21/02/08(月)22:31:05 ID:MAYGpdm2 人生最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)22:31:05<!--AnimationGIF--> ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772968494
人生最高の瞬間の話するんぬ 小学校の給食で初めてきな粉揚げパンが出たんぬ ぬの地域のきな粉は黄色じゃなくて緑色なんぬ 正月のお餅ではぬの地域の子はみんな緑色のきな粉に慣れてると思うんぬが緑色の粉オン揚げパンだから見た目がグロいんぬ なのでみんな食べたがらなくて10本くらい余ったんぬ ぬと佐々木くんで山分けしたんぬ ちなみにこの後きな粉揚げパンは普通に食えることが知れ渡り人気メニューになってほとんど余ることは無くなったんぬ こんな株を買いたいんぬ
1 21/02/08(月)22:32:51 No.772969110
6本揚げパン食ったんぬ?
2 21/02/08(月)22:33:55 No.772969509
スレッドを立てた人によって削除されました 今でも地元に帰ると佐々木くんと酒飲んでその時の思い出話をするんぬ こういう友情がいいんぬ
3 21/02/08(月)22:33:58 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772969529
ちなみにたまたまこの日牛乳ジャンケンにも買ったんぬ 牛乳3本と揚げパン6本なんぬ 最の高なんぬ
4 21/02/08(月)22:35:53 No.772970221
>今でも地元に帰ると佐々木くんと酒飲んでその時の思い出話をするんぬ >こういう友情がいいんぬ いい話じゃねーかぬ
5 21/02/08(月)22:35:54 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772970223
鬼滅が人気になる前にブックオフでコミックス全部100円で買えた的な感じなんぬ
6 21/02/08(月)22:36:29 No.772970427
子供の頃だからこそいける量だ…
7 21/02/08(月)22:36:40 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772970490
>いい話じゃねーかぬ それ騙りなんぬ 元々仲良くなかった上会ってないんぬ
8 21/02/08(月)22:37:14 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772970675
>子供の頃だからこそいける量だ… 今食えって言われても金払うから勘弁してレベルなんぬ
9 21/02/08(月)22:37:25 No.772970741
>スレッドを立てた人によって削除されました ぬぁぁ…
10 21/02/08(月)22:38:42 No.772971159
>>いい話じゃねーかぬ >それ騙りなんぬ >元々仲良くなかった上会ってないんぬ ぬぁー優しい思い出は偽作り話だったんぬ
11 21/02/08(月)22:38:54 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772971209
揚げパンは、パンが油をたっぷり吸っている上、きな粉に砂糖を混ぜているので、小学5・6年生が食べている揚げパン(写真のサイズ)は、約360kcalと、とても高カロリーです。ごはんだと子供用茶碗2杯分と同じエネルギー量です! http://www.town.hachijo.tokyo.jp/cgi-local/kyusyoku/nik.cgi?log=1403&idc=20140307
12 21/02/08(月)22:39:03 No.772971271
>それ騙りなんぬ >元々仲良くなかった上会ってないんぬ やっぱり「」の人生なんてそんなもんなんぬなぁ…
13 21/02/08(月)22:40:13 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772971701
>やっぱり「」の人生なんてそんなもんなんぬなぁ… 揚げパンたくさん食べて幸せだったスレは立てられても小学校時代の親友とみたいなスレは立てられないんぬ
14 21/02/08(月)22:40:38 No.772971885
スレぬじゃないけど小学生のころって胃がもたれた記憶がねーんぬ… 30過ぎた今では割と油もの避ける様になってて愕然とするんぬ…
15 21/02/08(月)22:41:37 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772972259
>スレぬじゃないけど小学生のころって胃がもたれた記憶がねーんぬ… >30過ぎた今では割と油もの避ける様になってて愕然とするんぬ… 20代後半からあれ…これ油もたれってやつ…?ってなるんぬ なったんぬ
16 21/02/08(月)22:42:19 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772972553
揚げパンだけで2000kcalもとってたんぬか
17 21/02/08(月)22:44:22 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772973342
揚げパン食いてえんぬ
18 21/02/08(月)22:45:09 No.772973679
俺は給食嫌いでいつも残してた
19 21/02/08(月)22:45:37 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772973877
>俺は給食嫌いでいつも残してた これこそ「」になる人間なんぬ
20 21/02/08(月)22:46:26 No.772974172
ぬは給食のお陰で好き嫌いのない人間になれたんぬ 感謝してるんぬ
21 21/02/08(月)22:46:37 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772974217
給食の余り物ジャンケンに出てた「」って少なそうな気がするんぬ
22 21/02/08(月)22:46:59 No.772974342
子供なんか常にカロリー消費してるからいくら食べても大丈夫なんぬ
23 21/02/08(月)22:47:41 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772974579
>ぬは給食のお陰で好き嫌いのない人間になれたんぬ >感謝してるんぬ ぬは給食のおかげてわかめが嫌いなんぬ わかめときゅうりときゃべつの酢の物にみかんを入れることを思いついた奴は一生みかんを食えなくなればいいと思うんぬ
24 21/02/08(月)22:48:03 No.772974709
>給食の余り物ジャンケンに出てた「」って少なそうな気がするんぬ 牛乳バトルするのはいつも同じメンツだった
25 21/02/08(月)22:48:05 No.772974729
緑の揚げパンどんな感じなんぬ?
26 21/02/08(月)22:48:33 No.772974890
毎日牛乳が沢山余ってたんぬ クラスでは一、二本でも学校全体になるとすごい量になってたんぬ ぬは友達と一緒にその余った牛乳を毎日飲みまくってたんぬ 大きく育ったんぬ
27 21/02/08(月)22:48:52 No.772974989
牛乳ももう確実にメルトするから飲めねーんぬ… まぁ乳製品は普通に喰えるからそれでいいんぬ
28 21/02/08(月)22:49:21 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772975148
>緑の揚げパンどんな感じなんぬ? su4582822.jpg 10人くらい手をつけないのもわかるんぬ…
29 21/02/08(月)22:49:24 No.772975163
>わかめときゅうりときゃべつの酢の物にみかんを入れることを思いついた奴は一生みかんを食えなくなればいいと思うんぬ 給食悪魔合体はよく合体事故起こすんぬなー…
30 21/02/08(月)22:49:26 No.772975179
冷静に考えるときな粉パンって給食以外であんまり見たことないんぬ 期間限定プレミアメニューなんぬ…
31 21/02/08(月)22:49:28 No.772975195
人生最高の瞬間の話で冒頭きな粉揚げパンておまえ まぁまぁいい話だった
32 21/02/08(月)22:49:52 No.772975318
揚げたての揚げパン食いたいんぬ…
33 21/02/08(月)22:50:14 No.772975455
俺は揚げパン苦手だったんぬ 油っこすぎて食ったあと気持ち悪くなって吐いたんぬ
34 21/02/08(月)22:50:14 No.772975461
ぬの先生は机にいつも塩置いてたからぬは白米をおかわりしてその塩をかけて食べてたんぬ
35 21/02/08(月)22:50:53 No.772975677
ぬの田舎では揚げパンは出てこなかったんぬ どうしても食べたかったぬは娘に給食を残してくるようお願いして数年前に初めて食べたんぬ 興奮しすぎてどんな味だったかいまだに思い出せないんぬ
36 21/02/08(月)22:50:54 No.772975689
うぐいすきな粉揚げパンとかで検索すると出てくるんぬ
37 21/02/08(月)22:51:35 No.772975895
白米が貴重な時代だったから塩ご飯でもご馳走だったんぬ 懐かしいぬ…
38 21/02/08(月)22:51:45 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772975947
>どうしても食べたかったぬは娘に給食を残してくるようお願いして数年前に初めて食べたんぬ >興奮しすぎてどんな味だったかいまだに思い出せないんぬ ツッコミどころが多いキャッツ!
39 21/02/08(月)22:51:59 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772976033
>白米が貴重な時代だったから塩ご飯でもご馳走だったんぬ >懐かしいぬ… 亡霊キャッツ!
40 21/02/08(月)22:52:19 No.772976156
>白米が貴重な時代だったから塩ご飯でもご馳走だったんぬ >懐かしいぬ… ご高齢キャッツ!
41 21/02/08(月)22:52:27 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772976198
>ぬの先生は机にいつも塩置いてたからぬは白米をおかわりしてその塩をかけて食べてたんぬ 今では高血圧キャッツ!
42 21/02/08(月)22:52:44 No.772976300
きなこパンが緑色だった記憶があるんぬ スレぬと同郷かもしれないんぬ
43 21/02/08(月)22:52:53 No.772976367
クジラ肉好きなんぬけどお高くてなかなか頼めねーんぬ これを給食で喰えてた世代がうらやましいんぬ
44 21/02/08(月)22:54:00 No.772976797
>クジラ肉好きなんぬけどお高くてなかなか頼めねーんぬ >これを給食で喰えてた世代がうらやましいんぬ 濃い味付けで誤魔化したゴムという記憶しかない
45 21/02/08(月)22:54:02 No.772976802
揚げパンはパン屋さんやコンビニチェーン店によってはやってる場合もあるから探すんぬ!? 子供から取っちゃダメなんぬ!!?
46 21/02/08(月)22:54:25 No.772976933
嫌いな食べ物がある子がいるとそれがじゃんけん大会に回るからすごい嬉しかったんぬ …ファッツじゃないんぬ!!!!
47 21/02/08(月)22:54:25 No.772976941
給食で鯨肉食べてておいしかった記憶はあるけど完全に味を忘れててあの思い出が壊れそうで今手を出しにくいんぬ
48 21/02/08(月)22:54:27 No.772976953
>ぬの田舎では揚げパンは出てこなかったんぬ >どうしても食べたかったぬは娘に給食を残してくるようお願いして数年前に初めて食べたんぬ > >興奮しすぎてどんな味だったかいまだに思い出せないんぬ そんな則巻千兵衛みたいなことしてたの…
49 21/02/08(月)22:54:39 No.772977013
>ツッコミどころが多いキャッツ! 一つ一つツッコんでいいんぬ… ちゃんと全部答えてやるんぬ
50 21/02/08(月)22:55:09 No.772977188
ナンとか出た時軽くお祭りだったんぬ
51 21/02/08(月)22:55:16 No.772977240
給食というとシチューオンライスは未だに納得できないんぬ… 素直にカレーにして欲しいんぬ…
52 21/02/08(月)22:55:37 No.772977377
ココアパウダーかけた茶色い揚げパン美味しかった記憶があるんぬ
53 21/02/08(月)22:55:56 No.772977499
鯨肉たまに食うけどまぁそんな期待するもんでもない 当時の食生活を支えた偉大なタンパク質 美味しさとはちょっと違う まぁ好きだけどね
54 21/02/08(月)22:56:27 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772977698
>一つ一つツッコんでいいんぬ… >ちゃんと全部答えてやるんぬ 袋もないのにどうやって持ってきたんぬ? 娘いくつなんぬ?
55 21/02/08(月)22:56:39 No.772977772
>給食で鯨肉食べてておいしかった記憶はあるけど完全に味を忘れててあの思い出が壊れそうで今手を出しにくいんぬ 居酒屋でも美味い鯨料理出してくれることはあるんぬけど探すの大変なんで ちょっとお高くても鯨料理専門店とかで喰うとうめーんぬ
56 21/02/08(月)22:56:40 No.772977777
似たような気のいい佐々木を俺も知ってるんぬ…
57 21/02/08(月)22:56:43 No.772977792
ソフト麺とか大好きすぎて献立確認してその日に休みの子がいたら二袋はデフォだったんぬが給食を食べなくなってからは一度も食べた記憶がないんぬ 結局ソフト麺ってなんなんだったんぬな…
58 21/02/08(月)22:56:49 No.772977832
月に一度はカレーで月によってトッピングが違ってた記憶
59 21/02/08(月)22:57:18 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772978019
>ココアパウダーかけた茶色い揚げパン美味しかった記憶があるんぬ スレぬと真逆で超高倍率のジャンケンが繰り広げられた記憶があるんぬ
60 21/02/08(月)22:57:46 No.772978179
缶詰めの鯨肉はあんまりなんぬ?
61 21/02/08(月)22:57:48 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772978195
>給食で鯨肉食べてておいしかった記憶はあるけど完全に味を忘れててあの思い出が壊れそうで今手を出しにくいんぬ 缶詰食べるんぬ
62 21/02/08(月)22:58:03 No.772978271
>袋もないのにどうやって持ってきたんぬ? 今の給食のパンは袋に入ってるんぬ >娘いくつなんぬ? 10歳ぬ
63 21/02/08(月)22:58:21 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772978375
>月に一度はカレーで月によってトッピングが違ってた記憶 うずらの卵トッピングの日とか死ねって思ってたんぬ
64 21/02/08(月)22:58:40 No.772978469
>ココアパウダーかけた茶色い揚げパン美味しかった記憶があるんぬ そういう時期だったのかだんだんと給食がグレードアップしていったのを思い出したんぬ…
65 21/02/08(月)22:58:57 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772978565
>今の給食のパンは袋に入ってるんぬ 袋入りなの割と衝撃なんぬが主食抜かせたのは酷いんぬ
66 21/02/08(月)22:58:58 No.772978567
コッペパンのコッペがなんなのか分からないまま卒業しちゃったんぬ
67 21/02/08(月)22:59:01 No.772978587
俺も小さい頃はきな粉=緑色だったな
68 21/02/08(月)22:59:04 No.772978601
>今の給食のパンは袋に入ってるんぬ 今ってそうなんぬ…!?!? きなこパン食べやすそうでいいんぬな
69 21/02/08(月)22:59:42 No.772978851
>>娘いくつなんぬ? >10歳ぬ 「」はさぁ… 幼い上に実の子にたかって嫁さんに怒られなかったんぬ?
70 21/02/08(月)23:00:07 No.772979010
>揚げパンはパン屋さんやコンビニチェーン店によってはやってる場合もあるから探すんぬ!? >子供から取っちゃダメなんぬ!!? 娘にはマックのキッズセットと交換だったんぬ パン屋って最後に入ったのが前世紀なので売ってるなんて知らんかったぬ… >袋もないのにどうやって持ってきたんぬ? >娘いくつなんぬ? 袋は持たせたんぬ 当時は小1で今は小3なんぬ
71 21/02/08(月)23:00:09 No.772979021
でもよォ… きな粉パンは憧れだぜ?
72 21/02/08(月)23:00:42 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772979216
>パン屋って最後に入ったのが前世紀なので売ってるなんて知らんかったぬ… どこの未開の地なんぬ?
73 21/02/08(月)23:00:45 No.772979233
ソフト麺は田の字に分けるんぬマーガリンはクッタクタになるまで手でこねるんぬそれが伝統なんぬ なんの意味があったかは知らないんぬ
74 21/02/08(月)23:00:49 No.772979249
>袋入りなの割と衝撃なんぬが主食抜かせたのは酷いんぬ 代わりに学校に行く時コンビニパンを持たせたのはぬも悪かったと思っているんぬ…
75 21/02/08(月)23:00:59 No.772979302
>>袋もないのにどうやって持ってきたんぬ? >今の給食のパンは袋に入ってるんぬ >>娘いくつなんぬ? >10歳ぬ お前童貞だろ
76 21/02/08(月)23:01:04 No.772979327
ぬも給食良かった話するんぬ ぬの学校は校内調理で基本的にあったかいご飯に出来たてで不味いメニューがほぼ無かったんぬ 職員のオーダーミスなのか野球部だかの部活の大会で50/300人位の野球部絡みの児童がお休みなのに材料入ってそのまま作ったのか50人分がまるっと浮いた日があったんぬ たまたまその日は自由献立なる月に一度の児童が望むままの好きな献立、メニューが出る日だったんぬ ぬとかファットぬとか部活勢が死ぬほど美味しいものを食べたんぬ アレが多分人生で一番美味しくて満足した食なんぬ
77 21/02/08(月)23:01:14 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772979374
>代わりに学校に行く時コンビニパンを持たせたのはぬも悪かったと思っているんぬ… 鬼父がいたんぬ
78 21/02/08(月)23:01:41 No.772979520
>>娘いくつなんぬ? >10歳ぬ こいつ最低なんぬ
79 21/02/08(月)23:01:42 No.772979523
ソフト麺につけるあのひき肉の入ったソースが美味いのなんのんぬ あれまた食いたいんぬ
80 21/02/08(月)23:01:57 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772979604
>ソフト麺は田の字に分けるんぬマーガリンはクッタクタになるまで手でこねるんぬそれが伝統なんぬ >なんの意味があったかは知らないんぬ 前者はソースにぶち込んだ時跳ねないんぬ 後者は意味ないんぬ
81 21/02/08(月)23:01:59 No.772979614
>>パン屋って最後に入ったのが前世紀なので売ってるなんて知らんかったぬ… >どこの未開の地なんぬ? パン屋ってパンしか売ってないからおかず欲しくて弁当屋やコンビニに行くんぬ
82 21/02/08(月)23:02:10 No.772979683
給食で最高の思い出と言えば赤飯なんぬ あまりは出るけど牛乳以外は一人一つまでしかとっちゃだめだったから おかずやゴマ塩なんかを赤飯と交換してもらうことで赤飯6つと牛乳5つのみの給食がビルドできたんぬ 最高に美味かったんぬ
83 21/02/08(月)23:02:13 No.772979693
まぁ一度ぐらいなら気の迷いで済ませてもいいんぬ …一度なんぬよね…?
84 21/02/08(月)23:03:07 No.772980005
>パン屋ってパンしか売ってないからおかず欲しくて弁当屋やコンビニに行くんぬ パン屋さんにも総菜パンは売ってるんぬ…
85 21/02/08(月)23:03:21 No.772980070
>給食で最高の思い出と言えば赤飯なんぬ >あまりは出るけど牛乳以外は一人一つまでしかとっちゃだめだったから >おかずやゴマ塩なんかを赤飯と交換してもらうことで赤飯6つと牛乳5つのみの給食がビルドできたんぬ >最高に美味かったんぬ 赤飯ジャンキーすぎる…
86 21/02/08(月)23:03:30 No.772980122
>パン屋ってパンしか売ってないからおかず欲しくて弁当屋やコンビニに行くんぬ ハンバーガーとかピザとかボリューミィなのも売ってるのも珍しくないから行ってみるといいんぬ あと焼きたてのパンはマジでうめーんぬ
87 21/02/08(月)23:04:05 No.772980301
パン屋さんって仕事帰りに行くと結構安売りしてるから実は結構嬉しいんぬ
88 21/02/08(月)23:04:26 No.772980438
きなこにカビはえるとこんな色になるぞ
89 21/02/08(月)23:04:27 No.772980446
>まぁ一度ぐらいなら気の迷いで済ませてもいいんぬ >…一度なんぬよね…? 今はちゃんと近所のパン屋で買ってるんぬ 普通に揚げパン売ってたんぬ
90 21/02/08(月)23:04:33 No.772980475
>白米が貴重な時代だったから塩ご飯でもご馳走だったんぬ >懐かしいぬ… うちのじいちゃんも白米の日の丸弁当なら上等だったんぬって言ってたのを思い出したんぬ
91 21/02/08(月)23:04:41 No.772980515
>スレぬじゃないけど小学生のころって胃がもたれた記憶がねーんぬ… >30過ぎた今では割と油もの避ける様になってて愕然とするんぬ… エビオス飲むようになったら油物もまたいけるようになるんぬ
92 21/02/08(月)23:04:42 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772980522
ぬああ 牛乳話するんぬ ぬの中学校では余った牛乳を運動部日替わりで部活帰りに飲めたんぬ これが最高なんぬ 今でも疲れた時その牛乳瓶で牛乳飲むとハイポーションばりに体力回復する気がするんぬ 同じメーカーの牛乳をコップで飲むのじゃダメなんぬ あの牛乳瓶であの牛乳だけが回復するんぬ
93 21/02/08(月)23:05:37 No.772980806
牛乳瓶と唇が触れる感覚は別格なんぬな…
94 21/02/08(月)23:05:39 No.772980816
揚げパンって食べたことないんぬ… 世代とかじゃなくて地域差なんぬ?
95 21/02/08(月)23:06:02 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772980940
>きなこにカビはえるとこんな色になるぞ 雑なんぬ
96 21/02/08(月)23:06:04 No.772980954
>>パン屋ってパンしか売ってないからおかず欲しくて弁当屋やコンビニに行くんぬ >ハンバーガーとかピザとかボリューミィなのも売ってるのも珍しくないから行ってみるといいんぬ >あと焼きたてのパンはマジでうめーんぬ パン屋が中に入ってるスーパーもいいと思うんぬ 出来立てパンからがっつり弁当迄より取り見取りなんぬ
97 21/02/08(月)23:06:25 No.772981071
>普通に揚げパン売ってたんぬ ちょっとパン屋探してたら娘に変な事させる必要もなかったんじゃねーかぬ!!?
98 21/02/08(月)23:06:32 No.772981106
紙タイプの牛乳キャップが取れなくて半端にはがれた時の絶望感をぬは忘れないんぬ
99 21/02/08(月)23:06:52 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772981233
>たまたまその日は自由献立なる月に一度の児童が望むままの好きな献立、メニューが出る日だったんぬ >ぬとかファットぬとか部活勢が死ぬほど美味しいものを食べたんぬ その日にそれは天国すぎるんぬ
100 21/02/08(月)23:06:59 No.772981284
牛乳余ったり残されたやつガツガツ飲んでたぬは基本的にはデカイかゴツイぬになったきがするんぬ 牛乳凄くね?って思ったんぬ なお個人差…
101 21/02/08(月)23:07:20 No.772981394
>揚げパンって食べたことないんぬ… >世代とかじゃなくて地域差なんぬ? 多分比較的若い自分でも楽しみにして食ってたから地域差dと思われるんぬ というか人気メニューだったから出してた地域でなくなる理由があんまりないと思われるんぬ
102 21/02/08(月)23:07:33 No.772981468
これは地域によるんぬが余ったパンは鯉の餌になるんぬ
103 21/02/08(月)23:07:46 No.772981534
>ちょっとパン屋探してたら娘に変な事させる必要もなかったんじゃねーかぬ!!? 普段パン屋なんて行かないからしょうがなかったんぬ…
104 21/02/08(月)23:08:05 No.772981640
そういや揚げパン扱うパン屋増えたのここ10年以内の気がするんぬ 前はあんまり見なかった気がするんぬ
105 21/02/08(月)23:08:19 No.772981717
みかんモミモミすると甘くなるっていう噂が立って 皆んな食べずに午後の授業中モミモミしてて 家に着く頃にはフニャフニャになってたんぬ… 美味しかったんぬ
106 21/02/08(月)23:08:59 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772981974
>みかんモミモミすると甘くなるっていう噂が立って >皆んな食べずに午後の授業中モミモミしてて >家に着く頃にはフニャフニャになってたんぬ… >美味しかったんぬ 確かそれはマジなんぬ
107 21/02/08(月)23:09:08 No.772982026
>ちょっとパン屋探してたら娘に変な事させる必要もなかったんじゃねーかぬ!!? 娘さんにとっても父親の奇行という変な思い出として残る…といいんぬなぁ
108 21/02/08(月)23:09:18 No.772982076
>>ちょっとパン屋探してたら娘に変な事させる必要もなかったんじゃねーかぬ!!? >普段パン屋なんて行かないからしょうがなかったんぬ… お前さっきからなんでぬのフリしてるんぬ?
109 21/02/08(月)23:09:31 No.772982144
>これは地域によるんぬが余ったパンは鯉の餌になるんぬ 鯉にあげるとき普通に足滑って池に落ちたの懐かしいんぬ…
110 21/02/08(月)23:09:33 No.772982153
俺もソフト麺みたいに子どもたちに夢を与えて去っていくような存在になりたかった
111 21/02/08(月)23:09:42 No.772982214
>そういや揚げパン扱うパン屋増えたのここ10年以内の気がするんぬ >前はあんまり見なかった気がするんぬ ソフト麵とか学校給食が食べられるとことかできたのもそれぐらいだったかぬ?
112 21/02/08(月)23:10:10 No.772982367
>前はあんまり見なかった気がするんぬ それこそパン屋に揚げパン需要が伝わったからだと思うんぬ
113 21/02/08(月)23:10:19 No.772982427
給食に出るパイナップル入りの酢豚が嫌いでいつも吐くの我慢しながら食べててトラウマになったんぬ 大人になって食べたら美味かったんぬ…味覚の変化か単に不味かっただけなのか分からないんぬ
114 21/02/08(月)23:10:53 No.772982617
>それこそパン屋に揚げパン需要が伝わったからだと思うんぬ 揚げパンに思い出がある世代が売る側の世代になったんぬなぁ
115 21/02/08(月)23:10:57 No.772982636
>その日にそれは天国すぎるんぬ 若干うろ覚えだけどソフト麺の味噌ラーメン、ミニカツ丼、レモンヨーグルトみたいなかなり若年層には刺激的なメニューだったのはおぼえてるんぬ 多分現在で食べるいい肉よりある意味体験的には超えられない満足度だった気がするんぬ
116 21/02/08(月)23:11:00 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772982651
>それこそパン屋に揚げパン需要が伝わったからだと思うんぬ ぶっちゃけ思い出補正ないとドーナツのが美味しいからぬ
117 21/02/08(月)23:11:08 No.772982706
ぬは納豆だけは絶対開けないし譲ってたんぬ
118 21/02/08(月)23:11:16 No.772982758
チリコンカーン好きだったんぬそんな料理があったこと自体長いこと忘れてたんぬ
119 21/02/08(月)23:11:31 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772982841
>若干うろ覚えだけどソフト麺の味噌ラーメン、ミニカツ丼、レモンヨーグルトみたいなかなり若年層には刺激的なメニューだったのはおぼえてるんぬ ソフト麺の味噌ラーメンって美味しいかぬ?
120 21/02/08(月)23:11:33 No.772982848
>鯉にあげるとき普通に足滑って池に落ちたの懐かしいんぬ… どんくさキャッツ!
121 21/02/08(月)23:11:48 No.772982940
>揚げパンって食べたことないんぬ… >世代とかじゃなくて地域差なんぬ? 地域差なんぬ 名古屋にはホットスナックと一緒に揚げパンを売ってる店があるんぬ 大阪には揚げパンでソフトクリームを挟んだアイスドッグなんてのもあるんぬ
122 21/02/08(月)23:11:54 No.772982982
酢豚にパイナップルはまだ許せるんぬ シーザー風のドレッシングかかってるサラダにみかんやりんごは未だに許せないんぬ
123 21/02/08(月)23:11:58 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772982995
>チリコンカーン好きだったんぬそんな料理があったこと自体長いこと忘れてたんぬ それ今マジで作ると別物でマジうまいんぬ
124 21/02/08(月)23:12:13 No.772983077
子供の頃に嫌いだったもの系は実は味付けが合わなかったとかはまあまああると思うんぬ ぬも卵でトロトロのカツ丼とか子供の頃は死ぬほど嫌いだったんぬ 今では考えられないんぬ…
125 21/02/08(月)23:12:55 No.772983290
>>それこそパン屋に揚げパン需要が伝わったからだと思うんぬ >ぶっちゃけ思い出補正ないとドーナツのが美味しいからぬ 違うんぬ!!!
126 21/02/08(月)23:12:56 No.772983296
>それ今マジで作ると別物でマジうまいんぬ 簡単なんぬ?
127 21/02/08(月)23:13:24 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772983462
>シーザー風のドレッシングかかってるサラダにみかんやりんごは未だに許せないんぬ あーあったぬあったぬ シーザーというかフレンチドレッシングじゃないかぬ? あれは食えたぬが別に果物はいらねぇんぬ
128 21/02/08(月)23:13:25 No.772983468
>揚げパンって食べたことないんぬ… >世代とかじゃなくて地域差なんぬ? ぬも食べた事無いんぬ ぬの地域は米が余ってるとか子供に米の良さを知ってもらおうだとかでそもそもパンがほとんど出ないんぬ
129 21/02/08(月)23:13:26 No.772983476
>>チリコンカーン好きだったんぬそんな料理があったこと自体長いこと忘れてたんぬ >それ今マジで作ると別物でマジうまいんぬ チリコンカン美味しくて未だに洋ドラでチリコンカン盛られると嫌な顔するのが謎なんぬ
130 21/02/08(月)23:13:48 No.772983593
>ソフト麺の味噌ラーメンって美味しいかぬ? だってよ…ソフト麺だぜ?
131 21/02/08(月)23:14:52 No.772983937
スレ冒頭から騙りキャッツが居座ってて気持ち悪いんぬ
132 21/02/08(月)23:14:54 No.772983953
>チリコンカン美味しくて未だに洋ドラでチリコンカン盛られると嫌な顔するのが謎なんぬ 給食のチリコンカンはなんちゃってなんぬ 本場のは…まぁ…うん…ってシロモノなんぬ
133 21/02/08(月)23:15:00 No.772983985
ぬは魚が嫌いなんぬが通ってた学校は誰かにあげるのも禁止な所だったんぬ 嫌いな魚が出た時はグラウンドに遊びに行くフリして校舎下の隙間に投げ入れて対策してたんぬけど卒業するまでバレずにすんで良かったと思うんぬ…
134 21/02/08(月)23:15:03 No.772983997
>シーザーというかフレンチドレッシングじゃないかぬ? >あれは食えたぬが別に果物はいらねぇんぬ 書いてて酸っぱい感じがしたからフレンチドレッシングっぽいんぬな 野菜は美味しかったんぬが果実は噛まずに飲み込んでたんぬ
135 21/02/08(月)23:15:14 No.772984066
おっさんでも学校給食が食べられる店がある事を教えるんぬ
136 21/02/08(月)23:15:30 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772984174
>簡単なんぬ? 簡単ぬよ 挽肉と玉ねぎニンニク炒めて豆の缶詰トマトの缶詰とチリパウダーぶち込んで終わりぬ アメリカの代表的な家庭料理なんぬ そもそもチリ=唐辛子なんぬ 子供相手だからロクに入ってないんぬ
137 21/02/08(月)23:15:57 ID:MAYGpdm2 MAYGpdm2 No.772984335
>>チリコンカン美味しくて未だに洋ドラでチリコンカン盛られると嫌な顔するのが謎なんぬ >給食のチリコンカンはなんちゃってなんぬ >本場のは…まぁ…うん…ってシロモノなんぬ アメリカで食ったけどめちゃくちゃ美味かったんぬが
138 21/02/08(月)23:16:15 No.772984441
>>チリコンカン美味しくて未だに洋ドラでチリコンカン盛られると嫌な顔するのが謎なんぬ >給食のチリコンカンはなんちゃってなんぬ >本場のは…まぁ…うん…ってシロモノなんぬ クックパッド見ても不味くなりそうなもの入ってないんぬ 本場の方は弱体化してるんぬ?