虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)21:07:39 昨日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)21:07:39 No.772938245

昨日のポケモン映画上映会でテンション上がって今日ココ観てきた 最初の父ちゃんがココ育てるシーンと終盤で2回泣いて涙腺がゆるゆるだった

1 21/02/08(月)21:10:33 No.772939362

花火のシーンいいよね好き…曲も相まって涙が止まらなかった

2 21/02/08(月)21:11:24 No.772939705

めっちゃ感動狙ってるな…ってなってまんまと泣きました

3 21/02/08(月)21:12:52 No.772940272

お話すごく良かったと思うしココくんスケベだとも思いました

4 21/02/08(月)21:13:55 No.772940666

本格的にピカさんのアイアンテールが決め技になってる…

5 21/02/08(月)21:14:03 No.772940721

ザルードって強さとかより知能の高さの方が特徴のポケモンなんじゃないかってちょっと思った

6 21/02/08(月)21:16:20 No.772941510

やっぱ宮崎さんのアニポケ音楽好きだわ

7 21/02/08(月)21:18:05 No.772942185

友達がプペルのが面白い言ってて見るの迷ってる

8 21/02/08(月)21:18:26 No.772942310

単体で一般ポケより強い上に群れで縄張り作って暮らしてるからな…

9 21/02/08(月)21:20:44 No.772943115

過去作にありがちだった「人間が自分たちの都合でポケモンの生態を脅かすのはダメ!」から人間だけでなくポケモン側も自分たちの生態を見直す展開になったのは新しい視点ですごくいいと思う

10 21/02/08(月)21:21:05 No.772943268

>友達がプペルのが面白い言ってて見るの迷ってる プペルの方は見てないので何とも言えないがココは見て損はないぞ 歴代でもトップクラスの出来だし俺含めて1番好きなポケモン映画になった人は多いと思う

11 21/02/08(月)21:21:57 No.772943514

>友達がプペルのが面白い言ってて見るの迷ってる その友達本当に大丈夫な奴?

12 21/02/08(月)21:22:54 No.772943821

>友達がプペルのが面白い言ってて見るの迷ってる こういうこと言いたくないけど関係絶った方がいいよ

13 21/02/08(月)21:23:02 No.772943858

とりあえず他の映画はどうでもいいけどココは実にいいものだったから見てこい 地味なところだとフライゴンとゴロンダがお気に入りだ

14 21/02/08(月)21:23:31 No.772944021

ココくんに惹かれて20年ぶりにポケモン映画観たけどちょうおもしろかった…

15 21/02/08(月)21:24:12 No.772944229

ザルードの歌いいよね…

16 21/02/08(月)21:24:24 No.772944295

2本とも見ればいいんじゃねぇの?映画を見られないくらい貧乏ならごめんね

17 21/02/08(月)21:24:36 No.772944378

父ちゃんザルードってhome連れていけるの?

18 21/02/08(月)21:24:41 No.772944401

テッカニンがカッコいい映画

19 21/02/08(月)21:25:22 No.772944649

タイレーツかわいすぎ問題

20 21/02/08(月)21:25:45 No.772944772

>ザルードの歌いいよね… 1回目と2回目でガラッと受ける印象変わるのいいよね

21 21/02/08(月)21:25:56 No.772944834

今回のは歴代悪役でもトップクラスに外道だったな

22 21/02/08(月)21:26:16 No.772944960

ココくん一人で旅行かして大丈夫?ハイエースされない?

23 21/02/08(月)21:26:23 No.772945006

>父ちゃんザルードってhome連れていけるの? su4582573.png いける ちゃんとスカーフの有無も表示される

24 21/02/08(月)21:26:36 No.772945080

お決まりのパターンではあるけれどずるい構成ではあると思う とーちゃんかっこいいわ…

25 21/02/08(月)21:27:03 No.772945237

そういや上映終了する前にもっかいくらい観に行っときたいんだけどまだとうちゃんもらえるかな?

26 21/02/08(月)21:27:20 No.772945339

岡崎体育って多才だったんだな…

27 21/02/08(月)21:27:36 No.772945430

>そういや上映終了する前にもっかいくらい観に行っときたいんだけどまだとうちゃんもらえるかな? まだ劇場にカード残ってれば

28 21/02/08(月)21:27:46 No.772945485

>今回のは歴代悪役でもトップクラスに外道だったな ポケモン映画なのに重機で暴れるんじゃねぇ

29 21/02/08(月)21:28:07 No.772945612

>そういや上映終了する前にもっかいくらい観に行っときたいんだけどまだとうちゃんもらえるかな? 先週行ったが貰えたよ まあ先着のは言ってるが切らすこともないだろうこういう特典は

30 21/02/08(月)21:28:08 No.772945618

まぁとうちゃんは次世代には連れてけないとは思う

31 21/02/08(月)21:28:19 No.772945676

ゲームでも色々な面で普通の個体と差別化されてる父ちゃんザルードいいよね…

32 21/02/08(月)21:28:40 No.772945805

>>今回のは歴代悪役でもトップクラスに外道だったな >ポケモン映画なのに重機で暴れるんじゃねぇ 殺人までやってるからな…

33 21/02/08(月)21:29:03 No.772945935

>テッカニンがカッコいい映画 剣盾で一緒に旅した俺のテッカニンが大スクリーンでかっこよく飛んでて感動したよ…

34 21/02/08(月)21:29:17 No.772946010

まだ貰えるなら行きたいな… 前売り買うの忘れちゃったんだよなぁ

35 21/02/08(月)21:29:27 No.772946069

わかりやすくゲスいよね今回の敵 倫理的にそれやっちゃダメな奴だろ…

36 21/02/08(月)21:29:53 No.772946216

>>今回のは歴代悪役でもトップクラスに外道だったな >ポケモン映画なのに重機で暴れるんじゃねぇ これ自体は今までのやつも謎メカ使ってたこと多かったしまあいい 俺の絶対的に正しい理屈を解さないやつは全員邪魔者だから排除も辞さないってナチュラルサイコパス思想をなんとかしろ

37 21/02/08(月)21:29:58 No.772946242

父ちゃんもだけど父ちゃんの友達のでっかい奴あざとくない?

38 21/02/08(月)21:30:36 No.772946477

>ポケモン映画なのに重機で暴れるんじゃねぇ これ自体は他の映画でも該当するキャラが多いというかアニメ本編でロケット団も似たようなことしてる

39 21/02/08(月)21:30:46 No.772946541

>わかりやすくゲスいよね今回の敵 >倫理的にそれやっちゃダメな奴だろ… 同情の余地を持たせたらテーマがブレるからな… だから相棒をポケモンじゃなくて重機にする

40 21/02/08(月)21:30:47 No.772946546

普通のザルードはなまいきだけどとうちゃんだけいじっぱりなのが好き こういうところも演出の一部として組み込んでくるとは思わなんだ

41 21/02/08(月)21:30:51 No.772946569

俺はむしろ買った前売りがうっかり荷物のどっかに紛れて見つからないのが辛い

42 21/02/08(月)21:31:06 No.772946656

>俺の絶対的に正しい理屈を解さないやつは全員邪魔者だから排除も辞さないってナチュラルサイコパス思想をなんとかしろ あれ見て自分たちの行いを見直すことになるザルードたち良いよね

43 21/02/08(月)21:31:16 No.772946724

姫様の時の悪役達はワイのおっちゃんが暴れすぎてエンディングでみんなカタギになったというのに

44 21/02/08(月)21:31:18 No.772946730

山ちゃんちょっと舞台装置すぎたけどまあ一回使いきりの黒幕なんてそんなんでもいいか…

45 21/02/08(月)21:31:23 No.772946770

>父ちゃんもだけど父ちゃんの友達のでっかい奴あざとくない? ツダケンだぞ? 薄い本も出てるほどだぞ?

46 21/02/08(月)21:32:02 No.772947011

>だから相棒をポケモンじゃなくて重機にする ポケモンなんてどうでもいいと思ってるやつらしいやり方だよな

47 21/02/08(月)21:32:07 No.772947044

欲を言えばポケモン対メカじゃなくてポケモン対ポケモンが良かった

48 21/02/08(月)21:32:49 No.772947294

ゼッド博士は自己中サイコパスとして突き抜けてたから悪役としてはよかったよ ただ連れの助手たちはいい奴側に回るんならガンガン森林破壊してるのになんで襲ってくるの…?みたいな顔するのはやめろ

49 21/02/08(月)21:33:10 No.772947428

地味に中川翔子上手かった

50 21/02/08(月)21:33:10 No.772947430

ツダケンザルードとうちゃんにツンデレ発揮しまくってる…

51 21/02/08(月)21:33:15 No.772947459

冒頭の子育てシーンでもう涙腺が駄目だった

52 21/02/08(月)21:33:20 No.772947490

今回のムサコジはなんの悪事もしてなかったな…

53 21/02/08(月)21:33:44 No.772947627

映画でロボが暴れるのはだいたい悪の組織で最初から戦闘用なんだろうなって感じがするけど今回のは普通の会社製でなんでそんなに強いの…とは思った

54 21/02/08(月)21:33:49 No.772947655

>地味に中川翔子上手かった テレビアニメの主役とかもやってるしディズニー映画主演もしてるからな… ほぼプロだ

55 21/02/08(月)21:33:53 No.772947687

怒らないでくださいね ポケモンだなんて野生動物に配慮なんかして貴重な研究を停滞させる方がおかしいじゃないですか

56 21/02/08(月)21:33:58 No.772947716

>山ちゃんちょっと舞台装置すぎたけどまあ一回使いきりの黒幕なんてそんなんでもいいか… まず山ちゃんが人間の両親を殺さないと父ちゃんとココが出会えないんだよなあれ だいたいほとんどのお膳立てを山ちゃんがやってる

57 21/02/08(月)21:34:13 No.772947806

>欲を言えばポケモン対メカじゃなくてポケモン対ポケモンが良かった 独りよがりな人間の業VS森に生きるポケモンの絆だから今回はあれで正解だとは思う

58 21/02/08(月)21:34:15 No.772947824

>映画でロボが暴れるのはだいたい悪の組織で最初から戦闘用なんだろうなって感じがするけど今回のは普通の会社製でなんでそんなに強いの…とは思った 手持ちポケモンいないと草むらにも入れないような世界だぞポケモン

59 21/02/08(月)21:34:18 No.772947834

ポケモンがいる世界の重機だからな…

60 21/02/08(月)21:34:34 No.772947938

>今回のムサコジはなんの悪事もしてなかったな… 不法侵入とか…

61 21/02/08(月)21:34:36 No.772947947

ゼット博士来たな…

62 21/02/08(月)21:34:47 No.772948008

>映画でロボが暴れるのはだいたい悪の組織で最初から戦闘用なんだろうなって感じがするけど今回のは普通の会社製でなんでそんなに強いの…とは思った コジローが数日でニャースロボ作るくらいの世界だし化学の力ってスゲー

63 21/02/08(月)21:34:50 No.772948019

>今回のムサコジはなんの悪事もしてなかったな… 結果的に悪いやつだったとはいえ会社の重役の部屋に無断で侵入してデータの盗難を図るのは犯罪だよう!

64 21/02/08(月)21:34:56 No.772948059

>怒らないでくださいね >ポケモンだなんて野生動物に配慮なんかして貴重な研究を停滞させる方がおかしいじゃないですか それ自体は意見としてはわからんでもないけど殺人までするんじゃねえ

65 21/02/08(月)21:35:26 No.772948239

おかっぱニャースに不覚にもトキメキかけた

66 21/02/08(月)21:35:37 No.772948309

>本格的にピカさんのアイアンテールが決め技になってる… あれ本当にアイアンテールなんですかね… 青く光ってるし帯電してるしバチバチいってるし威力も違うし… 電気タイプの何かですよね?

67 21/02/08(月)21:35:53 No.772948417

>地味に中川翔子上手かった 中川翔子もダークライから数えて干支1周するくらいアテレコしてるからな…

68 21/02/08(月)21:36:02 No.772948464

>冒頭の子育てシーンでもう涙腺が駄目だった 本来のザルードなら侵入してきたホシガリスを吠えるなりなんなりして追い払うところを疲れたからいいわ好きにやれよみたいなリアクションしてたの好きだった その流れで家に火を放てっ

69 21/02/08(月)21:36:13 No.772948545

ガラル御三家がさらっと出演してるのもよかった ポケモンが街に馴染んで暮らしてる光景は本当にいいな

70 21/02/08(月)21:36:39 No.772948705

>独りよがりな人間の業VS森に生きるポケモンの絆だから今回はあれで正解だとは思う テーマとしては逆だろう ポケモンと人間の共生する街-独りよがりなポケモンの支配する森 の対比があってザルードのメタファーとしてのゼッド博士がいる

71 21/02/08(月)21:36:47 No.772948748

>>欲を言えばポケモン対メカじゃなくてポケモン対ポケモンが良かった >独りよがりな人間の業VS森に生きるポケモンの絆だから今回はあれで正解だとは思う 独りよがりなザルードの掟が間違いだったって話だったしな

72 21/02/08(月)21:37:15 No.772948930

>>怒らないでくださいね >>ポケモンだなんて野生動物に配慮なんかして貴重な研究を停滞させる方がおかしいじゃないですか >それ自体は意見としてはわからんでもないけど殺人までするんじゃねえ だって向こうがこんな分かりやすい理屈に耳を貸さないし仕方ないよね許してくれるね カーチェイス!

73 21/02/08(月)21:37:30 No.772949022

森のポケモン達に力をかしてくれ…って言うシーンいいよね! 僕も大好きだ!

74 21/02/08(月)21:37:46 No.772949130

カントー人は素で高速移動とか使えるけどポケモンの世界の人間はその気になればジャングルヒールも使えるんだ…ってなった

75 21/02/08(月)21:38:07 No.772949290

岡崎体育ほとんどの曲作ってて駄目だった こんなに音楽方面に強い芸人だったんだね…

76 21/02/08(月)21:38:34 No.772949432

だ 岡 芸 ね

77 21/02/08(月)21:38:35 No.772949441

サカシマスの丸飲む見て面白がってるサトシはちょっとうn?ってなった

78 21/02/08(月)21:38:45 No.772949496

ザルードは貰えるけど劇場でココは貰えないんですか?

79 21/02/08(月)21:39:00 No.772949577

>ザルードは貰えるけど劇場でココは貰えないんですか? ポケカなら…

80 21/02/08(月)21:39:06 No.772949609

>ザルードは貰えるけど劇場でココは貰えないんですか? たねポケモン ココ

81 21/02/08(月)21:39:14 No.772949676

>森のポケモン達に力をかしてくれ…って言うシーンいいよね! >僕も大好きだ! とうちゃん単体ならざっけんじゃねーよで終わったろうところをココから聞いてた仲間たちのいいところを言って受け入れてもらうところ ココの存在がザルードと森のポケモンの架け橋になってる…ってのと単純にとうちゃんココの話ちゃんと聞いてたんだな…ってのが分かっていいよね

82 21/02/08(月)21:39:16 No.772949691

ザルード軍団が全体的に声が良すぎる…

83 21/02/08(月)21:39:45 No.772949862

朝ドラによる主題歌への深刻な風評被害

84 21/02/08(月)21:39:47 No.772949877

最後の花火の音ハメ絶対泣くよね…

85 21/02/08(月)21:41:03 No.772950379

ココが森パワー使えるのとか理屈は全くわからないけどとにかく燃えて泣けた でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな…

86 21/02/08(月)21:41:13 No.772950434

スカーフにセレビィが描かれてたのすごい良かった

87 21/02/08(月)21:42:07 No.772950777

>ココが森パワー使えるのとか理屈は全くわからないけどとにかく燃えて泣けた >でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな… 森がココを認めてくれたんだよ

88 21/02/08(月)21:42:28 No.772950915

>でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな… それまではイザコザばかりで平和じゃなかった森が最後に森のポケモン達や人間との和解を通して平和になったって事を端的に表すために必要 まあ影が薄かったと言われたらそうだね…

89 21/02/08(月)21:43:04 No.772951134

最後にセレビィが出てきてスカーフの柄が何かわかるのがいいんだ

90 21/02/08(月)21:43:07 No.772951157

>スカーフにセレビィが描かれてたのすごい良かった なーんかあの布の模様数字っぽく見えるなーと思ってたけどまさか勘違いじゃなかったとは…

91 21/02/08(月)21:43:17 No.772951207

>ココが森パワー使えるのとか理屈は全くわからないけどとにかく燃えて泣けた >でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな… セレビィが持ってくる特別な卵から産まれたのがたぶん父ちゃんだし…

92 21/02/08(月)21:43:25 No.772951258

いいですよね251

93 21/02/08(月)21:44:10 No.772951514

>>でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな… >それまではイザコザばかりで平和じゃなかった森が最後に森のポケモン達や人間との和解を通して平和になったって事を端的に表すために必要 >まあ影が薄かったと言われたらそうだね… むしろ時をかけるなんて便利そうなポケモンを最低限の出番に抑えるのは贅沢な使い方だなぁと感じた

94 21/02/08(月)21:44:21 No.772951585

>でもセレビィだけはマジで要らなかったんじゃねえかな… GOで色セレビィ配布されたからいる

95 21/02/08(月)21:44:44 No.772951717

セレビィはタマゴを持ってくるって話と仲間意識の高さからツダケンが父ちゃんの親なのかと思いました

96 21/02/08(月)21:44:54 No.772951781

しかし色セレビィはどう見てもラッキョウの柴漬けすぎる…

97 21/02/08(月)21:45:02 No.772951823

長老ザルードが前々から単体では割と話分かるのなんか好きだった

98 21/02/08(月)21:45:43 No.772952098

象徴としての意味合いが強くて影薄いよねセレビィ でも話の合間にちょくちょく出てきて森が割と異常事態だってのはわかりやすかったとは思う

99 21/02/08(月)21:45:51 No.772952139

OPの方のココ映像も合わせてほんとよかった

100 21/02/08(月)21:45:59 No.772952182

>長老ザルードが前々から単体では割と話分かるのなんか好きだった 長老は昔からお前に甘い

101 21/02/08(月)21:46:02 No.772952200

樹の中の癒しエネルギー…そうか!あの中にセレビィが居るんだな!

102 21/02/08(月)21:46:04 No.772952211

ちなみにゲームの父ちゃんザルードはレベル90で覚えるはずのジャングルヒールを70レベルで持ってる

103 21/02/08(月)21:46:10 No.772952247

シャレオツだ su4582643.jpg

104 21/02/08(月)21:46:51 No.772952471

(ははーんここでセレビィが来てくれて瀕死の父ちゃんを助けてくれるんだな…)

105 21/02/08(月)21:46:53 No.772952487

セレビィが すがたを けした もりのおくに のこされた タマゴは みらいから もってきたもの らしい。 親のいない父ちゃんザルードに悲しい未来…

106 21/02/08(月)21:47:00 No.772952535

正直ココくんに人間との架け橋になれるよって言ってイタズラしたいと思いました…

107 21/02/08(月)21:47:16 No.772952649

ウッウレイドで大活躍!と公式は煽ってるのに誰も使ってくれないトーチャンダー

108 21/02/08(月)21:47:24 No.772952695

>ちなみにゲームの父ちゃんザルードはレベル90で覚えるはずのジャングルヒールを70レベルで持ってる 配布にありがちな習得未満レベルでの専用技持ちは非常にポケモンらしくて安心感すらある

109 21/02/08(月)21:47:39 No.772952773

種族値は変わらないんだっけ通常ザルードと父ちゃん

110 21/02/08(月)21:47:49 No.772952834

>樹の中の癒しエネルギー…そうか!あの中にセレビィが居るんだな! 癒しエネルギー自体は結局謎のすごいエネルギーなままで終わってなんかダメだった

111 21/02/08(月)21:48:18 No.772953012

>セレビィが すがたを けした もりのおくに のこされた タマゴは みらいから もってきたもの らしい。 >親のいない父ちゃんザルードに悲しい未来… 駄目だった未来でザルードの最後の生き残りだったのかもしれないよね

112 21/02/08(月)21:48:29 No.772953080

>ウッウレイドで大活躍!と公式は煽ってるのに誰も使ってくれないトーチャンダー だって水飛行なんだから電気のが通りいいんだもん…

113 21/02/08(月)21:48:34 No.772953114

>種族値は変わらないんだっけ通常ザルードと父ちゃん 見た目とジャングルヒールの取得以外何も変わらない

114 21/02/08(月)21:48:39 No.772953138

赤子のココが森の中で残されてたって聞いてあーなるほどセレビィの仕業ねと見事に勘違いしたからセレビィは必要

115 21/02/08(月)21:48:55 No.772953240

個体で種族値変わるのなんてサトゲコとAZエッテくらいのもんだし…

116 21/02/08(月)21:49:15 No.772953349

父ちゃんザルードにニックネームつけようとしたら「おや・オコヤのもり」で無理だったからチクショウ

117 21/02/08(月)21:49:22 No.772953387

>赤子のココが森の中で残されてたって聞いてあーなるほどセレビィの仕業ねと見事に勘違いしたからセレビィは必要 なんか未来っぽいポッドもね

118 21/02/08(月)21:49:49 No.772953533

習得レベルの差もアローラの技思い出しなら今のレベルより上の技も思い出せるのにな…って思ってしまった

119 21/02/08(月)21:49:53 No.772953559

>癒しエネルギー自体は結局謎のすごいエネルギーなままで終わってなんかダメだった ザルード住んでいて特殊な土地である以上のものは何もないよね… まあ次元跳躍だの世界作ったりだのするポケモンと比べれば些細な問題だろう…

120 21/02/08(月)21:50:05 No.772953625

エンディングで一緒に踊ってるウッウとホシガリス可愛いよね… ホシガリス丸飲みしかけたりお詫びの木の実持ってきたり本当に可愛い

121 21/02/08(月)21:50:32 No.772953808

かないいないちちおやでもない山ちゃんにピッタリの役過ぎて監督はゲイのサディストなのでは?と思った 妻子持ちでした

122 21/02/08(月)21:50:49 No.772953902

かわいいやろ

123 21/02/08(月)21:50:51 No.772953916

そんなとうちゃんをボールに入れて使役するトレーナーがいるそうな

124 21/02/08(月)21:50:56 No.772953940

>父ちゃんザルードにニックネームつけようとしたら「おや・オコヤのもり」で無理だったからチクショウ 幻でNN付けれるのは第三世代のミュウとリバティビクティニとハイリンクアルセウスぐらいか

125 21/02/08(月)21:51:31 No.772954148

若おかみに続いて両親殺しに定評のある山ちゃん

126 21/02/08(月)21:51:34 No.772954160

モリブデン博士たちが今にも爆発しそうな車の横でなお自分たちよりもココの脱出を優先したのもとうちゃんが達した親の理屈と同じだったんだよね…ってなった まあ仮に車から離れられてもあの体では迫り来るゼッドから逃げ切るのは間違いなく無理だったろうが

127 21/02/08(月)21:51:37 No.772954183

ORASのデオキシスも

128 21/02/08(月)21:51:42 No.772954212

配布の白ゼラオラもつけられたはず

129 21/02/08(月)21:51:45 No.772954236

>エンディングで一緒に踊ってるウッウとホシガリス可愛いよね… すごいかわいいんだけどエンディングの映像で後日談的なのが無かったのは残念だった

130 21/02/08(月)21:52:13 No.772954397

VCから持ってきたポケモンは全部デフォネームだったっけ

131 21/02/08(月)21:52:56 No.772954643

なんで証拠の自白ビデオ消さなかったのかなって思ったけどそもそも悪い事だと思ってないのかなってなった

132 21/02/08(月)21:53:01 No.772954666

トーチャンはせっかく群れに帰れたのに自分のBOX内に居るの見ると複雑な気持ちになる

133 21/02/08(月)21:53:54 No.772954953

おにぎりを買って貰ったゲノセクトに「おにぎり」て名前を付けられなくて残念だったな…

134 21/02/08(月)21:53:56 No.772954969

中村勘九郎って声上手だね…

135 21/02/08(月)21:54:25 No.772955146

>トーチャンはせっかく群れに帰れたのに自分のBOX内に居るの見ると複雑な気持ちになる ココの帰る場所が…ってなるよね

136 21/02/08(月)21:54:31 No.772955200

最近は始まる前の配布ポケモンの受け取りについてのショートアニメも無くなって寂しい限りだ

137 21/02/08(月)21:54:43 No.772955285

いつの日にか旅に出ても 何者にもならなくていい って辺りの歌詞が実に親だなあ…ってなった

138 21/02/08(月)21:55:00 No.772955394

サトシのピカチュウが帽子かぶるシーンも映画ではそんな消化の仕方ある!?って思ったし…

139 21/02/08(月)21:56:40 No.772955974

>なんで証拠の自白ビデオ消さなかったのかなって思ったけどそもそも悪い事だと思ってないのかなってなった 或いは自分の決意の証みたいなものかもわからんね どちらにしても大分リスキーな選択したなとは思うけども

140 21/02/08(月)21:57:03 No.772956107

>中村勘九郎って声上手だね… 市川猿之助じゃねーじゃねーか! su4582673.jpg

141 21/02/08(月)21:57:13 No.772956161

>おにぎりを買って貰ったボルケニオンに「こうしろう」て名前を付けられなくて残念だったな…

142 21/02/08(月)21:57:28 No.772956268

>いつの日にか旅に出ても 何者にもならなくていい >って辺りの歌詞が実に親だなあ…ってなった 別にデカいことを成し遂げたりしなくってもただ元気に生きててくれればそれに勝るものはないよね…

143 21/02/08(月)21:58:34 No.772956621

ボルケニオンの染五郎も良かったな…

144 21/02/08(月)22:00:48 No.772957373

ランクマで使いたかったな…

145 21/02/08(月)22:01:07 No.772957479

OPの育児頑張るとーちゃんでまず泣きそうになって父ちゃんが独白しながら事切れる辺りからずっと泣いてたわ俺…

146 21/02/08(月)22:01:32 No.772957621

上映日が同日だったジョゼと一緒に見たんだけどどちらも泣いちゃったな

147 21/02/08(月)22:02:55 No.772958110

剣盾のマント付きとうちゃん貰った?

148 21/02/08(月)22:03:33 No.772958330

スカーフだよ!

149 21/02/08(月)22:03:34 No.772958344

>上映日が同日だったジョゼと一緒に見たんだけどどちらも泣いちゃったな 俺がいる… 昨年末のアニメ映画ラッシュは当たりが多くて良かった

150 21/02/08(月)22:03:35 No.772958348

あのOP映像で親御さんの心を一気に掴もうって寸法よ 親御さんじゃないのに掴まれたよ…

151 21/02/08(月)22:04:00 No.772958471

「」は父になれた?

152 21/02/08(月)22:04:53 No.772958757

>「」は父になれた? >いつの日にか旅に出ても 何者にもならなくていい

153 21/02/08(月)22:05:00 No.772958786

>「」は父になれた? ………

154 21/02/08(月)22:05:02 No.772958801

父ちゃんのマントが分かりやすくたなびいてセレビィに気づいてあー!ってなった

155 21/02/08(月)22:06:40 No.772959344

>「」は父になれた? >いつの日にか旅に出ても 何者にもならなくていい 感動の曲が一気にしょーもなく見えるからやめろや!

↑Top