虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/09(火)02:15:31 絶対に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/09(火)02:15:31 No.773036063

絶対に死ぬと思ってたキャラだったのに生き残っちゃったよ マジびっくり

1 21/02/09(火)02:18:11 No.773036455

「俺…アイツのこと好きだったんだな…」

2 21/02/09(火)02:20:33 No.773036787

おそらく兵長は戦いの中で死んだ方が幸福だと判断されたため生き残った

3 21/02/09(火)02:21:13 No.773036888

尊敬する上司も惚れてくれてた女も何も残ってないからな…

4 21/02/09(火)02:21:25 No.773036923

ここまで来たら旧調査兵団の唯一の生き残りとして 語り部にでもなってもらおう

5 21/02/09(火)02:22:06 No.773037002

穏やかな余生を過ごしてほしいけど…でもまだ問題山積みなんだよなぁ…

6 21/02/09(火)02:22:12 No.773037019

指導員としてはやれそう

7 21/02/09(火)02:24:44 No.773037393

足動かないのに素早すぎて怖い

8 21/02/09(火)02:25:32 No.773037503

生き残りすぎて最後にもう一波乱あるんじゃないかと不安になる

9 21/02/09(火)02:25:42 No.773037520

>足動かないのに素早すぎて怖い まぁへーちょだからな…で納得できちゃうのがすごい

10 21/02/09(火)02:26:55 No.773037708

片手でもできる最後の仕事が残ってて良かったね

11 21/02/09(火)02:27:06 No.773037738

>生き残りすぎて最後にもう一波乱あるんじゃないかと不安になる とは言えエピローグがあれから数年後…なら大半寿命迎えちゃうし

12 21/02/09(火)02:27:24 No.773037776

本人的にはジークと戦って相打ちっていうのが理想だったんだろうけどなぁ まさかの自殺装置として利用されるとは

13 21/02/09(火)02:28:41 No.773037945

ここまで綺麗に〆といてまたどんでん返しで死ぬ…なんてことはないと思いたいが…

14 21/02/09(火)02:29:22 No.773038041

あの羊みたいな巨人はクサヴァーさん?

15 21/02/09(火)02:31:19 No.773038321

ジークの表情で察する所はあったんだろうけどきっちり殺すのが戦闘のプロ感ある

16 21/02/09(火)02:31:42 No.773038372

たぶんジークもわかってあの位置から出てたよな

17 21/02/09(火)02:36:26 No.773039013

この人片目失明して指失って片足砕けてるのにすごいな...

18 21/02/09(火)02:39:48 No.773039459

リヴァイって雷槍の爆発に巻き込まれてからまだ一週間も立ってないよね?

19 21/02/09(火)02:40:24 No.773039539

こういう形でジークと決着つくとは… 二人ともある意味望んだ形になったな

20 21/02/09(火)02:40:52 No.773039619

ジークはよ死ねや…と思ってたのに最期になんて気持ちにさせるんだ そういえばライナーに対してもシガンシナ区奪還くらいまではよ死ねやって思ってた

21 21/02/09(火)02:41:13 No.773039654

ワイヤーとガス噴射だけで獣の巨人解体する人だし人間の位置に降りてきてくれたと考えよう

22 21/02/09(火)02:41:50 No.773039730

いい天気だなぁ…

23 21/02/09(火)02:42:30 No.773039816

>いい天気だなぁ… 憎しみの連鎖から開放されたいい表情してたよね…

24 21/02/09(火)02:42:33 No.773039827

ジークもさんざん酷いことしてきたしうまい話は無いよなってなってたからな…

25 21/02/09(火)02:42:41 No.773039848

ジークの人生がちょっとおつらいすぎる…

26 21/02/09(火)02:42:45 No.773039858

エレン入団以前の調査兵団を知る最後の男

27 21/02/09(火)02:43:00 No.773039885

おーい 俺に会いたかっただろ!?リヴァイ!? 俺は会いたくなかったけどな!!

28 21/02/09(火)02:43:09 No.773039910

ジークにとってキャッチボールがそんなに大切なものだったんだね

29 21/02/09(火)02:43:50 No.773039985

ジークの最期がかなり救いある感じで良かった

30 21/02/09(火)02:44:10 No.773040032

アルミンが持ってた葉っぱがジークにはボールに見えてたって事で自分の大切なルーツ的な概念が埋まってたって事なのかな

31 21/02/09(火)02:45:10 No.773040158

>おーい >俺に会いたかっただろ!?リヴァイ!? >俺は会いたくなかったけどな!! (斬首)

32 21/02/09(火)02:45:51 No.773040253

>ジークにとってキャッチボールがそんなに大切なものだったんだね 核家族で両親はカルトに染まって自分を見向きもしない少年時代を救ってくれたのがマチヴァーさんだったからな…

33 21/02/09(火)02:46:09 No.773040293

道の砂場で大切な物が掴めるなら ユミルは大切な物をずっと探してただけなのかな

34 21/02/09(火)02:46:17 No.773040313

>ジークの最期がかなり救いある感じで良かった ジークは重荷から開放されてへーちょの方は苦い表情なのが… へーちょは周りが死んでも自分だけ貧乏くじ引いて生き続ける運命すぎる

35 21/02/09(火)02:47:13 No.773040416

>エレン入団以前の調査兵団を知る最後の男 よく考えたらこの人が生き残らないと捧げた心臓の行方が伝わらない気がする

36 21/02/09(火)02:47:22 No.773040427

殺されなきゃいけないから介錯のためにわざわざリヴァイ呼んだのがね…

37 21/02/09(火)02:48:11 No.773040531

>ジークにとってキャッチボールがそんなに大切なものだったんだね クソ親父のこと知るまでクサヴァーさんが親父だったんでしょ …作者にに被りすぎる…

38 21/02/09(火)02:48:31 No.773040573

>殺されなきゃいけないから介錯のためにわざわざリヴァイ呼んだのがね… 呼んだらすぐ来てくれるって信頼はあったよね

39 21/02/09(火)02:48:38 No.773040588

>>エレン入団以前の調査兵団を知る最後の男 >よく考えたらこの人が生き残らないと捧げた心臓の行方が伝わらない気がする あーなるほど じゃあリヴァイは生き残る必要があるキャラだったんだな

40 21/02/09(火)02:48:40 No.773040590

リヴァイなら確実に殺してくれそうだしな

41 21/02/09(火)02:48:45 No.773040604

>核家族で両親はカルトに染まって自分を見向きもしない少年時代を救ってくれたのがマチヴァーさんだったからな… とりあえず被差別民族のレジスタンスをカルト扱いはちょっと

42 21/02/09(火)02:48:48 No.773040608

子供たちに昔の調査兵団の話をせがまれて語る兵長

43 21/02/09(火)02:49:48 No.773040724

カルト未満のお遊びサークルだからな

44 21/02/09(火)02:49:57 No.773040741

>とりあえず被差別民族のレジスタンスをカルト扱いはちょっと 両方だったと思います

45 21/02/09(火)02:50:09 No.773040759

困惑するへーちょとドン引きするガビちゃんでダメだった いやまあそりゃあそうなるが…

46 21/02/09(火)02:50:30 No.773040797

>>核家族で両親はカルトに染まって自分を見向きもしない少年時代を救ってくれたのがマチヴァーさんだったからな… >とりあえず被差別民族のレジスタンスをカルト扱いはちょっと レジスタンスって言うほどの活動してないでしょあのお遊びグループ

47 21/02/09(火)02:50:37 No.773040807

>アルミンが持ってた葉っぱがジークにはボールに見えてたって事で自分の大切なルーツ的な概念が埋まってたって事なのかな めっちゃいいシーンだよね 大した物じゃないんだけどって言うのが

48 21/02/09(火)02:50:39 No.773040811

>とりあえず被差別民族のレジスタンスをカルト扱いはちょっと 自分で納めてるならともかく息子に洗脳してるからカルトって言われてもしょうがないと思う…

49 21/02/09(火)02:50:43 No.773040816

アルミンを選んだの今回でガッチリ決まって良かったね…ってなった

50 21/02/09(火)02:50:47 No.773040823

「俺はただの死に損ない野郎だ」と自嘲しながら最後の調査兵団団長を務めるんだ

51 21/02/09(火)02:50:50 No.773040826

父とキャッチボールしてれば満足な普通の子だったのは読んでてなんとなく分かってたけど中々自分では気付かないか

52 21/02/09(火)02:50:54 No.773040836

巨人由来のエネルギーで傷が治るんだし欠損も治りそう

53 21/02/09(火)02:51:10 No.773040874

あんだけ憎かったやつがヘーイコッチコッチと殺されに来てあっさり首切られやがったら納得いかねえわ

54 21/02/09(火)02:51:30 No.773040917

エルヴィンの最後の命令もやり遂げた さすがはリヴァイ兵長だ

55 21/02/09(火)02:51:39 No.773040931

実質同じような立場のオニャンコポンは人気なのに復権派に辛辣すぎない?

56 21/02/09(火)02:52:11 No.773040980

自由とはキャッチボールを交わすことだったんだ そしてサウナ……サウナに行こう

57 21/02/09(火)02:52:29 No.773041019

兵長にはまだまだ仕事ありますよ 団員達が最後まで信じ続けた甘ったるくてヘドが出るような明るい未来を死ぬまで外交でこぎつける仕事が

58 21/02/09(火)02:52:40 No.773041036

>実質同じような立場のオニャンコポンは人気なのに復権派に辛辣すぎない? ここにも復権派みたいな人いるから俺は同族嫌悪かな

59 21/02/09(火)02:53:00 No.773041070

ジークの最後のセリフ聞いちゃってそう

60 21/02/09(火)02:53:20 No.773041106

アッカーマンは一年くらい休んでたら今までと同じくらい動けるようになりそう

61 21/02/09(火)02:53:25 No.773041120

>父とキャッチボールしてれば満足な普通の子だったのは読んでてなんとなく分かってたけど中々自分では気付かないか 両親にクサヴァーさんにとひたすらに重荷を背負わされ続けた人生だからね 何もかもを失って考える時間が出来たからだろうアルミンの言葉が届いたのも

62 21/02/09(火)02:53:26 No.773041126

良かった…クサヴァーさんが嫁さんとの特殊な舌プレイに執着した結果オカピが発現したんじゃなくて…

63 21/02/09(火)02:53:33 No.773041139

>実質同じような立場のオニャンコポンは人気なのに復権派に辛辣すぎない? ジークに対しての所業がね…

64 21/02/09(火)02:53:37 No.773041146

作者の大事な物ってなんだろう 白樺の葉かな

65 21/02/09(火)02:53:51 No.773041183

どういう余生にするんだろね

66 21/02/09(火)02:54:01 No.773041198

巨人駆逐したら 世界最強なの兵長になってしまうわ

67 21/02/09(火)02:54:11 No.773041217

巨人の能力を引き出すってことは下手すると再生能力芽生える可能性すらあるんだろうか

68 21/02/09(火)02:55:08 No.773041328

クサヴァーさん羊ってのが良いね、なんかイメージにピッタリ

69 21/02/09(火)02:55:10 No.773041329

呼びかけるだけでも殺してもらえただろうにわざわざ協力的な態度を取って満足気に死にやがる…

70 21/02/09(火)02:56:07 No.773041440

ジークはわりと満足死してリヴァイが残る…

71 21/02/09(火)02:56:14 No.773041458

生まれた事に意味は無いから死ぬ事にだって意味は無いけれど 生きてるだけで素晴らしいし大した物じゃないけど大事な物がある そこに至れたんでジークもまあ辛い人生だったけど価値はあったよ

72 21/02/09(火)02:56:22 No.773041473

>父とキャッチボールしてれば満足な普通の子だったのは読んでてなんとなく分かってたけど中々自分では気付かないか 産みの親には愛されず変わりに愛してくれた育ての親が残してくれたのが種族を救う大義っていう 正直普通じゃ無さすぎて平凡な幸福が理解できないってのはわかる

73 <a href="mailto:なー">21/02/09(火)02:56:37</a> [なー] No.773041499

なー

74 21/02/09(火)02:57:13 No.773041560

そういえば鎧の巨人なら超大型の爆発にも耐えられるってベルトルトが超大型爆弾やろうとした時に一応示唆されてたよね

75 21/02/09(火)02:57:32 No.773041593

アニもなんだけど命というものにあまり価値を見出してなかったんだよねお兄ちゃん

76 21/02/09(火)02:58:26 No.773041681

>アニもなんだけど命というものにあまり価値を見出してなかったんだよねお兄ちゃん 2人ともアルミンが繋ぎ止めたの良いよね

77 21/02/09(火)02:58:49 No.773041734

ユミルは家族が欲しかったのかな…

78 21/02/09(火)02:59:03 No.773041756

アルミンを生かすって判断だけは間違えてなかったな兵長

79 21/02/09(火)02:59:32 No.773041806

>アニもなんだけど命というものにあまり価値を見出してなかったんだよねお兄ちゃん 生きてても重荷がつらすぎて苦しいだけだからみんなもそうすべきであの計画に移るのは当然だったか…

80 21/02/09(火)02:59:35 No.773041811

やはり人類を救うのはアルミンだった

81 21/02/09(火)03:00:00 No.773041858

>そこに至れたんでジークもまあ辛い人生だったけど価値はあったよ そこに思い至ったらたくさんの人々を殺してきた自分の罪ものしかかってきちゃうんだよな 自分が殺してきた人たちにも大事にしてきたものがあったろうに…と そこでへーちょの断罪の剣が来るという

82 21/02/09(火)03:00:13 No.773041878

ユミルは先月号で豚逃してたのがなんかなんだろうか

83 21/02/09(火)03:00:27 No.773041906

内地に行って安全に暮らしてー!って言ってたジャンが神殺しに等しい事して人類を救った…

84 21/02/09(火)03:00:41 No.773041926

>やはり人類を救うのはアルミンだった 枯れたジークに少しだけやる気を取り戻させるには弟の友人が説得するしか無かったよね

85 21/02/09(火)03:00:46 No.773041934

散々殺そうとしようとした相手が自分から手を振って死に場所はここだから殺してくれって言ってきたら そりゃ殺してもこんな顔になる

86 21/02/09(火)03:00:52 No.773041941

>内地に行って安全に暮らしてー!って言ってたジャンが神殺しに等しい事して人類を救った… 骨の燃えカスが許してくれねぇんだよ…

87 21/02/09(火)03:01:20 No.773041990

>内地に行って安全に暮らしてー!って言ってたジャンが神殺しに等しい事して人類を救った… じゃんはよくやったよ 黒髪美人のピークちゃんを妻にしていいよ

88 21/02/09(火)03:01:53 No.773042040

ラストシーンはページめくる度にジャンが死なないかハラハラしたよ

89 21/02/09(火)03:02:02 No.773042054

>ユミルは先月号で豚逃してたのがなんかなんだろうか 支配に対する反骨精神と服従と 世界を滅ぼしたい気持ちと人々の営みを守りたい気持ちと 両方あったんだろうなと

90 21/02/09(火)03:02:10 No.773042068

>>内地に行って安全に暮らしてー!って言ってたジャンが神殺しに等しい事して人類を救った… >骨の燃えカスが許してくれねぇんだよ… 「なんかいまいちキャラ立たないなこいつ…殺すか」で死んだだけのマルコが後々重要な存在になりすぎる… 普通に最初からああやって死なせる予定だったとしか思えないぞ

91 21/02/09(火)03:03:21 No.773042176

>道の砂場で大切な物が掴めるなら >ユミルは大切な物をずっと探してただけなのかな まぁ2000年経ってようやく少年がやってきたんやけどな

92 21/02/09(火)03:03:23 No.773042184

兵長よりジークの方がよっぽど気持ちいい死に様だったのが悲しいな いやまだ兵長死んでないけど

93 21/02/09(火)03:03:36 No.773042201

マルコとサシャは死んだ後もキャラ立ちしてくるからな

94 21/02/09(火)03:03:38 No.773042203

ベルトルトォ!!ってなった

95 21/02/09(火)03:03:43 No.773042220

ジークが動かなかったら世界が変わらなかった部分もあるから辛い

96 21/02/09(火)03:04:02 No.773042258

>作者の大事な物ってなんだろう サウナ

97 21/02/09(火)03:04:37 No.773042314

>ジークが動かなかったら世界が変わらなかった部分もあるから辛い 仮にジーク無しで地ならしの発動条件を看破したところでヒストリアかその子供が巨人になってただけっていう

98 21/02/09(火)03:04:44 No.773042323

>兵長よりジークの方がよっぽど気持ちいい死に様だったのが悲しいな >いやまだ兵長死んでないけど 兵長は多分長生きするだろうな…仲間や部下や宿敵が死んでも自分だけ生き残っちゃう

99 21/02/09(火)03:05:07 No.773042353

調査兵団の皆が捧げた心臓のおかげで勝った!って感じで凄く良かった… 正確には巨人含む人類が繋いできた故の結末かもだけど

100 21/02/09(火)03:05:07 No.773042356

何やかんや世界を救いに来てくれるブスマジ女神

101 21/02/09(火)03:05:33 No.773042393

>>兵長よりジークの方がよっぽど気持ちいい死に様だったのが悲しいな >>いやまだ兵長死んでないけど >兵長は多分長生きするだろうな…仲間や部下や宿敵が死んでも自分だけ生き残っちゃう モデルがロールシャッハって聞いた時から死ぬと思ってました 最期まで死ななかった…

102 21/02/09(火)03:06:09 No.773042443

兵長はもうエルヴィンの遺言にしがみつくだけの人生になった時点で恵まれた死なんて訪れないことが確定してた感がある 兵長は基本的にめっちゃ良い人で誰よりも頑張ってきたのに悲しい

103 21/02/09(火)03:06:12 No.773042451

ジークが投げかける 兵長が正確に受け止めて行動で答える これもまたキャッチボール

104 21/02/09(火)03:06:13 No.773042453

>「俺はただの死に損ない野郎だ」と自嘲しながら最後の調査兵団団長を務めるんだ いーや最終決戦を生き残ったメンバーで新生調査兵団初代副団長を務めてもらう 最初の任務は世界各地に生き残ったであろうコミューンの調査と対話の設立だ

105 21/02/09(火)03:06:29 No.773042475

ブス顎雑魚なのに頑張ってた

106 21/02/09(火)03:06:33 No.773042483

一等地手に入ったはずなのになあ su4583421.png

107 21/02/09(火)03:06:50 No.773042507

オジマンディアスばりに強いロールシャッハだからそりゃ中々死なないわな

108 21/02/09(火)03:06:55 No.773042513

地ならし始まってから皆次々死んでいくんだろうなと思ってたから 「行け!ジャン!」のページは本当じーんと来た…

109 21/02/09(火)03:07:49 No.773042597

>一等地手に入ったはずなのになあ >su4583421.png ここで行かなかったら完璧に人類滅んでたと考えると凄いな…

110 21/02/09(火)03:07:50 No.773042598

よくある漫画なら 終わった後世界放浪しそうな感じではあるへーちょ

111 21/02/09(火)03:07:52 No.773042600

地ならし止めても円満に解決する道がない気がする

112 21/02/09(火)03:09:10 No.773042709

>よくある漫画なら >終わった後世界放浪しそうな感じではあるへーちょ 世界廻ってハルキゲニアの生き残りいないか調査して回りそう

113 21/02/09(火)03:09:23 No.773042729

誰よりも長生きしそう

114 21/02/09(火)03:09:40 No.773042761

爺になったリヴァイはちょっとみたい ケニーっぽくなりそう

115 21/02/09(火)03:10:03 No.773042790

マガポケのコメント欄で幼馴染3人がかけっこしてるコマで駄目だったっていうのを見て 何か笑えるコマだったっけ…ってなっちゃった

116 21/02/09(火)03:10:07 No.773042793

>モデルがロールシャッハって聞いた時から死ぬと思ってました >最期まで死ななかった… シャッハは死ぬことで自らの尊厳を守ったけど 兵長は生き残ったけども自分の尊厳を守れただろうか…と考えるとこう

117 21/02/09(火)03:10:21 No.773042811

>ここで行かなかったら完璧に人類滅んでたと考えると凄いな… 島は残るから… 調査兵団は全員死ぬけど

118 21/02/09(火)03:10:33 No.773042834

>「なんかいまいちキャラ立たないなこいつ…殺すか」で死んだだけのマルコが後々重要な存在になりすぎる… >普通に最初からああやって死なせる予定だったとしか思えないぞ ノリを計算に見せかけられる能力は連載作家に必須

119 21/02/09(火)03:10:44 No.773042846

流石にここからどんでん返し来ないよね… 前に公開されてた最終ページにつながる展開にもなったし…

120 21/02/09(火)03:12:05 No.773042954

>>モデルがロールシャッハって聞いた時から死ぬと思ってました >>最期まで死ななかった… >シャッハは死ぬことで自らの尊厳を守ったけど >兵長は生き残ったけども自分の尊厳を守れただろうか…と考えるとこう 捧げたみんなの心臓の尊厳は守れてエルヴィンとの約束も守れたしこれ以上ないくらいによくやったよ

121 21/02/09(火)03:15:48 No.773043266

次の話でエレンとお別れして最終話でエピローグかな

122 21/02/09(火)03:16:53 No.773043348

>ノリを計算に見せかけられる能力は連載作家に必須 マルコノリだったの…!?

123 21/02/09(火)03:17:25 No.773043391

>作者の大事な物ってなんだろう >白樺の葉かな ガビ山の過去の話を聞くなら町場さんのラジオかなぁ…? 糞田舎の中で唯一の癒しだったみたいだし

124 21/02/09(火)03:18:17 No.773043485

マルコはジャンの背中を押し続けるキャラとして最初から設定されてた気がする

125 21/02/09(火)03:19:09 No.773043548

死ねないロールシャッハは辛い…

126 21/02/09(火)03:19:09 No.773043549

>>ノリを計算に見せかけられる能力は連載作家に必須 >マルコノリだったの…!? おい...なんでマルコが...食われてる...

127 21/02/09(火)03:19:54 No.773043608

ジーク継承無しで死んだとなると獣はクリスタの子に移るのかね

128 21/02/09(火)03:20:43 No.773043690

来週巨人の力消したりするんじゃない?

129 21/02/09(火)03:21:07 No.773043720

>>作者の大事な物ってなんだろう >>白樺の葉かな >ガビ山の過去の話を聞くなら町場さんのラジオかなぁ…? >糞田舎の中で唯一の癒しだったみたいだし 雑誌あとがきを見る限りサウナで生まれてきた意味を実感してそうだな

130 21/02/09(火)03:21:51 No.773043770

ミカサからまるでヒロインらしき活躍シーンと存在感が感じられない もしかしてヒロインではないのでは?

131 21/02/09(火)03:22:14 No.773043800

>ミカサからまるでヒロインらしき活躍シーンと存在感が感じられない >もしかしてヒロインではないのでは? 残り2話に期待してろ

132 21/02/09(火)03:22:20 No.773043807

今回の戦いの後に兵長はアルミンから座標空間でのジークとの話を聞かされるだろうけど何を思うんだろうなぁ…? ジークが自爆して死を選ぶ覚悟があったってわかったときから薄々察しては居たんだろうけど

133 21/02/09(火)03:24:15 No.773043966

ガビ山先生でも流石に女性ファン敵に回すのはやめたのかな 洒落にならない事件起こしかねないし

134 21/02/09(火)03:25:32 No.773044051

ミカサはまだいってらっしゃいとマフラーを残してるからな ヒロイン力をためてるんだ

135 21/02/09(火)03:25:40 No.773044060

アルミンミカサが始祖ユミルとエレンを説得する方向かな...危なっかしいって言われてたし...

136 21/02/09(火)03:26:11 No.773044099

>ガビ山先生でも流石に女性ファン敵に回すのはやめたのかな >洒落にならない事件起こしかねないし 最初から眼中にすらないと思うよ

137 21/02/09(火)03:27:46 No.773044219

>>ガビ山先生でも流石に女性ファン敵に回すのはやめたのかな >>洒落にならない事件起こしかねないし >最初から眼中にすらないと思うよ そんなこと気にするくらいならエルヴィン殺さないしな

138 21/02/09(火)03:29:35 No.773044336

>>一等地手に入ったはずなのになあ >>su4583421.png >ここで行かなかったら完璧に人類滅んでたと考えると凄いな… ジャンも自分で背中を押して地獄に踏み入れることが出来る男だからな しかも誰からも責められない状況でも行える

139 21/02/09(火)03:30:20 No.773044392

ヒロイン論争というかキャラ煽り醜すぎてな… どういう結末になろうが大暴れするだろうからなんかイヤ

140 21/02/09(火)03:31:41 No.773044481

>ヒロイン論争というかキャラ煽り醜すぎてな… >どういう結末になろうが大暴れするだろうからなんかイヤ 全員悪いところや落ち度あるから仕方ないで押し切ればよろしい

141 21/02/09(火)03:32:43 No.773044554

>マガポケのコメント欄で幼馴染3人がかけっこしてるコマで駄目だったっていうのを見て >何か笑えるコマだったっけ…ってなっちゃった 何か笑えるコマだっけ…?

142 21/02/09(火)03:34:05 No.773044658

泣いたってことじゃないかな...

143 21/02/09(火)03:34:23 No.773044678

>>マガポケのコメント欄で幼馴染3人がかけっこしてるコマで駄目だったっていうのを見て >>何か笑えるコマだったっけ…ってなっちゃった >何か笑えるコマだっけ…? 涙が決壊した方のダメだったじゃねえかな...

144 21/02/09(火)03:34:48 No.773044707

>>マガポケのコメント欄で幼馴染3人がかけっこしてるコマで駄目だったっていうのを見て >>何か笑えるコマだったっけ…ってなっちゃった >何か笑えるコマだっけ…? 「」ミン…お前の脳はimgにやられちまった

145 21/02/09(火)03:35:50 No.773044785

>「」ミン…お前の脳はimgにやられちまった 「」の継承とか罰ゲームかよ

146 21/02/09(火)03:37:15 No.773044903

落ち着いて聞いて欲しい 「駄目だった」は笑いの隠語じゃない

147 21/02/09(火)03:38:43 No.773045022

ここでは普通に笑った時に使わない?

148 21/02/09(火)03:39:06 No.773045055

深夜だから駄目だった

149 21/02/09(火)03:39:55 No.773045108

「」の巨人

150 21/02/09(火)03:40:06 No.773045119

待ってくれ じゃあ壁の外じゃダメだったはどういう時に使うんだ

151 21/02/09(火)03:41:55 No.773045245

お外じゃ ライナーまたボコられててダメだった みたいに使うのか?

152 21/02/09(火)03:43:45 No.773045373

>お外じゃ >ライナーまたボコられててダメだった >みたいに使うのか? 「」すぎる...

153 21/02/09(火)03:44:05 No.773045399

こっちじゃ笑いを我満できなかったという意味だが 外では何かしら堪えきれなかったという意味でしかないぞ

154 21/02/09(火)03:45:01 No.773045452

どんだけ酷い目にあっても死なないキャラはプロットアーマーで守られてるからいいよなぁ!?

155 21/02/09(火)03:47:25 No.773045603

>どんだけ酷い目にあっても死なないキャラはプロットアーマーで守られてるからいいよなぁ!? ああ…お前の言うとおりだ...

156 21/02/09(火)03:49:10 No.773045702

>何やかんや世界を救いに来てくれるブスマジ女神 ユミルに勝ったユミル

157 21/02/09(火)03:51:45 No.773045868

>待ってくれ >じゃあ壁の外じゃダメだったはどういう時に使うんだ 駄目だったときに使う

158 21/02/09(火)04:03:57 No.773046620

へいちょにお熱だった女性ファンは今は鬼滅や呪術にお熱何じゃなかろうか

159 21/02/09(火)04:05:57 No.773046732

別に平行してお熱でもいいのだ

160 21/02/09(火)04:11:34 No.773047027

ここでのだめだったは(笑いが耐えきれなくて)だめだったの意だけどお外のだめだったは(涙や感情が抑えきれなくて)だめだった的な使い方をすると思われる

161 21/02/09(火)04:13:58 No.773047138

>ここでのだめだったは(笑いが耐えきれなくて)だめだったの意だけどお外のだめだったは(涙や感情が抑えきれなくて)だめだった的な使い方をすると思われる つまり一緒!

162 21/02/09(火)04:23:48 No.773047589

>ここでのだめだったは(笑いが耐えきれなくて)だめだったの意だけどお外のだめだったは(涙や感情が抑えきれなくて)だめだった的な使い方をすると思われる ダメだった

163 21/02/09(火)04:24:28 No.773047621

そこに違いなんてありゃしねえだろうがーっ!

164 21/02/09(火)04:27:07 No.773047743

imgの中も…外も…同じなんだ…

165 21/02/09(火)04:28:28 No.773047796

>imgの中も…外も…同じなんだ… imgの外もimgと変わらなかったらエレンでなくてもガッカリするわ

166 21/02/09(火)04:30:05 No.773047863

>>imgの中も…外も…同じなんだ… >imgの外もimgと変わらなかったらエレンでなくてもガッカリするわ 俺はお外でここのノリが通じなくて…ガッカリした

167 21/02/09(火)04:30:17 No.773047872

>imgの中も…外も…同じなんだ… mayの連中は私たちを苦しめる悪魔なんでしょ?

168 21/02/09(火)04:39:06 No.773048163

みんな同じだ… imgも…jun君も…

169 21/02/09(火)04:40:08 No.773048199

jun君と一緒はちょっと…

170 21/02/09(火)04:41:01 No.773048230

ここを作ったクンリニンサンはこう考えた 色んな奴がいた方が面白いってな

171 21/02/09(火)04:45:37 No.773048352

junくんちの考え並行化とか頭junくんちかよ…

172 21/02/09(火)04:57:19 No.773048649

宣言通りぶっ殺したのになんかこっちの方が哀れなんだけど…

173 21/02/09(火)05:08:05 No.773048972

ふたばを作ったやつはこう考えた いろんなやつがいた方が面白いってな

174 21/02/09(火)05:43:08 No.773050167

>ミカサからまるでヒロインらしき活躍シーンと存在感が感じられない >もしかしてヒロインではないのでは? 一時期はライナーがヒロインって言われてたからな… でもミカサとはひと悶着あると思う

175 21/02/09(火)05:54:36 No.773050568

まさかジークを救う形の引導とは…

176 21/02/09(火)06:33:36 No.773052166

おーいここだーで介錯を望んでるってわかっちゃっただろうけどなんかくやしみ…

177 21/02/09(火)06:43:54 No.773052623

>ミカサからまるでヒロインらしき活躍シーンと存在感が感じられない まさか最後の言葉が豚とオカピだとは

178 21/02/09(火)06:44:36 No.773052660

エルヴインが生きていたらこうなったであろうを一身に背負う兵長

179 21/02/09(火)06:47:50 No.773052843

ジークがこんな綺麗に死ねるなんて思わなかった… 死んで寂しいと感じるとも思わなかった…

180 21/02/09(火)06:48:04 No.773052851

終始一貫して貧乏くじ引いたよなへいちょー…

181 21/02/09(火)06:53:26 No.773053124

超大型の爆発こんな凄かったっけ……

182 21/02/09(火)06:56:27 No.773053304

>超大型の爆発こんな凄かったっけ…… 爆発力重視の変身なのかも 生成と同時に全力で熱量出せば海の水蒸気爆発パワーも加算されるし

183 21/02/09(火)07:03:02 No.773053656

殺されるために出てきたよねジーク…

184 21/02/09(火)07:05:17 No.773053761

もしかして直接ハルキゲニア倒したら巨人の能力というかシステムが消えるのか?

185 21/02/09(火)07:05:58 No.773053794

俺に会いたかったろ!? 俺は二度と会いたくなかったけどなぁ!

186 21/02/09(火)07:08:46 No.773053935

>終始一貫して貧乏くじ引いたよなへいちょー… 万全なら間違いなく大暴れして活躍できたこのシーンでできたことがただの介錯…

187 21/02/09(火)07:10:55 No.773054059

兵長の体がボロボロすぎる…

188 21/02/09(火)07:11:10 No.773054080

流石に万全の兵長でも全員が9つの巨人のこの戦場じゃ生き残るのが限界だろう

189 21/02/09(火)07:12:56 No.773054196

でもやっぱりジークを切るのは兵長じゃないと 思ってたのとは少し違ったけど良かったよ…

190 21/02/09(火)07:14:43 No.773054298

>でもやっぱりジークを切るのは兵長じゃないと >思ってたのとは少し違ったけど良かったよ… 兵長も「思ってたのと違う…」って思ってそう

191 21/02/09(火)07:17:30 No.773054487

まだだ… ガビ山がこれで終わらせる筈がない…!

192 21/02/09(火)07:18:06 No.773054521

>兵長も「思ってたのと違う…」って思ってそう そんな顔してるな……

193 21/02/09(火)07:18:21 No.773054533

生まれたくなかったジークがアルミンと話して生きててよかったかもしれん…て気づくと同時に大量殺人の罪を自覚して、ああ許されねえやってなるという見事な流れ…

194 21/02/09(火)07:24:04 No.773054881

カツオッって書いてあったのはダメだったよ

195 21/02/09(火)07:24:07 No.773054884

即介錯してもらえる辺りジークは恵まれてるな

196 21/02/09(火)07:35:47 No.773055769

腐れ縁が切れた瞬間寂しそうだったね

197 21/02/09(火)07:36:51 No.773055847

あと何話?

↑Top