21/02/08(月)19:26:58 全巻読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)19:26:58 No.772904302
全巻読んだよ 8巻の途中からこれはうn…急にってなった
1 <a href="mailto:す">21/02/08(月)19:27:46</a> [す] No.772904532
悪くないけどあくまで等身大の規模の話しで締めて欲しかったな…って
2 21/02/08(月)19:30:27 No.772905360
神扱いされちゃってる時点で等身大とか無理だと思うぜ!
3 21/02/08(月)19:31:35 No.772905682
ドマ後は大分好み分かれるわこれ なんなら少年漫画っぽいのはべヘムドルグまでだし
4 21/02/08(月)19:32:47 No.772906052
トガタのこいつはこれからも生きなければいけないのに 何で生きなきゃいけないんだっけ からの微笑んで「生きて…」で俺は泣いた 十年一緒に生きたからだよ! アンタ以外は全員…アンタの幸せを願っているのに…で俺は泣いた へったくそな悪役演技して再点火で俺は泣いた
5 21/02/08(月)19:33:05 No.772906150
ドマ後からが兄さんの人間らしい生ではあったんだけどな 宗教は怖いね
6 21/02/08(月)19:33:44 No.772906361
なんなら1話目を読んだ時に期待するような展開は かなり早い段階でズラされる漫画だしな…
7 21/02/08(月)19:35:02 No.772906794
小説なら良かったかもねって感じ
8 21/02/08(月)19:35:18 No.772906869
1話目読んだとき天才かと思って全巻買った ちょっと思ったのと違った…
9 21/02/08(月)19:35:55 No.772907071
ここからチェンソーマンの間にめちゃくちゃブラッシュアップされてるなってなる漫画
10 21/02/08(月)19:35:58 No.772907088
ラストは規模がでかすぎる…
11 21/02/08(月)19:37:06 No.772907464
キャラの役目にすげー厳格というか与えた役目が終わったら殺すよね
12 21/02/08(月)19:37:29 No.772907591
名作だと思ってるけど最後はうん…ってなることは否定しない
13 21/02/08(月)19:38:03 No.772907757
>ここからチェンソーマンの間にめちゃくちゃブラッシュアップされてるなってなる漫画 チェンソーマンはずいぶんとまっとうになったよね・・・ 1部は倒すべき悪役がずいぶんとわかりやすいし
14 21/02/08(月)19:39:24 No.772908177
作者的にはいざお出しされたスター・ウォーズの続編どうだったんかな
15 21/02/08(月)19:39:38 No.772908250
読むのは辛くはないんだけど読みきったあとは辛い
16 21/02/08(月)19:40:13 No.772908444
終盤から唐突に原作なしのボウイチの読み切り漫画見てる気分だった
17 21/02/08(月)19:41:11 No.772908732
カントク殺すなよ
18 21/02/08(月)19:43:37 No.772909409
終盤うん…って感じなんだけど自殺しながらの共同生活して別れるとこはなんかすっごい好き
19 21/02/08(月)19:43:49 No.772909469
>作者的にはいざお出しされたスター・ウォーズの続編どうだったんかな 映画といえばってだけ出しただけでスターウォーズそんなに好きじゃなさそう
20 21/02/08(月)19:46:57 No.772910406
アキ君と姫野先輩の関係がアグニとトガタに被って見えてホントこういうの好きだなこの人!ってなったがアグニと違ってアキ君は主人公じゃなかったので死んだ つらい
21 21/02/08(月)19:48:16 No.772910851
宇宙空間放り出されて平然としてられる感じの不死身能力じゃなかった気がするんだよ兄さん
22 21/02/08(月)19:51:37 No.772911822
ニーサン…と呼んでくれ
23 21/02/08(月)19:51:47 No.772911869
理性と皆に好かれるヒーローは許そう だがファイアパンチが許すかな!
24 21/02/08(月)19:53:28 No.772912388
好きな人は好きなんだろうなって漫画から本当に好きな人は好きなんだろうな…って漫画にシフトした
25 21/02/08(月)19:53:55 No.772912528
個人的にはでもニーサンからファイアパンチに戻る所は好き
26 21/02/08(月)19:54:48 No.772912806
>個人的にはでもニーサンからファイアパンチに戻る所は好き 自分で着火するシーンいいよね 次ページで血塗れになってるけど
27 21/02/08(月)19:58:41 No.772914015
生者に対して今から死ぬ人が心からの祈りという名の呪い掛けるの好きだよねタツキ
28 21/02/08(月)19:59:55 No.772914401
むしろ最後はサンとルナ の2人だけの話に戻ったから規模は小さくなったと言える
29 21/02/08(月)20:00:46 No.772914711
>カントク殺すなよ 殺すためのキャラなんだから殺すに決まってるだろ
30 21/02/08(月)20:01:35 No.772914991
カントクが撮ったクソ映画がサンの生きる糧になってるところすごく映画への愛を感じられて好き
31 21/02/08(月)20:02:15 No.772915235
サン(サンじゃない) ルナ(ルナじゃない) まぁいいか!よろしくなぁ!
32 21/02/08(月)20:02:38 No.772915389
>カントクが撮ったクソ映画がサンの生きる糧になってるところすごく映画への愛を感じられて好き 俺はこぶしを握っていた いいよね
33 21/02/08(月)20:02:50 No.772915459
一気読みと週間読みでだいぶ印象変わると思う 一気読みするとなんかすげーもん見たな…ってなった
34 21/02/08(月)20:02:59 No.772915521
センスだけというか作者の脳内に浮かぶ情景をそのまま描いた作品だから漫画としてはお粗末な所も多い 刺さる人には物凄く刺さる ここからチェンソーマンで大衆向けに作れるようになったのは凄いと思う
35 21/02/08(月)20:03:07 No.772915560
北斗の拳で例えるとバットがラスボスみたいな感じで衝撃を受けた
36 21/02/08(月)20:04:09 No.772915905
>センスだけというか作者の脳内に浮かぶ情景をそのまま描いた作品だから漫画としてはお粗末な所も多い >刺さる人には物凄く刺さる >ここからチェンソーマンで大衆向けに作れるようになったのは凄いと思う むしろファイアパンチの方が綿密に担当編集と相談してアシスタントもベテラン大量につけて描いた作品でチェンソーマンがほぼ作者のワンアイデアのみで好きに描いた作品なのある意味すごいよね
37 21/02/08(月)20:05:02 No.772916185
素材そのままを出してきたのがファイアパンチ 素材を元に料理できるようになったのがチェンソーマンって感じ
38 21/02/08(月)20:05:16 No.772916261
チェンソーマンと比べるとだいぶ余裕があるのか絵はめちゃくちゃ丁寧に描いてるよね やっぱ本誌での週刊連載ってやばいわ…
39 21/02/08(月)20:06:02 No.772916542
なんか妹がファイアパンチになってって言ってる気がする…いや言ってる!が生々しくて好き
40 21/02/08(月)20:06:10 No.772916610
死んだ人間は映画館で好きな映画を好きなだけ見続けるって言う天国観良いよね
41 21/02/08(月)20:06:23 No.772916678
職場の疲れで参ってたときに無料期間だったやつ一気読みしたら気がヤバくなった
42 21/02/08(月)20:07:14 No.772916995
ニーサンの話としてはマジでドマに焼かれてから最後にルナに殺してもらうまで本当に辛いことばっかりなのが辛い
43 21/02/08(月)20:08:47 No.772917613
ドマ殺シーンは今でも最高にスッキリする全部無音なのも良い
44 21/02/08(月)20:08:54 No.772917642
人の肉食ってる村なんて焼かれても仕方ないじゃん!って自分でわかってるし正直痛くて辛いから復讐なんて捨てて死にたいよ!って言ってるのに死ねないの本当に可哀想
45 21/02/08(月)20:09:25 No.772917836
>ドマ殺シーンは今でも最高にスッキリする全部無音なのも良い 子供の死体は画面端ギリギリに寄せてるの見たくない感じでいいよね
46 21/02/08(月)20:11:24 No.772918508
えぇ…ドマ許すの?からのファイアパンチになってよ
47 21/02/08(月)20:12:07 No.772918779
1話から最終話まで最初から全部決めて描いてるんだけどその上で凄まじい速度で展開とジャンルが切り替わるから頭が追いつかない
48 21/02/08(月)20:12:10 No.772918794
ニーサンと呼んでくれ
49 21/02/08(月)20:14:13 No.772919488
>ニーサンと呼んでくれ 正直呼びたくない!
50 21/02/08(月)20:16:32 No.772920226
カントクが映画館でアグニの席強奪するところとトムクルーズの話は何度読んでも名場面だと思う
51 21/02/08(月)20:18:59 No.772920998
えー一般的にはドマに諭されて悩んで復讐やめたあと でもそんなの関係ねぇ!おっぱっぴー! って皆殺しにするシーンってスッキリするところだったのか…?
52 21/02/08(月)20:19:41 No.772921254
2時間にまとめて映画化して欲しい
53 21/02/08(月)20:21:18 No.772921798
>2時間にまとめて映画化して欲しい いいや ベヘムドルク陥落編 アグニ教壊滅編 ニーサン死亡編 の3部作で映画化だね
54 21/02/08(月)20:22:29 No.772922203
>えー一般的にはドマに諭されて悩んで復讐やめたあと >でもそんなの関係ねぇ!おっぱっぴー! >って皆殺しにするシーンってスッキリするところだったのか…? アグニが許すのは良いけどドマの態度ムカつくな…殺すと子供がかわいそうだけどさ…の絶妙な塩梅からの正気失ってドマファイアだからウワーやっちゃった…ってなった
55 21/02/08(月)20:23:11 No.772922412
>えー一般的にはドマに諭されて悩んで復讐やめたあと >でもそんなの関係ねぇ!おっぱっぴー! >って皆殺しにするシーンってスッキリするところだったのか…? 違うと思う
56 21/02/08(月)20:23:20 No.772922448
だって…ドマが生きてるのは嫌だろ
57 21/02/08(月)20:26:58 No.772923709
ポストアポカリプスの世界観的には もうどうしようもなく詰んでる世紀末世界な序盤のが好きだなぁ 女に生まれた時点で男の慰み物で詰み 男でも祝福者な時点で薪で詰み ヒャッハーに服従することでしか生きのびられない息苦しさが最高
58 21/02/08(月)20:27:50 No.772924039
知識は大事だよね