21/02/09(火)02:57:21 戦争に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)02:57:21 No.773041579
戦争に詳しい人に聞きたいんだけど仕事先のフィリピン人のおばちゃんが、戦争中私のお母さんから聞いた話で日本軍の軍艦が人が潜れる程度の場所に沈んでオイルまみれになってそこからフィリピンの人達が色々と沈んだ船から日本軍の物資を泳いで持って帰ったと聞いて、なんかそれっぽい軍艦の話とか特定できる人はいるかな というか本当に名前のある軍艦なのかどうかも分からないけど
1 21/02/09(火)02:59:00 No.773041752
あと一応そのフィリピン人のおばちゃんはマニラ近辺産まれ
2 21/02/09(火)03:02:23 No.773042089
話がとっ散らかりすぎ
3 21/02/09(火)03:02:32 No.773042107
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1dFpaAvZVsfByquHg-1-kPEkK8WU&ll=12.89911288771155%2C126.51441962636721&z=6 旧海軍の軍艦はここで沈んだ場所が分かるけどその情報だけじゃ特定は難しいね
4 21/02/09(火)03:03:46 No.773042227
>話がとっ散らかりすぎ ごめんね…話聞く限り米なんかは海から回収したとは言ってたね
5 21/02/09(火)03:05:38 No.773042401
まあわりとよくある話だしな…
6 21/02/09(火)03:05:59 No.773042430
> 旧海軍の軍艦はここで沈んだ場所が分かるけどその情報だけじゃ特定は難しいね ありがとう…マニラに近いのは野分、不知火、鬼怒、熊野辺りなのかな…? あと米がって話聞く限り名前のある軍艦じゃなくて名無しの輸送艦かなにかかもって思えてきた
7 21/02/09(火)03:10:32 No.773042832
人が潜れる程度の水深に沈んでいるということは港に接岸していたかあるいは上陸の準備などで砂浜に近づいていた可能性が高いので輸送艦や揚陸艦なのかもしれないね おそらくもっと詳しい位置情報がわかれば記録と照合して船名が特定できると思う
8 21/02/09(火)03:12:50 No.773043026
>人が潜れる程度の水深に沈んでいるということは港に接岸していたかあるいは上陸の準備などで砂浜に近づいていた可能性が高いので輸送艦や揚陸艦なのかもしれないね >おそらくもっと詳しい位置情報がわかれば記録と照合して船名が特定できると思う やっぱり軍艦じゃなくてマニラ周辺で座礁するなり沈んで放棄された輸送、揚陸艦なのかな…?大人の男性達が毎日オイルまみれになって色々と中から物資回収してたとは聞いたけど…
9 21/02/09(火)03:20:10 No.773043637
戦闘艦なら泊地での停泊中にやられたってだけで結構絞り込めそうだけどな 輸送船な気がする
10 21/02/09(火)03:21:59 No.773043782
いつぐらいの話なのか情報があればもうちょい特定できるかもね
11 21/02/09(火)03:23:10 No.773043878
軍艦だとかなり金銭も積んでたかもね
12 21/02/09(火)03:23:24 No.773043905
でも70年前の具体的にいつかなんて本人でも覚えてないよ…
13 21/02/09(火)03:24:15 No.773043964
>いつぐらいの話なのか情報があればもうちょい特定できるかもね 一応戦後ではなく戦争中なのは確かで日本軍の統治も弱まってた時代っぽいから1943~1944あたりかな…?
14 21/02/09(火)03:26:42 No.773044129
まとめたら マニラ近辺 日本軍なのは確か 大人達が沈んだ船からオイルまみれになって米とか使えそうな物を回収してた 戦後じゃなくて戦争中に物資求めていた時代で日本軍の船も落とされまくるようになる時代だからマニラで戦いが始まってた1943~1944くらいの船 でここの話聞く限り駆逐艦とかじゃなくて輸送艦とかなのかな…? ありがとう
15 21/02/09(火)03:31:43 No.773044484
上でgoogleマップのURLを挙げた者だけれどgoogleマップは有名な軍艦しか乗ってないから もっと詳しい情報を知ろうと思ったら別のソースが要ると思う https://www.history.navy.mil/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/j/japanese-naval-merchant-shipping-losses-wwii.html このサイトに全ての軍艦の戦没地点が緯度経度で記されているので 例えばマニラ湾で沈んでいる軍艦を調べたければ北緯14度東経120度の範囲で検索すれば…俺はやらんけど でももしかすると有名ではないけどそこそこ大きい駆逐艦だったりするかもしれないので詳細は気になるね もし何か分かったら教えてください
16 21/02/09(火)03:33:47 No.773044642
ありがとうございます…そのフィリピンの人から更に色々と聞いてみてそれっぽいのを聞いてみますね フィリピンのおばちゃんとの会話は楽しいです戦後の1960年代くらいのフィリピンよ生活やら本当にボルテス大好きとか
17 21/02/09(火)03:34:58 ID:lfUSWMdY lfUSWMdY No.773044718
マレーシア近海で球磨が無断サルベージされて鉄くずとして売られてるって話聞いたような気がするな
18 21/02/09(火)03:35:47 ID:lfUSWMdY lfUSWMdY No.773044780
と思ったら戦時中の話か
19 21/02/09(火)03:39:41 ID:lfUSWMdY lfUSWMdY No.773045096
>1943~1944くらいの船 今でいうレイテ沖海戦みたいだね wikiで沈んだ船探して船の個別ページ見ていけば当たるかもしれん
20 21/02/09(火)03:41:42 No.773045226
沈んだ船も資源なんだなあ
21 21/02/09(火)03:42:41 No.773045301
ボルテスは男女問わず当時見てたから…
22 21/02/09(火)03:42:55 No.773045320
無断もクソもあるかよ 誰に許可が要るんだ
23 21/02/09(火)03:45:28 No.773045480
沈没船も貴重な文化遺産…といえばまあそうなんだけどそれは我々日本人にとっての話であって現地人ではないからなぁ 戦時中で生きるか死ぬかの民間人にとってはなお関係ない話だ
24 21/02/09(火)03:48:02 No.773045634
>誰に許可が要るんだ ところが沈没船の財宝で船籍が明らかで当事国が返却求めたた裁判で返却命令が出たりしてるのだ
25 21/02/09(火)03:48:55 No.773045685
金塊乗せて沈んだとかそういうのはないんですか!
26 21/02/09(火)03:49:44 No.773045735
球磨って戦後どころかつい数年前のことだから戦中に物資に困ってとは全然話が違うぞ
27 21/02/09(火)03:49:45 No.773045736
>ところが沈没船の財宝で船籍が明らかで当事国が返却求めたた裁判で返却命令が出たりしてるのだ 船自体は?
28 21/02/09(火)03:50:42 No.773045793
沈んだ船返してって言われても困るじゃん
29 21/02/09(火)03:50:50 No.773045808
スレ「」本当は知ってて詳しい「」と語りたいだけだろ
30 21/02/09(火)03:51:49 No.773045874
スレッドを立てた人によって削除されました イギリスの沈んだ軍艦も同じように中国の業者が無許可で部品引き揚げて売っ払ってるとかでイギリスが怒ってるみたいだな やっぱり倫理観ないなあの国 金になるなら何でもいいって奴らだわ
31 21/02/09(火)03:53:16 No.773045956
>スレ「」本当は知ってて詳しい「」と語りたいだけだろ ボルテスVを!?
32 21/02/09(火)03:53:27 No.773045966
>スレ「」本当は知ってて詳しい「」と語りたいだけだろ 知らないよ…知ってたら作り話するんぬって言いながらスレ建てるよ…
33 21/02/09(火)03:54:46 No.773046045
スレッドを立てた人によって削除されました 何で書き込み削除されたのかわかんないんだけど スレ「」は中国の人?
34 21/02/09(火)03:54:49 No.773046049
水中文化財についての国際条約 軍艦や航空機も含めて勝手にサルベージしちゃ駄目ですって http://portal.unesco.org/en/ev.php-URL_ID=13520&URL_DO=DO_TOPIC&URL_SECTION=201.html
35 21/02/09(火)03:55:29 No.773046087
>水中文化財についての国際条約 >軍艦や航空機も含めて勝手にサルベージしちゃ駄目ですって 当たり前だよなぁ
36 21/02/09(火)03:55:38 No.773046096
米って重油まみれで海水に沈んでても食えるのか…?
37 21/02/09(火)03:56:01 No.773046121
輸送船が兵隊や物資ほど腐るほど沈んだからなあ
38 21/02/09(火)03:56:06 No.773046127
あぁなるほど察した
39 21/02/09(火)03:56:20 No.773046145
>船自体は? 船自体に価値があるかどうか次第じゃない?あと当事国が求めるかどうか ただ発見を所有していた国が知っててその上で放置してると放棄扱いになるとも思う
40 21/02/09(火)03:56:32 No.773046158
>米って重油まみれで海水に沈んでても食えるのか…? 聞いてる限り物資とか本当に困窮してたらしいからそれでも食べてたみたいだね、オイルには触れないようにはしてたらしいけど
41 21/02/09(火)03:57:45 No.773046254
中国じゃなくてフィリピンの話してるんですよ
42 21/02/09(火)03:57:59 No.773046271
多号作戦だけで10回輸送してるんだ
43 21/02/09(火)03:58:05 No.773046278
スレッドを立てた人によって削除されました とりあえず無許可でサルベージする行為はいけないことだぞ なぜかこのスレだと引き揚げる業者自体を批判すると消されるけど
44 21/02/09(火)03:58:54 No.773046336
そうだろうな…日本軍支配下のマニラだもんな… 餓死一歩手前まで追い詰められていただろうことは想像に難くない
45 21/02/09(火)03:59:31 No.773046376
勝手に持ってくと危ないモノ一杯積んでるだろうしな… 砲弾とかのわかりやすいのならわかりやすく死ぬし モノによっちゃ放射性物質とかもあるだろうし 手は出さん方がいいのは確かだ
46 21/02/09(火)04:00:23 No.773046429
コロン島に山ほど沈んでてダイビングスポットになってる 有名なのは秋津洲・おりんぴあ丸・伊良湖あたり
47 21/02/09(火)04:01:29 No.773046486
SMBCソースコードとか流出させてそう
48 21/02/09(火)04:04:49 No.773046664
船の上の事態には船長が全権限持つみたいな話あったけど 船長が遺棄を指示して落としたものかそうでないかで無断引き上げの法令変わったりするのかしら
49 21/02/09(火)04:05:44 No.773046719
軍艦だったらマニラ空襲で沈んだ木曾沖波秋霜初春曙かな
50 21/02/09(火)04:06:11 No.773046742
>餓死一歩手前まで追い詰められていただろうことは想像に難くない 別にそこまでじゃないよ!?日本兵が餓死していったのは都市部じゃなく山や森に立てこもったからだし 実際マニラ攻防においても住民は普通に多数いたし…まぁだからマニラの住民に被害が出たんだけど
51 21/02/09(火)04:06:27 No.773046759
>そうだろうな…日本軍支配下のマニラだもんな… >餓死一歩手前まで追い詰められていただろうことは想像に難くない 戦争中の日本に関しては結構複雑とは言ってたね…アメリカのお陰で独立予定云々はそのおばちゃんも初めて聞いたとは言ってたし物資の困窮に関してはマニラは魚取れたとはいえ楽じゃなかったとか ただそのおばちゃんのお母さんもボルテスは見てた辺り本当にフィリピンの人はボルテスの影響凄いなってなったよ
52 21/02/09(火)04:08:55 No.773046894
本土からマニラに来た人が物資豊富というくらいだから米軍が上陸するまでは物資あったんだろう
53 21/02/09(火)04:12:56 No.773047082
マニラは日本軍の虐殺もあれば米軍の絨毯砲撃もあって死者出まくった悲劇が… 日本が攻めてきて米軍が無血開城した1回目の攻防みたいに出来ていればよかったんだけどね
54 21/02/09(火)04:14:52 No.773047174
日本人や米兵より関係ないフィリピン人のほうが死んでるからな
55 21/02/09(火)04:21:13 No.773047467
艦これで実艦に興味持った大学生がCFで資金集めてサルベージして日本に持ち帰ってた話をNHKでやってたけどあれって凄いことだったんだなぁ
56 21/02/09(火)04:33:03 No.773047969
>船の上の事態には船長が全権限持つみたいな話あったけど >船長が遺棄を指示して落としたものかそうでないかで無断引き上げの法令変わったりするのかしら 船の所有権を持ってる人が訴えるかどうかだから船長の指示は関係ない
57 21/02/09(火)07:19:37 No.773054608
旧日本軍の埋蔵金が信じられてるのはフィリピンだったかな? 埋蔵金伝説が映画化もしてるの