虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/08(月)18:01:58 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)18:01:58 No.772882792

初めて乗ったけどめっちゃ快速でゼロなんて目じゃないパワーだね

1 21/02/08(月)18:06:34 No.772883901

おじいちゃんぼけてるよ

2 21/02/08(月)18:08:19 No.772884331

米海軍「」初めてみた

3 21/02/08(月)18:13:57 No.772885682

無骨でかっこいいよねヘルキャット

4 21/02/08(月)18:17:14 No.772886477

乗ったことあるならまだしも この時代に初めて乗ったは無理だろ

5 21/02/08(月)18:17:21 No.772886513

ゼロ戦と戦うなら第二次大戦で その第二次大戦の最年少海軍パイロットがちょっと前に死んだブッシュ大統領(大)で1924年生まれだから このスレ「」最低でも95~96歳だぜ

6 21/02/08(月)18:18:07 No.772886690

F4Uは何となく乗るのが怖そう

7 21/02/08(月)18:19:21 No.772887006

>その第二次大戦の最年少海軍パイロットがちょっと前に死んだブッシュ大統領(大)で1924年生まれだから 知らなかったそんなの…

8 21/02/08(月)18:23:12 No.772887967

ずんぐりむっくりで可愛く見えるけど、プラモ作って日本機と並べるとデカくね?ってなる

9 21/02/08(月)18:24:08 No.772888206

スレ「」は雷電も好きじゃない?

10 21/02/08(月)18:24:56 No.772888415

介護やってるけど零銭乗ってたって言うおじいちゃんいるな 真偽は分からん

11 21/02/08(月)18:25:42 No.772888609

>ずんぐりむっくりで可愛く見えるけど、プラモ作って日本機と並べるとデカくね?ってなる よくわかんないけどググったらエンジン出力がゼロ戦の倍以上あったからちょっと大きいぐらいいいんじゃない?

12 21/02/08(月)18:27:16 No.772889020

エンジンの馬力で速度出していくのいいよね…

13 21/02/08(月)18:37:40 No.772891484

でかいくせにコンパクトに折り畳めるやつ

14 21/02/08(月)18:43:24 No.772892982

優秀なエンジンは七難隠すからな…

15 21/02/08(月)18:44:47 No.772893320

米海軍機は横から見るとでっか…ってなるけど真上から見るとそんな以外と細いな…ってなる

16 21/02/08(月)18:46:45 No.772893756

(ゲームのはなしじゃねえの)

17 21/02/08(月)18:46:48 No.772893769

ヤンキーは航空機もアメリカンな造りなんだな…

18 21/02/08(月)18:47:24 No.772893902

>介護やってるけど零銭乗ってたって言うおじいちゃんいるな >真偽は分からん 90前後ならありうるんじゃ?

19 21/02/08(月)18:47:44 No.772893983

>ずんぐりむっくりで可愛く見えるけど、プラモ作って日本機と並べるとデカくね?ってなる 烈風のプラモ作ると日本の戦闘機にしてはあまりにもデカくねってなる スレ画よりデカい感じがする

20 21/02/08(月)18:48:22 No.772894125

>でかいくせにコンパクトに折り畳めるやつ あんな機構がついてるのに剛性もあるのが不思議

21 21/02/08(月)18:48:39 No.772894189

俺もこの間乗ったけどバグで離陸できなかった 早く修正しろ

22 21/02/08(月)18:49:44 No.772894452

あれでしょF-4Uは操縦しずらかったとか子供が言い出しちゃうの 前世の記憶とかなんとか

23 21/02/08(月)18:50:55 No.772894745

>零銭 無!一文

24 21/02/08(月)18:52:08 No.772895033

大出力のエンジンに手堅い設計いいよね

25 21/02/08(月)18:54:23 No.772895542

>90前後ならありうるんじゃ? 年齢はそのくらいなんだよな 鹿児島の方いたけど終戦近くになるともう守る意味無いからって 関東の方で福島?とかに配備されて北の方に飛んでたと言ってた

26 21/02/08(月)18:54:54 No.772895668

m2を充分並べときゃいいだろ…っていう武装面の思想も好き

27 21/02/08(月)18:58:53 No.772896607

パワーは全てを解決するからな

28 21/02/08(月)18:59:43 No.772896783

アメリカはこの辺の実動機いっぱいあるの羨ましい…

29 21/02/08(月)19:00:23 No.772896956

パワーがあれば武装も強くできるしな

30 21/02/08(月)19:01:47 No.772897345

>パワーがあれば武装も強くできるしな なによりも防弾に重量回せる

31 21/02/08(月)19:02:07 No.772897434

海に投げ捨てられる逸話まで含めて好きな機体だ 欲しい時にあって役目果たせるっていいことだよね

32 21/02/08(月)19:02:38 No.772897566

12.7mmを並べるのはそんなに良いアイデアではなかったという話も聞くが

33 21/02/08(月)19:03:10 No.772897713

>アメリカはこの辺の実動機いっぱいあるの羨ましい… 退役軍人会とかのパワーが凄いのもあるんだろうな

34 21/02/08(月)19:03:36 No.772897832

ゼロ戦もまともな油使うとかなり性能上がるなんて話もあるけど 多分当時の整備力のエンジンと後にレストアされたエンジンではパッキンの性能なりも全然違うからその辺でも差が出てる気がする つまり当時の機体ではやっぱり米軍機にはかなわないんだろうな

35 21/02/08(月)19:04:16 No.772897990

>あれでしょF-4Uは操縦しずらかったとか子供が言い出しちゃうの おかげでゼロにやられちまったのさHAHAHA

36 21/02/08(月)19:04:38 No.772898084

性能差があっても戦法で上回ったりもできるから航空戦は難しいなってなる

37 21/02/08(月)19:04:47 No.772898129

>欲しい時にあって役目果たせるっていいことだよね 物量こそすべてだからな…

38 21/02/08(月)19:05:07 No.772898214

>性能差があっても戦法で上回ったりもできるから航空戦は難しいなってなる 後半戦法でも負けてる…

39 21/02/08(月)19:05:27 No.772898304

そもそもワイルドキャット相手ですら 機体そのものでそこまで優劣があるか?というと…そのね

40 21/02/08(月)19:06:24 No.772898562

>そもそもワイルドキャット相手ですら >機体そのものでそこまで優劣があるか?というと…そのね いやそれは流石にちょっとあったと思うよ 緒戦で勝ってた説明つかなくなっちゃう

41 21/02/08(月)19:06:44 No.772898659

>緒戦で勝ってた説明つかなくなっちゃう パイロット差でしょ

42 21/02/08(月)19:07:50 No.772898924

>海に投げ捨てられる逸話まで含めて好きな機体だ >欲しい時にあって役目果たせるっていいことだよね サイゴンでもまたやってる…

43 21/02/08(月)19:07:51 No.772898926

煽られたらすぐに格闘戦しちゃうからボコボコにされるのであってひたすらスルーされるとつらい

44 <a href="mailto:こるせあ">21/02/08(月)19:08:20</a> [こるせあ] No.772899086

こるせあ

45 21/02/08(月)19:09:50 No.772899492

最強の兵器が最良じゃなくて 必要な時に前線にあって稼働する兵器が最良

46 21/02/08(月)19:12:35 No.772900238

クランクで回して足をしまうせいで離陸がふらつくとか聞いたな

47 21/02/08(月)19:15:48 No.772901142

>クランクで回して足をしまうせいで離陸がふらつくとか聞いたな それは前のやつでは

48 21/02/08(月)19:18:37 No.772901878

>それは前のやつでは そうだったわ よく見たらデブだったわスレ画

↑Top