虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/09(火)01:25:26 No.773026440

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/02/09(火)01:26:05 No.773026578

    しばえび…

    2 21/02/09(火)01:26:46 No.773026712

    昆布です…

    3 21/02/09(火)01:29:22 No.773027313

    ヌッチャヌッチャ…

    4 21/02/09(火)01:29:51 No.773027409

    羊羹だよね

    5 21/02/09(火)01:30:08 No.773027474

    >羊羹だよね 昆布です…

    6 21/02/09(火)01:30:59 No.773027645

    鯛百珍料理秘密箱 という(笑)

    7 21/02/09(火)01:31:31 No.773027775

    compress…

    8 21/02/09(火)01:31:46 No.773027835

    新女児って何さ

    9 21/02/09(火)01:33:55 No.773028288

    このダイナミックさも(盗用)

    10 21/02/09(火)01:36:06 No.773028792

    ジャミング最近全然見てない

    11 21/02/09(火)01:40:20 No.773029728

    しんじょ(真薯)です…

    12 21/02/09(火)01:42:57 No.773030274

    素材がいいものなのかもしれんけど想像するにそんなに美味しくなさそうなこれ

    13 21/02/09(火)01:43:58 No.773030470

    >素材がいいものなのかもしれんけど想像するにそんなに美味しくなさそうなこれ 江戸時代の資料にある料理ってだけだと思う

    14 21/02/09(火)01:44:06 No.773030503

    >新女児って何さ >しんじょ(真薯)です… >真薯(しんじょ)とは日本料理の一つ。「?薯」「真蒸」「真丈」といった表記もされ、「しんじょう」と呼ばれる場合もある(「しんじょう」は一般的な辞書には登録されていない)。 >エビ、カニ、魚の白身などをすりつぶしたものに、 >山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、 >蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したもの。 >お吸い物やおでんの具にしたり、直接薬味をつけて食べるなどする。 >エビを使ったものをエビ真薯、カニを使ったものをカニ真薯という風に呼ぶ。

    15 21/02/09(火)01:44:25 No.773030553

    このコンブ…コンブ? って何?

    16 21/02/09(火)01:46:21 No.773030902

    昆布置いたあとに説明もなく はにかみ置くな

    17 21/02/09(火)01:46:34 No.773030950

    >新女児って何さ >しんじょ(真薯)です… しんじょじて言ってるからでは そんなコピペ丸出しの回答の話じゃなくて

    18 21/02/09(火)01:48:59 No.773031393

    最近ジャミング昆布版見なくなって寂しい

    19 21/02/09(火)01:51:08 No.773031812

    真薯の生地… しんじょ地です…

    20 21/02/09(火)01:51:09 No.773031819

    真薯のベースだから真薯地って言ってるのでは

    21 21/02/09(火)01:55:52 No.773032729

    かまぼこ入り鯛? 揚げたら鯛のごつい骨も食えるんならいいけど

    22 21/02/09(火)01:59:52 No.773033429

    >かまぼこ入り鯛? >揚げたら鯛のごつい骨も食えるんならいいけど 真薯です…

    23 21/02/09(火)02:00:45 No.773033594

    >真薯の生地… >しんじょ地です… >真薯のベースだから真薯地って言ってるのでは これで済むものにしんじょ自体の説明どっかで拾ってきたからズレてるって話では

    24 21/02/09(火)02:06:36 No.773034651

    新女児なんて変換してるってことは真薯自体を知らない可能性はあるんだし そんな人に真薯の生地だから真薯地だよと言うよりは真薯そのものを説明するのはそこまで言うほどズレてもいないのでは

    25 21/02/09(火)02:06:42 No.773034665

    >かまぼこ入り鯛? 練り物だしそう大きく違うものでもないが… >揚げたら鯛のごつい骨も食えるんならいいけど 切り込んだとき骨抜いてんじゃね?

    26 21/02/09(火)02:09:45 No.773035174

    この松の葉っぱって食べれるの?

    27 21/02/09(火)02:10:23 No.773035268

    >この松の葉っぱって食べれるの? 蕎麦ですな

    28 21/02/09(火)02:11:40 No.773035466

    頭尾ひれ「いちび」丸ごとです が何回聞いても「ひしび」に聞こえる むかし「」に教えてもらって一尾と言ってると知った

    29 21/02/09(火)02:12:14 No.773035561

    この羊羹マジでなんなんだよ 昆布じゃねーだろ

    30 21/02/09(火)02:13:18 No.773035725

    >この羊羹マジでなんなんだよ >昆布じゃねーだろ 昆布です

    31 21/02/09(火)02:17:19 No.773036331

    (スルーされるはじかみ)

    32 21/02/09(火)02:18:06 No.773036444

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。はじかみ置くのにもたもたしすぎ!

    33 21/02/09(火)02:19:10 No.773036607

    これ昆布じゃないらしいな

    34 21/02/09(火)02:19:42 No.773036667

    比べるのも良くないと思いつつ 米朝師匠だったらしばえびや昆布にもなんやスラスラと解説加えるんでしょうと感じてしまうんですな

    35 21/02/09(火)02:20:03 No.773036732

    >これ昆布じゃないらしいな 昆布です

    36 21/02/09(火)02:20:28 No.773036777

    しばえび…

    37 21/02/09(火)02:21:08 No.773036873

    >しばえび… ……トントントントン

    38 21/02/09(火)02:21:53 No.773036978

    毎回見るたび 鯛百珍☆料理秘密箱じゃなくて 鯛†百珍料理†秘密箱なんじゃないのかなと思う

    39 21/02/09(火)02:22:19 No.773037042

    >wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。はじかみ置くのにもたもたしすぎ! (ダンッ

    40 21/02/09(火)02:22:58 No.773037141

    >米朝師匠だったらしばえびや昆布にもなんやスラスラと解説加えるんでしょうと感じてしまうんですな という(笑)

    41 21/02/09(火)02:23:08 No.773037165

    昆布です… ピンクのやつです…

    42 21/02/09(火)02:26:30 No.773037643

    昆布 分厚い とかで検索しても出てこない という(笑)

    43 21/02/09(火)02:27:19 No.773037764

    >毎回見るたび >鯛百珍☆料理秘密箱じゃなくて >鯛†百珍料理†秘密箱なんじゃないのかなと思う 豆腐百珍から始まって大根百珍や卵百珍と続いた百珍レシピ本ブームにあやかって出した本だから 鯛百珍☆で区切るのがやっぱり正しいんだと個人的には思う

    44 21/02/09(火)02:29:12 No.773038018

    にちゃっにちゃっ

    45 21/02/09(火)02:30:33 No.773038209

    タマゴノモがわからない

    46 21/02/09(火)02:30:38 No.773038222

    という(笑)じゃねーよはっ倒すぞ

    47 21/02/09(火)02:31:00 No.773038278

    >タマゴノモがわからない 卵の素では?

    48 21/02/09(火)02:32:14 No.773038445

    >>タマゴノモがわからない >卵の素では? へぇ~~~

    49 21/02/09(火)02:34:51 No.773038805

    これが昆布だという証拠なくない?

    50 21/02/09(火)02:35:25 No.773038885

    >これが昆布だという証拠なくない? 昆布です…

    51 21/02/09(火)02:36:39 No.773039040

    >これが昆布だという証拠なくない? 柳生博が「昆布です」と言ってるんだぞ口を慎め

    52 21/02/09(火)02:37:02 No.773039082

    っ■

    53 21/02/09(火)02:37:57 No.773039211

    羊羹ってことはないだろうからゴマ豆腐かなんかだろうなこの昆布

    54 21/02/09(火)02:42:12 No.773039771

    昆布です…

    55 21/02/09(火)02:43:50 No.773039984

    寒天昆布

    56 21/02/09(火)02:45:34 No.773040224

    ゴマ豆腐派はばかだな…

    57 21/02/09(火)02:48:37 No.773040582

    映像の中で昆布って言ってるんだから 寒天かなにかで昆布を四角くした付け合わせなんだろうなって普通は思わない?

    58 21/02/09(火)02:49:59 No.773040744

    寒天昆布は昆布じゃないだろ

    59 21/02/09(火)02:50:56 No.773040838

    >寒天昆布は昆布じゃないだろ 昆布です…

    60 21/02/09(火)02:51:10 No.773040878

    寒天昆布でググったけどこれも付け合わせには思えん…

    61 21/02/09(火)02:51:38 No.773040930

    寒天昆布知らんかったけどこれお菓子のたぐいではないの?

    62 21/02/09(火)02:52:19 No.773040999

    >寒天昆布知らんかったけどこれお菓子のたぐいではないの? 羊羹派の方がゴマ豆腐派よりは近いよね

    63 21/02/09(火)02:58:56 No.773041746

    ■((\))

    64 21/02/09(火)02:59:50 No.773041841

    寒天昆布明らかにお菓子だ

    65 21/02/09(火)03:03:33 No.773042198

    背中だけ開けて骨取り出すってあんまりイメージ湧かないな ハサミとかピンセット使うのかな

    66 21/02/09(火)03:07:30 No.773042568

    何でしばえびも昆布もそれをどうするのか説明せずに名前だけ呼んでるんだ…

    67 21/02/09(火)03:11:27 No.773042905

    米朝だって別にそこはあまり変わらない

    68 21/02/09(火)03:13:43 No.773043093

    この料理凄く高いんだろうな…

    69 21/02/09(火)03:17:35 No.773043405

    天上昆布です…

    70 21/02/09(火)03:20:10 No.773043639

    >天上昆布です… 違うだろ 検索したサムネだとそれっぽいけど動画のみたいな塊じゃないぞ