冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)16:31:45 No.772864215
冷静に見てみると凄い馬鹿みたいだなコレ
1 21/02/08(月)16:32:54 No.772864459
全部の導火線に火つけ終わる前に最初につけたのが爆発するくらい苦戦しそう
2 21/02/08(月)16:33:45 No.772864636
初期リボーンのこういう勢い好きだった
3 21/02/08(月)16:40:59 No.772866012
黒曜編まで8巻ぐらいかかってたのが信じられん 初期が好きな人結構多いのか?
4 21/02/08(月)16:42:11 No.772866245
ボンゴレリング出てきた辺りから読んでない
5 21/02/08(月)16:51:09 No.772867951
>ボンゴレリング出てきた辺りから読んでない 属性とか言い出してうn…ってなった思い出
6 21/02/08(月)17:04:54 No.772870616
初期のテンテンくんみたいな話の時しか読んでなかったから腐女子に人気と聞いて驚いた たしかに絵は女の子受けしそうだったけど
7 21/02/08(月)17:05:44 No.772870769
ギャグ漫画だった頃なんだからすごい馬鹿みたいでいいんだよ
8 21/02/08(月)17:06:18 No.772870879
>腐女子に人気と聞いて驚いた 画像のとDグレは当時の腐女子向け2台巨塔だと思ってた
9 21/02/08(月)17:06:39 No.772870951
いろんな意味で男塾の系譜
10 21/02/08(月)17:06:52 No.772870991
>初期のテンテンくんみたいな話の時しか読んでなかったから腐女子に人気と聞いて驚いた >たしかに絵は女の子受けしそうだったけど 想像しづらいかもしれないけど途中からやたらビジュアルがいい漫画になったんだ
11 21/02/08(月)17:07:13 No.772871060
>いろんな意味で男塾の系譜 顔がいい男達の男塾だよね
12 21/02/08(月)17:07:18 No.772871074
実際ダイナマイト増やしすぎて手から落としてすごい馬鹿みたいな決着だったよ
13 21/02/08(月)17:08:06 No.772871250
>画像のとDグレは当時の腐女子向け2台巨塔だと思ってた Dグレはあの片腕がデカイ異形の手ってビジュアルが好きだったからそうじゃなくなってから読まなくなってしまった
14 21/02/08(月)17:08:11 No.772871275
アニメだとタバコが駄目なので勝手に火が付く謎演出になってた
15 21/02/08(月)17:09:33 No.772871551
ボンゴレリング 持ってた で調べるとめちゃくちゃ当時の女オタの記事みれるよ
16 21/02/08(月)17:10:21 No.772871727
ギャグ時代は普通にツナが可哀想というか田中太郎みたいで嫌いだった
17 21/02/08(月)17:13:53 No.772872456
天野明はアニメのキャラデザでよく見るけど星野桂っていまなにしてんだろ
18 21/02/08(月)17:16:23 No.772872976
単行本の表紙絵とかかなりセンス良かったから買った
19 21/02/08(月)17:20:34 No.772873820
イタリア語ってかっこいいよね…
20 21/02/08(月)17:21:42 No.772874059
うんこうんこ言ってるのが好きだった
21 21/02/08(月)17:22:21 No.772874182
女の子もちゃんと可愛くなっていく…
22 21/02/08(月)17:27:21 No.772875189
>天野明はアニメのキャラデザでよく見るけど星野桂っていまなにしてんだろ Dグレ描いてるよ
23 21/02/08(月)17:28:29 No.772875402
ツナめっちゃ美形になったな…
24 21/02/08(月)17:29:47 No.772875665
ラスト好きなんだよね日常に戻った感じで
25 21/02/08(月)17:29:52 No.772875688
>単行本の表紙絵とかかなりセンス良かったから買った 並べると背表紙カラフルなのがなんか好き
26 21/02/08(月)17:31:24 ID:DDIPYMAA DDIPYMAA No.772876022
>初期のテンテンくんみたいな話の時しか読んでなかったから腐女子に人気と聞いて驚いた >たしかに絵は女の子受けしそうだったけど 作画の方もと腐女子だからね 原作は旦那だけど
27 21/02/08(月)17:35:56 No.772876980
これ作画と原作分かれてたっけ?
28 21/02/08(月)17:36:33 No.772877106
二人で一つのペンネームなんだろう
29 21/02/08(月)17:37:39 ID:DDIPYMAA DDIPYMAA No.772877327
>これ作画と原作分かれてたっけ? 天野明っていう夫婦共用のペンネーム
30 21/02/08(月)17:38:04 ID:DDIPYMAA DDIPYMAA No.772877424
思えばアクタージュの先駆けみたいな漫画だったのかもな
31 21/02/08(月)17:38:07 No.772877433
>>これ作画と原作分かれてたっけ? >天野明っていう夫婦共用のペンネーム ゆでたまごみたいなもんか
32 21/02/08(月)17:38:23 No.772877487
>思えばアクタージュの先駆けみたいな漫画だったのかもな 全然違うと思う
33 21/02/08(月)17:38:41 No.772877547
>思えばアクタージュの先駆けみたいな漫画だったのかもな どこが…?
34 21/02/08(月)17:39:08 No.772877638
ちょうどこの頃ジャンプ読んでなかったからお腐れ雑誌やアニメ誌の投稿欄での印象と知識しかない
35 21/02/08(月)17:39:22 No.772877697
>思えばアクタージュの先駆けみたいな漫画だったのかもな 読んだ事ないならそう言え
36 21/02/08(月)17:39:40 ID:DDIPYMAA DDIPYMAA No.772877757
削除依頼によって隔離されました >どこが…? 男女ペアの作品って意味で 他にあったっけ
37 21/02/08(月)17:39:51 No.772877789
アクタージュの先駆けはガラスの仮面だろ
38 21/02/08(月)17:40:15 No.772877867
書き込みをした人によって削除されました
39 21/02/08(月)17:40:43 No.772877967
>いろんな意味で男塾の系譜 初期がギャグなのもバトルに変遷するのも敵が仲間になるのも妙にスピード感あるのもそうだな
40 21/02/08(月)17:40:55 No.772878015
原作にいない雪の守護者になる夢女子が急増したらしいな その後公式のゲームで雪の守護者をお出しされて一斉に駆逐されたとか
41 21/02/08(月)17:41:09 No.772878056
死ぬ気になればなんでもできるって話だったのに どんどん結局は血筋だよね…って話に変わってったのが悲しかった 最後白目トランクスに戻ってくれたから良かったけど
42 21/02/08(月)17:41:12 No.772878068
>>どこが…? >男女ペアの作品って意味で >他にあったっけ 男女…男女??
43 21/02/08(月)17:41:31 No.772878128
>>どこが…? >男女ペアの作品って意味で >他にあったっけ 釣り確定だなdel入れるわ
44 21/02/08(月)17:41:45 No.772878177
>>どこが…? >男女ペアの作品って意味で 頭おかしいんじゃないの?
45 21/02/08(月)17:41:59 No.772878233
今ジャンプラでやってる探偵モノもそうなんだけど なんか空気感が独特だよね作者の人
46 21/02/08(月)17:42:11 No.772878276
>アクタージュの先駆けはThe Starだろ
47 21/02/08(月)17:42:58 No.772878442
そういや今週のジャンプに読切のってたな
48 21/02/08(月)17:43:29 No.772878545
>男女ペアの作品って意味で >他にあったっけ つまり男二人で描いてるからキテレツ大百科はキン肉マンの先駆けってことか
49 21/02/08(月)17:43:39 No.772878579
>その後公式のゲームで雪の守護者をお出しされて一斉に駆逐されたとか BLEACHの零番隊みたいなオチだな…
50 21/02/08(月)17:43:50 No.772878621
>冷静に見てみると凄い馬鹿みたいだなコレ 冷静に見なくても馬鹿みたいに見える…
51 21/02/08(月)17:44:01 No.772878664
>男女ペアの作品って意味で >他にあったっけ ばーか
52 21/02/08(月)17:44:04 No.772878680
わたモテは男女ペアじゃなかったっけ
53 21/02/08(月)17:44:14 No.772878722
今の連載なら夜桜が近いかなとは思う
54 21/02/08(月)17:45:26 ID:DDIPYMAA DDIPYMAA No.772878981
ん?天野明が夫婦作家って知らない「」が多い…?
55 21/02/08(月)17:45:32 No.772879013
>今ジャンプラでやってる探偵モノもそうなんだけど >なんか空気感が独特だよね作者の人 面白いかって手放しで褒められるかは微妙なラインだけどこの画力でシュールなギャグをやる空気感は好き
56 21/02/08(月)17:45:58 No.772879122
>ん?天野明が夫婦作家って知らない「」が多い…? そういうこと言ってるんじゃないと思う
57 21/02/08(月)17:46:11 No.772879161
人の身体で…!
58 21/02/08(月)17:46:46 No.772879287
そういえば油風呂みたいなこともやってたな
59 21/02/08(月)17:46:59 No.772879329
これが私の御主人様って結局作画と原作喧嘩別れしたんだっけ
60 21/02/08(月)17:48:44 No.772879735
>ん?天野明が夫婦作家って知らない「」が多い…? アホのフリしてレス乞食楽しい?
61 21/02/08(月)17:48:58 No.772879794
今ジャンプラでやってるのはどうなの 面白い?
62 21/02/08(月)17:49:27 No.772879912
>今ジャンプラでやってるのはどうなの >面白い? 別に リボーン楽しい!って人ならまあなんでもいいんじゃね
63 21/02/08(月)17:49:56 No.772880024
>今ジャンプラでやってるのはどうなの >面白い? いい意味で軽いノリで読みやすくて個人的には好き しっかり王道の少年漫画の推理物やってる
64 21/02/08(月)17:50:13 No.772880078
>今ジャンプラでやってるのはどうなの >面白い? リボーンで楽しめる程度の人なら面白いんじゃない
65 21/02/08(月)17:50:32 No.772880174
レディガガモチーフでしとぴっちゃん出てくるのは普通じゃない
66 21/02/08(月)17:52:55 No.772880701
星野は文具界で嫌われてる
67 21/02/08(月)17:53:34 No.772880855
>今ジャンプラでやってるのはどうなの >面白い? 面白いよ 推理はどうでもいいけどボケとツッコミのテンポが良くてさらさら読んじゃう
68 21/02/08(月)17:54:15 No.772881014
古い腐女子なら好きそう
69 21/02/08(月)17:54:40 No.772881099
>星野は文具界で嫌われてる やっぱり鉛筆と消しゴムのカップリングで揉めたりしたの?
70 21/02/08(月)17:55:25 No.772881289
あんまり話題にならないけどエルドライブいいよね…
71 21/02/08(月)17:55:47 No.772881363
女嫌いさんの気配がする
72 21/02/08(月)17:56:14 No.772881468
ジャンプラのはもうひとつの推理ものがひとつの事件でひたすら長いから 短く終わる分読みやすい
73 21/02/08(月)17:56:29 No.772881535
初期はギャグだから馬鹿みてえな見た目で間違ってないと思う
74 21/02/08(月)17:57:33 No.772881789
>古い腐女子なら好きそう 古い腐女子というとどうしても反射的にC翼や星矢辺りが浮かんじゃうんだがリボーンももう17年前の作品だから当時中高生位でもアラサー突入してるのか…
75 21/02/08(月)17:57:43 No.772881821
>あんまり話題にならないけどエルドライブいいよね… いや酷くてびっくりした…
76 21/02/08(月)18:00:44 No.772882495
エルドラは男の子向けというかすけべ要素強化したからか女子人気あまりなかった
77 21/02/08(月)18:02:02 No.772882806
>エルドラは男の子向けというかすけべ要素強化したからか女子人気あまりなかった なので新作は女性向けとリボーンのギャグの頃のノリに回帰した
78 21/02/08(月)18:02:03 No.772882813
3倍バズーカだっけ技
79 21/02/08(月)18:02:29 No.772882918
>リボーンで楽しめる程度の人なら面白いんじゃない やったーかっこいいー
80 21/02/08(月)18:02:42 No.772882964
>エルドラは男の子向けというかすけべ要素強化したからか女子人気あまりなかった あれ結構好きだったけどな カラーで見辛かったけど
81 21/02/08(月)18:03:12 No.772883084
>ID:DDIPYMAA
82 21/02/08(月)18:03:20 No.772883120
カタboichi版シャンクス
83 21/02/08(月)18:04:28 No.772883397
>ID:DDIPYMAA 君は何も凄くないからね?
84 21/02/08(月)18:04:57 No.772883520
全部大文字なのは凄い
85 21/02/08(月)18:06:23 No.772883855
こんなクソみたいなことでID出すのは一種の才能