21/02/09(火)09:55:53 雰囲気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)09:55:53 No.773071309
雰囲気あるよな
1 21/02/09(火)09:56:34 No.773071389
立川のお店かな?
2 21/02/09(火)10:06:25 No.773072777
こっからフィギア最大手までいくんだもんな
3 21/02/09(火)10:07:46 No.773072959
そんな老舗だったんだここ
4 21/02/09(火)10:08:44 No.773073079
ブキヤか
5 21/02/09(火)10:15:10 No.773073978
https://tachikawa-billboard.com/history_list/kotobukiya
6 21/02/09(火)10:40:11 No.773077188
乘物(ゾイド)
7 21/02/09(火)10:46:17 No.773078016
>ある日貨物列車が線路をはみ出し暴走一帯が火事で焼失する不運な出来事で店を閉じることとなった なんのアニメだよってなるよな
8 21/02/09(火)10:53:44 No.773078982
>>ある日貨物列車が線路をはみ出し暴走一帯が火事で焼失する不運な出来事で店を閉じることとなった >なんのアニメだよってなるよな アニメだとしても超展開すぎて炎上する流れだよ
9 21/02/09(火)11:05:27 No.773080598
何でわざわざ立川に新社屋なんて作ったんだろうな 世界的企業なんだから田舎の立川よりも都心部に本社建てた方が色々と便利だろうに
10 21/02/09(火)11:07:01 No.773080802
立川が田舎…?
11 21/02/09(火)11:08:06 No.773080972
50年前は田舎だったよ
12 21/02/09(火)11:09:42 No.773081192
今でも田舎だよ 栄えてるのは駅前だけ
13 21/02/09(火)11:10:38 No.773081343
>海外ではガレージなどを作業場とすることが多く、ガレージキットと呼ばれていた。 不意打ちでためになった
14 21/02/09(火)11:12:16 No.773081540
>何でわざわざ立川に新社屋なんて作ったんだろうな >世界的企業なんだから田舎の立川よりも都心部に本社建てた方が色々と便利だろうに >世界で注目を集める壽屋だが、多摩都市モノレール沿いの>立川に平成27年、自社ビルを建設。 >現在の清水一行社長の「立川に生まれ、立川に育てられ、立川で商売をさせて頂いてきた」という、強い想いがあるからだ。
15 21/02/09(火)11:14:01 No.773081789
駅前はもう完全に都会だろう立川 ちょっと車使うと田舎の風景が広がり始めるけど
16 21/02/09(火)11:26:37 No.773083547
都会のふりをした田舎
17 21/02/09(火)11:34:43 No.773084712
全部田舎の立場からすれば駅前は都会みたいな店多くてちょっと歩くと田舎っぽいとか割と理想的だと思う
18 21/02/09(火)11:52:05 No.773087638
田舎というより地方都市って感じでは?
19 21/02/09(火)11:53:01 No.773087798
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(1950%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%891999%E5%B9%B4)#%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85 これかあ…
20 21/02/09(火)11:55:34 No.773088327
ものすごい豪快事故に巻き込まれてたんだなブキヤ…
21 21/02/09(火)12:00:15 No.773089266
まぁでもサテライトくらいは作ったほうがいいんじゃねぇかな... 今はいいけど普段立川まで行かされる関係者可哀想すぎる