虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/09(火)10:43:20 見返し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/09(火)10:43:20 No.773077591

見返したらすごい面白かったけどタイムパラドックス系考えると頭痛くなってきた

1 21/02/09(火)10:46:18 No.773078019

まあタイムパラドックスは作品それぞれの解釈でいい

2 21/02/09(火)10:49:17 No.773078419

最初に2015年に行った未来はそのまま変わらず続くんだろうか?

3 21/02/09(火)10:52:36 No.773078829

> まあタイムパラドックスは作品それぞれの解釈でいい ドラえもんとこれがタイムパラドックス系でしっくりくるな

4 21/02/09(火)11:00:26 No.773079897

これ単体で見ると凄く練られてると思う

5 21/02/09(火)11:07:52 No.773080937

2の防弾チョッキがまさかの伏線になるのが好きだわ

6 21/02/09(火)11:31:40 No.773084264

>これ単体で見ると凄く練られてると思う 1は続編の予定なかったらしいからね

7 21/02/09(火)11:32:48 No.773084433

時系列が本編の終了直後から始まる続編に外れない説

8 21/02/09(火)11:35:22 No.773084831

2の最悪な未来になっちゃった理由をドクが黒板で説明するシーンが好き

9 21/02/09(火)11:41:21 No.773085792

書き込みをした人によって削除されました

10 21/02/09(火)11:43:00 No.773086022

>>これ単体で見ると凄く練られてると思う >1は続編の予定なかったらしいからね どっかのテレビ局がふざけて続くって付けたら問い合わせが殺到して じゃあ2と3つくるか…ってなったんだっけ

11 21/02/09(火)11:44:48 No.773086345

BTTFは嘘だからな…

12 21/02/09(火)11:45:49 No.773086523

3でデロリアンぶっ壊れちゃうのは悲しかった

13 21/02/09(火)11:46:34 No.773086637

3後の話も結構あるし好きなの追えばいい

14 21/02/09(火)11:47:39 No.773086806

未だに熊に追われるシーンでドキッとする 流石に合成と近くのカットは着ぐるみだろうけど

15 21/02/09(火)11:48:01 No.773086881

>>>これ単体で見ると凄く練られてると思う >>1は続編の予定なかったらしいからね >どっかのテレビ局がふざけて続くって付けたら問い合わせが殺到して >じゃあ2と3つくるか…ってなったんだっけ それにしちゃ伏線の回収と1作目との整合性の取れ方は見事だな…

16 21/02/09(火)11:48:06 No.773086901

ゲームはかなり映画版意識しててよかった 途中からドクがヒルバレー市長になって 市民を発明品で洗脳して規律を守らせてる時間軸に行っちゃったりしてやべーぞ!ってなるけど

17 21/02/09(火)11:48:31 No.773086965

すぐ壊れたけど3のオフロード仕様がデロリアンで1番好きな状態

18 21/02/09(火)11:53:13 No.773087846

時計台長い期間残ってるなってなる

19 21/02/09(火)11:54:03 No.773088015

タイムスリップ物だから冗談でTObecontinueって最後付けたら2期待されて作ったとかじゃなかったっけ

20 21/02/09(火)11:54:34 No.773088122

2と3は同じ時期に作ってるから伏線を盛れたとも聞く

21 21/02/09(火)11:55:17 No.773088270

やはりハッピーエンドなのがいい ビフ以外

22 21/02/09(火)11:55:24 No.773088291

3が1番好きかもしれん 時計台で写真撮るのと最後の白紙を見たドクのセリフのおかげで

23 21/02/09(火)11:55:56 No.773088411

1885年に残ったドクはどうやって機関車をタイムマシンに?とかはある

24 21/02/09(火)11:56:32 No.773088535

他作品の刷り込みで漠然と耐久面もスーパーマシンだと思ってたからあんなに粉々になるとは思わなかった

25 21/02/09(火)11:57:36 No.773088746

去年の金ローのこれの1作目~3作目→レディプレイヤーの流れは面白かったね

26 21/02/09(火)11:57:36 No.773088747

>1885年に残ったドクはどうやって機関車をタイムマシンに?とかはある 原理はわかってるからタイムサーキットをなんとか再現して 落雷にヒットさせれば未来には行ける 未来に行って大改造 出来た!

27 21/02/09(火)11:58:03 No.773088838

> 1885年に残ったドクはどうやって機関車をタイムマシンに?とかはある 残した故障中のデロリアンとホバーボードがあるからそれでどうにかしたんだと思う で再びデロリアン故障させて元に戻して

28 21/02/09(火)11:58:35 No.773088948

>他作品の刷り込みで漠然と耐久面もスーパーマシンだと思ってたからあんなに粉々になるとは思わなかった 2でデロリアンでビフの車押しつぶそう!ってマーティが提案して ドクがそんなことしたら銀紙みたいに破られるぞ!って忠告してるシーンは一応あるんよね

29 21/02/09(火)12:01:37 No.773089531

1作目からドクが散々忠告するのに自分に返ってくるのが面白い

30 21/02/09(火)12:03:14 No.773089836

手紙によると修理のためのマイクロチップは1947年にならないと発明されない ただ手紙書いたドクは未来に帰る気もなかったのでやる気もなくそう書いただけでマーティに会うために頑張ってドクが1から作ったとか

31 21/02/09(火)12:04:23 No.773090060

3で残されたドクがどうやってタイムマシンを作ったかはコミックで書かれてるからバイナウ!

32 21/02/09(火)12:06:01 No.773090363

https://www.amazon.co.jp/このマンガがすごい-Comics-バック・トゥ・ザ・フューチャー-アントールド・テイルズ-comics/dp/4800267439 これか

33 21/02/09(火)12:06:38 No.773090485

2のラストの引きはタイムトラベルものとして最高だと思う

34 21/02/09(火)12:08:22 No.773090830

父親が人格改変されてるの怖いよね

35 21/02/09(火)12:08:45 No.773090897

子供の頃3のラストの機関車型タイムマシンが大好きだったな

36 21/02/09(火)12:10:28 No.773091251

>2のラストの引きはタイムトラベルものとして最高だと思う でもアレ当時映画館で見せられた客はどういう心境だったんだろう…

37 21/02/09(火)12:13:27 No.773091932

ドクどう見ても変人なのに人格者すぎる

38 21/02/09(火)12:15:35 No.773092370

>でもアレ当時映画館で見せられた客はどういう心境だったんだろう… 3あるのわかってるしその後予告編も流したから

39 21/02/09(火)12:16:10 No.773092499

時間旅行系作品で一番好きなのは同じ時間軸のシーンを別の視点から見るとこ

40 21/02/09(火)12:16:34 No.773092593

ドクの乗ってきたデロリアンの現物あるから そこからパーツ取ったり参考にしながら機関車型作り上げたんじゃないか

41 21/02/09(火)12:19:16 No.773093215

>>でもアレ当時映画館で見せられた客はどういう心境だったんだろう… >3あるのわかってるしその後予告編も流したから めっちゃ盛り上がったんだろうなぁ

42 21/02/09(火)12:19:41 No.773093300

地上波版の吹き替え好きな人多いけどソフト版の方が好きだなあ

43 21/02/09(火)12:20:30 No.773093518

2のあの引きはすごいと思う 絶対楽しい奴じゃん!

44 21/02/09(火)12:20:32 No.773093536

(例のBGM) (落雷) (タイムスリップするデロリアン) (大喜びのドク)

45 21/02/09(火)12:20:53 No.773093612

ドクとマーティだけ改変の蚊帳の外なのはお話の都合

46 21/02/09(火)12:21:24 No.773093733

>地上波版の吹き替え好きな人多いけどソフト版の方が好きだなあ パート3だけは 「あんたどこでそんな銃の使い方覚えたんだい?」『セブンイレブン』 のやり取りあるからソフト版のが好き

47 21/02/09(火)12:21:30 No.773093759

ビフが大統領になるとか現実は映画より奇なりなんやな…

48 21/02/09(火)12:21:57 No.773093863

>(例のBGM) >(落雷) >(タイムスリップするデロリアン) >(大喜びのドク) デレデレデン!

49 21/02/09(火)12:22:00 No.773093876

>(例のBGM) >(落雷) >(タイムスリップするデロリアン) >(大喜びのドク) (後ろから走ってくるマーティ)

50 21/02/09(火)12:22:08 No.773093914

>(例のBGM) >(落雷) >(タイムスリップするデロリアン) >(大喜びのドク) (奥から走ってくるマーティ)

51 21/02/09(火)12:22:43 No.773094057

>ドクどう見ても変人なのに人格者すぎる テロリストにプルトニウムと偽ってなんかよくわからんもの売り付けるのは控え目に言って…

52 21/02/09(火)12:23:16 No.773094175

(さーて一仕事終えたし帰るか…)

53 21/02/09(火)12:23:44 No.773094304

なんであいつ3Dメガネつけてんの?

54 21/02/09(火)12:24:02 No.773094371

>ドクどう見ても変人なのに人格者すぎる 先生からは異常者扱いされて改変された年で精神病院入れられたからな

55 21/02/09(火)12:24:09 No.773094398

マーティとドクがどうやって知り合ったのか気になる なんかマーティが子供の頃ドクの家に忍び込んで見つかってそこからみたいなの聞いたような気がするけど

56 21/02/09(火)12:24:22 No.773094458

あまりにも映像的都合すぎるけど3の機関車の温度を上げるシーンは凄い興奮する

57 21/02/09(火)12:25:18 No.773094689

マーティとドクの関係性が 師弟や親子みたいな態度じゃなくあくまで歳の離れた友達なのがいいんすよ…

58 21/02/09(火)12:25:54 No.773094823

>マーティとドクがどうやって知り合ったのか気になる >なんかマーティが子供の頃ドクの家に忍び込んで見つかってそこからみたいなの聞いたような気がするけど 最初の出会いと1の後での出会いの2種類を見たいわ!

59 21/02/09(火)12:25:58 No.773094854

1のマーティの動かなくなるのはその後のフォックスを暗示してるみたいで悲しい

60 21/02/09(火)12:26:24 No.773094962

書き込みをした人によって削除されました

61 21/02/09(火)12:26:35 No.773095010

タイムスリップで未来を変えるぜーって夢の部分と未来は自分自身の手で変えられるって現実へのメッセージも両立してるのが好き

62 21/02/09(火)12:26:56 No.773095112

二本松通り→過去に飛んだ時にデロリアンで一本へし折る→一本松通りにとか 2でマーティーが弾いた曲は原曲からアレンジ入ってるんだけど3で過去に戻ったときはマーティーが弾いた曲をさらにアレンジしてるとか 小ネタが多い

63 21/02/09(火)12:27:02 No.773095144

>>ドクどう見ても変人なのに人格者すぎる >テロリストにプルトニウムと偽ってなんかよくわからんもの売り付けるのは控え目に言って… Bombを頼まれたからPongを渡してやったぜ!

64 21/02/09(火)12:27:09 No.773095176

ゲーム版が3の続きらしいけどどんな内容なのか気になる

65 21/02/09(火)12:28:00 No.773095384

1の過去でマーティと出会ったドクは帰ったあとにマーティが産まれて成長するまで待ってるんだよな…

66 21/02/09(火)12:28:39 No.773095540

制作側も正しい理論じゃ無いのは分かってるけどそれだと面白くないからな

67 21/02/09(火)12:28:42 No.773095549

腰抜けでキレる演技は山ちゃん版が一番好きだわ

68 21/02/09(火)12:29:22 No.773095735

PS4版買って良かったぜ まさか開発元が死ぬとは

69 21/02/09(火)12:29:28 No.773095754

>>1885年に残ったドクはどうやって機関車をタイムマシンに?とかはある >原理はわかってるからタイムサーキットをなんとか再現して >落雷にヒットさせれば未来には行ける >未来に行って大改造 出来た! 必要なパーツは洞窟だかに封印した方のデロリアンを一度発掘して流用できる 未来に行ければパーツ補充してデロリアンにその部分足して再封印

70 21/02/09(火)12:30:18 No.773095976

>マーティとドクがどうやって知り合ったのか気になる >なんかマーティが子供の頃ドクの家に忍び込んで見つかってそこからみたいなの聞いたような気がするけど マーティが小さい頃に近所に変人の発明家がいるって聞いて 興味本位でドクの家忍び込んだらその発明に魅了されて友達になった

71 21/02/09(火)12:30:58 No.773096161

機関車はホバーボード分解して利用したってどっかで見た

72 21/02/09(火)12:31:16 No.773096244

>ゲーム版が3の続きらしいけどどんな内容なのか気になる ドクが帰ってこなくて遺品オークションが始まる マーティがドクは死んじゃいないと止めようとするが失敗 途方に暮れるマーティに突如車型デロリアンが現れアインシュタインが乗っていた 調べるとドクからのメッセージで遠隔操作でデロリアンを送った事と 禁酒法時代で捕まった助けて欲しいとSOSを飛ばしたことが分かった マーティは助けに行く

73 21/02/09(火)12:31:16 No.773096247

でもデロリアン以外にまともな発明が無い

74 21/02/09(火)12:31:31 No.773096314

>>マーティとドクがどうやって知り合ったのか気になる >>なんかマーティが子供の頃ドクの家に忍び込んで見つかってそこからみたいなの聞いたような気がするけど >マーティが小さい頃に近所に変人の発明家がいるって聞いて >興味本位でドクの家忍び込んだらその発明に魅了されて友達になった でも歴史が変わってドクはマーティの事を知ってる事になったから その忍び込んだのもドクの仕込みの可能性

75 21/02/09(火)12:32:12 No.773096489

>でもデロリアン以外にまともな発明が無い 自動朝ごはんマシーン!

76 21/02/09(火)12:32:18 No.773096518

>でもデロリアン以外にまともな発明が無い (床に溢れる犬の餌)

77 21/02/09(火)12:32:28 No.773096556

>でもデロリアン以外にまともな発明が無い ミスターフュージョンは...2015年の技術か

78 21/02/09(火)12:32:33 No.773096584

製氷機!

79 21/02/09(火)12:32:37 No.773096605

あったよ!デカいスピーカー!

80 21/02/09(火)12:32:51 No.773096662

>製氷機! ったねえ…

81 21/02/09(火)12:33:30 No.773096849

>>製氷機! >ったねえ… あの時代に衛生求めるのが…

82 21/02/09(火)12:33:36 No.773096878

>製氷機! カラン… ミ□

83 21/02/09(火)12:33:39 No.773096886

>3でデロリアンぶっ壊れちゃうのは悲しかった デロリアン壊れちゃってもうドクには会えないんだ悲しいけどこれでいいんだって言う哀愁漂うエンドに行くと見せかけての機関車タイムマシン!子供できてる!いいよね

84 21/02/09(火)12:34:17 No.773097031

クララの吹き替えがどれもすごいわ メーテル一休さんアンパンマン

85 21/02/09(火)12:35:06 No.773097280

> 機関車タイムマシン!子供できてる!いいよね THE END

↑Top