ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/08(月)17:50:08 No.772880063
んっ…
1 21/02/08(月)17:50:58 No.772880262
是非もなし♥
2 21/02/08(月)17:53:36 No.772880863
テンション高いなこいつ…
3 21/02/08(月)17:55:23 No.772881280
このシーンやたら唾液の粘度高くてダメだった
4 21/02/08(月)17:56:16 No.772881477
最後に後のこと何も気にすることなく十兵衛と遊べるとか最高すぎる…
5 21/02/08(月)17:56:46 No.772881601
十兵衛の愛の矢がハートにズキュンしちゃったからね
6 21/02/08(月)17:57:01 No.772881649
>最終話やたらノブの粘度高くてダメだった
7 21/02/08(月)17:58:48 No.772882070
破瓜の痛みと色
8 21/02/08(月)17:59:37 No.772882239
十兵衛も信長もいろんな感情入り混じったすげえ顔しすぎなんだよこの大河
9 21/02/08(月)17:59:48 No.772882281
50手前とは思えないほど童顔なノブだった
10 21/02/08(月)18:00:49 No.772882511
縁側で応戦してるときめちゃくちゃ楽しそうだったね
11 21/02/08(月)18:01:49 No.772882745
元々戦は好きなnovだしね
12 21/02/08(月)18:02:07 No.772882826
初めて今回の信長が出て来た頃は 大丈夫?ちゃんと最期に是非もなしって言える? って思ったけど杞憂だったわ
13 21/02/08(月)18:02:18 No.772882873
>50手前とは思えないほど童顔なノブだった 実際の年齢で想像すると前回の昼ドラの地獄度が増す
14 21/02/08(月)18:03:04 No.772883052
でも十兵衛は敵は本能寺にありって言わせてもらえなかったね…
15 21/02/08(月)18:03:05 No.772883058
蘭丸を中心とした小姓達が思いの外強い… 流石は主君の側仕えだ
16 21/02/08(月)18:04:01 No.772883276
>実際の年齢で想像すると前回の昼ドラの地獄度が増す 爺が爺を!
17 21/02/08(月)18:04:20 No.772883361
>蘭丸を中心とした小姓達が思いの外強い… >流石は主君の側仕えだ 蘭丸だけ無傷でだめだった
18 21/02/08(月)18:04:22 No.772883376
>でも十兵衛は敵は本能寺にありって言わせてもらえなかったね… 似たようなことは言ってたじゃないか
19 21/02/08(月)18:05:03 No.772883553
>蘭丸を中心とした小姓達が思いの外強い… >流石は主君の側仕えだ 覚悟決まり過ぎてわしゃ痺れたよ…
20 21/02/08(月)18:05:15 No.772883597
小姓はエリート候補生だからね
21 21/02/08(月)18:05:53 No.772883751
眠れない夜 君のせいだよ さっき別れたばかりなのに 本能寺がfor you燃えている
22 21/02/08(月)18:06:00 No.772883769
>縁側で応戦してるときめちゃくちゃ楽しそうだったね でも奥に退いたあとにどっと寂しさ押し寄せてきた感じだったのがおつらい…
23 21/02/08(月)18:06:04 No.772883782
>蘭丸だけ無傷でだめだった あれ?ノブが槍折れた後に銃で撃たれた時 蘭丸も被弾してなかった?
24 21/02/08(月)18:06:23 No.772883852
戦闘マシーン森一族だけある蘭丸ちゃん
25 21/02/08(月)18:06:28 No.772883875
蘭丸はまぁ森家だから…
26 21/02/08(月)18:07:05 No.772884037
蘭丸を投げ飛ばした十兵衛すげえ
27 21/02/08(月)18:07:13 No.772884068
槍折れなきゃもっと暴れられたなありゃ
28 21/02/08(月)18:07:23 No.772884111
向かってくる矢を刀で弾ける時点でおかしいよお蘭
29 21/02/08(月)18:07:43 No.772884183
>蘭丸を投げ飛ばした十兵衛すげえ 残心だったのかもしれないチョップの構え
30 21/02/08(月)18:07:44 No.772884185
いやなやつだけどつよい
31 21/02/08(月)18:07:52 No.772884226
染谷将太いい俳優だけど信長には若すぎない?って思ってたのが完全に杞憂だった
32 21/02/08(月)18:07:54 No.772884234
将軍殺すこと反対したのはともかく本音でぶつかってきてくれた!うれちい!(ペロッ)
33 21/02/08(月)18:08:13 No.772884303
夢幻の如くなり聴きたかった
34 21/02/08(月)18:09:15 No.772884555
初登場の時はのっぺりした顔で微妙じゃね?って感じだった信長
35 21/02/08(月)18:09:43 No.772884661
クレイジーサイコホモの極まった姿
36 21/02/08(月)18:10:18 No.772884799
終わってみれば今までで一番好きな信長だったよ 演技もキャラも
37 21/02/08(月)18:10:29 No.772884854
novのイメージらしく炎の中に消えるのかと思ったら自刃して果ててたのは意外だったな…
38 21/02/08(月)18:10:47 No.772884915
迫力のないノブだな…からの 海は好き?→いや別にで あぁこいつヤバイなと
39 21/02/08(月)18:11:01 No.772884972
槍→弓→刀と持ち替えて大暴れする信長初めて見た
40 21/02/08(月)18:11:32 No.772885093
弥助出てこなかったな…
41 21/02/08(月)18:11:34 No.772885100
皆そっと離れていくのにちゃんと責任取って遊びに来てくれる十兵衛最高!
42 21/02/08(月)18:11:43 No.772885130
>novのイメージらしく炎の中に消えるのかと思ったら自刃して果ててたのは意外だったな… あの時の表情がなんか締まらないなぁって思ったけど後で染谷将太の解説見て納得した
43 21/02/08(月)18:12:08 No.772885233
>佐々木蔵之介いい俳優だけど秀吉には背が高すぎない?って思ってたのが完全に杞憂だった
44 21/02/08(月)18:12:22 No.772885284
>染谷将太いい俳優だけど信長には若すぎない?って思ってたのが完全に杞憂だった 既存の信長像でなかったからこそハマった感ある ちゃんとそこを計算してのキャスティングなんだろうけど
45 21/02/08(月)18:13:12 No.772885501
>あの時の表情がなんか締まらないなぁって思ったけど後で染谷将太の解説見て納得した 演者って自分の中でのキャラクターを本当に理解しながらやってるんだなと感心したよ
46 21/02/08(月)18:13:54 No.772885674
やっぱ強ぇぜ信長!
47 21/02/08(月)18:14:00 No.772885697
喜怒哀楽の極端さとサイコぶりは歴代ベストnov
48 21/02/08(月)18:14:03 No.772885705
他の大河とは違う意味で戦国時代は嫌だなぁ…と強く思う大河だった
49 21/02/08(月)18:14:35 No.772885835
明智光秀を長谷川さんが演じるのはイメージ通りだよね
50 21/02/08(月)18:14:36 No.772885844
薄濃なんかにゃされたくなかっただろうしな
51 21/02/08(月)18:14:41 No.772885860
信長が最期安らかな顔で逝ったことを教えてあげたいけどまあ十兵衛が一番わかってるんだろうな…
52 21/02/08(月)18:14:47 No.772885887
信長も光秀も演者の理解度が高すぎる…
53 21/02/08(月)18:15:14 No.772885988
こんなねっとり室町幕府めんどくせ!って描写するの珍しいからな
54 21/02/08(月)18:15:40 No.772886114
十兵衛が顔見せたらもっと暴れたろうにもったいない
55 21/02/08(月)18:16:23 No.772886289
こいつ結局は気違いだったなあ…
56 21/02/08(月)18:16:40 No.772886348
今度は長谷川信長と染谷十兵衛で見たい
57 21/02/08(月)18:17:03 No.772886436
多分十兵衛本人が来たら首くれた
58 21/02/08(月)18:17:23 No.772886519
大河のnovって意外にも役者のイメージが固まってなかった感じだから 染谷novは強烈だったなぁ…
59 21/02/08(月)18:17:30 No.772886548
理解度かどうかはわからないけど官兵衛のエミュ度高かった
60 21/02/08(月)18:17:59 No.772886656
>こんなねっとり室町幕府めんどくせ!って描写するの珍しいからな 幕府崩壊しっかり描くって最初に脚本家の人言ってたけどここまでやるとは思ってなかったよ
61 21/02/08(月)18:18:05 No.772886674
最後の方思い出が蘇ってくるのがもう完全に恋人
62 21/02/08(月)18:18:28 No.772886771
濃厚なホモ空間の陰でなんか死んでる信忠
63 21/02/08(月)18:18:31 No.772886784
最終回だけ見たら信長主人公みたいな大活躍だった あと麒麟きた?
64 21/02/08(月)18:19:05 No.772886939
オレ自身が麒麟になることだ
65 21/02/08(月)18:19:24 No.772887027
儂をこうしたのはお前じゃ!!って言うシーン いろんな意味で重すぎると思う
66 21/02/08(月)18:19:35 No.772887067
急に出てくるすげえ悪そうな官兵衛
67 21/02/08(月)18:19:43 No.772887090
>あと麒麟きた? ただ見守るのみ…
68 21/02/08(月)18:19:54 No.772887145
キャストビジュアルの哀しき覇王が最後までそんな感じだった
69 21/02/08(月)18:19:56 No.772887154
>濃厚なホモ空間の陰でなんか死んでる信忠 この十兵衛が積極的に信忠殺すかっていうとそんな気はしないからなんか死んだ感強い
70 21/02/08(月)18:20:14 No.772887232
十兵衛が巨きな国って言ったじゃん!!!!
71 21/02/08(月)18:20:18 No.772887251
暴君倒す使命背負って自分ごと消えていく十兵衛が麒麟みたいなもん
72 21/02/08(月)18:20:45 No.772887342
信忠くん 包囲したら勝手に死んだ
73 21/02/08(月)18:21:04 No.772887417
>>こんなねっとり室町幕府めんどくせ!って描写するの珍しいからな >幕府崩壊しっかり描くって最初に脚本家の人言ってたけどここまでやるとは思ってなかったよ 室町幕府の歌舞伎役者もねっとりしてたね……
74 21/02/08(月)18:21:17 No.772887484
このあとの佐々木秀吉も風間家康も見てみたい
75 21/02/08(月)18:21:27 No.772887526
この二人のイチャイチャまだ見ていたかったが十兵衛もノブも限界だった
76 21/02/08(月)18:22:08 No.772887666
>この十兵衛が積極的に信忠殺すかっていうとそんな気はしないからなんか死んだ感強い 信長殺すの邪魔されないために囲んだらなんか死んだみたいな感じに
77 21/02/08(月)18:22:13 No.772887697
>信忠くん >包囲したら勝手に死んだ 惜しい人を亡くしたね じゃ俺逃げるから
78 21/02/08(月)18:22:19 No.772887730
やろうスピンオフ!
79 21/02/08(月)18:22:29 No.772887770
二人で茶でも飲んでゆっくり暮らさんか
80 21/02/08(月)18:22:30 No.772887777
>儂をこうしたのはお前じゃ!!って言うシーン >いろんな意味で重すぎると思う 十兵衛と濃姫に作られた信長… これマムシの呪いでは…?
81 21/02/08(月)18:23:08 No.772887939
>急に出てくるすげえ悪そうな官兵衛 濱田岳の官兵衛も一瞬だったけど雰囲気よかったな
82 21/02/08(月)18:23:21 No.772887997
あの秀吉が天下取るのは凄くわかるけど長く続く豊臣作れなさそうってのも想像しやすい
83 21/02/08(月)18:23:29 No.772888032
スターシステムみたいにして次の秀吉も佐々木蔵之介で見たい
84 21/02/08(月)18:23:40 No.772888086
あんまり信忠さんの印象ないなーと思ってたけど 帰蝶さんが産んでないけどわが子じゃ~ってやってたのが信忠くんだったのね お辛い
85 21/02/08(月)18:23:50 No.772888124
十兵衛の息子だって影も形もなかったんだ信忠がなんだってんだ
86 21/02/08(月)18:23:50 No.772888126
>>急に出てくるすげえ悪そうな官兵衛 >濱田岳の官兵衛も一瞬だったけど雰囲気よかったな 元部下だけあって足引きずる演技も完璧だ!
87 21/02/08(月)18:24:12 No.772888220
>濃厚なホモ空間の陰でなんか死んでる信忠 いさぎよく腹を召されませ 俺は女装して逃げるね
88 21/02/08(月)18:24:20 No.772888252
正直満足死する画像で終わりで良かった気がする 馬で走ってオチつけられても困るよ!
89 21/02/08(月)18:24:39 No.772888333
濱田官兵衛は岡田官兵衛に兜貰ったから引き継いだのかな…
90 21/02/08(月)18:25:09 No.772888463
官兵衛は岡田官兵衛のイメージが強すぎる…
91 21/02/08(月)18:25:13 No.772888479
嫌じゃこんなダサい兜継ぎとうない
92 21/02/08(月)18:25:48 No.772888629
※この後伊賀越え
93 21/02/08(月)18:26:01 No.772888686
ご運が開けましたな!が印象深過ぎてな…
94 21/02/08(月)18:26:09 No.772888720
>スターシステムみたいにして次の秀吉も佐々木蔵之介で見たい めっちゃ見たいけど従来のイメージの猿やっても絶対素直に見れない…
95 21/02/08(月)18:26:15 No.772888751
>馬で走ってオチつけられても困るよ! (山奥で隠居してる信長の家にお茶しに行く十兵衛)
96 21/02/08(月)18:26:23 No.772888790
>※この後伊賀越え 岡村さんが何とかしてくれる
97 21/02/08(月)18:26:43 No.772888874
マジで2が観たい
98 21/02/08(月)18:26:46 No.772888883
まあ今年の伊賀越えは心の準備ができたから…
99 21/02/08(月)18:27:03 No.772888965
岡村さん最終回まで出てる重要キャラだったな…
100 21/02/08(月)18:27:21 No.772889050
>嫌じゃこんなダサい兜継ぎとうない けどお味噌汁よそえるよこの兜
101 21/02/08(月)18:27:21 No.772889053
あんだけ煽って朝廷も細川殿もガン無視なのは本当クソだと思いました!麒麟おあずけ!
102 21/02/08(月)18:27:23 No.772889058
>>濃厚なホモ空間の陰でなんか死んでる信忠 >いさぎよく腹を召されませ >俺は女装して逃げるね 織田の源五は人ではないよ
103 21/02/08(月)18:27:31 No.772889093
真田丸といい色んな猿がいるなあ…と思った
104 21/02/08(月)18:27:39 No.772889124
秀吉が強キャラ野心の塊なのはいいけど死ぬ間際に家康に小判渡して頼む頼むっていうイメージが全くない…
105 21/02/08(月)18:27:41 No.772889133
このあと岡村さんの手引きで生存ルートになったまである
106 21/02/08(月)18:27:44 No.772889145
平八郎のいない伊賀越えは大変だな…
107 21/02/08(月)18:28:21 No.772889293
>>馬で走ってオチつけられても困るよ! >(山奥で隠居してる信長の家にお茶しに行く十兵衛) 英雄がすべてを失って幸せに暮らせるようになる最終回いいよね…
108 21/02/08(月)18:28:34 No.772889342
>あんだけ煽って朝廷も細川殿もガン無視なのは本当クソだと思いました!麒麟おあずけ! おあしすの大切さがよくわかる大河だった 欲を言えばもっと詳しくやって欲しかったなあ
109 21/02/08(月)18:28:35 No.772889348
大河ドラマって毎年サイコ野郎出てきてません?
110 21/02/08(月)18:28:37 No.772889357
あの伊賀越えを上書きしてくれる伊賀越えは今後出るのだろうか…
111 21/02/08(月)18:28:43 No.772889387
>真田丸といい色んな猿がいるなあ…と思った 一番パンチ効いてる猿は独眼竜政宗の猿
112 21/02/08(月)18:29:12 No.772889510
京の人間は乗り換えたり見守ったりするプロだからな…
113 21/02/08(月)18:29:28 No.772889586
>ご運が開けましたな!が印象深過ぎてな… めっちゃテンション上がってる官兵衛とそれにビビる秀吉の構図が凄まじくて…
114 21/02/08(月)18:29:39 No.772889635
ミニマルなデザインで結構好きなんだけどね合子型兜
115 21/02/08(月)18:29:42 No.772889646
十兵衛と信長の愛憎劇だからここで終わりが正解だったね
116 21/02/08(月)18:30:16 No.772889770
>一番パンチ効いてる猿は独眼竜政宗の猿 勝新はちょっと強すぎる…
117 21/02/08(月)18:30:24 No.772889795
>濱田官兵衛は岡田官兵衛に兜貰ったから引き継いだのかな… https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/59.html 役者コメントからして善助が官兵衛を演じてる体だという
118 21/02/08(月)18:30:37 No.772889839
脚本家の先生が75歳って言うのが一番びっくりしたわ
119 21/02/08(月)18:30:51 No.772889896
>あんだけ煽って朝廷も細川殿もガン無視なのは本当クソだと思いました!麒麟おあずけ! MIKADOは控えめに言ってもクソだけど細川はなんかいきなり同僚が謀反やるとか言ったらそりゃ引くでしょ…
120 21/02/08(月)18:31:04 No.772889944
>>ご運が開けましたな!が印象深過ぎてな… >めっちゃテンション上がってる官兵衛とそれにビビる秀吉の構図が凄まじくて… 映像見返して俺こんなにセリフ繰り返し言いまくってたのかってなったらしいなひらパー兄さん
121 21/02/08(月)18:31:15 No.772889995
su4582075.jpg ギャグじゃないのに伊賀越えって単語で笑ってしまうようになってしまってくやしい…
122 21/02/08(月)18:31:55 No.772890139
今回の黒秀吉だと官兵衛にお前今俺が言ったことは他言無用だぞみたいな流れにしかならねえ
123 21/02/08(月)18:31:58 No.772890147
覚悟に限界なんてない!そうだろ藤孝!?
124 21/02/08(月)18:32:09 No.772890179
二年連続コント伊賀越えしたから!ちくしょう!
125 21/02/08(月)18:32:09 No.772890180
>su4582075.jpg >ギャグじゃないのに伊賀越えって単語で笑ってしまうようになってしまってくやしい… 絵面が強過ぎる…
126 21/02/08(月)18:32:11 No.772890188
>https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/59.html >役者コメントからして善助が官兵衛を演じてる体だという なりきり過ぎじゃねぇかな!?
127 21/02/08(月)18:32:29 No.772890255
お あ し す
128 21/02/08(月)18:32:36 No.772890275
藤孝殿は将軍も兄も使えなかったらポイした男だぞ それに期待するなんて何見てたんだ十兵衛
129 21/02/08(月)18:33:00 No.772890372
己一人の戦いだから・・・
130 21/02/08(月)18:33:03 No.772890383
家康の伊賀越えってあのまま京にいたら光秀に狙われるやべえ!って流れで決行するんじゃなかったっけ あの仲の良さだと伊賀越えしなくてもよさそうだよね
131 21/02/08(月)18:33:09 No.772890420
>ギャグじゃないのに伊賀越えって単語で笑ってしまうようになってしまってくやしい… うn su4582083.gif
132 21/02/08(月)18:33:21 No.772890466
>>あんだけ煽って朝廷も細川殿もガン無視なのは本当クソだと思いました!麒麟おあずけ! >MIKADOは控えめに言ってもクソだけど細川はなんかいきなり同僚が謀反やるとか言ったらそりゃ引くでしょ… ノブをどうにかしろとは言ったが弑逆しろとは言ってねえ! みたいな齟齬を感じる
133 21/02/08(月)18:33:52 No.772890566
>藤孝殿は将軍も兄も使えなかったらポイした男だぞ >それに期待するなんて何見てたんだ十兵衛 一人で戦うつもりだったし 信長倒した後にあおしすは想定内だったのか気になるが
134 21/02/08(月)18:33:54 No.772890580
太夫さんも1回全BETしたなら金で兵士集めてくださいよ!
135 21/02/08(月)18:34:08 No.772890636
>su4582083.gif 名アドリブきたな…
136 21/02/08(月)18:34:13 No.772890651
su4582090.gif
137 21/02/08(月)18:34:14 No.772890655
それだけは絶対に譲れませんぞ!って十兵衛が守った公方様も鯛を釣るだけだったな…
138 21/02/08(月)18:34:23 No.772890692
MIKADOがクソっていうか総おあしすだから逆にスルーが当然みたいな
139 21/02/08(月)18:34:37 No.772890748
太夫さん余計な事して後年秀吉にぶっ殺されそう
140 21/02/08(月)18:34:40 No.772890760
でも公方様を捨てる時は付いてきてくれたし…
141 21/02/08(月)18:35:35 No.772890978
>>役者コメントからして善助が官兵衛を演じてる体だという >なりきり過ぎじゃねぇかな!? 目と眉のあたりが本当に雰囲気掴んでるな
142 21/02/08(月)18:35:50 No.772891039
>でも公方様を捨てる時は付いてきてくれたし… そりゃ沈没する舟に残る酔狂は無いし…
143 21/02/08(月)18:35:53 No.772891050
>太夫さん余計な事して後年秀吉にぶっ殺されそう あいつ公家は大事にするから大丈夫じゃないかな
144 21/02/08(月)18:36:43 No.772891248
(最終的に猿のお話し相手に就職する公方様)
145 21/02/08(月)18:37:20 No.772891402
御運が開けたな官兵衛!
146 21/02/08(月)18:37:37 No.772891471
公方様切ってnovの全国平定終わってたらそれはそれで麒麟来てたろうにな…
147 21/02/08(月)18:37:51 No.772891527
>御運が開けたな官兵衛! は…
148 21/02/08(月)18:38:06 No.772891593
>(最終的に猿のお話し相手に就職する公方様) ウマがあいそうにないんだよなぁ どんな会話すんだろ…
149 21/02/08(月)18:38:33 No.772891705
話せば話すほどもっと見たかったわあ 最後綺麗なラストなのかもしれんが消化不良だ
150 21/02/08(月)18:38:34 No.772891711
>それだけは絶対に譲れませんぞ!って十兵衛が守った公方様も鯛を釣るだけだったな… まあ十兵衛だってもうそこまで公方様に何かを期待してたわけじゃないだろうし ただ将軍を殺すところまで行ってしまったnovに思うところがあっただけで
151 21/02/08(月)18:38:52 No.772891776
>家康の伊賀越えってあのまま京にいたら光秀に狙われるやべえ!って流れで決行するんじゃなかったっけ >あの仲の良さだと伊賀越えしなくてもよさそうだよね 光秀はよくてもnovの遺臣や諸勢力がどう出るかは分からないし…
152 21/02/08(月)18:38:54 No.772891787
公方様子供が男子残さなかったから本家は絶えちゃったけれど 分家の鎌倉公方の系統の喜連川家が明治まで残ってるのね
153 21/02/08(月)18:39:12 No.772891876
>話せば話すほどもっと見たかったわあ >最後綺麗なラストなのかもしれんが消化不良だ ちょいちょい言及されている番外編はなんとしてもやってもらわねば
154 21/02/08(月)18:39:23 No.772891928
こんなにヤンデレメンヘラサイコなのに気持ち悪いじゃなくて コワ~…とかわいそう!っていう感情で見てしまう
155 21/02/08(月)18:39:49 No.772892040
su4582105.jpg
156 21/02/08(月)18:39:52 No.772892057
novと十兵衛が和解するifは見てみたい
157 21/02/08(月)18:39:52 No.772892059
MIKADO的には自分がお気持ち言うだけで回りが勝手に右往左往するから双六やってるのと大して変わらないと思う
158 21/02/08(月)18:40:19 No.772892173
>MIKADO的には自分がお気持ち言うだけで回りが勝手に右往左往するから双六やってるのと大して変わらないと思う 遊びをせんとや
159 21/02/08(月)18:40:40 No.772892277
>su4582105.jpg 一方その頃… >su4582075.jpg
160 21/02/08(月)18:40:44 No.772892297
月まで行きそうな雰囲気はある猿
161 21/02/08(月)18:40:45 No.772892304
十兵衛にノブに義輝様や公方様と身の丈に合わない夢を持つ人に厳しいよね…
162 21/02/08(月)18:40:54 No.772892333
>MIKADO的には自分がお気持ち言うだけで回りが勝手に右往左往するから双六やってるのと大して変わらないと思う 御門的に正しい仕草でおじゃる
163 21/02/08(月)18:40:55 No.772892342
煽って煽って手のひら返しってのは十兵衛がnovにやってることでもあるからあまり強くは言えないんだ…
164 21/02/08(月)18:41:12 No.772892427
不器用なサイコと世渡り下手な男のサクセスストーリーだったな…
165 21/02/08(月)18:41:18 No.772892452
黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる
166 21/02/08(月)18:42:04 No.772892637
>分家の鎌倉公方の系統の喜連川家が明治まで残ってるのね 調べると中々面白い家だったな喜連川 もう市合併しちゃったけど一応地名でも残ってたんだよね
167 21/02/08(月)18:42:18 No.772892692
ノブももう疲れ果てちゃってイカレポンチに磨きがかかって視ててお辛かったし
168 21/02/08(月)18:42:58 No.772892865
>ノブももう疲れ果てちゃってイカレポンチに磨きがかかって視ててお辛かったし 解放されて嬉しくて笑ったってのもお辛い
169 21/02/08(月)18:42:58 No.772892866
エアウィーヴのMIKADOもやってることはおあしすなのに雅さがすごくてなんかこう見てるこっちもはい…としかいえない感じだった
170 21/02/08(月)18:43:20 No.772892956
一人で納得する信長も良かったけど最期に光秀と直接対面してほしかった気もする
171 21/02/08(月)18:43:24 No.772892981
承認欲求に疲れ果てて純愛ENDを希望するnovは新しすぎる
172 21/02/08(月)18:43:32 No.772893014
>黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる (画面外で死にかけてる井伊谷)
173 21/02/08(月)18:44:17 No.772893207
>>黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる >(画面外で死にかけてる井伊谷) (ブチ切れる大名でもない父上)
174 21/02/08(月)18:44:22 No.772893230
承認欲求拗らせたサイコな信長像は面白かったです
175 21/02/08(月)18:44:41 No.772893301
敦盛すらなく愛に飢えながら寂しく死んでいく信長て新機軸すぎて真似できねえ
176 21/02/08(月)18:45:41 No.772893516
今回の信長は演者コメントがスゴい
177 21/02/08(月)18:45:57 No.772893572
好きな人に褒めて欲しいマンに夢物語みたいな目標持たせちゃうとえらい事になるんだなって…
178 21/02/08(月)18:46:13 No.772893631
今回のMVPはぶっちぎりで染谷くんすぎる
179 21/02/08(月)18:46:18 No.772893650
最終回でボロクソに言われる小早川に悲しい過去…
180 21/02/08(月)18:47:05 No.772893834
登場キャラ結構みんな新機軸だった気もする
181 21/02/08(月)18:47:22 No.772893894
>今回の信長は演者コメントがスゴい ここで供述調書って呼ばれてたのが駄目だった
182 21/02/08(月)18:47:51 No.772894012
続編頼む
183 21/02/08(月)18:48:16 No.772894102
もう異世界転生するしか…
184 21/02/08(月)18:48:25 No.772894141
ちゃんと演技に根拠があってやった後にそれを教えてくれるってのはいいな 自信あるんだな信長の中の人
185 21/02/08(月)18:48:37 No.772894181
>最終回でボロクソに言われる小早川に悲しい過去… 浅利陽介を序盤に使わなければ出番あったかもしれない
186 21/02/08(月)18:48:39 No.772894190
十兵衛だけじじいと思ってたけど両方とも割と爺さんだったのね
187 21/02/08(月)18:49:09 No.772894323
>十兵衛だけじじいと思ってたけど両方とも割と爺さんだったのね 55と45のカップルだった気がする
188 21/02/08(月)18:49:31 No.772894403
どっから声出してるんだろうこの役者さん
189 21/02/08(月)18:49:34 No.772894416
novは本能寺の時49
190 21/02/08(月)18:49:44 No.772894450
>あいつ公家は大事にするから大丈夫じゃないかな ちょうどラストシーンくらいのタイミングという結構早い段階で「こいつの利権奪いたいな」という軽い理由から秀吉に処刑されてお家断絶になった公家もいる
191 21/02/08(月)18:49:56 No.772894498
口約束を事が起きたときに反故にするのはそういえば義龍に十兵衛もやってたなぁ
192 21/02/08(月)18:49:57 No.772894502
>今回の信長は演者コメントがスゴい (染谷将太)
193 21/02/08(月)18:50:08 No.772894548
ヒで天海僧正の兜前立ては麒麟だよと見てあーっってなる…なった
194 21/02/08(月)18:50:31 No.772894645
尾張の浜辺の会話を最終回に入れることだけは絶対はずせなかっただろうな
195 21/02/08(月)18:51:09 No.772894800
>(染谷将太) 信長のトリセツと化していた演者コメント…
196 21/02/08(月)18:51:17 No.772894834
天海って事実はともかく多少なり明智に関わってた人物なんだろうか
197 21/02/08(月)18:51:37 No.772894907
最終回でBL妄想ゲージが振り切れる大河ってどうなの…
198 21/02/08(月)18:51:51 No.772894962
>novは本能寺の時49 孫もいたな
199 21/02/08(月)18:53:11 No.772895266
確か春日局が明智関係だった記憶
200 21/02/08(月)18:53:12 No.772895269
ホモというより母性や父性を求めてたようにも見えるのがなんとも…でもDV夫ではあった
201 21/02/08(月)18:53:31 No.772895340
>>黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる >(画面外で死にかけてる井伊谷) 父上「なんで死んでしまうんかのう信長!」 官兵衛「殿の御運が開けたのですぞ!」 秀吉「それじゃあ毛利と遊んでいる場合じゃないのう!」 正信「穴山殿が野武士になど襲われねばよいのですが…」 服部「全力で押し通ります!」 家康「ああああああああああ!」 直政「けおおおおおおおおお!」
202 21/02/08(月)18:53:35 No.772895365
やはりnovx十兵衛は最大手…
203 21/02/08(月)18:54:36 No.772895603
>二人で茶でも飲んでゆっくり暮らさんか これ本心で言ってた?
204 21/02/08(月)18:54:58 No.772895688
>>>黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる >>(画面外で死にかけてる井伊谷) >父上「なんで死んでしまうんかのう信長!」 >官兵衛「殿の御運が開けたのですぞ!」 >秀吉「それじゃあ毛利と遊んでいる場合じゃないのう!」 >正信「穴山殿が野武士になど襲われねばよいのですが…」 >服部「全力で押し通ります!」 >家康「ああああああああああ!」 >直政「けおおおおおおおおお!」 やっぱり戦国おもしれ…
205 21/02/08(月)18:55:05 No.772895715
今思い返すと帰れ!帰りまする!…んんんん呼び戻せ! のときってすごく幸せなひとときだったんだな…
206 21/02/08(月)18:55:05 No.772895716
史実だと天海は蘆名の出だと分かってるから明智が天海にはなり得ないとは聞いた
207 21/02/08(月)18:55:16 No.772895763
三国志の曹操とカクの逆再生みたいな2人
208 21/02/08(月)18:55:25 No.772895805
前回あれだけ大暴れして今回即ごめんね❤️なのは何か妙なリアリティがあった
209 21/02/08(月)18:55:39 No.772895858
斬新だけどこの信長像がスタンダードになったらはちょっと胃もたれする…
210 21/02/08(月)18:55:51 No.772895893
>最終回でBL妄想ゲージが振り切れる大河ってどうなの… 描いた人75才だぜ…?
211 21/02/08(月)18:56:41 No.772896065
染谷くんは秀吉と家康もやって♥
212 21/02/08(月)18:56:42 No.772896073
>最終回でBL妄想ゲージが振り切れる大河ってどうなの… 俺の心の中の乙女が暴走しそうだった
213 21/02/08(月)18:56:44 No.772896081
>斬新だけどこの信長像がスタンダードになったらはちょっと胃もたれする… サブキャラに使うには濃厚すぎて無理だよ!!
214 21/02/08(月)18:56:45 No.772896093
見返してみると確かに脚本家の言ってる通り室町幕府の事殆ど描けてるなって
215 21/02/08(月)18:56:57 No.772896127
>月まで行きそうな雰囲気はある猿 月面に突き刺さってる手書きあって駄目だった
216 21/02/08(月)18:57:07 No.772896176
染谷くんはそう遠くない内に大河に出てくると思う
217 21/02/08(月)18:57:37 No.772896288
>染谷くんはそう遠くない内に大河に出てくると思う いずれ主演張ってほしい
218 21/02/08(月)18:57:42 No.772896299
恋敵に十兵衛の情け無い姿見せつけてからの最終話アバンで元カレ殺ってこいそして儂と一緒になれはジェットコースター過ぎた
219 21/02/08(月)18:57:48 No.772896330
百姓出身から見ると室町幕府いらねってのは脚本家入れたい台詞だったんだろうな
220 21/02/08(月)18:58:52 No.772896605
>前回あれだけ大暴れして今回即ごめんね❤️なのは何か妙なリアリティがあった 信長からすればいつものことで済ませて 十兵衛との関係終わらせたくなかったんやな
221 21/02/08(月)18:59:13 No.772896692
>恋敵に十兵衛の情け無い姿見せつけてからの最終話アバンで元カレ殺ってこいそして儂と一緒になれはジェットコースター過ぎた そりゃサブキャラみんな振り落とされるわ
222 21/02/08(月)18:59:52 No.772896819
すごい好きだけど少女漫画にできそうな大河だった
223 21/02/08(月)19:00:08 No.772896883
>>前回あれだけ大暴れして今回即ごめんね❤️なのは何か妙なリアリティがあった >信長からすればいつものことで済ませて >十兵衛との関係終わらせたくなかったんやな 直後に十兵衛♥️将軍殺して♥️のうちわ出すのはちょっと調子のり過ぎちゃったかな…
224 21/02/08(月)19:00:12 No.772896899
将軍関係に関しては公方様もだけど十兵衛の中で義輝様の存在がデカ過ぎた感じもする
225 21/02/08(月)19:00:17 No.772896929
麒麟がくる(そのうち)
226 21/02/08(月)19:00:19 No.772896934
君の元カレ殺したいよ〜君を汚したから〜 とても可愛い宝物〜誰にも触らせない〜〜
227 21/02/08(月)19:00:36 No.772897015
>三国志の曹操とカクの逆再生みたいな2人 あっちは襲撃から関係が始まってるからな…
228 21/02/08(月)19:00:43 No.772897043
44話ってのが惜しいなあ いやそれだけじゃない大変な事多すぎたけど
229 21/02/08(月)19:00:55 No.772897093
>麒麟がくる(そのうち) 少なくとももう10年は来ないほうがいいよ…
230 21/02/08(月)19:01:02 No.772897129
十兵衛ならしゃあないかぁ!みたいなテンションでウッキウキで戦ってたのに1人寂しく死んでいったの辛い
231 21/02/08(月)19:01:58 No.772897387
明智が殿殺ったらおもしれえよなぁ
232 21/02/08(月)19:02:24 No.772897497
>>>黒田官兵衛と真田丸と麒麟を時系列に並べると絵面が面白すぎる >>(画面外で死にかけてる井伊谷) >父上「なんで死んでしまうんかのう信長!」 >官兵衛「殿の御運が開けたのですぞ!」 >秀吉「それじゃあ毛利と遊んでいる場合じゃないのう!」 >正信「穴山殿が野武士になど襲われねばよいのですが…」 >服部「全力で押し通ります!」 >家康「ああああああああああ!」 >直政「けおおおおおおおおお!」 歴代から黒い奴ばっか選抜して集めたらどうなるかな…
233 21/02/08(月)19:02:26 No.772897506
その十兵衛も本能寺の外で萎びた顔しながら楽しかった日々…回想しながらメンタル燃え尽きてるのがひどい
234 21/02/08(月)19:02:38 No.772897567
今回の本能寺は攻め寄せるやつら切り抜けて十兵衛のとこまで辿り着いたらまた叱ってくれるかな?みたいな期待がnovにあったように見える
235 21/02/08(月)19:03:09 No.772897705
ベタだけどいいよね燃える本能寺に重なる楽しそうな笑い声
236 21/02/08(月)19:03:18 No.772897736
>その十兵衛も本能寺の外で萎びた顔しながら楽しかった日々…回想しながらメンタル燃え尽きてるのがひどい あんな穏やかな表情の十兵衛久しぶりに見た
237 21/02/08(月)19:03:24 No.772897764
>ノブをどうにかしろとは言ったが弑逆しろとは言ってねえ! >みたいな齟齬を感じる というか訴え出るなら助けるよと言ったけど 謀反に討って出るなんて言ってないとしか言いようがない 無限責任みたいな事を急に言うし
238 21/02/08(月)19:03:49 No.772897887
>その十兵衛も本能寺の外で萎びた顔しながら楽しかった日々…回想しながらメンタル燃え尽きてるのがひどい 本能寺の燃えカスを哀しい目で見つめる十兵衛いいよね…
239 21/02/08(月)19:03:59 No.772897927
なんかみんな自分に殺された感ある
240 21/02/08(月)19:04:23 No.772898018
サイコ感だけなら今までで一番
241 21/02/08(月)19:04:34 No.772898073
こんなに重いnov初めて見た このnovならシコれそう
242 21/02/08(月)19:04:53 No.772898152
秀吉は徹頭徹尾自分のために生きてる男で麒麟と平らかな世を求めるのが心情の十兵衛とは正反対のキャラクターだったんだよな 信長のことはいい上司だとは思っているけど忠誠のような感情とは無縁で
243 21/02/08(月)19:05:33 No.772898327
>秀吉は徹頭徹尾自分のために生きてる男で麒麟と平らかな世を求めるのが心情の十兵衛とは正反対のキャラクターだったんだよな 最後も秀吉には志がないわーって言われてたな
244 21/02/08(月)19:06:23 No.772898550
最終回はヒでキャストコメみたいなの出してくれないのか… 染谷ちゃん的に何思って演じたのかめっちゃ聞きたい
245 21/02/08(月)19:06:28 No.772898581
官兵衛「ごう…」 秀吉「運が開けてきたのう!官兵衛!」 官兵衛「はっ」
246 21/02/08(月)19:07:39 No.772898878
別に曇らせ隊でもないのに曇らせたがる
247 21/02/08(月)19:07:51 No.772898932
>最後も秀吉には志がないわーって言われてたな お前に言われたかないわすぎる あの2人どんな面して今後付き合うの…
248 21/02/08(月)19:08:47 No.772899223
直虎みたいに総集編で追加シーンないかなあ
249 21/02/08(月)19:09:26 No.772899390
帰蝶は追加あるかもね 帰蝶と絡まない連中は殆ど出ないかもしれんが
250 21/02/08(月)19:10:11 No.772899579
十兵衛が相手かまわずモテまくったのが悪い本能寺
251 21/02/08(月)19:10:57 No.772899792
やっと十兵衛があたしだけを見てくれてるってウキウキの本能寺だったよね
252 21/02/08(月)19:10:57 No.772899795
俺がこんなになったのお前のせいじゃん!って言うのがメンヘラ彼女っぽくて凄くいい