21/02/09(火)00:39:31 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/09(火)00:39:31 No.773013014
ちょっと豆苗買ってくる
1 21/02/09(火)00:41:21 No.773013591
豆苗の炒めめっちゃ旨い
2 21/02/09(火)00:41:39 No.773013688
精液のにおいする
3 21/02/09(火)00:41:47 ID:c1M1hOL6 c1M1hOL6 No.773013735
豆苗であり光明‥‥!
4 21/02/09(火)00:42:31 No.773013964
(当然無限に生えてくるわけがなくせいぜい収穫できるのは二回まで)
5 21/02/09(火)00:43:40 No.773014361
豆苗は茎の芽しか伸びないから雑に切ると1回だけしか食えない罠もある
6 21/02/09(火)00:43:44 No.773014381
一時期食ってたけど結構存在感強くて飽きる
7 21/02/09(火)00:44:40 No.773014675
水道水で育てるのもあんま衛生的じゃないときくがそれは都市伝説な気もする
8 21/02/09(火)00:45:42 No.773015018
青臭さ強くてあんまりうまいもんじゃないよ 値段的にももやしの方がいいよ
9 21/02/09(火)00:46:12 No.773015203
2回くらいなら食えるのが生えるが虫とかカビが怖い
10 21/02/09(火)00:46:55 ID:c1M1hOL6 c1M1hOL6 No.773015439
>水道水で育てるのもあんま衛生的じゃないときくがそれは都市伝説な気もする 水は毎日入れ替えるんだぞ 豆苗だけじゃなく植物はみんなそうだぞ
11 21/02/09(火)00:47:31 No.773015671
言うほど育たねえよ…
12 21/02/09(火)00:47:41 No.773015733
もやしとパスタのコスパの良さは異常 外で食べるパスタのコスパの悪さは異常
13 21/02/09(火)00:47:56 No.773015825
チキンラーメンは高い
14 21/02/09(火)00:47:56 No.773015828
うちでやると毎回ショウジョウバエがわく
15 21/02/09(火)00:48:23 No.773016000
もやしでいいかな…
16 21/02/09(火)00:48:23 No.773016001
豆の部分の栄養がなくなるとそこで終わり
17 21/02/09(火)00:48:30 No.773016040
豆苗1回買う金でモヤシ3・4回買ったほうがいいと思う…
18 21/02/09(火)00:48:42 No.773016114
衛生管理徹底しないとすげー虫沸くんだよねこれ…
19 21/02/09(火)00:48:44 No.773016118
場所によるけどコバエの苗床になっちゃうからねこれ…
20 21/02/09(火)00:49:06 No.773016236
鉢植えみたいに水分抜けてかないからつけっぱなしだと水が腐っちゃうからね
21 21/02/09(火)00:49:31 No.773016396
これ小学生の頃自由研究で育てたけど虫の発生がやばくて観察やめて捨てた
22 21/02/09(火)00:49:48 No.773016492
豆苗ってモヤシのことだと思ってた
23 21/02/09(火)00:49:49 No.773016495
もやし買ってたまにパプリカの方がいいぜ
24 21/02/09(火)00:50:35 No.773016743
栄養的にもモヤシのが良くない?
25 21/02/09(火)00:50:39 No.773016763
すごいろくでもない生活してるな カイジぐらいヒドイ
26 21/02/09(火)00:53:21 No.773017681
やってみりゃわかるよね
27 21/02/09(火)00:53:27 No.773017724
成長が早いと言っても毎日食えるほど早くはないよ…
28 21/02/09(火)00:54:03 No.773017929
>栄養的にもモヤシのが良くない? 栄養のこというならそれこそ豆苗の方が上だろ
29 21/02/09(火)00:54:24 No.773018055
フフ…だが虫も栄養として食べてしまえば…?
30 21/02/09(火)00:54:26 No.773018068
小虫湧くしカビ対策に気を使うから結局余計な金かかるよ 窓際ベランダ自家栽培は本当に大変
31 21/02/09(火)00:54:45 No.773018160
化学肥料とかでブーストかけてやるとうまくいくのかね
32 21/02/09(火)00:54:48 No.773018182
流れるように現代と時間軸合わせてきてダメだった ソシャゲのガチャやってるんじゃねぇよ!
33 21/02/09(火)00:55:09 No.773018296
>フフ…だが虫も栄養として食べてしまえば…? イナゴ捕まえた方がよさそう
34 21/02/09(火)00:56:17 No.773018638
俺が育てると買ってきたパックの奴を切り取って次の奴はもう 半分くらいしかまともに成長する奴無くなってる 切断部分は色も食感も悪くてイマイチだし上手くいった試しがない
35 21/02/09(火)00:56:19 No.773018647
豆苗であり光明…!
36 21/02/09(火)00:56:34 No.773018744
>小虫湧くしカビ対策に気を使うから うn >結局余計な金かかるよ 何に金使うんだよ
37 21/02/09(火)00:56:57 No.773018848
ホームセンターとかに売ってるしいたけの切り株も気になってるんだけど何回収穫出来るんだろう
38 21/02/09(火)00:57:29 No.773019048
もやしでも十分栄養あるからなあ
39 21/02/09(火)00:57:37 No.773019094
断面潰れないように切れ味のいい刃物で刈り取らないと2回も収穫できないよ
40 21/02/09(火)00:57:39 No.773019108
>ホームセンターとかに売ってるしいたけの切り株も気になってるんだけど何回収穫出来るんだろう ああいうのはコスパじゃなく育てる楽しさを味わうものだと思う
41 21/02/09(火)00:57:44 No.773019122
本当にやったことないのが丸わかりなのはちょっと……
42 21/02/09(火)00:58:02 No.773019217
結局市販のもやしが安くていいなってなる
43 21/02/09(火)00:59:09 No.773019534
やっぱ手軽に手に入るってありがてぇよ…
44 21/02/09(火)00:59:21 No.773019585
魚飼ってる人は上に置けば栄養もすえて一石二鳥なのでは
45 21/02/09(火)00:59:37 No.773019658
>ホームセンターとかに売ってるしいたけの切り株も気になってるんだけど何回収穫出来るんだろう 上手く行けば2回 2回目はすげぇ奇形に育つ
46 21/02/09(火)00:59:37 No.773019659
育て始めたらめっちゃ小蝿湧いてなんだ!?ってなった 思い当たってコイツ捨てたらさっぱりいなくなった
47 21/02/09(火)00:59:38 No.773019664
もしかしてイチジョウってこんな感じの話広げてくの…? 地下から這い上がる話じゃなく…?
48 21/02/09(火)00:59:48 No.773019704
>魚飼ってる人は上に置けば栄養もすえて一石二鳥なのでは 魚も一緒に食えるしな
49 21/02/09(火)01:00:13 No.773019832
>>魚飼ってる人は上に置けば栄養もすえて一石二鳥なのでは >魚も一緒に食えるしな サイコかお前は
50 21/02/09(火)01:00:36 No.773019953
こういうのは最初から豆苗食べたくて買った後に更に再利用するためにやるもんでは…?
51 21/02/09(火)01:00:38 No.773019965
>ホームセンターとかに売ってるしいたけの切り株も気になってるんだけど何回収穫出来るんだろう 前やった時は3回取れた
52 21/02/09(火)01:00:49 No.773020028
>もしかしてイチジョウってこんな感じの話広げてくの…? >地下から這い上がる話じゃなく…? 意識だけ高い系の話だよ
53 21/02/09(火)01:01:15 No.773020150
アクアリウムって植物がすくすく育つほど栄養に満ちた水になると水を換えるものだからね…
54 21/02/09(火)01:01:28 No.773020214
うまいけど主張強いから3食食べるようなもんじゃないよね
55 21/02/09(火)01:01:43 No.773020310
スレ画に関して言えばラーメンや焼き魚の添え物にするには良いけど 炒め物作ろうとすると新品買ってこないと足りない
56 21/02/09(火)01:01:44 No.773020316
こういうのって無限に生えてる来るんじゃないんだ…
57 21/02/09(火)01:01:48 No.773020339
これぞ買った方が早インパラ
58 21/02/09(火)01:02:01 No.773020415
ネギも聞くけどそんなに回数無理よね
59 21/02/09(火)01:02:54 No.773020723
これの根元に発芽元になった豆の体がついてるんだけど夏場はそれがよく腐るからな…
60 21/02/09(火)01:02:58 No.773020739
もしかしてエノキ茸も!
61 21/02/09(火)01:04:08 No.773021080
結構豆苗育てて挫折した「」いてダメだった 俺も挫折したクチだけど
62 21/02/09(火)01:04:11 No.773021093
豆苗でコバエなんて沸いた事ないけど「」はどんな環境で暮らしてるんだ
63 21/02/09(火)01:04:30 No.773021186
>化学肥料とかでブーストかけてやるとうまくいくのかね 液体肥料入れると4回は収穫できると奥様雑誌で読んだ記憶がある
64 21/02/09(火)01:04:58 No.773021351
豆苗は買ってすぐ食べないと …冷蔵庫に入ったまま袋のなかでめっちゃ育ってる…
65 21/02/09(火)01:05:23 No.773021470
大豆からもやし自作したほうがコスパよさそう 20円とか10円で売ってるなら店で買うほうがいいけど
66 21/02/09(火)01:05:25 No.773021483
>ネギも聞くけどそんなに回数無理よね あれはプランターに植えるもんだ
67 21/02/09(火)01:05:43 No.773021575
意外とクセ強いんだよな豆苗
68 21/02/09(火)01:06:24 No.773021784
>豆苗でコバエなんて沸いた事ないけど「」はどんな環境で暮らしてるんだ 自慢じゃないがお世辞にも綺麗にしてるとは言えないぜ!
69 21/02/09(火)01:06:31 No.773021805
水が腐ると根も腐るしハエが湧くこともあるから水がぬめったり臭ったら綺麗な水道水にかえるんじゃよ?
70 21/02/09(火)01:07:10 No.773021987
水換えは毎日しよう
71 21/02/09(火)01:07:23 No.773022058
豆苗と卵を炒めてオイスターソースを和えるとめっちゃ美味しい
72 21/02/09(火)01:07:44 No.773022182
豆苗の栽培って流水でやるんだろうねきっと
73 21/02/09(火)01:07:46 No.773022201
普通に生活してるとね 怠慢でそんな世話しなくなるんだ
74 21/02/09(火)01:08:09 No.773022325
>ネギも聞くけどそんなに回数無理よね やったことあるけど水栽培だと細いのがヒョロッと伸びるだけだから完全に観賞用だった
75 21/02/09(火)01:08:19 No.773022365
どのみち100円で買えばよくない…?
76 21/02/09(火)01:08:26 No.773022398
>ネギも聞くけどそんなに回数無理よね 小葱やわけぎはプランターに植えときゃずっと生える
77 21/02/09(火)01:08:44 No.773022494
えー美味しいじゃん豆苗 ただ買ってきたのが1番柔らかくて 2回目3回目とどんどん食感が固くなっていく 何度も生えるけど食えるのは3回目までだなってなる
78 21/02/09(火)01:08:45 No.773022501
大量に買って根腐れさせて散財だ
79 21/02/09(火)01:09:22 No.773022681
>小葱やわけぎはプランターに植えときゃずっと生える やっぱすげえぜ…土!
80 21/02/09(火)01:09:27 No.773022709
豆苗は下の土台を一々切って捨てるの面倒くさいと思っていたが育てろって事なのか
81 21/02/09(火)01:09:45 No.773022779
信じたい・・・無限に生えること・・・!
82 21/02/09(火)01:09:50 No.773022808
貧乏生活ネタだけならトネガワみたいにすぐネタギレ気味になりそうだな
83 21/02/09(火)01:10:05 No.773022875
もやしを栽培するとかなり栄養価が高いとはなんかの本で読んだな 種が安いならやってみるかな
84 21/02/09(火)01:10:38 No.773023028
>どのみち100円で買えばよくない…? それならもやし買った方がいいし…
85 21/02/09(火)01:10:40 No.773023039
火通すとめっちゃ色が出る
86 21/02/09(火)01:10:46 No.773023063
削除依頼によって隔離されました 早速違法ダウンロードした漫画でスレ立てか 本当にどうしようもない犯罪者のクソジジイだなスレ虫
87 21/02/09(火)01:10:56 No.773023118
手間考えたら普通に買った方がいいよ もともと安いし
88 21/02/09(火)01:11:15 No.773023200
もやしって暗い部屋で紫外線いっさいあてずに育てなきゃ駄目なんじゃないの?
89 21/02/09(火)01:11:15 No.773023201
>こういうのって無限に生えてる来るんじゃないんだ… 無限だったら人類の食糧問題が早期解決しちゃうだろ
90 21/02/09(火)01:11:25 No.773023241
>小葱やわけぎはプランターに植えときゃずっと生える 玉ねぎも植えておくと勝手にネギ化するよね
91 21/02/09(火)01:11:40 No.773023299
フリーターってことはバイト先が出てくるんだろうなと期待したい
92 21/02/09(火)01:12:04 No.773023398
無限に生えてくると言えばニラ
93 21/02/09(火)01:12:07 No.773023417
地球人口100億人になっても食料問題起きませんように
94 21/02/09(火)01:12:09 No.773023419
添え物としてちょびっとだけ使えるのはいいよね 100円パックのも量が多いから半分ぐらいのやつが欲しいんだけど
95 21/02/09(火)01:12:17 No.773023453
タン塩ステーキの横にニンニク炒めして添えてる 結構合う
96 21/02/09(火)01:12:36 No.773023529
>貧乏生活ネタだけならトネガワみたいにすぐネタギレ気味になりそうだな すぐネタ切れ(10巻)
97 21/02/09(火)01:13:02 No.773023636
じゃがいももほっとくと芽が出てくるよ
98 21/02/09(火)01:13:12 No.773023673
>断面潰れないように切れ味のいい刃物で刈り取らないと2回も収穫できないよ 下の方にある短いやつってか先端がある部分しか伸びないから断面はあんま関係ないよ豆苗は…
99 21/02/09(火)01:13:44 No.773023804
ネギは買ってきたら土に植えとけば長持ちするよ うちはネギ全部プランター植えで保存してる 食べる時に抜く
100 21/02/09(火)01:14:34 No.773023998
悪くはないと思うんだけどもやしの値段がちょっと安値強すぎるから…
101 21/02/09(火)01:15:00 No.773024108
ベビーリーフもシーズン中は 間違って芽を摘まない限りずっと収穫出来るぞ
102 21/02/09(火)01:15:41 No.773024277
貧乏くさい感じはどうしても抜けない
103 21/02/09(火)01:16:25 No.773024454
青物は豆苗だけ喰ってりゃいいぐらいには多様なビタミン・ミネラルの塊だ
104 21/02/09(火)01:16:27 No.773024460
水で育つのは2回目まででそっからは土に植えなきゃだめだとクレヨンしんちゃんで知った
105 21/02/09(火)01:16:32 No.773024475
味は豆苗の方が好きなんだけどコスパ考えるともやしに行っちゃう
106 21/02/09(火)01:16:36 No.773024488
豆苗含むスプラウトは切って添えるだけで調理が済むから副菜に重宝している
107 21/02/09(火)01:17:12 No.773024612
歯ごたえが好き 鍋に入れる
108 21/02/09(火)01:17:43 No.773024715
うちのベランダはネギや分葱のプランターと 水仙や鈴蘭のプランターが並べて置いてあって ちょっとしたトラップ
109 21/02/09(火)01:18:47 No.773024906
>水で育つのは2回目まででそっからは土に植えなきゃだめだとクレヨンしんちゃんで知った 豆内の栄養消費しつくしたら終わりだからね
110 21/02/09(火)01:28:24 No.773027108
虫が湧くから冬だけ買って育てるけど二回採ったくらいで根元がカビたり腐ったりする
111 21/02/09(火)01:28:35 No.773027149
これ系はアルファルファが一番好き
112 21/02/09(火)01:29:53 No.773027416
もやしは買う手間さえ目を瞑ればコスパ最高の食材だからな…
113 21/02/09(火)01:33:18 No.773028138
もやしは足が速すぎて絶望的だがそれを補って余りある食い物
114 21/02/09(火)01:35:17 No.773028597
台所で栽培する野菜は手間と臭いでギブ…!ギブだこんなものっ…!
115 21/02/09(火)01:37:15 No.773029066
2回くらいが限度だけど1回目はエグいくらい伸びて楽しい
116 21/02/09(火)01:38:13 No.773029260
相当偏った物食べてないと栄養不足になることはないからな
117 21/02/09(火)01:44:02 No.773030483
つい魔がさしてプランターに植えてベランダで育ててたらアブラムシが大量発生してえらい事になった