21/02/09(火)02:51:44 全話見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)02:51:44 No.773040939
全話見終わったけど面白かった 「」お気に入りのシーンとかある?
1 21/02/09(火)02:52:38 No.773041032
木こりチョップ好き
2 21/02/09(火)02:53:02 No.773041073
十兵衛の初の悪役笑いした回
3 21/02/09(火)02:53:15 No.773041097
松永様とのコント全般
4 21/02/09(火)02:53:37 No.773041148
猿のシーン全般
5 21/02/09(火)02:53:54 No.773041187
su4583407.jpg
6 21/02/09(火)02:54:36 No.773041267
エンチャント仏像
7 21/02/09(火)02:54:41 No.773041277
飲めええええええええ!
8 21/02/09(火)02:54:48 No.773041286
帰蝶様プロデュース信長をもっくんに見せつけるシーン
9 21/02/09(火)02:55:34 No.773041367
道三が大きな国作れって言うところとお前が飲め
10 21/02/09(火)02:56:00 No.773041419
みな昔のわしじゃ
11 21/02/09(火)02:56:34 No.773041494
>松永様とのコント全般 ワシにどうしろと言うのじゃ好き
12 21/02/09(火)02:56:56 No.773041527
飲め
13 21/02/09(火)02:57:10 No.773041549
岡村さんの死亡回避ジャッキーアクション
14 21/02/09(火)02:57:46 No.773041618
仏背負ってみた
15 21/02/09(火)02:58:19 No.773041666
su4583412.jpg これ全部
16 21/02/09(火)02:58:31 No.773041690
土岐頼純に伊右衛門盛って歌う道三
17 21/02/09(火)02:58:34 No.773041697
最終回のサル
18 21/02/09(火)02:58:38 No.773041708
釣りがお好きなのですか? 別に好きではない
19 21/02/09(火)02:59:19 No.773041783
燃える本能寺と笑い声
20 21/02/09(火)02:59:42 No.773041826
朝倉の扱いが良かったから退場のとこも好き
21 21/02/09(火)03:00:34 No.773041922
猿と鉄砲買いに行ったときの漫才好き
22 21/02/09(火)03:01:16 No.773041986
小朝が渾身の自分語りしながら黙って聞け!するとこ
23 21/02/09(火)03:02:15 No.773042074
novの「なぜこうなる…」
24 21/02/09(火)03:02:28 No.773042101
義龍のラストシーン
25 21/02/09(火)03:03:51 No.773042236
蘭奢待絶頂
26 21/02/09(火)03:04:57 No.773042339
公方様の嬉しかった嬉しかったレター
27 21/02/09(火)03:05:08 No.773042359
将軍無双のとこ
28 21/02/09(火)03:06:54 No.773042512
挙がってるの思い出すだけでも名シーン多いなこのドラマ…
29 21/02/09(火)03:08:43 No.773042668
団子食いながら碁打ってこいやする帰蝶
30 21/02/09(火)03:08:47 No.773042676
名シーンも迷シーンも多いよね今回のも 漁から帰って来た信長のシーンは何とも言えない味があった
31 21/02/09(火)03:09:35 No.773042750
そなたの父の名を申せぇ!
32 21/02/09(火)03:09:47 No.773042771
su4583423.jpg
33 21/02/09(火)03:10:02 No.773042789
上半身はかっこいいのに無駄に足首がきれいな十兵衛洋装
34 21/02/09(火)03:10:04 No.773042792
>岡村さんの死亡回避ジャッキーアクション 得意分野活かせるすごく良い見せ場もらったね岡村さん
35 21/02/09(火)03:12:19 No.773042982
本能寺のノブ泣き笑い
36 21/02/09(火)03:13:13 No.773043054
>>岡村さんの死亡回避ジャッキーアクション >得意分野活かせるすごく良い見せ場もらったね岡村さん 岡村さん何だかんだ演技も熟れて来てたの良かったなぁ… 十兵衛との最後の会話のシーンずるいよあれ
37 21/02/09(火)03:15:08 No.773043212
岡村さん最後まで生き残るとはな…
38 21/02/09(火)03:15:39 No.773043258
侍大将
39 21/02/09(火)03:15:56 No.773043276
叔父から明智家の旗を託されるシーン 明智光秀を描く以上しょうがないのかもしれないけど美濃編の方が前向きで楽しかったな…
40 21/02/09(火)03:16:33 No.773043325
叔父上との別れ
41 21/02/09(火)03:16:44 No.773043335
そうだ叔父さんいたな… はるか昔のことのようだ
42 21/02/09(火)03:16:45 No.773043337
1話の殺陣が面白くて好き 今思えばすごい手間かかってたな
43 21/02/09(火)03:17:27 No.773043394
どちらかと申せば嫌いです!
44 21/02/09(火)03:17:34 No.773043404
最終回を見て十兵衛と信長が初めて会うシーンが一番好きなシーンになった 十兵衛は魚を捌いて売ってた信長をずっと心優しいお方って思ってたんだなって…
45 21/02/09(火)03:18:01 No.773043458
お許しを…
46 21/02/09(火)03:18:08 No.773043472
>そうだ高政いたな… >はるか昔のことのようだ
47 21/02/09(火)03:18:16 No.773043483
そういや室賀氏も居たんだったね 宴会芸で必死に道化役やってる最中に十兵衛見る目が辛そうなの凄い辛かったな
48 21/02/09(火)03:19:10 No.773043551
おーもしーろーやーぁあ
49 21/02/09(火)03:19:41 No.773043589
父の名を申せぇはちょうど魔剣伝説ブームだったのとあわせて印象深い
50 21/02/09(火)03:19:46 No.773043596
帰れ!帰りまする! …何をしておる呼び戻して参れ!
51 21/02/09(火)03:19:46 No.773043597
ケチ!とどちらかといえば嫌いです!ってところ あとはやっぱりnovと十兵衛の掛け合い
52 21/02/09(火)03:20:01 No.773043620
重くはありませぬか?
53 21/02/09(火)03:20:33 No.773043672
何気に好きなのは信勝殺した時の戦国自動ドア
54 21/02/09(火)03:20:51 No.773043699
su4583430.jpg すごい地味な部分だけどここ
55 21/02/09(火)03:21:00 No.773043712
>su4583423.jpg 当時ヒッってなってて気付かなかったがどえらい庭だなこれ…
56 21/02/09(火)03:21:32 No.773043743
一国一城の主になった十兵衛が奥さんと天守から湖を眺めるシーンも好き 浪人時代の極貧生活が長かったから特にね…
57 21/02/09(火)03:22:10 No.773043793
じゅうべえとのラストバトル楽しみ隊
58 21/02/09(火)03:22:22 No.773043809
帰って寝るか…
59 21/02/09(火)03:22:24 No.773043811
>su4583430.jpg >すごい地味な部分だけどここ やっぱ目が怖すぎんだよお前
60 21/02/09(火)03:23:37 No.773043923
飛ばない虫で終わりたくない!っていうシーンはかっこよかったよ猿
61 21/02/09(火)03:23:41 No.773043929
>一国一城の主になった十兵衛が奥さんと天守から湖を眺めるシーンも好き >浪人時代の極貧生活が長かったから特にね… 嫁は退場シーンもやたら綺麗だったな…
62 21/02/09(火)03:24:30 No.773043980
飯を食い続ける家康の家来
63 21/02/09(火)03:26:27 No.773044114
>飛ばない虫で終わりたくない!っていうシーンはかっこよかったよ猿 蟻の話する公方様も合わせてどうぞ
64 21/02/09(火)03:26:39 No.773044126
碁を討ちに行くシーン
65 21/02/09(火)03:26:43 No.773044130
MIKADOが月から帰らない男の話するシーン
66 21/02/09(火)03:26:45 No.773044135
>飛ばない虫で終わりたくない!っていうシーンはかっこよかったよ猿 羽があるのに飛ぶことを知らぬ…!いいよね… 虫といえば義昭が優しさを喪っていく描写も虫が効果的に使われてたな
67 21/02/09(火)03:27:38 No.773044210
>虫の死体ポイ捨てする公方様も合わせてどうぞ
68 21/02/09(火)03:28:03 No.773044237
十兵衛は鳥じゃ
69 21/02/09(火)03:28:07 No.773044241
MIKADOいいよね… あんな神聖オーラ出せる役者いるとは
70 21/02/09(火)03:28:32 No.773044267
>MIKADOが月から帰らない男の話するシーン いいよねこの回の予告でたまの嫁入りがかぐや姫っぽかったり1話後で夢の中で木を切ってるシーンの演出が印象的
71 21/02/09(火)03:28:53 No.773044289
MIKADOは玉三郎じゃないとクズ感出てたと思う 見てるだけなのに説得力ある
72 21/02/09(火)03:29:32 No.773044329
父上大っ嫌いじゃは最後十兵衛と言い合っておられたけど 信長と出会いたての時に帰蝶が言ったとこも好き
73 21/02/09(火)03:29:37 No.773044337
>MIKADOは玉三郎じゃないとクズ感出てたと思う >見てるだけなのに説得力ある 君臨すれども統治せずのお手本みたいな主上だった
74 21/02/09(火)03:29:55 No.773044357
覚恕もいいキャラしてたよね
75 21/02/09(火)03:30:36 No.773044408
MIKADOは抽象的って玉三郎のコメントが理解度高くてありがたかった
76 21/02/09(火)03:31:01 No.773044439
最終回のOPの再現シーン
77 21/02/09(火)03:32:39 No.773044547
朝倉の息子が死ぬとこ 容赦ないなーって思ってたら海老アレルギーとか言われてておなかいたかった
78 21/02/09(火)03:32:54 No.773044570
>MIKADOは抽象的って玉三郎のコメントが理解度高くてありがたかった なんかこのアニメのキャストみんな担当キャラへの理解度高くない…?
79 21/02/09(火)03:33:14 No.773044596
>>虫の死体ポイ捨てする公方様も合わせてどうぞ 最終回後に猿とよしあきが絡むようになるのろくなことにならなそうでキッツいんすけど…
80 21/02/09(火)03:33:34 No.773044621
「もういい帰れ!」「帰りまする!」→「早く呼び戻せや!」
81 21/02/09(火)03:34:02 No.773044655
転売ヤーのガキってレスが忘れられない
82 21/02/09(火)03:34:14 No.773044671
OPが与作に似てる伏線回収
83 21/02/09(火)03:36:14 No.773044817
>>su4583423.jpg >当時ヒッってなってて気付かなかったがどえらい庭だなこれ… あー 気づかなかったけど妙國寺のソテツ伝説を盛り込んでるのか… ちなみに近くの南宗寺には大坂の陣で戦死したこの泥棒猫ならぬ泥棒狸のお墓もあるよ
84 21/02/09(火)03:36:20 No.773044828
>MIKADOは玉三郎じゃないとクズ感出てたと思う 弟に対しておぞましく思ってほしい…と監督から指示されたけど哀れみの感情の方が強くて苦労したってコメント好き 演技から滲み出てる
85 21/02/09(火)03:36:27 No.773044835
いたな転売ヤーのガキ…
86 21/02/09(火)03:36:53 No.773044873
戦乱の世だけあってまぁみんな利己的なエゴに従って動いてたから面白かったな そんな中十兵衛だけが麒麟が来る世を作るってぼんやりした目的のために動いてたから対比になってたけど
87 21/02/09(火)03:38:10 No.773044979
>いたな転売ヤーのガキ… 子どもが無残に死ぬシーンなのに転売ヤー死亡って書かれまくってたのほんとひどい
88 21/02/09(火)03:38:49 No.773045030
>朝倉の息子が死ぬとこ 容赦ないなーって思ってたら海老アレルギーとか言われてておなかいたかった 真田信之の作ったエビ料理を食べてアレルギーを発症する息子
89 21/02/09(火)03:38:55 No.773045039
>ちなみに近くの南宗寺には大坂の陣で戦死したこの泥棒猫ならぬ泥棒狸のお墓もあるよ あの墓はちょっと謎すぎる…
90 21/02/09(火)03:39:39 No.773045093
>なんかこのアニメのキャストみんな担当キャラへの理解度高くない…? (染谷将太)
91 21/02/09(火)03:40:16 No.773045128
最後駆け足すぎて話数削減の影響感じた
92 21/02/09(火)03:40:32 No.773045154
>(染谷将太) nov翻訳機すぎる…
93 21/02/09(火)03:40:32 No.773045155
>>なんかこのアニメのキャストみんな担当キャラへの理解度高くない…? >(染谷将太) ここ1ヶ月くらい染谷くんのコメントが全部ヤンホモの供述書で耐えられない
94 21/02/09(火)03:40:49 No.773045171
公方様がけおるシーン好きなんだけどおつらいから好きじゃない
95 21/02/09(火)03:40:56 No.773045179
>あー 気づかなかったけど妙國寺のソテツ伝説を盛り込んでるのか… 新しいごすがサイコで怖い…お寺に帰りたい…と泣くソテツ
96 21/02/09(火)03:42:13 No.773045271
色んな要因が集まってきて十兵衛が苦悩の末に本能寺するのはすごい上手いシナリオだったと思う
97 21/02/09(火)03:42:20 No.773045276
一緒に茶でも飲んで暮らさないか?夜もゆっくり眠りたい… がプロポーズにしか聞こえなくてダメだった
98 21/02/09(火)03:42:30 No.773045287
染谷くんは他のキャラへの視線も鋭いぞ 佐々木猿のこと液体金属って例えてたの面白かった
99 21/02/09(火)03:42:57 No.773045323
佐々木蔵之介のコメントも毎回いちいち長くてダメだった
100 21/02/09(火)03:43:25 No.773045355
>色んな要因が集まってきて十兵衛が苦悩の末に本能寺するのはすごい上手いシナリオだったと思う シーン単品も印象的なの多いけどとにかく構成がうまい 一方で配分はだいぶ評価が分かれるだろうが
101 21/02/09(火)03:43:54 No.773045384
金ケ崎退き口後の泣きながら誰も信じてくれませぬ…!!って訴える猿がおつらくていいよね… あの時期の蔵さんのコメント見る限り十兵衛に取り入る演技じゃ無さそうでなおよし
102 21/02/09(火)03:45:05 No.773045458
人生丸ごと長い狂言ってのが凄い良かったな蔵之介の猿評
103 21/02/09(火)03:45:39 No.773045493
>ここ1ヶ月くらい染谷くんのコメントが全部ヤンホモの供述書で耐えられない DV回のやつ何度見ても笑う
104 21/02/09(火)03:45:56 No.773045519
山崎も見たかったけど麒麟がくるの十兵衛はもう完全に燃え尽きちゃったからなあ…
105 21/02/09(火)03:47:01 No.773045580
佐々木さん版の猿が天下とる流れも見てみたくなった あれじゃ家康もまだ勝てないよ…
106 21/02/09(火)03:47:51 No.773045623
蔵之介の猿でこの後見たいよね
107 21/02/09(火)03:48:21 No.773045655
役者のコメントだと黒田官兵衛にコメントつけてる人が面白かった
108 21/02/09(火)03:48:22 No.773045657
あの猿の晩年は相当怖そうで見たいような見たく無いような
109 21/02/09(火)03:48:22 No.773045658
>金ケ崎退き口後の泣きながら誰も信じてくれませぬ…!!って訴える猿がおつらくていいよね… >あの時期の蔵さんのコメント見る限り十兵衛に取り入る演技じゃ無さそうでなおよし あの普段と比べて妙にテンション低い「かたじけない…」は素だったと信じたい
110 21/02/09(火)03:49:26 No.773045719
三日天下がどう描かれるかも見たかった TVSPでやってほしいなぁ 十兵衛以外の視点とかでもいいから
111 21/02/09(火)03:49:27 No.773045720
視聴者からの声が多ければ番外編やるのかな
112 21/02/09(火)03:49:28 No.773045721
麒麟の狸もまだ完成してないけど将来性を予感させるものがあってよかった
113 21/02/09(火)03:49:56 No.773045746
最終的には信長と光秀の物語で決着するんだけど 本能寺の後にやってくる麒麟の世を想像できるように秀吉も家康も丁寧に描いてたね
114 21/02/09(火)03:50:19 No.773045771
大河で本編以外の作品作られたのって過去にあるんだろうか
115 21/02/09(火)03:50:46 No.773045798
現時点でだいぶアレだけどまだ理性が勝ってるからな猿 これが狂うと思うと完全にやばい
116 21/02/09(火)03:50:50 No.773045805
総集編が(例のシーン)だらけになるのが容易に想像できる…
117 21/02/09(火)03:51:08 No.773045834
>大河で本編以外の作品作られたのって過去にあるんだろうか 組!
118 21/02/09(火)03:53:28 No.773045968
>三日天下がどう描かれるかも見たかった >TVSPでやってほしいなぁ >十兵衛以外の視点とかでもいいから (太夫)スッ…
119 21/02/09(火)03:53:57 No.773046005
>>大河で本編以外の作品作られたのって過去にあるんだろうか >組! 朝ドラみたいに何例もあるわけじゃないけどあるにはあるのね
120 21/02/09(火)03:54:01 No.773046008
総集編はスレ立つかしら
121 21/02/09(火)03:54:14 No.773046019
>シーン単品も印象的なの多いけどとにかく構成がうまい 昨日のスレで初登場時文字読めないと出世できん!してた猿が 最終回文字読んで終わったって書かれてて唸った
122 21/02/09(火)03:55:12 No.773046074
>(太夫)スッ… 最後の最後で全く理解者じゃないことを全面に出してきたキャラ来たな…
123 21/02/09(火)03:55:53 No.773046110
組!はかなり人気あったからな
124 21/02/09(火)03:56:21 No.773046147
>昨日のスレで初登場時文字読めないと出世できん!してた猿が >最終回文字読んで終わったって書かれてて唸った なるほどなぁ… 結構伏線凝ってるな
125 21/02/09(火)03:57:13 No.773046213
>最後の最後で全く理解者じゃないことを全面に出してきたキャラ来たな… 凄い空々しかったね十兵衛 その前が焼け跡でいろいろこみあげてただけに余計印象的だった
126 21/02/09(火)03:57:23 No.773046225
砂埃の中に消えていく岡村さん好き
127 21/02/09(火)03:59:04 No.773046344
画面の彩度コントロールといい1年掛かりの作品じゃなきゃなかなかできないタイプの演出とか長い伏線回収とか見れると嬉しい
128 21/02/09(火)03:59:07 No.773046347
あの猿の下で働くのはnovの下で働くよりストレス高そうだ…