虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)23:48:43 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)23:48:43 No.772995128

今でもこの二人がつけた心の傷が癒えない この二人のせいでお互いを大切に思ってるのにすれ違って死に際に生きてほしいという願いの形をした呪いを残す男女に惹かれるようになってしまった

1 21/02/08(月)23:49:27 No.772995342

っぷ

2 21/02/08(月)23:49:28 No.772995346

ファイアパンチおすすめ

3 21/02/08(月)23:50:20 No.772995607

生きて

4 21/02/08(月)23:51:54 No.772996066

>ファイアパンチおすすめ もちろん読んだよ ルナもいいけどトガタが死に際にこいつはこれからも生きなくてはいけないのに…どうして生きなければいけないんだっけで無言で微笑んでからの生きて…で俺は泣いた アンタ以外みんながアンタの幸せを願っているのに…でまた泣いた タツキの描く黒髪男女大好きなんだ...

5 21/02/08(月)23:53:20 No.772996503

トガタの何遺言にするか考えるシーン超良いよね…

6 21/02/08(月)23:57:00 No.772997582

>トガタの何遺言にするか考えるシーン超良いよね… いいよね お母さん…にしたらキャラの背景を示唆できるよな~とかこんな時でも演出のことばっか考えてたトガタが最期の瞬間まるで姉のような家族のようなでもやっぱりいい演出思いついた!って考えが入り混じってそうな慈愛の笑顔で 生きて… って言うのが本当に大好きなんだ

7 21/02/08(月)23:57:21 No.772997679

ワシを見つけに来てくれ

8 21/02/08(月)23:57:58 No.772997852

映画みたいな最期を迎えるのがいいよね

9 21/02/08(月)23:58:53 No.772998113

そうだねとしかいえない

10 21/02/09(火)00:05:58 No.773000735

ここ2人の死はただの無情な死で悲しい 妹さんかわいそ

11 21/02/09(火)00:06:49 No.773001126

アキ君は泣くことができると知っててあれだけ思って泣いてくれたらうれしいだろうなと言って惹かれてた姫野先輩が早川アキが包丁で刺されて思いっきり泣いて取り乱すのも好きなんだ バディが死んでも泣けなかった人が誰かのために泣ける人に惹かれて自分も涙を流せるようになったんだ

12 21/02/09(火)00:07:21 No.773001323

>ここ2人の死はただの無情な死で悲しい >妹さんかわいそ まあ姫野さんのおかげで一時的にアキくんとデンジは助かったし 3人の時間も生まれたってことで

13 21/02/09(火)00:07:44 No.773001487

>ここ2人の死はただの無情な死で悲しい >妹さんかわいそ 姉の手紙にどうしたらアキ君をやめさせられるかな って描いてあるの良いよね なんもよくねえ...

14 21/02/09(火)00:10:01 No.773002428

スレ画が好きだから生きての呪いを残すのが好きになったのか元々好きだからスレ画が好きなのか 俺はもうわからなくなってしまった

15 21/02/09(火)00:13:19 No.773003690

姫野先輩のことで天使やデンパワに目の前で死んでほしくない幸せになってほしいって強く思うようになるの良いよね 35話であの日の約束の煙草を受け取ったアキ君は銃の悪魔を殺したかった未成年の延長上のアキ君から徐々に卒業してして誰に目の前で死んでほしくない誰かの幸せばっかり願うようになった大人のアキ君になったんだと思うんだ 姫野先輩なりの成人式だったんだ

16 21/02/09(火)00:14:28 No.773004133

>姫野先輩なりの成人式だったんだ アキの成長の話でもあるよなーチェンソーマン

17 21/02/09(火)00:17:08 No.773005208

闇さん戦で血を流して倒れ伏せるデンジとパワーを見て姫野先輩の死を思い出してまた俺は…また…ってなってしまうの良いよね そこからの怖気づきましたもいいよね デンジとパワーの幸せを願ってどんな悪魔にも身を捧げる覚悟を決めるの良いよね...

18 21/02/09(火)00:17:46 No.773005467

マジか…あマジかそうか じゃあまあ 戦うか…?

19 21/02/09(火)00:18:55 No.773005847

チェンソー読み返すとなんかこう…すげぇ濃いよね描写が

20 21/02/09(火)00:19:09 No.773005924

金玉蹴り大会で大爆笑してる先輩死ぬほど好き

21 21/02/09(火)00:20:38 No.773006534

>マジか…あマジかそうか >じゃあまあ >戦うか…? 一人暮らしの頃はチャイムなんて鳴らさなかったんだろうなって思うと俺はもう銃の魔人のチャイム連打を怖いと思えなくなったんだ ドアを開けた瞬間のデンジ…もいつもの日常ならただいまおかえりが後に続いたんだと思うとただただつらいんだ...

22 21/02/09(火)00:20:47 No.773006591

>マジか…あマジかそうか >じゃあまあ >戦うか…? ちょんまげが撃鉄になってるのナイスデザインでいいよね よくねぇよ…

23 21/02/09(火)00:22:28 No.773007160

>金玉蹴り大会で大爆笑してる先輩死ぬほど好き あの普段笑わないからうまく表情筋を動かせないんだろうなって歪んだ笑顔と黒子のバスケみたいな量の汗でこれ以上ないくらい気楽な復讐してるの大好き

24 21/02/09(火)00:23:43 No.773007574

そんな事をしても姫野先輩は喜ばない (…いや喜ぶな…) って感じの逡巡いいよね

25 21/02/09(火)00:24:19 No.773007837

心が空っぽでマキマに空っぽな好意を抱いてるから空き君ってそりゃないだろ...アキ君の人生は何だったんだよ…

26 21/02/09(火)00:25:20 No.773008179

>そんな事をしても姫野先輩は喜ばない >(…いや喜ぶな…) >って感じの逡巡いいよね 勝ったら何くれんだ?

27 21/02/09(火)00:25:48 No.773008345

早川一家の団欒がマキマに仕組まれた物であってもその暖かさが嘘になるわけでは無いんだ

28 21/02/09(火)00:25:56 No.773008385

>心が空っぽでマキマに空っぽな好意を抱いてるから空き君ってそりゃないだろ...アキ君の人生は何だったんだよ… ずっと空っぽだったところにデンジとパワーが入ってきたんだね

29 21/02/09(火)00:26:43 No.773008683

完全に恩人だと思ってる人達と違って怖じ気づくくらいの自由意思はあったから…

30 21/02/09(火)00:28:03 No.773009169

>スレ画が好きだから生きての呪いを残すのが好きになったのか元々好きだからスレ画が好きなのか >俺はもうわからなくなってしまった わかるよ これだけ俺が死なないでって願っても二人は死ぬし二人はお互いを思い思われ呪い呪われるんだ とってもつらいし心が沈むのにそれをどうしようもなく求めるようになってしまった 闇の中で輝くものが見たいんだ...

31 21/02/09(火)00:28:35 No.773009338

呪いをかけて死んでいく男女いいよね… 他にもこういうの観たい

32 21/02/09(火)00:28:45 No.773009392

雪合戦だ!

33 21/02/09(火)00:29:50 No.773009731

最近だと呪術のメカ丸と三輪の最期の会話もよかった 幸を与えるって名前の奴がさあ 幸せになってくれってさあ 願いだけど呪いじゃん...

34 21/02/09(火)00:30:54 No.773010092

>雪合戦だ! 泣いてるデンジを見て結局我慢するお兄ちゃんモードになっちゃってそれが討伐の糸口になるのつらすぎる これ書いた人の心がねえよ…

35 21/02/09(火)00:31:42 No.773010366

パワーちゃんの最期がキスとかじゃなくて頬擦りなのがさぁ… こんなん泣いちゃうじゃん…

36 21/02/09(火)00:32:39 No.773010659

あと他にはLibrary of ruinaって韓国のゲームがあるんだけどその主人公の一人であるローランとその亡き妻アンジェリカの顛末もすごく辛くてよかった 俺の世界を壊して入ってきた人 そうして俺の世界になった人がいた って過去形の独白が本当につらいんだ

37 21/02/09(火)00:33:43 No.773010998

>パワーちゃんの最期がキスとかじゃなくて頬擦りなのがさぁ… >こんなん泣いちゃうじゃん… どこまで行ってもこの二人は愛でしかないのがいいよね...

38 21/02/09(火)00:35:34 No.773011642

怖じ気づきました いいよね二人を大切に思ってるところ出てて

39 21/02/09(火)00:36:39 No.773012007

あの生命力の塊みたいなデンジが俺はもういいんだって折れてしまうのが本当につらくて悲しくて でもそんなにいじける程ワシが恋しいか!?っていじけでしかないって言い放ってしまうパワーが優しくて恋しくて 恋しいよ…で俺はもう泣くことしかできなかった

40 21/02/09(火)00:38:33 No.773012681

>心が空っぽでマキマに空っぽな好意を抱いてるから空き君ってそりゃないだろ...アキ君の人生は何だったんだよ… なにも…なかった…!

41 21/02/09(火)00:38:48 No.773012775

>怖じ気づきました >いいよね二人を大切に思ってるところ出てて 自分のせいで死んだ弟のことを胸に次は俺が守るんだ幸せになってほしいんだって戦うアキ君は本当にお兄ちゃんでさ…そんなことを考えていながら本心では大切な家族とただ無邪気に遊びたがっていたのがさあ...

42 21/02/09(火)00:39:09 No.773012889

もはや銃の魔人出てきた時は悲しみ通り越して笑うしかなかったわ

43 21/02/09(火)00:39:45 No.773013078

>もはや銃の魔人出てきた時は悲しみ通り越して笑うしかなかったわ デンジと読者の感情シンクロさせて来るよね こんな時にウソつくなよ…

44 21/02/09(火)00:42:13 No.773013850

>呪いをかけて死んでいく男女いいよね… >他にもこういうの観たい 読もう葬送のフリーレン! 読もう呪術廻戦! やろうlibrary of ruina!

45 21/02/09(火)00:44:53 No.773014762

おそろしい事にこの話もこれからアニメでやるんだよ…

46 21/02/09(火)00:45:41 No.773015015

>>呪いをかけて死んでいく男女いいよね… >>他にもこういうの観たい >読もう葬送のフリーレン! >読もう呪術廻戦! >やろうlibrary of ruina! ハコヅメって漫画の藤(ゴリラ)と源(モジャ)のふたりも死にはしないけどいいよ… 悲惨な事故にあった大切な同期の傷を抱えあってるのがいいんだ... 川合が交通事故に遭う回で泣く藤と少しの間見逃してってさりげなく泣いてるのを見られないようにカバーするモジャが本当にいいんだ

47 21/02/09(火)00:45:58 No.773015134

早パイの人生何だったのってよく言われるけどあの3人での生活が有ったからマキマさんを料理できたしその後もデンジが高校生活送れてるからいいんだ

48 21/02/09(火)00:46:11 No.773015199

>おそろしい事にこの話もこれからアニメでやるんだよ… アキ君はすぐ泣くで俺も泣いてしまう

49 21/02/09(火)00:47:17 No.773015568

タツキって本当は別に映画好きでもないのに無理に自分は映画好きだと思い込もうとしてる節がある 高校大学くらいまで漫画・アニメ・ゲームしか知らずに育ってきた自分にコンプ持ってて それで編集だか先輩漫画家だか評論家気取りの漫画読み様()だかに「漫画アニメゲームだけで育った奴に面白い漫画は描けん!映画見ろ!」って言われて 「映画詳しい=教養人」だと思い込んじゃった節がある それで狂ったように映画に「だけ」固執するようになって「俺は映画好きなんだ、俺は教養人なんだ」って必死に自分に言い聞かせてるんじゃねぇの タツキのあの異常にしつこいし文脈も弁えない映画好きアピールってなんかもうコンプの裏返しだよね

50 21/02/09(火)00:47:37 No.773015718

タツキみたいな奴って映画見ても外在的な知識がないからその映画だけで完結しちゃうんだよね 岸本もそうだった その映画の背後にある歴史とか思想みたいな部分に関しては全く知らないから映画見てもその映画のテーマなんて読み取れないんだよね 映画見てもその映画の舞台設定や制作の背景にある時代状況に関する歴史的知識、バックボーンにある思想や哲学、そういうのを読み取るための教養が欠如してるから 文脈含めて理解する能力がないんだよ 映画ってのはあくまで古典教養のほんの上澄みだけ掬い取って作られた娯楽に過ぎないのに、映画単体で教養だと思ってるバカだから 「漫画・アニメ・ラノベしか知らない無教養なオタクと違って映画詳しい俺は教養人!」とか思ってる勘違い野郎ってどいつもこいつもこれ こいつらにとっては知識の連関というのが把握できないので映画が教養の限界になるのは必然なんだよ

↑Top