虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/09(火)17:21:33 No.773159317

久しぶりにプレイしてるけどこいつ心の声めっちゃ多いな!

1 21/02/09(火)17:22:32 No.773159543

(俺は一人が好きなんだ…)

2 21/02/09(火)17:22:38 No.773159565

FFシリーズで一番多いと思う

3 21/02/09(火)17:23:00 No.773159632

全部吐き出してたら多分めっちゃ話が拗れてた

4 21/02/09(火)17:24:32 No.773159999

宇宙ステーションからの脱出中すらカードゲームするのにはさすがにちょっと呆れた

5 21/02/09(火)17:26:43 No.773160555

>(俺はカードが好きなんだ…)

6 21/02/09(火)17:27:01 No.773160615

>宇宙ステーションからの脱出中すらカードゲームするのにはさすがにちょっと呆れた 脱出中に□押してんじゃないよ!

7 21/02/09(火)17:28:32 No.773160944

エルおねえちゃん! リノアが目を覚まさないんだ!ラグナのカードくれ!

8 21/02/09(火)17:28:36 No.773160962

CC団イベントで先生が出てきた時はどんな気持ちだったんだろうな

9 21/02/09(火)17:29:51 No.773161230

最後のリノアは アルティミシアから魔女の力が抜けたリノアで リノアがアルティミシアになる未来はこれ以降存在しないんだ

10 21/02/09(火)17:30:16 No.773161341

訓練していくか?

11 21/02/09(火)17:30:35 No.773161424

そもそも表に出さずにため込むタイプだから当然なのだ

12 21/02/09(火)17:31:03 No.773161526

>訓練していくか? どこの世界に女の子をモンスター退治に誘う男がいるのよ!

13 21/02/09(火)17:31:27 No.773161617

そんなあなたに 好きになーる好きになーる好きになーる …ダメ?

14 21/02/09(火)17:32:01 No.773161771

お父さん!あなたの娘のカードを俺に下さい!

15 21/02/09(火)17:33:27 No.773162128

>お父さん!あなたの娘のカードを俺に下さい! いいけどイフリートのカード先にちょうだい

16 21/02/09(火)17:40:13 No.773163711

お義父さんなんで一歩も動いてないのにイフリートのカード取られてるんですか…

17 21/02/09(火)17:41:20 No.773164002

おしゃべりなのが心の外か中かってだけで おせっかいで結局助けに入る点もいつの間にかまとめ役の貧乏くじ引かされる点も親子そっくりだよね

18 21/02/09(火)17:41:39 No.773164077

ドドンナは地味に強いからな…

19 21/02/09(火)17:46:24 No.773165216

やりたくないけど色々押し付けられてでも結果出しちゃうからどんどん面倒事に巻き込まれる

20 21/02/09(火)17:46:27 No.773165227

>好きになーる好きになーる好きになーる >…ダメ? はい…スコールリノアの騎士になります…

21 21/02/09(火)17:46:56 No.773165352

ワシのガーデンを奪うクソガキdel

22 21/02/09(火)17:48:25 No.773165730

親父は割と行動し始めてから頭掻くタイプだったけど スレ画のめんどくさがりな面はひょっとしたら母ちゃん似なのかな

23 21/02/09(火)17:50:50 No.773166338

俺のローマンチックな夢…

24 21/02/09(火)17:52:10 No.773166673

(ん?ついてる?)

25 21/02/09(火)17:52:51 No.773166828

先生にはもうちょっと優しくしましょう

26 21/02/09(火)17:54:15 No.773167177

>先生にはもうちょっと優しくしましょう ハードスケジュールのあとの深夜に呼び出して愚痴聞かせる先生に遠慮する必要は無い…

27 21/02/09(火)17:54:15 No.773167178

>先生にはもうちょっと優しくしましょう まず生徒に愚痴っちゃダメだよ! むしろ聞く側だよ!

28 21/02/09(火)17:55:12 No.773167408

青魔法 くさいいき

29 21/02/09(火)17:55:29 No.773167488

キスティス先生はお姉さんだった記憶が消えてでもスコールは気にする存在だったから… 弟的存在に愚痴っちゃった

30 21/02/09(火)17:55:33 No.773167503

愚痴こぼしてた時にはもう教師じゃないし…

31 21/02/09(火)17:55:38 No.773167521

まああの時もう先生じゃ無かったし… 老けて見えるけどスコールとそんなに変わらないからメンタル脆いんや…

32 21/02/09(火)17:55:53 No.773167598

>>先生にはもうちょっと優しくしましょう >ハードスケジュールのあとの深夜に呼び出して愚痴聞かせる先生に遠慮する必要は無い… 課題は早めにこなしましょう

33 21/02/09(火)17:56:11 No.773167687

>ハードスケジュールのあとの深夜に呼び出して愚痴聞かせる先生に遠慮する必要は無い… まぁ先生も殆どスケジュールかわんないけどな…

34 21/02/09(火)17:56:33 No.773167778

先日プレイ動画見てたけどこんなにストーリー稚拙だったっけ… こいつらこんな時に何やってんだってシーンが多い…

35 21/02/09(火)17:56:35 No.773167794

ラグナもよくわかんない男だ 大統領に収まってしまうんだから

36 <a href="mailto:壁">21/02/09(火)17:56:42</a> [壁] No.773167828

話してごらん?

37 21/02/09(火)17:57:02 No.773167926

「過去形にされるのはごめんだからな!」ところとかプレイヤーはスコールの頭の中も見えてるけど それがないキャラたちはスコールがいきなりキレたように見えて戸惑ってるところが好き

38 21/02/09(火)17:57:07 No.773167941

>先日プレイ動画見てたけどこんなにストーリー稚拙だったっけ… 青臭い青春物語よ8は 特にゼルはやらかしが多い

39 21/02/09(火)17:57:28 No.773168024

見返すとゼルが割りかしイラッとくる性格してるわ

40 21/02/09(火)17:57:56 No.773168140

セルフィは昔よりもっと好きになる

41 21/02/09(火)17:58:03 No.773168163

サイファー裏切ったの実質ゼルのせいだからな

42 21/02/09(火)17:58:07 No.773168175

食料班は食堂のパンを緊急ボックスに回収後、シークレットシューターに格納せよ。 絶対に敵に奪われるな

43 21/02/09(火)17:58:13 No.773168193

老けてからやるとキャラへの印象がガラッと変わる変わった

44 21/02/09(火)17:58:18 No.773168215

ゼルは声がいいから…

45 21/02/09(火)17:58:25 No.773168241

(…もしかして本当に物知りなのか?)

46 21/02/09(火)17:58:25 No.773168246

リノアは何捕まってんだ!!そばにいろって言っただろ!!

47 21/02/09(火)17:59:21 No.773168447

リノアも見直すとこんなにイラついたっけ…?ってなる

48 21/02/09(火)17:59:29 No.773168482

アーヴィンは気の毒

49 21/02/09(火)17:59:37 No.773168519

全体的に若さで先走っちゃう子が多かった印象

50 21/02/09(火)18:00:13 No.773168675

アーヴァインも忘れていたら…いや話が進まないか

51 21/02/09(火)18:00:14 No.773168685

このアーヴァインって男チャラいな… うわ本番でビビった上に止められやがったダッサ… ごめんよアーヴァイン…むしろよくまん真ん中に撃てたなお前…

52 21/02/09(火)18:00:24 No.773168733

>リノアも見直すとこんなにイラついたっけ…?ってなる むしろ昔よりムカつかない… スコールを支えてやってくれ…

53 21/02/09(火)18:00:25 No.773168736

ゼルは言われると確かにティーダと動きが似てる

54 21/02/09(火)18:00:50 No.773168838

パーティみんな子供と大人の間にいる少年少女だから意図したものだと思う

55 21/02/09(火)18:01:31 No.773169027

アーヴァインとセルフィは癒し要員

56 21/02/09(火)18:01:40 No.773169071

ディスク3からガラッと素直になるのがとてもいい

57 21/02/09(火)18:01:57 No.773169124

あっさり過去の人になっちゃうサイファー…

58 21/02/09(火)18:02:13 No.773169175

リノアうざいのは分かるけど悪女とか言われてんのは謎 サイファーと付き合ってたからか?

59 21/02/09(火)18:02:22 No.773169219

リノアどうかと思うところもあるけどこいつぐらい踏み込むようなやつじゃないとスコールは駄目だなってなる

60 21/02/09(火)18:02:31 No.773169255

今やると10代後半の多感な時期って感じでとても微笑ましい 学園長はクソ

61 21/02/09(火)18:02:33 No.773169262

Disc1のリノアは記憶よりもムカついて記憶よりも周りが辛辣だった それ以降のリノアは記憶と評判よりもムカつかなかった まあムカつくムカつかないってそんな本気の話ではないが

62 21/02/09(火)18:02:39 No.773169288

デリングシティでの暗殺ミッションがめちゃくちゃグダグダで面白いわ

63 21/02/09(火)18:02:43 No.773169306

非常時食堂のパンの件や世界中に花咲かせて戦意喪失とかわりと天然入ってる まあ言わせてるのプレイヤーだけど…

64 21/02/09(火)18:03:02 No.773169393

>リノアうざいのは分かるけど悪女とか言われてんのは謎 >サイファーと付き合ってたからか? ただの悪ノリ

65 21/02/09(火)18:03:11 No.773169433

アルティミシア「クックック…ガンブレードのSeeDは押さえたしこれで脅威は消えた!」

66 21/02/09(火)18:03:17 No.773169458

>リノアうざいのは分かるけど悪女とか言われてんのは謎 >サイファーと付き合ってたからか? ネットのノリだから適当な伝聞だよ

67 21/02/09(火)18:03:34 No.773169525

>非常時食堂のパンの件や世界中に花咲かせて戦意喪失とかわりと天然入ってる >まあ言わせてるのプレイヤーだけど… 選択肢には嘘つくとしか書いてない…

68 21/02/09(火)18:03:42 No.773169559

>リノアうざいのは分かるけど悪女とか言われてんのは謎 >サイファーと付き合ってたからか? 三大○○の3人目はこじつけになりがち

69 21/02/09(火)18:04:05 No.773169671

シドの責任押し付けが酷すぎて思わず面と向かってブチ切れるスコールさん

70 21/02/09(火)18:04:11 No.773169697

リノアはリノアで成長過程に愛が足りてない感じがリアル

71 21/02/09(火)18:04:30 No.773169767

ディシディアで心のうるささが声付きで再現されてるの面白すぎる

72 21/02/09(火)18:04:33 No.773169776

記憶よりリノアのステータスが高かった…力…

73 21/02/09(火)18:04:35 No.773169790

>今やると10代後半の多感な時期って感じでとても微笑ましい リアルタイムでやった時は同族嫌悪みたいな苦手意識があったよ

74 21/02/09(火)18:04:38 No.773169806

>アルティミシア「クックック…ガンブレードのSeeDは押さえたしこれで脅威は消えた!」 ハズレ掴まされた…

75 21/02/09(火)18:04:54 No.773169875

>アルティミシア「クックック…ガンブレードのSeeDは押さえたしこれで脅威は消えた!」 真相知った後だとサイファー勧誘のシーンがなんか間抜けで面白い

76 21/02/09(火)18:05:39 No.773170063

サイファーはなんというか哀れだよね…

77 21/02/09(火)18:05:43 No.773170078

>ワシのガーデンを奪うクソガキdel 金の亡者だけどこいつが金儲けに傾倒したおかげでSeeDの本質隠す事出来てたよね

78 21/02/09(火)18:05:49 No.773170109

シドはポリゴンが他の人よりさらに荒いけど開発からも嫌われてたんだろうか

79 21/02/09(火)18:05:51 No.773170126

>>先生にはもうちょっと優しくしましょう >ハードスケジュールのあとの深夜に呼び出して愚痴聞かせる先生に遠慮する必要は無い… 現実には先生どころか先輩って感じの歳だから まあ愚痴聞かせるのはね うん

80 21/02/09(火)18:05:59 No.773170156

中身のキャラ付け全然違うけど78とクールで斜に構えた風な主人公連続は思い切ったなって

81 21/02/09(火)18:06:20 No.773170238

マルチエンドリメイクしてシュウ先輩ルートくれ

82 21/02/09(火)18:06:33 No.773170295

>サイファーはなんというか哀れだよね… エンディングの釣りで許したよ…

83 21/02/09(火)18:07:01 No.773170392

>>ワシのガーデンを奪うクソガキdel >金の亡者だけどこいつが金儲けに傾倒したおかげでSeeDの本質隠す事出来てたよね ストーリーのために金の犠牲にされたよね シドが金稼ぎ下手だから出資しただけなのに

84 21/02/09(火)18:07:01 No.773170395

>中身のキャラ付け全然違うけど78とクールで斜に構えた風な主人公連続は思い切ったなって だからこそ9と10では陽気に振ったんだろうね

85 21/02/09(火)18:07:04 No.773170408

色々やらかしたけどどっからが魔女の洗脳の影響だっけサイファー

86 21/02/09(火)18:07:37 No.773170541

キャラのポリゴンはみんな同じようなもんじゃね?

87 21/02/09(火)18:07:48 No.773170579

>サイファーはなんというか哀れだよね… もう戻れないって何してるかわかってるわけだしね…

88 21/02/09(火)18:07:50 No.773170586

>マルチエンドリメイクしてカドワキ先生ルートくれ

89 21/02/09(火)18:07:54 No.773170604

>デリングシティでの暗殺ミッションがめちゃくちゃグダグダで面白いわ ママ先生を撃てとか言われてもそりゃ無理だわな

90 21/02/09(火)18:07:55 No.773170607

>だからこそ9と10では陽気に振ったんだろうね 出自が重すぎるまあ7以降は全員そうか

91 21/02/09(火)18:08:00 No.773170630

クラウドは根は純朴カッペ君スコールは口下手ってだけだから厳密には被ってないはずなんだけど一応クール系二連続なのかそういえば

92 21/02/09(火)18:08:03 No.773170646

サイファーがハズレ役やったおかげでスコールは目をつけられなかったと思うと サイファーの存在もハッピーエンドには不可欠だったのかな

93 21/02/09(火)18:08:06 No.773170656

学園が移動式になるのは憧れる

94 21/02/09(火)18:08:25 No.773170741

>キャラのポリゴンはみんな同じようなもんじゃね? リマスターで学園長だけ何故か旧モデルのままだったから多分そのことじゃない?

95 21/02/09(火)18:08:42 No.773170813

>だからこそ9と10では陽気に振ったんだろうね ジタンは心の隅で暗いところ抱えてるのがいいよね

96 21/02/09(火)18:08:50 No.773170852

考えてみると6・7・8は主人公が洗脳済陰気→精神分裂かっこつけ→脳内おしゃべりと結構キャラが尖ったの連続してるな…

97 21/02/09(火)18:09:10 No.773170930

>色々やらかしたけどどっからが魔女の洗脳の影響だっけサイファー 洗脳なんか受けてたっけ 魔女の騎士!?何それめっちゃかっこええやん!ってホイホイついてっただけじゃなかった?

98 21/02/09(火)18:09:52 No.773171092

>>キャラのポリゴンはみんな同じようなもんじゃね? >リマスターで学園長だけ何故か旧モデルのままだったから多分そのことじゃない? リマスターでも一般モブと同程度のモデルたったはずだけどな

99 21/02/09(火)18:10:02 No.773171137

サイファーはちょっとスコールにコンプレックス感じてるDQNだから行動にあまり深い意味は無いと思う

100 21/02/09(火)18:10:23 No.773171226

サイファーは魔女の騎士ヒャッホー! からの違っ俺そんなつもりじゃ…で最後まで正気だった方がらしいと思う

101 21/02/09(火)18:10:33 No.773171258

落ちぶれても斬鉄剣返しできる辺り力量は確かなのかサイファー

102 21/02/09(火)18:10:33 No.773171261

サイファーは映画みたいな魔女の騎士だやったー!ってノリだったけど ガーデンと戦争したり捨て駒にされたりリノア生贄にしたりあれどうなってんの…? って思いつつもいまさら引き返せなかったんじゃないかな

103 21/02/09(火)18:10:44 No.773171303

>リマスターで学園長だけ何故か旧モデルのままだったから多分そのことじゃない? ちゃんと新モデルだよ

104 21/02/09(火)18:10:44 No.773171306

映画の影響でガンブレード使っててしかも映画でいた魔女の騎士にもなれたとか字面だけ見たら最高なんだよな…

105 21/02/09(火)18:11:01 No.773171385

サイファーといえばOPでめっちゃシリアスな感じで切り結んでると思ったらただの訓練だった

106 21/02/09(火)18:11:19 No.773171459

サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ

107 21/02/09(火)18:11:21 No.773171473

>映画の影響でガンブレード使っててしかも映画でいた魔女の騎士にもなれたとか字面だけ見たら最高なんだよな… 元カノリノアが魔女なっちゃいましたね…

108 21/02/09(火)18:11:32 No.773171517

ちゃんと新しいモデルは用意されてもらっているからこそ映えるSeed試験前の演説からの低解像度化

109 21/02/09(火)18:12:23 No.773171735

>落ちぶれても斬鉄剣返しできる辺り力量は確かなのかサイファー SeeD試験も筆記は毎回通ってるし素質は高い 精神面が致命的に向いてなかった

110 21/02/09(火)18:12:25 No.773171741

趣味はFF8です 9:00 https://youtu.be/dQ8uuPaKTCk

111 21/02/09(火)18:12:25 No.773171748

本物の魔女の騎士がスコールでサイファーが憧れた映画主演の息子ってつなぎはなんかすごいと思う 本筋にはあまり関係ないけど構図というか

112 21/02/09(火)18:12:33 No.773171783

>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ 幼少期から意味なくゼルに絡み続けてたのでやや因果応報

113 21/02/09(火)18:12:53 No.773171883

「お前が伝説のSeeDだったのか!」ってアルティミシアのセリフって「サイファーお前ちゃうんかい!」って意味だったのか…

114 21/02/09(火)18:13:06 No.773171956

リメイクすんのこれ?

115 21/02/09(火)18:13:33 No.773172049

>リメイクすんのこれ? 7やってる途中で絶対無理でしょ

116 21/02/09(火)18:13:36 No.773172066

>本物の魔女の騎士がスコールでサイファーが憧れた映画主演の息子ってつなぎはなんかすごいと思う >本筋にはあまり関係ないけど構図というか サイファーがどこまでも哀れ

117 21/02/09(火)18:13:37 No.773172071

GLAYのTERUモチーフなんだろうか

118 21/02/09(火)18:13:51 No.773172125

自分の脅威を取り除く伝説のSeeDはこっちに引き込んだ! これで勝つる!

119 21/02/09(火)18:13:54 No.773172139

>リメイクすんのこれ? リマスターしたし無いと思う

120 21/02/09(火)18:13:56 No.773172155

>サイファーといえばOPでめっちゃシリアスな感じで切り結んでると思ったらただの訓練だった ガンブレードのトリガー引くわ魔法使うわで実質ケンカだけども 周りもそう認知してるし

121 21/02/09(火)18:14:05 No.773172193

エスタの大統領の息子で魔女の騎士で伝説のSeeD

122 21/02/09(火)18:14:20 No.773172245

>GLAYのTERUモチーフなんだろうか ファッションはもろにGacktだったりする

123 21/02/09(火)18:14:25 No.773172270

>ちゃんと新しいモデルは用意されてもらっているからこそ映えるSeed試験前の演説からの低解像度化 あれは背景と一体化してるだけだからモデル関係ないんだけどね スペック低かったPS時代のテクニックか

124 21/02/09(火)18:14:41 No.773172335

FF8のマップは今のグラフィックで見たいところ多いからいつかでいいからリメイクしてほしい

125 21/02/09(火)18:14:47 No.773172353

ED後も火種が残りまくりだし傭兵業やるのかね

126 21/02/09(火)18:14:47 No.773172354

シド学園長を見るに騎士に本当に必要なのは力じゃなくて愛情だったわけだし

127 21/02/09(火)18:14:49 No.773172366

エンディングのビデオカメラ演出とかEyes On Meとか今でも大好きです

128 21/02/09(火)18:15:03 No.773172417

>ファッションはもろにGacktだったりする FF7の外伝といい時々ガクトはFFの住人なんじゃないかと思うことがある

129 21/02/09(火)18:15:26 No.773172504

>Eyes On Me 皆には悪いけどなんかいやらしいね

130 21/02/09(火)18:15:33 No.773172530

「」のことだしシュウ先輩とか好きなんでしょ

131 21/02/09(火)18:15:50 No.773172607

FF8以上にリメイクするのが面倒そうな作品だからな…

132 21/02/09(火)18:15:56 No.773172633

https://www.youtube.com/watch?v=MJ_0X17zo7U このライブ衣装がスコールまんまだからこっから取ったんだろうな

133 21/02/09(火)18:16:45 No.773172818

映像とか演出とか映画にゲームが一発ぶちかましてやる意気はすごい感じたし実際当時は衝撃だったなあ まあのちに映画そのものに手を出してずっこけるのは別のお話だけど…

134 21/02/09(火)18:16:47 No.773172827

ムービーの中を移動できるとか面白かった

135 21/02/09(火)18:16:47 No.773172828

>「」のことだしシュウ先輩とか好きなんでしょ 公私を使い分けるしっかり者の先輩が実はカードオタクなのいいよね

136 21/02/09(火)18:17:07 No.773172915

あの時のスコールの1日だけど朝からサイファーに呼び出されて訓練付き合ってお互い額斬りつけて保健室行ってからキスティスに絡まれてHR済ませてセルフィをガーデン内案内してひたすらカードバトルして満足したら炎の洞窟行ってイフリートしばき倒して帰ってきて昼にまたサイファーとゼルとドール公国行ってセルフィと合流してして他所の国とのドンパチに参加する それから電波塔登ってビッグスウェッジエルノーイルカニとバトルして帰ってきてからダンスパーティー出て電波なリノアと踊ってやれやれやっと終わりだと思ったらキスティスに嘘の任務で呼び出されて訓練所の奥で愚痴聞かされる 壁にでも話しかけろっていうのはむしろ優しい

137 21/02/09(火)18:17:14 No.773172950

ニーダ「俺の事覚えてるよな?」

138 21/02/09(火)18:17:29 No.773173027

額に傷(訓練中のくだらない喧嘩で付けられた斬り傷)のある孤高でクール(っぽく振る舞うことでコミュニケーションから自衛してるだけの内心おしゃべりな寂しがり屋)な主人公

139 21/02/09(火)18:17:56 No.773173155

>壁にでも話しかけろっていうのはむしろ優しい キスティス先生はさぁ…

140 21/02/09(火)18:18:11 No.773173219

PC版で崩れたシュウ先輩の顔がリマスターでちゃんと可愛くなってて安心した

141 21/02/09(火)18:18:23 No.773173288

レインが耐える女でラグナが突っ走る男だからどっちにも似てるなスコール

142 21/02/09(火)18:18:59 No.773173444

マイク切れよ…

143 21/02/09(火)18:19:19 No.773173538

ガーデンの学生たちとガルバディア兵のプロの温度差みたいの怖かった

144 21/02/09(火)18:19:23 No.773173564

炎の洞窟の試験は先送りにして期限ギリギリになってたスコールが悪い

145 21/02/09(火)18:19:25 No.773173573

SEED試験のスコールはあの機械に追われてるところですっごい消耗してると思う 当日パーティは勘弁してくれ

146 21/02/09(火)18:19:25 No.773173574

アルティマニア見ないと分からん情報が多すぎる…

147 21/02/09(火)18:19:47 No.773173696

まあ先生も先生で頑張ってロマンチックな雰囲気にしようと頑張ってたんだろうし… 裏目に出たが

148 21/02/09(火)18:19:52 No.773173718

レオンハート好き

149 21/02/09(火)18:19:53 No.773173726

スコールカードゲーム好きということになってるが初期カードゴミすぎる…

150 21/02/09(火)18:20:13 No.773173832

魔法使わないって言ってたのに使ってきたサイファーが悪い

151 21/02/09(火)18:20:20 No.773173860

>ガーデンの学生たちとガルバディア兵のプロの温度差みたいの怖かった 傭兵育成って面だと向こうのが正しいよね

152 21/02/09(火)18:20:34 No.773173911

キスティス先生は引き取り先でも性格が災いしてイマイチ馴染めなくて学園に来てるので

153 21/02/09(火)18:20:38 No.773173929

>レオンハート好き ぐっちゅんぽ思い出しちゃった…

154 21/02/09(火)18:20:39 No.773173942

ラグナって過去編で見えてるだけでもゲーム一本作れそうなくらいボリューミーな人生送ってる…

155 21/02/09(火)18:20:51 No.773173992

>スコールカードゲーム好きということになってるが初期カードゴミすぎる… 貰い物だし…というかCC団のくせに最弱ランクのカードしかくれないってなんなんだ

156 21/02/09(火)18:21:00 No.773174024

いつどこでもカードゲームを引き受ける気狂いがいる世界だからスコールが特別カードが好きってわけでもなさそうなんだよな…

157 21/02/09(火)18:21:02 No.773174031

これを当時まだ「ゲームは子供のやるもの」だった時代にFFという超ビッグIPを使って出したのはあまりにも冒険しすぎてた シナリオはこれ大人じゃないとキャラの感情の機微とか理解するの無理すぎる… 子供の頃あんなに微妙だと思ってたシナリオ大人になって改めてプレイしたらキャラクターみんな好きになりすぎてやばかった…

158 21/02/09(火)18:21:21 No.773174121

>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ え何でだっけ…

159 21/02/09(火)18:21:25 No.773174137

エスタの大統領に収まるのはなんなの…ってなるラグナ

160 21/02/09(火)18:21:28 No.773174147

思い入れあるし一番好きだけど最近FFシリーズやり直してみると8は色んな意味で難解だったな リメイクするなら結構弄らないときつそう

161 21/02/09(火)18:21:38 No.773174206

刑務所でも宇宙センターでも遊べるからな

162 21/02/09(火)18:21:54 No.773174265

>子供の頃あんなに微妙だと思ってたシナリオ大人になって改めてプレイしたらキャラクターみんな好きになりすぎてやばかった… めっちゃ分かる いやまぁ当時も好きではあったけどね

163 21/02/09(火)18:22:05 No.773174307

失ったり別れるのが怖いから興味ないふりしてる少年かわいいよね…

164 21/02/09(火)18:22:07 No.773174321

>これを当時まだ「ゲームは子供のやるもの」だった時代にFFという超ビッグIPを使って出したのはあまりにも冒険しすぎてた 4あたりからストーリー自体はどろどろだよFF カインとかロックとか

165 21/02/09(火)18:22:11 No.773174342

>え何でだっけ… テレビ放映中に色々情報ぶっ放した

166 21/02/09(火)18:22:19 No.773174385

>>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ >え何でだっけ… 生放送中に大統領を人質に取った時にうっかりガーデンとサイファーの素性を言っちゃった まぁそもそもサイファーが暴走してたんだけど…

167 21/02/09(火)18:22:20 No.773174390

ママ先生が大事な話してる最中に割り込んでカードゲームを挑むスコール

168 21/02/09(火)18:22:31 No.773174456

>>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ >え何でだっけ… 自分含めてバラムガーデン関係者なのを公共の電波のもとに大公開

169 21/02/09(火)18:22:44 No.773174509

>エスタの大統領に収まるのはなんなの…ってなるラグナ エスタの当時はラグナが見放せないくらいボロッボロだから…

170 21/02/09(火)18:23:22 No.773174688

エルオーネお姉ちゃんが独り身でかわいそう

171 21/02/09(火)18:23:25 No.773174702

>炎の洞窟の試験は先送りにして期限ギリギリになってたスコールが悪い (違うんだ…今朝早起きしてさっさと終わらせるつもりだったんだ…だけどサイファーが絡んで来て訓練しようと煩いから付き合っただけなんだ…)……

172 21/02/09(火)18:23:27 No.773174718

>>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ >え何でだっけ… テレビジャックした時に自分たちがバラムガーデンの所属だってバラしたので…

173 21/02/09(火)18:23:50 No.773174820

8はとにかく当時やりたいこといっぱい突っ込んだ感あるのが好き 牧羊的な田舎町に現代的な都会に超未来的な大都市とか世界観しっちゃかめっちゃかだったり宇宙で急にパニックホラー始まったり

174 21/02/09(火)18:23:57 No.773174854

>>>サイファーが引き返せなくなったのは真面目にゼルのうっかりが一因だからなぁ >>え何でだっけ… >生放送中に大統領を人質に取った時にうっかりガーデンとサイファーの素性を言っちゃった >まぁそもそもサイファーが暴走してたんだけど… あー…なるほどね…

175 21/02/09(火)18:24:04 No.773174884

リノアが隙見せたらエルオーネお姉ちゃんにスコール取られると思う

176 21/02/09(火)18:24:12 No.773174920

>エスタの大統領に収まるのはなんなの…ってなるラグナ 任務放ってピアノ聴きに行ってた無責任男に責任感が芽生えるのいいよね 大事な人とは会えなくなる

177 21/02/09(火)18:24:17 No.773174943

>(違うんだ…今朝早起きしてさっさと終わらせるつもりだったんだ…だけどサイファーが絡んで来て訓練しようと煩いから付き合っただけなんだ…)…… 当日まで引き伸ばしたのは変わりないですよね?

178 21/02/09(火)18:24:27 No.773174986

>生放送中に大統領を人質に取った時にうっかりガーデンとサイファーの素性を言っちゃった >まぁそもそもサイファーが暴走してたんだけど… 魔女はデリング大統領の命なんてどうでもいいって思ってるから というか特に理由もなく演説の余興で大統領殺害してたし

179 21/02/09(火)18:24:40 No.773175043

俺は嫌だからな!っていきなり叫びだすの怖い

180 21/02/09(火)18:25:06 No.773175147

なんか気付いたら放浪してるガルバディアガーデンの校長?いいよね…

181 21/02/09(火)18:25:13 No.773175180

>当日まで引き伸ばしたのは変わりないですよね? (そんな事はどうだっていいだろ?どうせすぐに勝てる相手だったし実際すぐに勝てたんだから問題ないじゃないか)……

182 21/02/09(火)18:25:18 No.773175197

>俺は嫌だからな!っていきなり叫びだすの怖い ここ本当にコミュ障すぎる…

183 21/02/09(火)18:25:32 No.773175254

>当日まで引き伸ばしたのは変わりないですよね? めんどくさがりだからねスコール無理やりやらせると結果しっかりだすんだけど

184 21/02/09(火)18:25:33 No.773175257

>というか特に理由もなく演説の余興で大統領殺害してたし 殺害されたら大歓声上がるのがなんとも…

185 21/02/09(火)18:25:45 No.773175299

その()内のセリフ全部口に出しなさい

186 21/02/09(火)18:25:47 No.773175309

>魔女はデリング大統領の命なんてどうでもいいって思ってるから >というか特に理由もなく演説の余興で大統領殺害してたし サイファーが離反して魔女の騎士になった理由の話じゃないか

187 21/02/09(火)18:25:59 No.773175367

スコール君感受性豊かで観察眼もあるのがリアルだと思う クールじゃないんだよクールじゃ…

188 21/02/09(火)18:26:10 No.773175422

>俺は嫌だからな!っていきなり叫びだすの怖い (先回りして階段の下で腕立てするチキン野郎)

189 21/02/09(火)18:26:16 No.773175451

>めんどくさがりだからねスコール無理やりやらせると結果しっかりだすんだけど コミュ障なのもめんどくさがりの面よね…

190 21/02/09(火)18:26:18 No.773175457

>殺害されたら大歓声上がるのがなんとも… あの気持ち悪い影武者なんであんなに心酔してたんだろう…

191 21/02/09(火)18:26:48 No.773175581

>サイファーが離反して魔女の騎士になった理由の話じゃないか 魔女の騎士になったのはずっと思い描いてたロマンティックな夢だったからであってゼルは関係ないし

192 21/02/09(火)18:26:49 No.773175586

>その()内のセリフ全部口に出しなさい 俺は嫌だからな!!!!!!!!

193 21/02/09(火)18:26:58 No.773175623

>あの気持ち悪い影武者なんであんなに心酔してたんだろう… モンスターなのにあんなに重用してくれたらそりゃ心酔するだろ

194 21/02/09(火)18:27:06 No.773175666

>当日まで引き伸ばしたのは変わりないですよね? …べつに(構わないだろ?期限内であれば最初だろうと最後だろうと特に問題はないはずだ。そんなことで一々あんたに説教されたくはない)

195 21/02/09(火)18:27:12 No.773175696

過激な独裁者には熱烈な信者がつくものだし

196 21/02/09(火)18:27:13 No.773175704

>俺は嫌だからな!!!!!!!! なんだこいつ…こわ…

197 21/02/09(火)18:27:52 No.773175871

スコールエミュ上手いの多くない?

198 21/02/09(火)18:27:53 No.773175881

大人の説教は黙って聞いてくれるスコール君

199 21/02/09(火)18:28:08 No.773175954

>魔女の騎士になったのはずっと思い描いてたロマンティックな夢だったからであってゼルは関係ないし だから夢であると同時に逃げ道がないから魔女の騎士になるしかねぇ!ってなったって話でしょ

200 21/02/09(火)18:28:10 No.773175966

>大人の説教は黙って聞いてくれるスコール君 頭の中はうるさい

201 21/02/09(火)18:28:20 No.773176003

>大人の説教は黙って聞いてくれるスコール君 聞かないと面倒だからな…

202 21/02/09(火)18:28:27 No.773176028

中終盤になると周りから内面見透かされるようになるスコールが好き というか最初から気づいてる人は気づいてるのが好き

203 21/02/09(火)18:28:37 No.773176077

スコールの悪いところだけ抽出したのが「」だからエミュが上手いのも当然と言える

204 21/02/09(火)18:28:55 No.773176166

ガーデンを動かす男好き

205 21/02/09(火)18:29:22 No.773176286

駅長説得するシーンは成長が見えていいよね なんとか言葉にするのが

206 21/02/09(火)18:29:27 No.773176302

いざ求められた時に能力を発揮できないスコールが「」

207 21/02/09(火)18:29:54 No.773176418

>ガーデンを動かす男好き 物理的に動かすんかいってなるよね

208 21/02/09(火)18:30:08 No.773176487

セルフィもゼルも良い奴だ

209 21/02/09(火)18:30:23 No.773176562

スコールの凄いところは能力は超高いとこだよ

210 21/02/09(火)18:30:36 No.773176628

駅長はサブイベントちゃんとこなすと良い人なんだなってわかるの良いよね

211 21/02/09(火)18:30:42 No.773176662

命中率カンストは偉い

212 21/02/09(火)18:31:01 No.773176766

器用で不器用なスコール

213 21/02/09(火)18:31:18 No.773176841

(なんで俺が) (なんで俺ばっかり)

214 21/02/09(火)18:31:28 No.773176892

引っ込み思案のシコールがリノアLOVEになるのはほっこりする

215 21/02/09(火)18:31:31 No.773176900

今プレイすると後方保護者面をしてしまう…

216 21/02/09(火)18:31:32 No.773176908

>いざ求められた時に能力を発揮できないスコールが「」 発揮できないだけで能力自体はあるとか買いかぶりすぎだろ…

217 21/02/09(火)18:31:37 No.773176937

ニーダはシュウ先輩と一緒にいるのがずるい

218 21/02/09(火)18:31:58 No.773177031

「」は求められないだろ

219 21/02/09(火)18:32:01 No.773177041

>引っ込み思案のシコールがリノアLOVEになるのはほっこりする リノアでシコっちゃ…スコールならいいか…

220 21/02/09(火)18:32:16 No.773177105

>(なんで俺が) >(なんで俺ばっかり) 実際面倒ごとめっちゃ押し付けられてるからな…

221 21/02/09(火)18:32:24 No.773177136

リノア背負って線路歩くシーンいいよね…

222 21/02/09(火)18:32:45 No.773177242

イケメンで本当に良かったな

223 21/02/09(火)18:32:57 No.773177302

スコールは声も渋い

224 21/02/09(火)18:32:58 No.773177306

https://youtu.be/74ZXp_5M_7c

225 21/02/09(火)18:33:00 No.773177318

我風神好

226 21/02/09(火)18:33:01 No.773177328

>リノア背負って線路歩くシーンいいよね… リノアのことで頭いっぱいなのいいよね

227 21/02/09(火)18:33:21 No.773177415

>リノア背負って線路歩くシーンいいよね… (壁に話してるみたいだ…)

228 21/02/09(火)18:33:26 No.773177437

>実際面倒ごとめっちゃ押し付けられてるからな… アレよアレよとガーデンのトップさ

229 21/02/09(火)18:33:35 No.773177502

>リノアでシコっちゃ…スコールならいいか… >シコール

230 21/02/09(火)18:33:36 No.773177509

>リノア背負って線路歩くシーンいいよね… こんな時に限って全部口に出して喋るけど これじゃ壁に話してるのと同じだ…と自嘲するのいいよね

231 21/02/09(火)18:33:55 No.773177611

ガーデンが止まりません!ってシドに呼び出されて 俺が知るかよ!ってめちゃくちゃにボタン押すのいいよね

232 21/02/09(火)18:34:00 No.773177636

ラグナはしゃべるとあんな感じだけどジャーナリストしてるし兵士としての能力もあったから基礎スペック高いよね

233 21/02/09(火)18:34:02 No.773177648

2周目やってアーヴァイン視点で見るとアーヴィン本当にお前…お前…ってなる

234 21/02/09(火)18:34:02 No.773177651

委員長押し付けられる経験は「」にだってあっただろ?

235 21/02/09(火)18:34:03 No.773177655

デンデデンデデンデデンデッチャチャッチャッッチャチャッチャッ

236 21/02/09(火)18:34:16 No.773177710

伝説のSEEDになっちゃったスコールが悪いよスコールが

237 21/02/09(火)18:34:24 No.773177759

238 21/02/09(火)18:34:35 No.773177802

>これじゃ壁に話してるのと同じだ…と自嘲するのいいよね 壁にでも話してろよが返ってくるの本当に好きなんだ…

239 21/02/09(火)18:34:38 No.773177813

あんなクソ映画取るからガンブレードなんてクソ武器使うやつが2人も出ちまった…

240 21/02/09(火)18:34:55 No.773177896

>委員長押し付けられる経験は「」にだってあっただろ? ○○ちゃん係…

241 21/02/09(火)18:34:56 No.773177898

エスタのルールと混ぜてプレイしましょう

242 21/02/09(火)18:35:09 No.773177956

>ラグナはしゃべるとあんな感じだけどジャーナリストしてるし兵士としての能力もあったから基礎スペック高いよね 階級とかは分からんけど一応癖の強い部下任されてるし 研修で使っただけのガンブレードでルブルムドラゴンと切り結んだりしてるしね

243 21/02/09(火)18:35:14 No.773177977

>委員長押し付けられる経験は「」にだってあっただろ? 体育祭の看板長になった経験はあるよ 俺の高校で輝いたのそれくらい

244 21/02/09(火)18:35:18 No.773177990

FF14でも割と扱き下ろされてるガンブレードちゃん…

245 21/02/09(火)18:35:22 No.773178011

>駅長説得するシーンは成長が見えていいよね >なんとか言葉にするのが 面倒な話なのにぶっきらぼうにならず目上に対する言葉遣いなんだよねあそこ 凄くいい

246 21/02/09(火)18:35:23 No.773178017

>あんなクソ映画取るからガンブレードなんてクソ武器使うやつが2人も出ちまった… デフォルト必中の強武器だぜ!?

247 21/02/09(火)18:35:48 No.773178134

突き指しそうだしな…

248 21/02/09(火)18:35:49 No.773178139

俺の人格形成に大きな影響を与えた…

249 21/02/09(火)18:35:56 No.773178174

>あんなクソ映画取るからガンブレードなんてクソ武器使うやつが2人も出ちまった… アルティミシアのレス

250 21/02/09(火)18:36:05 No.773178207

FH駅長にすごく不器用な言葉で自分の気持ちを伝えようとするの好き

251 21/02/09(火)18:36:15 No.773178252

>デフォルト必中の強武器だぜ!? それはどう考えてもスコールの技量だろうが!

252 21/02/09(火)18:36:18 No.773178272

>>あんなクソ映画取るからガンブレードなんてクソ武器使うやつが2人も出ちまった… >デフォルト必中の強武器だぜ!? サイファー用は普通の命中率なんだ…

253 21/02/09(火)18:36:19 No.773178279

サイファーの見た目がセフィロスみたいな色男だったら人気出てたかな

254 21/02/09(火)18:36:32 No.773178333

>デフォルト必中の強武器だぜ!? サイファーは必中ではないと聞いた

255 21/02/09(火)18:36:51 No.773178422

>サイファー用は普通の命中率なんだ… 必中なのはスコールの技量のおかげなのか…

256 21/02/09(火)18:37:09 No.773178501

FF8のPTは王道な感じの武器持ってるやつがいねぇ! アーヴァインの銃ぐらいかな…

257 21/02/09(火)18:37:10 No.773178507

盲目でもちゃんと当てられるのはもう技量とかそんな次元じゃないと思われる

258 21/02/09(火)18:37:13 No.773178521

あんた、バトル野郎なんだろ?

259 21/02/09(火)18:37:14 No.773178525

>サイファーの見た目がセフィロスみたいな色男だったら人気出てたかな サイファーの行動ってあんまり神秘性とかないからなあ…

260 21/02/09(火)18:37:15 No.773178534

サイファーはど素人の大根役者の構えなんか真似しちゃってるからな…必中じゃないのも無理はない

261 21/02/09(火)18:37:31 No.773178602

サイファーは持ち方が悪いよ持ち方がよー

262 21/02/09(火)18:38:02 No.773178715

エンディングのラグナのプロポーズシーンで泣いた記憶がある

263 21/02/09(火)18:38:17 No.773178774

サイファーのガンブレードはマジで使いにくそうだしまあ外しても仕方ない… 余ったハンドガンに適当に刃付けただろこれ!

264 21/02/09(火)18:38:25 No.773178816

スコールの演説聞いたらそりゃみんなにリーダーとして期待されるよ…ってなる

265 21/02/09(火)18:38:32 No.773178843

サイファーかっこよさというより中身は少年なところに和むキャラ なんでライバルみたいな立ち位置だったかは謎だけど

266 21/02/09(火)18:38:34 No.773178854

連続剣のハチャメチャな動きがもう完全に人外

267 21/02/09(火)18:39:56 No.773179241

>あんた、バトル野郎なんだろ? あんたは何野郎なんだい?

↑Top