さ しかも戦闘訓練受けた四人に対しグリシャは継いだばかり
231 21/02/09(火)18:50:22 No.773182143
自由や開放を望み続けているのに 壁とか巨人とか超えられない高さや乗り越えられない閉塞感が ある種のこの作品の通奏低音的なテーマだったのに対して ここにきて自分を殺してくれる仲間を助ける為に ファルコが目覚めた力が鳥の巨人なの 滅茶苦茶エモくない? そりゃエレンも長生きして欲しいって言うよね
232 21/02/09(火)18:50:23 No.773182147
発現しやすい女型に鎧飲ませて硬質化パンチした方が雑に強いから・・・
233 21/02/09(火)18:50:24 No.773182154
プロレスも 拷問も 一緒よ
234 21/02/09(火)18:50:24 No.773182156
親父硬質化してないよね?
235 21/02/09(火)18:50:26 No.773182168
もしかしてアルミンが食われて超大型コニーのかーちゃんになったら相当強かった?
236 21/02/09(火)18:50:30 No.773182184
グリシャやっぱとにかくめちゃくちゃ強いんだな…
237 21/02/09(火)18:50:40 No.773182237
あとは ライナーがエレンを抱きしめてお前は自由だってやればきれいに終わるな
238 21/02/09(火)18:50:50 No.773182276
>もしかしてアルミンが食われて超大型コニーのかーちゃんになったら相当強かった? 親は強いからな
239 21/02/09(火)18:50:56 No.773182309
マジで町山ラジオに救われてたんだなってなった
240 21/02/09(火)18:51:04 No.773182345
アルミンもベルトルから全て奪った事自覚してたんだなぁ
241 21/02/09(火)18:51:05 No.773182351
無垢段階だと注射でサイズはコントロールできるみたいなことをグリシャの妹殺したおっさんが言ってたけどグリシャのパワーと関係あるんだろうか
242 21/02/09(火)18:51:08 No.773182368
始祖と戦った頃はもっとメタボ腹だったのに
243 21/02/09(火)18:51:25 No.773182468
プロレスラーとレスラーとキャッチボールが趣味の文筆家が紛れ込んで喧嘩に乱入してきた図
244 21/02/09(火)18:51:35 No.773182522
硬質化なしになにその破壊力…
245 21/02/09(火)18:51:35 No.773182527
パンチで頭吹っ飛んでるのがやばい
246 21/02/09(火)18:51:58 No.773182642
時期的に全然処理しきれてない野良巨人に襲われまくったと思うんだけど全部ワンパンで蹴散らしたんだろうな
247 21/02/09(火)18:51:59 No.773182645
エレンの目の前でベルベル巨人が襲撃してきたシーンから始まった物語のクライマックスがベルベル巨人の手で守られながらでアルミンがエレンを爆風でぶっ飛ばすシーンとか考えられなさすぎる…
248 21/02/09(火)18:52:13 No.773182709
>>もしかしてアルミンが食われて超大型コニーのかーちゃんになったら相当強かった? >親は強いからな 大爆発母ちゃん…
249 21/02/09(火)18:52:19 No.773182734
グリシャは巨人になる前から拳を突き上げる動作を何回も繰り返して鍛えてたからな…
250 21/02/09(火)18:52:30 No.773182790
町「また映画やってもいいかなって」
251 21/02/09(火)18:52:33 No.773182811
寝取られたアニを助けるベルトルト君本当にカッコいいよ…
252 21/02/09(火)18:52:58 No.773182943
町ヴァーさんってマジでモデルなの?
253 21/02/09(火)18:53:06 No.773182978
>無垢段階だと注射でサイズはコントロールできるみたいなことをグリシャの妹殺したおっさんが言ってたけどグリシャのパワーと関係あるんだろうか エレンの無垢がエレンゲリオンみたいなバランスじゃなくて頭でかいタイプだったし 無垢の形状そこまで関係ないんじゃねぇかな
254 21/02/09(火)18:53:12 No.773182999
なぜなら俺はアルミンを信じている!
255 21/02/09(火)18:53:18 No.773183024
>親父硬質化してないよね? してない というか親父が最初に無垢化した時に使われた髄液がわからん
256 21/02/09(火)18:53:28 No.773183084
幼少期のジークにだめだこいつするだけの事はある
257 21/02/09(火)18:53:29 No.773183088
1話でこんだけ見所詰め込んでくるのマジですごい 無駄がなさすぎる
258 21/02/09(火)18:53:31 No.773183100
めちゃくちゃ熱いけど ああ本当に終わっちゃうんだなって改めて自覚する回だった
259 21/02/09(火)18:53:31 No.773183104
親父出てくるコマ全部ワンパンで巨人始末してる
260 21/02/09(火)18:53:42 No.773183159
>町ヴァーさんってマジでモデルなの? あれだけリスペクトを公言しててあんな出自のキャラでモデルじゃなかったら手が勝手にあのデザインを描いてたことになって怖い
261 21/02/09(火)18:54:10 No.773183285
su4584684.jpg ドン引きしててだめだった
262 21/02/09(火)18:54:22 No.773183338
>グリシャは巨人になる前から拳を突き上げる動作を何回も繰り返して鍛えてたからな… うおおおおおおおおおお
263 21/02/09(火)18:54:27 No.773183363
>町「また映画やってもいいかなって」 脚本とクサヴァーさん役を担当するのはハリウッドの人間じゃない!町山さんだ!
264 21/02/09(火)18:54:34 No.773183395
兄さん普通に外出れるんだ…とはなったよ
265 21/02/09(火)18:54:37 No.773183405
グリシャ巨人の小パンで巨人の顎吹っ飛んでんの笑うわ
266 21/02/09(火)18:54:46 No.773183454
アルミンが巨人化するシーンがめっちゃカッコいいけどベルトルトの手に乗ってるのがクルーガーとグリシャとクサヴァーさんなのが耐えられない
267 21/02/09(火)18:54:49 No.773183461
>町ヴァーさんってマジでモデルなの? ハンジさんのモデルでもある きっと始祖ガビ山は町山さんを9つくらいに分割してキャラに継承させているぞ
268 21/02/09(火)18:55:05 No.773183547
>>町ヴァーさんってマジでモデルなの? >あれだけリスペクトを公言しててあんな出自のキャラでモデルじゃなかったら手が勝手にあのデザインを描いてたことになって怖い その可能性もあり得なくもないのがまた怖い
269 21/02/09(火)18:55:18 No.773183602
ハゲが巨人がやけに少なかった日にグリシャと出会ったのって やっぱりグリシャが巨人全部倒して進んでたからなのか…
270 21/02/09(火)18:55:20 No.773183610
>su4584684.jpg >ドン引きしててだめだった 知性芽生えそうになってる…
271 21/02/09(火)18:56:19 No.773183845
クルーガーブリーカーは敵を倒しながら弱点のうなじも守る攻防一体の技
272 21/02/09(火)18:56:21 No.773183852
感動的で熱いシーンなのに一撃必殺グリシャパンチに持っていかれた
273 21/02/09(火)18:56:31 No.773183895
>アルミンが巨人化するシーンがめっちゃカッコいいけどベルトルトの手に乗ってるのがクルーガーとグリシャとクサヴァーさんなのが耐えられない しかもアルミン乗せてるのがセンターのクサヴァーさん
274 21/02/09(火)18:56:31 No.773183899
実写進撃は間違っていなかったと今でも思う… でもあなたと共作するためなら…また映画化してもいいかなって…
275 21/02/09(火)18:56:51 No.773184005
>>町ヴァーさんってマジでモデルなの? >ハンジさんのモデルでもある >きっと始祖ガビ山は町山さんを9つくらいに分割してキャラに継承させているぞ そしてその中でも町山顔が色濃く発現したのがクサヴァーなのは知ってるな?
276 21/02/09(火)18:56:54 No.773184025
>ハゲが巨人がやけに少なかった日にグリシャと出会ったのって >やっぱりグリシャが巨人全部倒して進んでたからなのか… 座標の無垢巨人操作能力だと思っていた時が私にもありました
277 21/02/09(火)18:57:01 No.773184046
グリシャパンチもクルーガーブリーカーも使えないとかエレンはもやしっ子だな…
278 21/02/09(火)18:57:21 No.773184151
クルーガーさん手四つしてたりプロレス理解度が高い プレイアブルになったら好き放題プロレス技盛られるキャラになるぞこれ
279 21/02/09(火)18:57:25 No.773184164
>ハゲが巨人がやけに少なかった日にグリシャと出会ったのって >やっぱりグリシャが巨人全部倒して進んでたからなのか… 完璧な伏線回収だ
280 21/02/09(火)18:57:36 No.773184218
全ての情報が開示された今こそ実写進撃再評価できると思う だからもう一度町山さんに脚本担当して欲しい…
281 21/02/09(火)18:57:39 No.773184240
>アルミンが巨人化するシーンがめっちゃカッコいいけどベルトルトの手に乗ってるのがクルーガーとグリシャとクサヴァーさんなのが耐えられない 宗教画とか言われててダメだった
282 21/02/09(火)18:57:42 No.773184255
グリシャくらい強いと戦いなれてない始祖くらいなら瞬殺できる
283 21/02/09(火)18:57:46 No.773184282
クサヴァーさんが野球好きだったようにクルーガーさんはプロレス好きだったのかな…
284 21/02/09(火)18:57:49 No.773184302
あの顔はスキルの一つだったのか…
285 21/02/09(火)18:57:51 No.773184310
>>>町ヴァーさんってマジでモデルなの? >>ハンジさんのモデルでもある >>きっと始祖ガビ山は町山さんを9つくらいに分割してキャラに継承させているぞ >そしてその中でも町山顔が色濃く発現したのがクサヴァーなのは知ってるな? しかしよくガビ先生が町ヴァーさんモデルでキャラクターを作ってると分かったな?
286 21/02/09(火)18:58:17 No.773184450
>グリシャパンチもクルーガーブリーカーも使えないとかエレンはもやしっ子だな… やっぱり関節技極めるしかねえな
287 21/02/09(火)18:58:22 No.773184477
諌山先生は格闘技ファンだから単純に身体がでかい重いは強いってよくわかってるよね
288 21/02/09(火)18:58:39 No.773184565
この漫画話の流れが全編通して美しすぎる
289 21/02/09(火)18:59:01 No.773184684
>寝取られたアニを助けるベルトルト君本当にカッコいいよ… 寝てから言え
290 21/02/09(火)18:59:26 No.773184821
>アルミンが巨人化するシーンがめっちゃカッコいいけどベルトルトの手に乗ってるのがクルーガーとグリシャとクサヴァーさんなのが耐えられない (…だれこのおっさんたち)
291 21/02/09(火)18:59:29 No.773184838
クルーガー・ブリーカー! クルーガー・クラッチ! クルーガー・バスター!
292 21/02/09(火)18:59:37 No.773184884
フリーダ相手にもマウント取って殴ってたし 語られてないけどグリシャには拳闘の心得があるんだよね?たぶん… それいったらクルーガーさんのバックブリーカーもなんなんだよってなるけど
293 21/02/09(火)18:59:56 No.773185005
アニ助けられて良かったなベ君…
294 21/02/09(火)19:00:03 No.773185036
>全ての情報が開示された今こそ実写進撃再評価できると思う >だからもう一度町山さんに脚本担当して欲しい… 当時だと後編以上の情報が出せなくて尻切れトンボになってたとこもあるだろうから ネタバレ的な配慮無しの三部作だったらもうちょい映画単品でも見れる内容になってた気はする
295 21/02/09(火)19:00:06 No.773185054
自分が描いた漫画を憧れの人にクソ映画にしてもらって経歴をぐちゃぐちゃにする これはもうセックス以上の快楽だ
296 21/02/09(火)19:00:23 No.773185133
>グリシャパンチもクルーガーブリーカーも使えないとかエレンはもやしっ子だな… 関節技とくるみ割り人形はできます
297 21/02/09(火)19:00:26 No.773185144
なんならアルミンもまだ寝てないんじゃないかな…
298 21/02/09(火)19:01:03 No.773185322
獣外れ枠みたいな感じに言われてたけどタチ悪い奴らばっかりじゃねーか
299 21/02/09(火)19:01:08 No.773185336
エレンはカウンター多用する印象ある
300 21/02/09(火)19:01:25 No.773185452
散々生の苦しみを描いてきてからのこれよ
301 21/02/09(火)19:01:31 No.773185480
カツオ
302 21/02/09(火)19:01:39 No.773185522
グリシャは硬質化してないのに殴りまくっても傷すらないので たぶん素でいろいろとおかしいんだと思う
303 21/02/09(火)19:01:50 No.773185588
口ぶりからするにやっぱりアルミンが断片的に継承したベルトルトの記憶ってアニだらけだったんだろうな…
304 21/02/09(火)19:01:55 No.773185610
>フリーダ相手にもマウント取って殴ってたし >語られてないけどグリシャには拳闘の心得があるんだよね?たぶん… >それいったらクルーガーさんのバックブリーカーもなんなんだよってなるけど グリシャは生粋の喧嘩殺法って感じする クルーガーさんはスパイ活動や拷問で疲れた心をプロレス観戦で癒していたのかもしれない
305 21/02/09(火)19:01:57 No.773185624
どちらかというと親父ヒョロイ方だったはずなのにどうして
306 21/02/09(火)19:02:01 No.773185641
>当時だと後編以上の情報が出せなくて尻切れトンボになってたとこもあるだろうから >ネタバレ的な配慮無しの三部作だったらもうちょい映画単品でも見れる内容になってた気はする うーん無理かな
307 21/02/09(火)19:02:06 No.773185662
激戦の最中なのにポルコマルセルに助けられて一瞬ピークちゃんが感極まってるのが良い
308 21/02/09(火)19:02:41 No.773185838
エレンはそのまんま軍隊格闘術でグリシャは復権派カルト仕込みの喧嘩殺法かな クルーガーさんは間違いなくプロレス
309 21/02/09(火)19:02:43 No.773185846
>激戦の最中なのにポルコマルセルに助けられて一瞬ピークちゃんが感極まってるのが良い またライナーがユミルに助けられてる…
310 21/02/09(火)19:03:25 No.773186055
久しぶりに見たけどやっぱクルーガー進撃かっこいいわ
311 21/02/09(火)19:04:06 No.773186256
ガビ山先生のお父さんは漫画に1ミリも興味無いし理解する気もないし面と向かってお前は漫画家にはなれないと言ってるけど それはそれとして金出して勉強させてやってるし フグもご馳走してくれる普通に良い人なんだけど先生は何が不満なんだろう…
312 21/02/09(火)19:04:24 No.773186358
マーレにプロレスが存在していることが分かる貴重なシーンなのかもしれない
313 21/02/09(火)19:04:46 No.773186467
>ガビ山先生のお父さんは漫画に1ミリも興味無いし理解する気もないし面と向かってお前は漫画家にはなれないと言ってるけど >それはそれとして金出して勉強させてやってるし >フグもご馳走してくれる普通に良い人なんだけど先生は何が不満なんだろう… 単純に性格が合う合わないの問題じゃないかな…
314 21/02/09(火)19:05:18 No.773186631
無垢ワンパンで倒せるならいくら群がって来ようが近づいてくる端から潰すだけだからな
315 21/02/09(火)19:05:26 No.773186678
>ガビ山先生のお父さんは漫画に1ミリも興味無いし理解する気もないし面と向かってお前は漫画家にはなれないと言ってるけど >それはそれとして金出して勉強させてやってるし >フグもご馳走してくれる普通に良い人なんだけど先生は何が不満なんだろう… 壁の中で飼い殺しにされる豚の気分
316 21/02/09(火)19:06:03 No.773186901
どうせ梅農家になる道だったからね
317 21/02/09(火)19:06:15 No.773186966
>フグもご馳走してくれる普通に良い人なんだけど先生は何が不満なんだろう… 特に話し合う事もなくああだろうこうだろうとする田舎特有の家長制が奴隷っぽく感じてたんじゃね
318 21/02/09(火)19:06:18 No.773186983
>ガビ山先生のお父さんは漫画に1ミリも興味無いし理解する気もないし面と向かってお前は漫画家にはなれないと言ってるけど >それはそれとして金出して勉強させてやってるし >フグもご馳走してくれる普通に良い人なんだけど先生は何が不満なんだろう… 客観視抜きにしても 本当に自分の父親を理解出来るのなんて往々にして死ぬ寸前くらいだと思うよ俺は
319 21/02/09(火)19:06:21 No.773186999
プロレスの話になると饒舌になるクルーガーさんとか可愛いかもしれない