21/02/09(火)04:51:47 流石シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)04:51:47 No.773048512
流石シャア汚い!
1 21/02/09(火)04:55:38 No.773048597
ぶっつけ本番で脚ない機体に乗せられて動くかどうかもわからんとか言われる辺りシャアの方がハンデ大きいよ
2 21/02/09(火)04:56:48 No.773048628
無理矢理出した新型だもんな
3 21/02/09(火)05:00:23 No.773048750
内造武器だけです! コックピット頭ですよ! 脚ないからAMBACとかしりません! 最悪動きません! 速すぎて戦闘難しいです! あと結構大きいので的になります! 説明書読む時間20分くらいしかありませんよ! それでも大佐なら多分きっと恐らく上手くやれますよ
4 21/02/09(火)05:01:40 No.773048784
でも変わらずゲルググ乗ってたらすんなりボコられて終わりでしょ
5 21/02/09(火)05:08:48 No.773048987
>コックピット頭ですよ! どうして胸から乗り込んだんですか!?
6 21/02/09(火)05:09:28 No.773049002
デカいのはかなりハンデだと思う
7 21/02/09(火)05:22:12 No.773049405
サイコミュ自体は攻略され済み(この時点で色々おかしい)だけどそれでもおっちゃんの腕と頭もいだのは成果じゃないかな
8 21/02/09(火)05:25:49 No.773049526
これでようやく五分五分か
9 21/02/09(火)05:26:48 No.773049562
・・AMBACとか後付なので当時はハンデじゃないし
10 21/02/09(火)05:30:50 No.773049714
思えば足癖悪いシャアに足の無い機体に乗せるの相当だな
11 21/02/09(火)05:31:59 No.773049752
少佐ならやれますよ!
12 21/02/09(火)05:33:43 No.773049807
サイコミュが有線なのも難易度高いと思うよ 絡まるし!
13 21/02/09(火)05:34:34 No.773049839
そこは無線で制御し切れるほどのNT適性がなかった少佐の問題では
14 21/02/09(火)05:36:34 No.773049915
>これでようやく五分五分か そもそも左は大型対艦攻撃機の類 推力比もSザクとどっこい程度でこれに初見で乗ってガンダムとやりあえ?正気ですか?って代物
15 21/02/09(火)05:40:32 No.773050065
どんなに性能高かろうとぶっつけ本番でいきなり戦果出せってのは無理があるよな… そう考えるとおっちゃんと相打ち出来たのは望外の戦果と言える
16 21/02/09(火)05:41:47 No.773050115
出力あってもくそ重いんだよなMAなだけあって…
17 21/02/09(火)05:42:32 No.773050143
でもあんだけやれたから何やかんやで凄いよ
18 21/02/09(火)05:47:30 No.773050322
セシリーもだけどニュータイプってピキーンするだけじゃなくて機械への適性もあるらしいからね
19 21/02/09(火)05:49:38 No.773050403
>でも変わらずゲルググ乗ってたらすんなりボコられて終わりでしょ シャアはどこだって言いながら天パが通りすがりに撃破するよね… この頃の極まった天パなら
20 21/02/09(火)05:52:13 No.773050499
>出力あってもくそ重いんだよなMAなだけあって… あの…宇宙…
21 21/02/09(火)05:52:33 No.773050510
次々機種転換しても乗りこなす天才シャアだからできる芸当
22 21/02/09(火)05:57:24 No.773050664
シャアも手足切ってリユースサイコデバイス付けろよみたいなの見ると結構イラッと来る そんなん要らねぇくらいシャアは強いんだよ!
23 21/02/09(火)05:59:38 No.773050741
強いっていうか要領はいいんだと思う
24 21/02/09(火)06:00:55 No.773050788
>シャアはどこだって言いながら天パが通りすがりに撃破するよね… >この頃の極まった天パなら いやそこまで圧倒的ではないだろ… その前の戦いでやられかけたのGアーマーにアルテイシアが乗ってるって気付いて動揺したからだし
25 21/02/09(火)06:00:56 No.773050789
ニュータイプだから尚更なんだろうね ガトーなんかもゲルググ乗り始めたの10日くらいしかないのに活躍してるしエースはそれくらいするんだろう
26 21/02/09(火)06:02:20 No.773050830
シャアは機体乗り換える能力が凄まじい
27 21/02/09(火)06:03:33 No.773050866
ぶっちゃけMSの出力って言われても何が違うのかわからん
28 21/02/09(火)06:03:55 No.773050880
ジオングはどうか?って言われるシーンから乗り始めるシーン30分もないらしいから説明書すら読まずぶっつけ本番の考えたら凄まじい
29 21/02/09(火)06:04:49 No.773050911
しゃあズルイ!出力すごい機体に乗ったのに相打ちとか弱い!って流れじゃなくてぶっつけ本番で乗ったシャアはなんなのって話題になる辺り面白いな…
30 21/02/09(火)06:04:55 No.773050913
得意な格闘戦できないのもつらい
31 21/02/09(火)06:05:23 No.773050931
>>出力あってもくそ重いんだよなMAなだけあって… >あの…宇宙… 宇宙でも質量は消えんぞ
32 21/02/09(火)06:06:21 No.773050956
大佐なら上手くやれますよなんて言われても本当に気休めにしかならないのが酷い
33 21/02/09(火)06:07:07 No.773050987
>あの…宇宙… 宇宙だからこそ推力比がそのまま加速性能に直結する
34 21/02/09(火)06:08:33 No.773051034
>ぶっちゃけMSの出力って言われても何が違うのかわからん ビーム兵器のパワーとか手足の駆動部に回せるエネルギー量とか あと熱核ロケットエンジンだから推力にも
35 21/02/09(火)06:08:40 No.773051040
宇宙世紀のMSのジェネレータ出力なんか小さいよね
36 21/02/09(火)06:08:48 No.773051044
ゲルググ本当になかったの…?
37 21/02/09(火)06:09:10 No.773051057
とはいえ天パが左乗ったらそれはそれでヤバイだろうから結局赤いやつの腕が足りなかった
38 21/02/09(火)06:09:54 No.773051080
大佐のNT能力は未知数って事は下手すると悲惨な結果になってたのか
39 21/02/09(火)06:10:09 No.773051091
たまに居るよね宇宙だと質量が消えると思ってる人
40 21/02/09(火)06:10:37 No.773051111
ガンダムにサイコミュがありますか?ありません! 少佐程度のニュータイプ能力と赤い彗星の操縦技術なら並みのニュータイプが乗ったMSなんて圧倒できますよ! 相手がララァ少尉クラスの場合はあきらめて下さい…
41 21/02/09(火)06:10:39 No.773051113
デンドロみたいな大型機体を大出力でねじ伏せるスタイルって 薬付け殺人機体だけどシャアは素面で乗ってんの?
42 21/02/09(火)06:10:52 No.773051127
出力高くてもビームライフル直撃で死ぬのはかわらんしな おっちゃんは関節痛にもなってたけどピップエレキバンやってたし
43 21/02/09(火)06:11:28 No.773051158
>たまに居るよね宇宙だと質量が消えると思ってる人 義務教育で何勉強したのか心配になる
44 21/02/09(火)06:13:35 No.773051230
ララァに大佐邪魔です扱いされてるわけで天パとシャアの実力差は歴然だろう 所詮はニュータイプのなりそこないでしかなかったのだシャアは
45 21/02/09(火)06:13:45 No.773051239
>そもそも左は大型対艦攻撃機の類 いやそんな設定はない
46 21/02/09(火)06:14:06 No.773051254
左と相手しながら時おりかかってくるザクやドムをちぎっては投げする右 あれこいつもクソやベーな
47 21/02/09(火)06:14:26 No.773051267
いやララァ死んでシャアにもそれなりにNTの素養は出てたし
48 21/02/09(火)06:14:32 No.773051275
劇場版3のテキコロの戦い見る限りだとシャアも十分に強くはあるんだが
49 21/02/09(火)06:14:32 No.773051276
専用なら並のエースが持て余す調整だし 操縦桿がバチバチ言うほどおっちゃんを急に動かすアムロが悪い
50 21/02/09(火)06:15:11 No.773051300
なんやかんやでそれまであまり大きくは壊れなかったガンダムが どんどこ壊されていくのは子供心に衝撃的ではあった
51 21/02/09(火)06:15:13 No.773051301
ビグザムやエルメスはもっととんでもないガンダムとのスペック差あるからな…
52 21/02/09(火)06:15:16 No.773051305
回避には邪魔な要素が多いし 大出力が突進ぐらいにしか使えないのは痛いよなあ
53 21/02/09(火)06:15:43 No.773051324
>いやそんな設定はない どう考えても対艦隊攻撃に用いたほうが良い機体でしょ 1機のMS追わせるには勿体ない
54 21/02/09(火)06:16:31 No.773051358
>どう考えても対艦隊攻撃に用いたほうが良い機体でしょ >1機のMS追わせるには勿体ない その一機にどれだけの部隊と艦隊撃沈められてるんです?
55 21/02/09(火)06:16:38 No.773051371
ジオングはよくこんなコンパクトにまとめたもんだよ
56 21/02/09(火)06:16:57 No.773051382
>>そもそも左は大型対艦攻撃機の類 >いやそんな設定はない 対艦機じゃないどころか分類上はNT専用MSだからなこいつ… いやどう見てもMAじゃないですかあなた
57 21/02/09(火)06:17:10 No.773051390
>左と相手しながら時おりかかってくるザクやドムをちぎっては投げする右 >あれこいつもクソやベーな 左もアムロと交戦する前にSフィールドの旗艦マゼラン級ルザルを含めて撃墜しまくってる
58 21/02/09(火)06:17:35 No.773051406
>その一機にどれだけの部隊と艦隊撃沈められてるんです? い っ ぱ い それはそれとして加速性能でガンダムに負けるんだよねジオング インファイトもやらんほうが良いし割と詰んでね?
59 21/02/09(火)06:17:41 No.773051410
MA級のパワーを持つ大型サイコミュMS クインマンサのご先祖的なものだから
60 21/02/09(火)06:18:22 No.773051448
いきなりジオング
61 21/02/09(火)06:18:57 No.773051474
ぶっちゃけ格闘できないわけじゃないしな その腕は飾りじゃないだろ
62 21/02/09(火)06:19:03 No.773051484
あのときゲルJとかあったらどうだったんだろうな
63 21/02/09(火)06:19:35 No.773051505
>ぶっちゃけ格闘できないわけじゃないしな >その腕は飾りじゃないだろ 殴りあってビーム砲門イカれたらどうするんだバカ!
64 21/02/09(火)06:20:17 No.773051539
ゲルググじゃララァがフォローしないとアムロの攻撃に気付く前に死んでたから
65 21/02/09(火)06:21:00 No.773051573
>殴りあってビーム砲門イカれたらどうするんだバカ! ネオジオング「え指ファンネルでバンシィとか殴りつけてますが?」
66 21/02/09(火)06:21:43 No.773051613
>殴りあってビーム砲門イカれたらどうするんだバカ! グフ「何のために指武器にしてるんだ…」
67 21/02/09(火)06:22:40 No.773051651
>グフ「何のために指武器にしてるんだ…」 お前マジで指バル不評なせいで色んなバリエーション出来たって設定になったらしいな
68 21/02/09(火)06:22:49 No.773051657
サンボルのタコザクがガンダム掴んでビーム撃てばいいじゃん言ってるよー
69 21/02/09(火)06:23:14 No.773051676
ペーネロペー4,050 kW ジオング9,400kW クィンマンサ21,370kW ネオジオング35,660kw アッザム620,000kW
70 21/02/09(火)06:24:03 No.773051708
対艦武器ってビームライフルでも十二分に火力あるから 射程が長いんだろうか
71 21/02/09(火)06:25:12 No.773051756
>アッザム620,000kW うn?
72 21/02/09(火)06:25:32 No.773051773
ビグザム140,000kw エルメス14,200kw
73 21/02/09(火)06:26:13 No.773051811
アッザムどうなってんの?
74 21/02/09(火)06:26:27 No.773051829
> アッザム620,000kW ????
75 21/02/09(火)06:26:42 No.773051839
>対艦武器ってビームライフルでも十二分に火力あるから >射程が長いんだろうか 最大13門のビームライフルが多数の相手をねらえるのがジオング
76 21/02/09(火)06:27:27 No.773051873
左に乗ってる時期の赤い奴はララァが死んで完全に覚悟完了した時期だから意外とゲルググでもいい線いきそう
77 21/02/09(火)06:27:33 No.773051876
キシリア様と仲良く同席するにはそのぐらいの出力が必要なのかも知れん
78 21/02/09(火)06:28:10 No.773051899
>最大13門のビームライフルが多数の相手をねらえるのがジオング そうなると対艦じゃなくて対MS部隊向きってことになってしまうのでは…?
79 21/02/09(火)06:28:32 No.773051910
センサー有効半径 ガンダム5,700m νガンダム21,300m エルメス245,000m
80 21/02/09(火)06:28:42 No.773051920
アムロだって二枚抜きはそうないだろうに 一人で多数撃破狙いは器用過ぎないかシャア
81 21/02/09(火)06:29:19 No.773051953
>そうなると対艦じゃなくて対MS部隊向きってことになってしまうのでは…? ゲームのムービーじゃMS部隊も艦隊もまとめてふっ飛ばしてたな
82 21/02/09(火)06:29:25 No.773051959
たまにバグみたいなスペック来るな…
83 21/02/09(火)06:30:19 No.773052002
よくジオンのMSは機体ごとに操縦方法が違うって聞くけどそんなにバラバラだったんだろうか 自動車で言ったら車種ごとにアクセルとブレーキ逆だったとか 足で方向決めて手でアクセルふかすとかそんなレベルなのか
84 21/02/09(火)06:30:22 No.773052004
まあぶっちゃけ1stの頃の設定考証そこまで真面目にしてなかったと思うよ…
85 21/02/09(火)06:30:26 No.773052006
>アムロだって二枚抜きはそうないだろうに >一人で多数撃破狙いは器用過ぎないかシャア セイラさんもやってるから…
86 21/02/09(火)06:30:31 No.773052013
エルメスは長射程から不意打ちって戦法だからあのデカブツの中戦艦と変わらないセンサーと考えればわかる ちょっと待ってアッザムはなんなの
87 21/02/09(火)06:30:49 No.773052029
>そうなると対艦じゃなくて対MS部隊向きってことになってしまうのでは…? 扇状に撃てば長距離で公算射撃もしやすいだろ あとこいつマゼラン級を片手5門1射で沈めてなかったっけ
88 21/02/09(火)06:31:20 No.773052053
片手分のビームで艦一隻は吹き飛ぶし一機で暴れてこいよって感じよね
89 21/02/09(火)06:31:55 No.773052077
>ちょっと待ってアッザムはなんなの 月面防衛用タンクにミノクラ積んだ程度の代物はずなんだが 当時はビーム兵器駆動させるのに出力無茶苦茶必要だったのかもしれない
90 21/02/09(火)06:32:17 No.773052103
使いやすくスケールダウンしたビグザムなイメージ
91 21/02/09(火)06:32:23 No.773052106
>エルメス245,000m こんなにいらねぇってなったのかな
92 21/02/09(火)06:32:30 No.773052114
ガンダムジムとどっこいの地味スペックで悪魔の様な戦果だな…
93 21/02/09(火)06:33:18 No.773052149
>こんなにいらねぇってなったのかな そこらへんのセンサー周りの数字はなぁ
94 21/02/09(火)06:33:24 No.773052153
当時のアムロが規格外のバケモノなのはもう周知の事実だから逆に語ることがないという
95 21/02/09(火)06:33:32 No.773052159
>>エルメス245,000m >こんなにいらねぇってなったのかな ミノ粉環境下じゃ無用の長物だしそれをよりによってサイコミュ攻撃機に付けるとか
96 21/02/09(火)06:34:15 No.773052184
>ミノ粉環境下じゃ無用の長物だしそれをよりによってサイコミュ攻撃機に付けるとか いやサイコミュはミノ粉のおかげで長距離狙撃できるんだぞ
97 21/02/09(火)06:34:17 No.773052185
>ガンダム5,700m 宇宙空間で5kmって狭く感じる
98 21/02/09(火)06:34:37 No.773052200
>>エルメス245,000m >こんなにいらねぇってなったのかな エルメスは超長距離サイコミュ攻撃がコンセプトだからセンサー距離伸ばしたんじゃない? まあパイロット負荷が高すぎて破綻するわけだが…
99 21/02/09(火)06:35:11 No.773052223
>足で方向決めて手でアクセルふかすとかそんなレベルなのか 車のレイアウトで例えりゃメーカーが別でフロアシフトやパドルシフトやコラムシフトでバラバラとかそんなもん
100 21/02/09(火)06:35:26 No.773052240
良くハイスペックザク言われるザクⅢは9000m程度しかセンサー性能無い
101 21/02/09(火)06:35:31 No.773052246
>宇宙空間で5kmって狭く感じる 超狭いよ だってそうでもしなきゃ人型兵器なんて役に立つわけ無いじゃん
102 21/02/09(火)06:35:40 No.773052256
>ミノ粉環境下じゃ無用の長物だしそれをよりによってサイコミュ攻撃機に付けるとか サイコミュ込の性能にしても短いんだよなぁそれ
103 21/02/09(火)06:35:57 No.773052263
アッザムってあんな出力だけど時速16kmなんだよな
104 21/02/09(火)06:36:15 No.773052275
同じ機体でアムロに勝ちたい
105 21/02/09(火)06:36:35 No.773052288
>超狭いよ >だってそうでもしなきゃ人型兵器なんて役に立つわけ無いじゃん 絵面の問題だけだと思う 小説版1stじゃMSの標準的交戦距離1000km 50kmを至近距離なんて表現してるし
106 21/02/09(火)06:36:37 No.773052292
カメラ映像とはいえ時には格闘する距離で戦ってるからな…
107 21/02/09(火)06:36:38 No.773052293
>同じ機体でアムロに勝ちたい それに近い境地が逆シャア
108 21/02/09(火)06:37:18 No.773052317
数値スペックは今基本となってる奴は低すぎと言われてるからな
109 21/02/09(火)06:37:28 No.773052323
情けない機体放っておけば勝てたのにね…
110 21/02/09(火)06:38:09 No.773052352
>情けない機体放っておけば勝てたのにね… 後続の艦隊というかWB真っ先に落としてたら…
111 21/02/09(火)06:38:20 No.773052359
>絵面の問題だけだと思う >小説版1stじゃMSの標準的交戦距離1000km >50kmを至近距離なんて表現してるし なんで根底レベルで設定異なる小説版を持ち出すのだ
112 21/02/09(火)06:38:26 No.773052364
エルメスはビットによる超長距離攻撃がメインだからセンサー範囲長くしたんじゃない?
113 21/02/09(火)06:38:57 No.773052390
>情けない機体放っておけば勝てたのにね… アクシズ落としてでもアムロと決着付けたいのにそれは無い
114 21/02/09(火)06:39:10 No.773052402
武装もよくわからんしアッザムはなんなの?
115 21/02/09(火)06:39:19 No.773052409
>エルメスはビットによる超長距離攻撃がメインだからセンサー範囲長くしたんじゃない? ソロモン襲撃の時のエルメスもっと遠いとこからビット飛ばしてねえかなぁ
116 <a href="mailto:カトキ">21/02/09(火)06:40:06</a> [カトキ] No.773052435
数字設定は凄い適当だよ 前例に倣って泣く泣く決めてるだけよ
117 21/02/09(火)06:40:13 No.773052437
16キロってママチャリに越されるし何なら50分稼働だぞ いやなんなのアッザム
118 21/02/09(火)06:40:16 No.773052442
勝つだけならシャリアブル戦に加勢するだけでほぼ確実にアムロに勝ててたので1st当時からかなりメンツとか男のロマンを気にする人なんだよなシャア
119 21/02/09(火)06:40:19 No.773052446
>武装もよくわからんしアッザムはなんなの? いやだからルナタンクベースにミノクラ積んだある意味実験機 連装メガ粒子砲8門積んだ浮き砲台みたいなもん
120 21/02/09(火)06:40:26 No.773052449
ベルチカだとアムロに圧勝だと聞いたぞシャア
121 21/02/09(火)06:41:08 No.773052478
全く察知できないとこから攻撃なら240キロでも短すぎるからな
122 21/02/09(火)06:41:26 No.773052492
アッザムってMAってカテゴリができる前の機体だから…
123 21/02/09(火)06:42:23 No.773052536
アバオアクーでのシャアの仕事は開幕サラミス落としてたあれなんだよな ガンダムとやりあいはじめて出来なくなったけど…
124 21/02/09(火)06:42:54 No.773052567
そもそもセンサー使わなくてもララァなら見えてたって話では?
125 21/02/09(火)06:43:21 No.773052592
>アバオアクーでのシャアの仕事は開幕サラミス落としてたあれなんだよな >ガンダムとやりあいはじめて出来なくなったけど… そうは言うが絶大な脅威の互いを放置なんて出来ないよ
126 21/02/09(火)06:43:21 No.773052593
>そもそもセンサー使わなくてもララァなら見えてたって話では? というかサイコミュ通信って代物がそういう物
127 21/02/09(火)06:44:38 No.773052665
>>コックピット頭ですよ! >どうして胸から乗り込んだんですか!? 昔見たアニメの機構を取り入れてみました! su4583501.mp4
128 21/02/09(火)06:44:40 No.773052669
>そもそもセンサー使わなくてもララァなら見えてたって話では? だからミノ粉撒かれたら役に立たなくなる高性能センサーを ミノ粉環境下の運用が大前提でそれ以上の距離から攻撃できるサイコミュ機に積む意味がないって話
129 21/02/09(火)06:44:43 No.773052671
設定だけでもわかるアッザムすげえ金かかったろうな感
130 21/02/09(火)06:44:50 No.773052676
ガンタンクの主砲は260kmまで有効射程距離だけどガンタンク本体のセンサーは6kmまでしかないんだよね
131 21/02/09(火)06:45:53 No.773052732
>ガンタンクの主砲は260kmまで有効射程距離だけどガンタンク本体のセンサーは6kmまでしかないんだよね そもそも最大射程狙うなら当然曲射だしね
132 21/02/09(火)06:46:11 No.773052748
NT研究自体手探り状態の試験用MAに そんな理路整然としたスペックの理由付け考えなくていいと思う…
133 21/02/09(火)06:47:12 No.773052805
まあ適当にぶっぱなすんだろうなそこに民間人がいるかも知れんが…
134 21/02/09(火)06:47:15 No.773052809
エルメスはサイコミュ積んだ宇宙艦艇みたいな代物だから ベース機のセンサー性能かもしれない
135 21/02/09(火)06:48:06 No.773052853
ま、まぁほら一年戦争なのに逆シャア時代のMSの推力約2倍を誇るNT-1とかいるしさ… ガンダムNT-1:総推力174,000kg 参考 Zガンダム :総推力112,60kg ZZガンダム :総推力101,000kg νガンダム :総推力97,800kg ジェガン :総推力61,400kg ギラドーガ :総推力54,000kg
136 21/02/09(火)06:48:21 No.773052869
>ベルチカだとアムロに圧勝だと聞いたぞシャア 圧勝すぎてアムロに直撃弾放ってる フィンファンネル全部潰してスラスター半壊させて勝ち確からのアムロの息子サイコフィールド
137 21/02/09(火)06:49:24 No.773052925
装甲以外殆ど互角のゲルググでも劣勢だったんだしやっぱり全うな手段じゃ勝てないよね
138 21/02/09(火)06:49:24 No.773052926
ガンダムで火力支援みたいなシーンもあれだけど 長距離タンクなら観測手とセットで運用するんじゃないの
139 21/02/09(火)06:49:31 No.773052930
それでもやっぱアッザムはおかしいな…
140 21/02/09(火)06:50:04 No.773052958
>ガンダムで火力支援みたいなシーンもあれだけど >長距離タンクなら観測手とセットで運用するんじゃないの 鉱山基地みたいな固定目標狙うようの長射程じゃないのかな
141 21/02/09(火)06:50:13 No.773052964
>装甲以外殆ど互角のゲルググでも劣勢だったんだしやっぱり全うな手段じゃ勝てないよね ララァ死んで覚醒したとこもあるし何とも言えない
142 21/02/09(火)06:50:45 No.773052989
>ま、まぁほら一年戦争なのに逆シャア時代のMSの推力約2倍を誇るNT-1とかいるしさ… リニアシートのG軽減効果に浮かれて盛りまくっちゃったのかな…
143 21/02/09(火)06:53:05 No.773053108
>リニアシートのG軽減効果に浮かれて盛りまくっちゃったのかな… リニアシートじゃ瞬間的な軽減は出来るけど持続的な加速Gは…
144 21/02/09(火)06:53:20 No.773053118
>装甲以外殆ど互角のゲルググでも劣勢だったんだしやっぱり全うな手段じゃ勝てないよね 劣勢なのマグコ後だから性能で互角かと言われると
145 21/02/09(火)06:54:59 No.773053215
ゲルググJならどうにかやりあえるかな スペック的にはアレックス級だし
146 21/02/09(火)06:55:00 No.773053218
>ガンダムNT-1:総推力174,000kg >参考 >ネオジオング :総推力28,827,500kg
147 21/02/09(火)06:55:01 No.773053219
アッザムって稼働時間1時間なくて航行速度16km/hだから 発信してから半径15kmぐらい圏内にしか飛べないと聞いて爆笑するかと思った
148 21/02/09(火)06:55:14 No.773053232
>>リニアシートのG軽減効果に浮かれて盛りまくっちゃったのかな… >リニアシートじゃ瞬間的な軽減は出来るけど持続的な加速Gは… GPシリーズなんかもそうだけどそれでまともに運用できるなら後の世代にも引き継がれてるはずで その場限りのオーバースペックになってるってことはつまりそういうことだ
149 21/02/09(火)06:55:24 No.773053244
>ガンダムNT-1:総推力174,000kg >参考 >ネオジオング :総推力28,827,500kg 推力重量比じゃないと意味がねえ
150 21/02/09(火)06:55:44 No.773053264
>アッザムって稼働時間1時間なくて航行速度16km/hだから >発信してから半径15kmぐらい圏内にしか飛べないと聞いて爆笑するかと思った 行って帰ると8キロだ しかもこれ全力戦闘しないでだから戦闘すると更に
151 21/02/09(火)06:56:10 No.773053284
ちょっと移動できる砲台だな ろくな砲ねえわ
152 21/02/09(火)06:56:10 No.773053285
>アッザムって稼働時間1時間なくて航行速度16km/hだから >発信してから半径15kmぐらい圏内にしか飛べないと聞いて爆笑するかと思った オデッサ侵攻してくる敵にたいして浮き砲台的に使うつもりだったんじゃないかな
153 21/02/09(火)06:57:26 No.773053355
> オデッサ侵攻してくる敵にたいして浮き砲台的に使うつもりだったんじゃないかな こいつの役割敵基地のトーチカ破壊とかなんだよ…8キロ先に基地作られでもしない限りはまともにかえってこれない
154 21/02/09(火)06:59:34 No.773053466
こんな機体にキシリアとマが乗るって死ねと?
155 21/02/09(火)07:00:33 No.773053519
つまりまともに運用するにはトランスポーターが必要ということで …ダブデ?
156 21/02/09(火)07:03:49 No.773053692
>>ま、まぁほら一年戦争なのに逆シャア時代のMSの推力約2倍を誇るNT-1とかいるしさ… >リニアシートのG軽減効果に浮かれて盛りまくっちゃったのかな… チョバム着せたらロクに動けなくなったから盛らないと…ってなったのかもしれない
157 21/02/09(火)07:26:26 No.773055033
もう20年くらい前にはカトキとかが無意味な出力設定やめませんかと言ってはいたな 現実の戦闘機出力が雑に設定されたMSの出力追い越したりしてるしって
158 21/02/09(火)07:30:20 No.773055317
>もう20年くらい前にはカトキとかが無意味な出力設定やめませんかと言ってはいたな 重量の議論もしなくなったね こんだけデカい機械が戦車より軽いの?ってなるし
159 21/02/09(火)07:32:48 No.773055544
>シャアも手足切ってリユースサイコデバイス付けろよみたいなの見ると結構イラッと来る >そんなん要らねぇくらいシャアは強いんだよ! 真面目な話サイコザク程度なら即反応して倒すだろうし今出てるパーフェクトガンダムも倒せるよね天パ…
160 21/02/09(火)07:34:05 No.773055648
おっちゃんが60トンで ウイングガンダムは7トンしかないし バルバトスルプスは31トン
161 21/02/09(火)07:34:25 No.773055684
天パてこわない?
162 21/02/09(火)07:34:47 No.773055708
>真面目な話サイコザク程度なら即反応して倒すだろうし今出てるパーフェクトガンダムも倒せるよね天パ… シャアもあの程度なら先ゲルで普通に倒せそうだしなあ
163 21/02/09(火)07:41:37 No.773056196
ジオングなくてゲルググなら結局速攻で落とされてシャア死んでそうだしジオングはやっぱりいる
164 21/02/09(火)07:43:28 No.773056339
>そこは無線で制御し切れるほどのNT適性がなかった少佐の問題では 後にサザビー使ってるし適正自体はあっただろ!?
165 21/02/09(火)07:46:44 No.773056619
ニュータイプのビット撃ち落とせる相手に優先ビット2個で戦えって無茶言うなよって話だよね シャアはすごい頑張ったよ
166 21/02/09(火)07:48:42 No.773056773
>天パてこわない? 恐い…
167 21/02/09(火)07:50:00 No.773056862
>天パてこわない? シャアに文句言うためにあのビームの網くぐり抜けて目の前まで接近するんだからヤバい
168 21/02/09(火)07:50:13 No.773056881
>ウイングガンダムは7トンしかないし W系MSの軽さはおかしすぎる… だから殺人的な速度が出るんだろうけど
169 21/02/09(火)07:51:50 No.773057011
>W系MSの軽さはおかしすぎる… >だから殺人的な速度が出るんだろうけど 加速性能20Gとかだからな 潰れたトマトになるわ
170 21/02/09(火)07:56:08 No.773057351
ガンダニュウム使ってるから軽くできるとかじゃなくてトールギスの時点で軽いんだもんな なんで…?
171 21/02/09(火)07:57:49 No.773057492
そもそもジェネレーターだけってあんま関係無いよね
172 21/02/09(火)08:01:00 No.773057758
たまにシャアが弱いって結論ありきの人いない?
173 21/02/09(火)08:03:59 No.773057999
>たまにシャアが弱いって結論ありきの人いない? 何処に?
174 21/02/09(火)08:10:13 No.773058610
>そもそもジェネレーターだけってあんま関係無いよね まぁジェネレーター出力だけ無駄に高いって機体は殆どいないし…
175 21/02/09(火)08:10:18 No.773058619
単純にジェネレーター出力高い方が強いなら戦艦がモビルスーツに負けるわけねぇだろ馬鹿か?ってずっと思ってる バカか?
176 21/02/09(火)08:12:39 No.773058849
>単純にジェネレーター出力高い方が強いなら戦艦がモビルスーツに負けるわけねぇだろ馬鹿か?ってずっと思ってる >バカか? たとえ同じカタログスペックだとしても既存兵器とMSは方向性が違うってのが最初から言ってることだからその例えはおかしい
177 21/02/09(火)08:13:10 No.773058900
モビルスーツのジェネレーター出力なんてウルトラマンの飛行速度とかライダーのパンチ力ぐらい意味ない設定だよ
178 21/02/09(火)08:14:54 No.773059081
>天パてこわない? こういう変な言葉使うやつの頭の方が怖い
179 21/02/09(火)08:15:35 No.773059149
他の機体と比べて出力高いからメガ粒子砲撃てます!とかそんなんでいいんだよ
180 21/02/09(火)08:16:30 No.773059235
ジオングはそれこそメガ粒子砲以外にサイコミュにジェネレーター持ってかれてるからね
181 21/02/09(火)08:20:05 No.773059612
スカート部分にカッターでも搭載しておけばシャアはうまく扱ってくれそうな気がする
182 21/02/09(火)08:25:54 No.773060249
意味無い数字かもしれないがそういう数字が書いてあるとなんかいいんだよ
183 21/02/09(火)08:26:29 No.773060312
ケンプファーみたいな奴無かったの?
184 21/02/09(火)08:35:22 No.773061301
>天パてこわない? おっちゃんのレス
185 21/02/09(火)08:36:09 No.773061379
>たまにシャアが弱いって結論ありきの人いない? たまにっていうかいもげだとよく見る
186 21/02/09(火)08:42:08 No.773062034
まあ十門のビーム砲撃ちまくるんだからこれくらいの出力は必要でしょ
187 21/02/09(火)08:46:37 No.773062528
>>天パてこわない? >おっちゃんのレス 身体無理矢理動かせるように改造されたしな
188 21/02/09(火)08:50:49 No.773063023
ゲルググで歯が立たなかった以上後はジオングにワンチャン賭けるのはしゃーないと思う
189 21/02/09(火)08:56:13 No.773063623
相打ちみたいなとこまで持っていけたし充分な戦果やろ
190 21/02/09(火)09:01:41 No.773064256
こういう化け物わざわざ作ってやっと相討ちになりかける程度だったの怖い…
191 21/02/09(火)09:04:19 No.773064550
>>たまにシャアが弱いって結論ありきの人いない? >たまにっていうかネットだとよく見る
192 21/02/09(火)09:10:48 No.773065227
>何処に? >そうだねx21 >でも変わらずゲルググ乗ってたらすんなりボコられて終わりでしょ
193 21/02/09(火)09:12:49 No.773065468
>>コックピット頭ですよ! >どうして胸から乗り込んだんですか!? ゲッターみたいに座席が胴体から頭に移動したりとかするのではないのか!?
194 21/02/09(火)09:14:56 No.773065700
出力の話したらプロトZZの改造機のくせに出力2倍あるメガゼータが最強だしな…
195 21/02/09(火)09:15:28 No.773065754
つべで公開されたの久々に見たけど、この時アムロはそんなにシャア意識してなかったけど シャアはアムロのことバリバリに意識してたのがちょっと面白かった
196 21/02/09(火)09:16:49 No.773065929
>>何処に? > >>そうだねx21 >>でも変わらずゲルググ乗ってたらすんなりボコられて終わりでしょ ?
197 21/02/09(火)09:17:14 No.773065982
>>何処に? >>そうだねx21 >>でも変わらずゲルググ乗ってたらすんなりボコられて終わりでしょ いや事実でしょ? 本編見た?
198 21/02/09(火)09:19:42 No.773066321
ガンダム のジェネレータ出力とか零戦の栄エンジンにすら劣るレベルじゃないっけ
199 21/02/09(火)09:20:09 No.773066377
シャアが絶対評価でパイロットとして弱いって話かと思ったらアムロより弱いって話かよ そりゃゲルググ時代のシャアもはや敵ではなかったとまで言われてんだろ
200 21/02/09(火)09:23:24 No.773066812
3倍速く動く逸話を考えると大佐の反射神経はすごいから大丈夫だよ多分