21/02/08(月)16:13:40 V3今更... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)16:13:40 No.772860532
V3今更クリアしたけど感情と情報が混線している もうきれいに終わったってことなのか
1 21/02/08(月)16:14:33 No.772860704
綺麗かどうかは知らんが確実にシリーズは終わったんだ
2 21/02/08(月)16:16:50 No.772861182
これで新作出したら蛇足だよね でも俺は新作が見たい 可愛い子がお仕置きされるのをもっと見たい
3 21/02/08(月)16:18:42 No.772861560
流石に新作は出ないだろうな V3のラスト自体を否定することになる
4 21/02/08(月)16:21:06 No.772862064
新作だそうにもスタッフいなくなったし…
5 21/02/08(月)16:21:25 No.772862132
スタッフが出てった先でなんか新作作ってるよね
6 21/02/08(月)16:21:58 No.772862258
10周年でも泡の抜けたビールみたいな企画しか出せない時点で察してあげて欲しい
7 21/02/08(月)16:22:42 No.772862419
閉鎖空間の学校で学生達がコロシアイ学級裁判 って形式が江ノ島盾子の作り出したものである以上続編出てもどうやったって世界観的な繋がりを考えちゃうし 本当に新規の世界観でシリーズ続けるぐらいなら今の形で終わっていいと思う
8 21/02/08(月)16:23:37 No.772862589
V3はマジでクソゲーだと思うわ ダンガンロンパはクソゲー
9 21/02/08(月)16:24:30 No.772862753
AIソムニウムファイル結構面白かったんでまたアドベンチャー作ってほしいけど最近移植とかばっかだからな
10 21/02/08(月)16:24:40 No.772862788
メインライターの小高がスタッフ連れて独立したから ダンロンシリーズはもう出ないか出ても別のカラーになると思う
11 21/02/08(月)16:27:21 No.772863326
オシオキも1のレオンが一番良くてなんか後のはフワフワしてたりエグさが全然足らんかったなぁ
12 21/02/08(月)16:28:36 No.772863571
ところで絶女2は…
13 21/02/08(月)16:28:59 No.772863639
今回の眼鏡っ娘枠地味だな… ↓ 地味じゃなかったわ…
14 21/02/08(月)16:29:43 No.772863806
尊厳破壊のパイオニア的功績は今後も残ると思う
15 21/02/08(月)16:34:24 No.772864767
V3出てからもう丸4年か
16 21/02/08(月)16:36:44 No.772865204
よく知らないけど作品の権利持ってるのはスパチュンなのかな
17 21/02/08(月)16:39:03 No.772865669
小高いないロンパはなぁ
18 21/02/08(月)16:39:29 No.772865738
小高はこの前やってたアクダマがめっちゃ面白かったけど今はゲーム何か作ってるのだろうか
19 21/02/08(月)16:39:37 No.772865760
>メインライターの小高がスタッフ連れて独立したから >ダンロンシリーズはもう出ないか出ても別のカラーになると思う モノクマだけ継続で別シリーズにするのが一番だよな
20 21/02/08(月)16:40:38 No.772865954
あの何ともいえないアニメだけじゃなくて最後にゲーム出してくれただけ嬉しかった
21 21/02/08(月)16:40:55 No.772866000
>オシオキも1のレオンが一番良くてなんか後のはフワフワしてたりエグさが全然足らんかったなぁ だってあれ以上はただのグロだもん 血がピンクなのも対象年齢下げたいからだろうし
22 21/02/08(月)16:41:33 No.772866119
>よく知らないけど作品の権利持ってるのはスパチュンなのかな いまだにグッズとかだしてるしそこはそうじゃないかな
23 21/02/08(月)16:43:06 No.772866407
真江ノ島がめちゃくちゃ苦労してるってこと最近知ってダメだった あの日数不眠不休は死ねるよ!!!!!
24 21/02/08(月)16:43:18 No.772866445
探偵撲滅は近い雰囲気あるけど関わってないんかな
25 21/02/08(月)16:43:50 No.772866551
3~52を出してもらうしか無い
26 21/02/08(月)16:44:10 No.772866610
V3は白銀と王馬が好き
27 21/02/08(月)16:44:22 No.772866639
>>オシオキも1のレオンが一番良くてなんか後のはフワフワしてたりエグさが全然足らんかったなぁ >だってあれ以上はただのグロだもん >血がピンクなのも対象年齢下げたいからだろうし 一章終盤はプロト版でもほとんど変わってなかったしそういう諸々の事情踏まえても千本ノックだけは外したくなかったんだろうな
28 21/02/08(月)16:44:35 No.772866687
こんなトリック成立するわけ無いだろ!? 成立してなかった…
29 21/02/08(月)16:44:40 No.772866701
本編はあれで終わってくれていいけど最後にキャラ総出のお祭りゲーみたいなものは欲しかったなと思う
30 21/02/08(月)16:45:02 No.772866766
>3~52を出してもらうしか無い 3は一応アニメでやったでしょ!
31 21/02/08(月)16:45:34 No.772866868
>流石に新作は出ないだろうな >V3のラスト自体を否定することになる 別に4とか出せばいいじゃない
32 21/02/08(月)16:45:37 No.772866879
訳知り顔のグリリバ声…怪しすぎる…
33 21/02/08(月)16:45:44 No.772866898
>本編はあれで終わってくれていいけど最後にキャラ総出のお祭りゲーみたいなものは欲しかったなと思う V3のおまけモードでそういうのなかったっけか
34 21/02/08(月)16:46:09 No.772866970
なんかクリア後にすごろくとかあった気がする
35 21/02/08(月)16:46:33 No.772867040
V3のおまけモードすげえいっぱいあったよな
36 21/02/08(月)16:47:09 No.772867160
>一章終盤はプロト版でもほとんど変わってなかったしそういう諸々の事情踏まえても千本ノックだけは外したくなかったんだろうな あれでも演出で誤魔化しまくってるんだよな
37 21/02/08(月)16:47:24 No.772867207
3も絶望編は良かった
38 21/02/08(月)16:47:27 No.772867217
なんで今度出る予約限定生産ファンブックの名前ディケイドなんだろうと思ってたけど 10周年だからなのね…
39 21/02/08(月)16:47:39 No.772867248
エグさで言えばV3一章も中々…
40 21/02/08(月)16:47:43 No.772867266
ラスボスが色々ラスボス過ぎて 次回作出るとしてもこれ以上のラスボスは出せないんじゃないだろうか
41 21/02/08(月)16:48:08 No.772867351
>訳知り顔のグリリバ声…怪しすぎる… ただのいいやつだった…
42 21/02/08(月)16:48:12 No.772867369
ロンパアニメでの失敗からアクダマが生まれたのだとしたら小高は想像より器用なのかもしれない
43 21/02/08(月)16:48:47 No.772867472
52がみたい いや単純に操作キャラのグリリバが見たいだけなんだが
44 21/02/08(月)16:49:30 No.772867605
>52がみたい >いや単純に操作キャラのグリリバが見たいだけなんだが イケボイケメンの主人公とか絶対モテまくりだろうな…
45 21/02/08(月)16:49:36 No.772867628
>エグさで言えばV3一章も中々… V3基本エグくない?
46 21/02/08(月)16:49:46 No.772867670
基本的に逆張りで戦ってるゲームだし普通に新作出すのが一番ダンガンロンパしてる なんならV4ってタイトルで
47 21/02/08(月)16:50:40 No.772867864
>ロンパアニメでの失敗からアクダマが生まれたのだとしたら小高は想像より器用なのかもしれない マガジンでの経験と失敗が一番効いてるとは思う
48 21/02/08(月)16:50:42 No.772867869
この前の10周年インタビューだと ・V3は個人的に渾身の出来なのでそれを超えるのはハードルが高そう ・ダンガンロンパはアレで終わりと思ってないし自分の人生の中でもう一度作るときはあるかも ・別の人が描くダンガンロンパも全然良さそう だからまぁ続編には割と希望があると思う
49 21/02/08(月)16:50:45 No.772867879
新作出る気配がないからな ちょっと前は10周年で新作か!?って雰囲気あったけどもう…
50 21/02/08(月)16:50:57 No.772867906
>>エグさで言えばV3一章も中々… >V3基本エグくない? 2がわりとマイルドだったから反動で…
51 21/02/08(月)16:51:22 No.772868004
>エグさで言えばV3一章も中々… ああアレは中々良かったよな
52 21/02/08(月)16:51:58 No.772868108
新作出してくれたら自分が煽られてると思ってキレてる人も落ち着くと思う
53 21/02/08(月)16:52:00 No.772868117
一番好きなオシオキ教えて 俺はシンプルだけど霧切さん
54 21/02/08(月)16:52:05 No.772868127
七海今でも滅茶苦茶好き ラストの「「それは違うぞ!」」は最高だった
55 21/02/08(月)16:52:22 No.772868181
>小高はこの前やってたアクダマがめっちゃ面白かったけど今はゲーム何か作ってるのだろうか 今のところ春にスイッチで出るワールズエンドクラブのディレクターやってるくらいかな 脚本は打越鋼太郎にやらせてて既にApple Arcadeで出てるけど途中で終わって続きは春に!ってところで止まってる
56 21/02/08(月)16:52:54 No.772868299
小松崎のギャルゲー出してほしい
57 21/02/08(月)16:53:17 No.772868377
詳細よくわからん野球ゲーム作ってるみたいだしダンガンで新作出るとしても10年単位で待たなきゃいけなさそうだな
58 21/02/08(月)16:53:19 No.772868383
黒幕がゲームに参加してるガチ勢なのが良かった 実際に殺されかねない章あったし最後の投票もやべー
59 21/02/08(月)16:53:47 No.772868465
10周年記念ブックが昨日まで予約受け付けてたけどめっちゃ高かったから見送っちゃった
60 21/02/08(月)16:54:23 No.772868575
そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた
61 21/02/08(月)16:54:42 No.772868628
ファミ通のインタビューでも小高はダンガンロンパの新作は全くないわけではないって言ってるから期待したい
62 21/02/08(月)16:54:57 No.772868690
https://tribenine.tokyo/ どうなるか分からないけど次はこれかな
63 21/02/08(月)16:55:29 No.772868785
>そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた 伝わってなさすぎてびっくりしただろうな… まあ嘘自体作品に対する影響が薄いんだが…
64 21/02/08(月)16:55:52 No.772868840
ダンガンロンパシリーズ10周年記念資料集完全受注生産で出すみたいだからバイナウ
65 21/02/08(月)16:55:59 No.772868859
コナミの小島みたいにスパチュンと喧嘩別れと思われてる時あるよね そんなの全然ないしむしろ応援メッセージまでもらってるのに
66 21/02/08(月)16:56:23 No.772868931
記念画集?は残姉ちゃんが立ち絵ないからか居なかったので買わなかったなあ...
67 21/02/08(月)16:56:30 No.772868951
>イケボイケメンの主人公とか絶対モテまくりだろうな… 全員そうだろ!!!!
68 21/02/08(月)16:56:30 No.772868952
10周年記念本が駄コラ感あるのはなんとかならなかったんだろうか
69 21/02/08(月)16:56:47 No.772868997
偽証はモヤモヤしながら進めてたけど最後のあれに繋がるから好きなシステム
70 21/02/08(月)16:56:53 No.772869009
>そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた そう思って描いてこの結果だったんならまあ嘘っぽさが足らんかったんだろうよ
71 21/02/08(月)16:56:54 No.772869013
テーマの扱い方って点だけ見ればV3より十神のほうが出来良かったんだよ…アレは嘘というより虚飾だったが
72 21/02/08(月)16:57:09 No.772869061
書き込みをした人によって削除されました
73 21/02/08(月)16:57:11 No.772869071
>そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた 後からプレイしたけどこのゲーム発売日に買うような熱心なファンは冷静に受け取れないだろうな…って思うくらいの内容ではあった
74 21/02/08(月)16:57:41 No.772869178
毎作設定資料集めたので特に必要性を感じなかったけど受注生産なら手出してもよかったな
75 21/02/08(月)16:58:46 No.772869387
ストーリー展開で感情揺さぶられまくって混乱した人は多かったかもな
76 21/02/08(月)16:58:50 No.772869405
>>そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた >後からプレイしたけどこのゲーム発売日に買うような熱心なファンは冷静に受け取れないだろうな…って思うくらいの内容ではあった そこまで熱心ならこういうノリなのはとっくに知ってそうな気が…
77 21/02/08(月)16:59:00 No.772869436
>>そもそもV3はテーマが嘘だからアレもコレも全部嘘かもよってつもりで書いたらメッセージそのまま受け取るプレイヤーが多くて最初は意見バッサリだったとか言ってた >後からプレイしたけどこのゲーム発売日に買うような熱心なファンは冷静に受け取れないだろうな…って思うくらいの内容ではあった シリーズが好きであればあるほど受け入れ難いのはあった(発売日組)
78 21/02/08(月)16:59:03 No.772869449
V3は最初にファミ通かなんかに出たイラストがまさにV3の告知だったな…
79 21/02/08(月)16:59:15 No.772869496
>https://tribenine.tokyo/ >どうなるか分からないけど次はこれかな スタッフ全募集ってすごい時間かかりそうだな
80 21/02/08(月)16:59:41 No.772869584
好きなシリーズだけどこれまでの資料集持ってる人なら10周年記念資料集は買わなくてもいいかもね お布施したい人向けみたいな
81 21/02/08(月)16:59:53 No.772869632
ラストに操作放り投げたゲームは初めてだったよ
82 21/02/08(月)17:00:43 No.772869787
学級裁判に裏ルート入れるならそこでシナリオ分岐させてほしかった
83 <a href="mailto:なー">21/02/08(月)17:01:59</a> ID:1tSLADhc 1tSLADhc [なー] No.772870034
なー
84 21/02/08(月)17:02:18 No.772870099
>学級裁判に裏ルート入れるならそこでシナリオ分岐させてほしかった 最初は裁判ショートカット機能だったけど無理だったっぽい
85 21/02/08(月)17:03:18 No.772870284
エピローグ見た上でプロローグを読み直すところまで行けたら黒幕の矛盾もはっきりわかると思うんだけど ゲームへの好感度高くないと読み直す前に終わっちゃうからそこはもったいないなって
86 21/02/08(月)17:03:44 No.772870376
分岐は一作目から案に出ては現実的に考えて無理ってなっていたらしいからな 小高がもうひとりふたりいたら…
87 21/02/08(月)17:03:50 No.772870393
デスカムトゥルーは正直あんまりだったな…
88 21/02/08(月)17:04:06 No.772870458
体験版でモノクマと仲良さそうな苗木日向みたいなギャグっぽい伏線とか好き
89 21/02/08(月)17:04:09 No.772870478
この子そろそろ死にそうだから早く好感度進めないと進めないとあああああああ
90 21/02/08(月)17:04:57 No.772870623
まぁ犯人変わるなんてやったらそのあとのルート無限に増えるからな… 1の終盤のバッドエンドぐらいが限界なんじゃないか
91 21/02/08(月)17:05:02 No.772870648
黒幕の発言も嘘かもって描写があるから真実は分からない 普通に続編出るかもしれない
92 21/02/08(月)17:05:49 No.772870780
>学級裁判に裏ルート入れるならそこでシナリオ分岐させてほしかった それは本当に思う全裏ルート経由で最終の裏ルート開放 んでエンディング分岐みたいな
93 21/02/08(月)17:05:59 No.772870811
そういえば全然新作出ないから途中で読むのやめちゃったけどダンガンロンパ霧切って完結した?
94 21/02/08(月)17:06:01 No.772870817
少なくともオーディション映像は嘘なんだよね
95 21/02/08(月)17:06:02 No.772870820
ミステリーゲームで犯人が変わるルート有りにしたらマジで無限にプレイできそう 最原くんには怒られそうだけど
96 21/02/08(月)17:06:07 No.772870842
そもそもエピローグが見づれえ 初見で気付けるか?
97 21/02/08(月)17:06:14 No.772870864
>そういえば全然新作出ないから途中で読むのやめちゃったけどダンガンロンパ霧切って完結した? 今年7巻で完結したぞ
98 21/02/08(月)17:06:24 No.772870899
V3の最初の告知がロボメインでまだ企画固まってなかった頃だったのかなとか思ってたら最初から狙い通りだったんなって後でわかる
99 21/02/08(月)17:06:26 No.772870908
>デスカムトゥルーは正直あんまりだったな… オチが見たことあるやつ!でそれ以上キャラがいいとかはそんなになかったからな…あの序盤出てくる謎の女は笑ったけど
100 21/02/08(月)17:06:55 No.772870999
そういうルート変更ありにするならなんかシナリオ的にも意味付けしてきそう
101 21/02/08(月)17:06:55 No.772871000
>デスカムトゥルーは正直あんまりだったな… 多分短いんだろうけどどうなの?
102 21/02/08(月)17:06:57 No.772871005
>>そういえば全然新作出ないから途中で読むのやめちゃったけどダンガンロンパ霧切って完結した? >今年7巻で完結したぞ ごめん2020年で完結だった
103 21/02/08(月)17:07:03 No.772871023
>・V3は個人的に渾身の出来なのでそれを超えるのはハードルが高そう キャラ描写もストーリー構成も完成度めっちゃ高いよね実際 どのキャラも好きになれるのはすごい
104 21/02/08(月)17:07:46 No.772871180
>ごめん2020年で完結だった ようやく完結したんだ…何年かかったんだろう…
105 21/02/08(月)17:07:59 No.772871229
2からはある意味で発売前が一番楽しいゲームだったかもしれん pvやopからメタ推理するの楽しかったなぁ
106 21/02/08(月)17:08:05 No.772871248
クソライトが万能すぎて…
107 21/02/08(月)17:08:12 No.772871279
デスカムトゥルーは値段安いから気になるならやってみた方がいいと思う プレイ時間もかなり短いし
108 21/02/08(月)17:08:34 No.772871366
嘘は思った以上に受け手が真に受けやすいってのをあんまりうまく拾えてなかったのがV3の数少ない誤算だったと思う
109 21/02/08(月)17:08:51 No.772871414
>>デスカムトゥルーは正直あんまりだったな… >多分短いんだろうけどどうなの? ゲームというより映画一本観た感覚 シナリオにダンガンロンパぐらいの爽快感とかを期待してやってはいけない
110 21/02/08(月)17:09:11 No.772871477
実写で作るのってかなりお金かかったんだろうか ゲームでイラスト用意するのとどっちがかかるんだろう
111 21/02/08(月)17:09:35 No.772871560
霧切の方も物理トリック好きなら面白いよね あとあの世界結構めちゃくちゃだなってなる
112 21/02/08(月)17:10:40 No.772871788
>キャラ描写もストーリー構成も完成度めっちゃ高いよね実際 >どのキャラも好きになれるのはすごい v3のキャラバランスは本当に上手いよね デスゲームで16人すべてがキャラ立っているってすごいことよ
113 21/02/08(月)17:11:08 No.772871895
ノベライズ作者の過去キャラと勝手にクロスオーバーさせます!そのキャラ知ってたら作中描写と致命的な矛盾があるから嘘だとわかります!くらいやらないとダメよ
114 21/02/08(月)17:11:24 No.772871948
ゲームとしてはスーパーダンガンロンパ2が キャラはダンガンロンパV3が好きだったな
115 21/02/08(月)17:11:46 No.772872018
V3についてどんな評価下してる奴でも口を揃えて言うのは ミニゲームが過去最低にクソ
116 21/02/08(月)17:12:31 No.772872161
>実写で作るのってかなりお金かかったんだろうか >ゲームでイラスト用意するのとどっちがかかるんだろう 間違いなく実写
117 21/02/08(月)17:12:46 No.772872211
私は続編が欲しい訳じゃない スクラムがもっとしたいだけなんだ
118 21/02/08(月)17:13:03 No.772872264
議論スクラムは好きだよ 3章のスクラムいいよね
119 21/02/08(月)17:13:05 No.772872269
小高がスパチュンと作ってる新作もあるらしいが割と楽しみ
120 21/02/08(月)17:13:27 No.772872358
ブレインドライブがだるかった…
121 21/02/08(月)17:13:29 No.772872363
V3の世界では考え事をするときに脳内で車を走らせて女を轢くのが一般的
122 21/02/08(月)17:13:56 No.772872466
ノンストップ議論とパニック議論と反論ショーダウン それと議論スクラムとクライマックス推理だけでいい
123 21/02/08(月)17:14:19 No.772872559
正直かなり露骨だったと思うのにあれでも分からん人ってニュアンスで分かれよ!って作品もう無理なんじゃないか
124 21/02/08(月)17:14:35 No.772872619
別にゲームとして面白くないしそもそも大して斬新でもないのに演出として最高すぎるからスクラムはすげぇよ…
125 21/02/08(月)17:15:02 No.772872718
殺人じゃなくて日常の謎みたいなのを推理していくゲームとかやりたい
126 21/02/08(月)17:15:04 No.772872722
小高のノリと小松崎のキャラデザが好きなんであって後はどうでもいいっていうか 別にスパチュンである必要もダンガンロンパである必要もない
127 21/02/08(月)17:15:14 No.772872759
V3はすごろくとRPGでうんざりしてトロコン諦めた結果、紅鮭コンプすらしてない
128 21/02/08(月)17:15:20 No.772872779
>V3についてどんな評価下してる奴でも口を揃えて言うのは >ミニゲームが過去最低にクソ でも最後のゲーム拒否と議論スクラムは最高でした
129 21/02/08(月)17:15:54 No.772872887
議論スクラムはキャラの魅力を出す方法としては本当秀逸だったよね
130 21/02/08(月)17:16:14 No.772872943
>小高のノリと小松崎のキャラデザが好きなんであって後はどうでもいいっていうか >別にスパチュンである必要もダンガンロンパである必要もない そのコンビがトゥーキョーゲームズで作ってるやつがどうなるかだと思う
131 21/02/08(月)17:16:14 No.772872946
>キャラ描写もストーリー構成も完成度めっちゃ高いよね実際 >どのキャラも好きになれるのはすごい 強いて言うなら全員に見せ場つくる為に反論ショートダウンしたキャラが高確率で次の章で死ぬかオシオキされるのが途中からメタ読み出来るのと黒幕が最終章まで大して活躍してないから消去法でわかるところくらいかな… でも過去作やってるとそういう風にバランス取ってきてなかったから逆にわからないよね
132 21/02/08(月)17:16:35 No.772873027
これが僕たちの答えだよ!がかっこいい
133 21/02/08(月)17:17:37 No.772873211
キーボ目線になってから希望に傾いていくのかと思ったら最原くんから反論入るのいいよね…
134 21/02/08(月)17:18:45 No.772873462
個人的に2の5章は越えられなかったけど 最初からやりやがった!って感じで楽しめた 前作の残りアホしかいねぇ…って虚しさもなかったし
135 21/02/08(月)17:19:22 No.772873578
黒幕が自らバレるように誘導してるのが良かった 当てて貰わないとゲームにならないからバレた時もほぼ反論しないし 消去法ですぐわかったけどそれも含めて狙い通りだと思う
136 21/02/08(月)17:20:44 No.772873863
一番かわいくて好みだった子が黒幕だったので 終盤これ…これこの子黒幕だよなあ…ミスリードで違うキャラだったりしないかなあ…と思いながらプレイしてた 黒幕だった
137 21/02/08(月)17:21:03 No.772873923
ダンガンロンパっていうカテゴリにこだわらなくてもいいから言弾で矛盾を指摘するシステムの新作が欲しい
138 21/02/08(月)17:21:14 No.772873961
V3は結局全部作り物だったのかそれともあの暴露自体も嘘だったのかってハッキリさせずに終わらせたのが良い結末だった ダンロン3見て思ったけどこのシリーズ色々ハッキリさせるとあんま面白くない
139 21/02/08(月)17:21:25 No.772874001
>ダンガンロンパっていうカテゴリにこだわらなくてもいいから言弾で矛盾を指摘するシステムの新作が欲しい あったよ!逆転裁判!
140 21/02/08(月)17:21:27 No.772874011
>ダンガンロンパっていうカテゴリにこだわらなくてもいいから言弾で矛盾を指摘するシステムの新作が欲しい これで普通のギャルゲーでないかな…
141 21/02/08(月)17:21:35 No.772874039
>一番かわいくて好みだった子が黒幕だったので >終盤これ…これこの子黒幕だよなあ…ミスリードで違うキャラだったりしないかなあ…と思いながらプレイしてた >黒幕だった いないと言われてた白銀ファンさん…
142 21/02/08(月)17:21:36 No.772874044
安全圏にいないで体張ってる黒幕っていいよねってなった 推理物としても成立するし
143 21/02/08(月)17:21:45 No.772874069
>ダンガンロンパっていうカテゴリにこだわらなくてもいいから言弾で矛盾を指摘するシステムの新作が欲しい 学生同士の疑心暗鬼コロシアイゲームはまた見たいよなぁ
144 21/02/08(月)17:22:00 No.772874112
>キーボ目線になってから希望に傾いていくのかと思ったら最原くんから反論入るのいいよね… あそこの最原くんめちゃくちゃこええよ 話聞くと納得したあたり俺も頭キーボだ
145 21/02/08(月)17:22:08 No.772874143
V3の黒幕頑張りすぎてて笑う
146 21/02/08(月)17:22:29 No.772874220
>前作の残りアホしかいねぇ…って虚しさもなかったし v3は生き残り少なすぎじゃん!ってなるけどみんないいキャラだったから心地良い虚しさがあるよね…
147 21/02/08(月)17:22:37 No.772874241
そういえば裏全部やってなかったな 攻略つまみながらやり直すか
148 21/02/08(月)17:22:37 No.772874242
そんな雑なピタゴラじゃ人は死なねえよ!
149 21/02/08(月)17:22:42 No.772874257
オレってつまらなくなかったでしょ?がかわいい ちょっとホモになりかけた
150 21/02/08(月)17:22:49 No.772874281
v3の学級裁判のシステムちゃんと議論してる感出てて良かったよね どっかで再利用してほしいわ
151 21/02/08(月)17:22:54 No.772874306
>v3は生き残り少なすぎじゃん!ってなるけどみんないいキャラだったから心地良い虚しさがあるよね… ごめハル…!
152 21/02/08(月)17:23:22 No.772874389
白銀さんはちゃんと人気出なさそうとわかってお出しされているところがすごい 俺は泣いた
153 21/02/08(月)17:23:25 No.772874398
>そんな雑なピタゴラじゃ人は死なねえよ! 誰もがそりゃねえだろと思って実際失敗だったんだけど 「でもダンロンだしな…」で普通に進行していくのずるい
154 21/02/08(月)17:23:39 No.772874438
林原の少年声聞いたことなかったから最原くんの声優確認して驚いた
155 21/02/08(月)17:24:13 No.772874556
>そんな雑なピタゴラじゃ人は死なねえよ! でも実際死んでるじゃん! 死んでなかった
156 21/02/08(月)17:24:14 No.772874560
エロいパンツ穿いてるコスプレイヤーの人気がないなんて嘘だろ!
157 21/02/08(月)17:24:31 No.772874625
>エロいパンツ穿いてるコスプレイヤーの人気がないなんて嘘だろ! あるわけねえだろ!
158 21/02/08(月)17:24:46 No.772874671
V3はドライブがゴミ過ぎたけどラスト裁判のガン無視はドライブがゴミミニゲームだったからこそ得られるカタルシスだったから評価が難しい
159 21/02/08(月)17:24:50 No.772874681
>誰もがそりゃねえだろと思って実際失敗だったんだけど >「でもダンロンだしな…」で普通に進行していくのずるい これって想像しているより遥かに高度な技術だよね…
160 21/02/08(月)17:24:55 No.772874695
林原が攻殻でまた少年やってたのは最原くんきっかけだったりするんだろうか
161 21/02/08(月)17:25:10 No.772874752
>エロいパンツ穿いてるコスプレイヤーの人気がないなんて嘘だろ! 顔!髪!特筆するところのない性格! とにかく薄い!華がない!
162 21/02/08(月)17:25:42 No.772874858
白銀さんどんな気持ちでラブアパートイベントやってるの
163 21/02/08(月)17:25:44 No.772874867
>>誰もがそりゃねえだろと思って実際失敗だったんだけど >>「でもダンロンだしな…」で普通に進行していくのずるい >これって想像しているより遥かに高度な技術だよね… 今までのシリーズがあるからこその思考誘導といえる
164 21/02/08(月)17:25:57 No.772874914
何を信じるもお前の自由だ!あとはよろしく!で終わるゲーム良くも悪くもすごいと思う テーマちゃんと貫いてて俺は好き
165 21/02/08(月)17:26:23 No.772875001
白銀はアンジーの時以外はダンロンキャラにあるまじき常識人っぷりで癒しになってた
166 21/02/08(月)17:26:34 No.772875046
>そんな雑なピタゴラじゃ人は死なねえよ! 一人称視点でのトリックいいよね 成功してねぇ
167 21/02/08(月)17:26:46 No.772875091
でもイメージイラストの赤い糸咥えてる白銀さんは美人すぎてビビるんだよなぁ
168 21/02/08(月)17:26:48 No.772875098
>何を信じるもお前の自由だ!あとはよろしく!で終わるゲーム良くも悪くもすごいと思う >テーマちゃんと貫いてて俺は好き 最初から最後まで虚実入り混じってるからな 白銀が言ってる事にも嘘が混ざってるし
169 21/02/08(月)17:27:01 No.772875136
ゴン太ってやっぱジョナサンモチーフなんだろうか…
170 21/02/08(月)17:27:06 No.772875147
ピタゴラ装置は実際クソみたいな運任せで完遂した2の狛枝があるからこそ成立するトリックだと思うわ
171 21/02/08(月)17:27:35 No.772875219
音楽だけは初見でもなんで全く関係ない偶然なのに推理に組み込まれてんの?ってなったし…
172 21/02/08(月)17:27:47 No.772875258
2-5が完全に成立してるんだから3-1だってありだと思うだろ 狛枝は幸運の持ち主だったね…
173 21/02/08(月)17:28:12 No.772875349
黒幕も記憶を植え付けられてる可能性あるよね
174 21/02/08(月)17:28:17 No.772875370
>音楽だけは初見でもなんで全く関係ない偶然なのに推理に組み込まれてんの?ってなったし… 白銀さんの気遣いが光るね
175 21/02/08(月)17:28:31 No.772875412
狛枝死ね→狛枝死んだ→狛枝死ね
176 21/02/08(月)17:28:33 No.772875415
全部シナリオ終わってからやるプロローグいいよね なんで白銀は運営側で失敗してやり直す予定なのに知らない風装ってんの?とか色々とラストで白銀が言ってた部分におかしい点が残されてるからV3めっちゃ好き
177 21/02/08(月)17:28:51 No.772875477
>黒幕も記憶を植え付けられてる可能性あるよね そこは五分五分というか作られた黒幕である可能性のほうが高いと思ってる
178 21/02/08(月)17:29:04 No.772875515
2-5が傷痕を残しすぎる 一生忘れないと思うあの話
179 21/02/08(月)17:29:11 No.772875538
白銀さん裏で大変だったろうなぁ
180 21/02/08(月)17:29:29 No.772875592
>黒幕も記憶を植え付けられてる可能性あるよね プロローグで明らかに失敗してるのに白銀が1参加者でしかない行動してるからな
181 21/02/08(月)17:29:31 No.772875596
>黒幕も記憶を植え付けられてる可能性あるよね プロローグがなんか意味深な描写多すぎるんだよね 天海くんの発言とか超高校級狩りとか
182 21/02/08(月)17:29:34 No.772875618
ダンロンって意外と才能を生かしたトリック少なくて その中でも2-5は才能をフル活用してるんだよな…
183 21/02/08(月)17:29:46 No.772875663
>小高のノリと小松崎のキャラデザが好きなんであって後はどうでもいいっていうか >別にスパチュンである必要もダンガンロンパである必要もない 逆に俺は世界観上手いことやってくれるなら誰が作っててもいいから新作ほしいかな
184 21/02/08(月)17:30:02 No.772875732
v3は王馬くんがどこで嘘ついてるのか想像しながらプレイしなおすと面白さが増すよね 赤松さん死んで悲しんでたの王馬くんの本心だと思うんだあれ…
185 21/02/08(月)17:30:29 No.772875827
王馬くんは泣きながら話すところは本心だと思う
186 21/02/08(月)17:30:35 No.772875843
3-4もそこそこすごかったけど2-5がなあ…あれはもはや作る側にとっても呪いの域だと思われる
187 21/02/08(月)17:30:56 No.772875916
殺人起こらない…露骨にやりそうなやつもいるのに…
188 21/02/08(月)17:31:09 No.772875967
完全に推測だけど超高校級狩りは真だと思ってるんだよなぁ それぞれ本当の才能とは別の才能植えつけられてそう なんかV3って超高校級と言える才能が明かされてるのとは別にもう一つ持ってる奴多いし
189 21/02/08(月)17:31:28 No.772876039
2-5の後にv3出せたのはやっぱりすげぇと思うよ…
190 21/02/08(月)17:31:39 No.772876079
>殺人起こらない…露骨にやりそうなやつもいるのに… なんかみんな良い人だから皆一緒に姐さんのところに送られてもいいよね…
191 21/02/08(月)17:31:43 No.772876098
>>黒幕も記憶を植え付けられてる可能性あるよね >そこは五分五分というか作られた黒幕である可能性のほうが高いと思ってる 完全に「」の妄想だけど図書館と白銀がV2の生存者だって考察好き
192 21/02/08(月)17:32:18 No.772876208
>2-5の後にv3出せたのはやっぱりすげぇと思うよ… 狛枝ウケたから王馬出したんだろってたかくくってたら予想の倍以上良いキャラでやられた感あった
193 21/02/08(月)17:32:24 No.772876227
王馬はいじりキャラにはイタズラしてるだけだけど 殺し屋のキャラには明確に嫌悪を向けてるからな…
194 21/02/08(月)17:32:27 No.772876237
3-4は言い方悪いけど王馬の言うとおりだよなぁとか思ってたら 最原くんが「ゴン太くんが分からないと言い出したのはいつから…?」とか考え出して この展開も推理力も怖い!ってなった
195 21/02/08(月)17:32:34 No.772876267
超高校級の生存者とかいう実質弱くてニューゲーム
196 21/02/08(月)17:32:45 No.772876310
プロローグだけは確実に起こっていたことですと明言されたんだったか
197 21/02/08(月)17:33:05 No.772876388
2-5が一番って思うのはあんまり超高校級の才能活用した事件ってないのもあると思う
198 21/02/08(月)17:33:13 No.772876412
トラックの無理あ?度では3の3章もなかなかじゃないか
199 21/02/08(月)17:33:19 No.772876434
リズムゲームは最悪だったな
200 21/02/08(月)17:33:28 No.772876472
>プロローグだけは確実に起こっていたことですと明言されたんだったか クリアした後にプロローグの重要性がそれぞれの解釈で割れるのがマジで名作だと思う
201 21/02/08(月)17:33:36 No.772876493
王馬は人に対しては好き嫌いはっきりした態度とるよね
202 21/02/08(月)17:33:41 No.772876516
プロローグで記憶ライトと同じようにロッカーから出てくるのも作られた感がある
203 21/02/08(月)17:33:58 No.772876563
>発掘ゲームは最悪だったな
204 21/02/08(月)17:34:09 No.772876593
適当なことばっか言って議論を引っ掻き回すキャラかと思いきやだからな王馬
205 21/02/08(月)17:35:02 No.772876799
3はなんか勝手に話進んでる感あって終盤ぽかーんとしてた
206 21/02/08(月)17:35:11 No.772876835
白銀が江ノ島模倣犯でも運営会社の社員的なのでもV2の生き残りでも設定植えられた参加者でも成立する
207 21/02/08(月)17:35:17 No.772876851
超高校級の才能あんまり活かすとそいつにしか出来ない!だから犯人はお前だよ11037!みたいになっちゃうからやり辛そうではある
208 21/02/08(月)17:35:21 No.772876860
王馬くんって4話までは割とまっとうな言動なんだよね
209 21/02/08(月)17:35:23 No.772876864
発掘はああいうパズルゲーム好きよ
210 21/02/08(月)17:35:43 No.772876932
>3はなんか勝手に話進んでる感あって終盤ぽかーんとしてた 実際登場人物が勝手に話進めてるからな…
211 21/02/08(月)17:35:58 No.772876984
なんとか言えよゴン太! この…馬鹿野郎!
212 21/02/08(月)17:36:00 No.772876990
>2-5が一番って思うのはあんまり超高校級の才能活用した事件ってないのもあると思う 基本的に活かしたら足がつくデメリットでしかないからな… あのトリックでも黒幕だけは犯人がわかる舞台設定も見事
213 21/02/08(月)17:36:01 No.772876993
超高校級の手品師か…このマジックショーで犯人か被害者になって死ぬんだろうな…
214 21/02/08(月)17:36:02 No.772876995
>王馬は人に対しては好き嫌いはっきりした態度とるよね 4章とかすごいイライラしてる…
215 21/02/08(月)17:36:03 No.772877001
>>殺人起こらない…露骨にやりそうなやつもいるのに… >なんかみんな良い人だから皆一緒に姐さんのところに送られてもいいよね… ここだけは文句なしに好き
216 21/02/08(月)17:36:04 No.772877007
>白銀が江ノ島模倣犯でも運営会社の社員的なのでもV2の生き残りでも設定植えられた参加者でも成立する 想像の余地をプレイヤーに投げるって手法あんま好きじゃないけどダンロンシリーズ最終作に限っては大正解だったと思う
217 21/02/08(月)17:36:16 No.772877046
俺らキーボアイを通して観てる視聴者だからな…
218 21/02/08(月)17:36:26 No.772877070
>なんとか言えよゴン太! >この…馬鹿野郎! 王馬でさ読み違えるゴン太
219 21/02/08(月)17:36:44 No.772877152
これで続編作ったらクソなのは確実だがV4とかじゃなく3や4出せばいいだけだし作れるよね
220 21/02/08(月)17:37:07 No.772877228
>3はなんか勝手に話進んでる感あって終盤ぽかーんとしてた 最原くん頭いいからさっさと答えたどり着いちゃってて後はどんどん固めていく主人公だから…
221 21/02/08(月)17:37:10 No.772877242
3はアニメでやったろ!
222 21/02/08(月)17:37:36 No.772877313
>>3はなんか勝手に話進んでる感あって終盤ぽかーんとしてた >最原くん頭いいからさっさと答えたどり着いちゃってて後はどんどん固めていく主人公だから… アニメの3のことじゃないか いや違うかもしれんが…
223 21/02/08(月)17:37:36 No.772877316
>超高校級の才能あんまり活かすとそいつにしか出来ない!だから犯人はお前だよ11037!みたいになっちゃうからやり辛そうではある その点でいえば竹刀足場が一番良い塩梅な気がする
224 21/02/08(月)17:37:37 No.772877317
3は霧切さん目当てって点だと楽しめたけど他はちょっとな
225 21/02/08(月)17:37:46 No.772877355
3はキャラ好きだしゲームで作り直してくれないかな…
226 21/02/08(月)17:37:58 No.772877400
キーボ視点でV3見て面白いのかな…
227 21/02/08(月)17:38:01 No.772877406
ゲームの話をしたいなら3じゃなくてV3って書いてくれ!
228 21/02/08(月)17:38:01 No.772877410
ぶっちゃけダンロンって風呂敷畳むのヘタクソだしV3はアレでよかったと思う なあ3
229 21/02/08(月)17:38:08 No.772877437
>3はアニメでやったろ! 思い出させるな
230 21/02/08(月)17:38:11 No.772877451
そんなすごくない手品師も割と混乱の元
231 21/02/08(月)17:38:18 No.772877475
3はほら…まいまいの脳クチュとかよかったじゃん…
232 21/02/08(月)17:38:18 No.772877476
>キーボ視点でV3見て面白いのかな… なんか変態にいつも迫られてる…
233 21/02/08(月)17:38:21 No.772877482
アニメーターは凄かったな
234 21/02/08(月)17:38:24 No.772877494
V3結構難易度高くてどういうことだ最原!ってなることが多かった
235 21/02/08(月)17:38:27 No.772877503
外に出るとか黒幕を炙り出すとかゲームを壊すとかじゃなく 殺人そのものを目的にしたのって是清ぐらい?
236 21/02/08(月)17:38:45 No.772877553
>V3結構難易度高くてどういうことだ最原!ってなることが多かった そうか…そういうことか
237 21/02/08(月)17:38:47 No.772877559
でもあの変なの体はエロだからな
238 21/02/08(月)17:38:49 No.772877569
やっぱホモが悪いよなぁ…
239 21/02/08(月)17:39:08 No.772877639
>>V3結構難易度高くてどういうことだ最原!ってなることが多かった >そうか…そういうことか (よくわからないまま始まるミニゲーム)
240 21/02/08(月)17:39:19 No.772877682
しれっと続編が出てもまぁダンロンだしで済むのは強い
241 21/02/08(月)17:39:34 No.772877736
最原くんの眼球舐めたい
242 21/02/08(月)17:39:38 No.772877747
V3はキャラが一番生きてたと思う 舞台装置感や埋め合わせ感のあるキャラがかなり少なかった
243 21/02/08(月)17:39:38 No.772877749
>(よくわからないまま始まるミニゲーム) (何を揃えるのか知らない)
244 21/02/08(月)17:39:39 No.772877753
>これで続編作ったらクソなのは確実だがV4とかじゃなく3や4出せばいいだけだし作れるよね ただV3を超える4を作るってなると大変だなあって思う あと一回世界観一新!した以上もう一回同じ事やるのも地味にインパクト薄れそう
245 21/02/08(月)17:39:41 No.772877760
>ぶっちゃけダンロンって風呂敷畳むのヘタクソだしV3はアレでよかったと思う 匂わせるのが上手いけど畳むの下手な作者なんだなと思った
246 21/02/08(月)17:40:05 No.772877838
久しぶりにミステリーゲームやりたい欲がすごい高まってるけどV3以降何かいいゲーム出たんだろうか
247 21/02/08(月)17:40:12 No.772877860
>>V3結構難易度高くてどういうことだ最原!ってなることが多かった >そうか…そういうことか >(よくわからないまま始まるクロ指名)
248 21/02/08(月)17:40:17 No.772877875
せっかく作ったトリックもったいないから殺しとくか…
249 21/02/08(月)17:40:23 No.772877889
議論スクラム好き
250 21/02/08(月)17:40:42 No.772877961
>久しぶりにミステリーゲームやりたい欲がすごい高まってるけどV3以降何かいいゲーム出たんだろうか レイジングループとか
251 21/02/08(月)17:40:55 No.772878012
>V3はキャラが一番生きてたと思う >舞台装置感や埋め合わせ感のあるキャラがかなり少なかった メカニックちゃんはもうちょっとどうにかしてほしかったな…
252 21/02/08(月)17:41:26 No.772878114
ところで絶対絶望少女2は…
253 21/02/08(月)17:41:35 No.772878144
>久しぶりにミステリーゲームやりたい欲がすごい高まってるけどV3以降何かいいゲーム出たんだろうか 最近ではないがレイジングループってのが面白いと聞く
254 21/02/08(月)17:41:38 No.772878149
>久しぶりにミステリーゲームやりたい欲がすごい高まってるけどV3以降何かいいゲーム出たんだろうか 大逆転裁判1・2
255 21/02/08(月)17:41:39 No.772878157
メカニック下ネタ女は話を転がすのに便利だから… 殺すね…
256 21/02/08(月)17:41:51 No.772878204
発明家がちょっと下品すぎて人に薦め辛い
257 21/02/08(月)17:42:09 No.772878272
V3一章はシリーズで一番つらかった まったく予想してなくて
258 21/02/08(月)17:42:15 No.772878286
>でもあの変なの体はエロだからな サービスカット多いと考えると視聴率高そう
259 21/02/08(月)17:42:17 No.772878290
人狼ゲームとループモノ合わせたヤツが面白そうだった
260 21/02/08(月)17:42:20 No.772878302
>発明家がちょっと下品すぎて人に薦め辛い まぁ死んだら死んだで寂しくなるのだが
261 21/02/08(月)17:42:26 No.772878321
ボンドは面白いのかな
262 21/02/08(月)17:42:32 No.772878342
>人狼ゲームとループモノ合わせたヤツが面白そうだった それがレイジングループだ
263 21/02/08(月)17:42:45 No.772878383
発明家は本編中だとずっと下ネタ言ってて邪魔だなこいつと思ってました
264 21/02/08(月)17:42:49 No.772878399
>>人狼ゲームとループモノ合わせたヤツが面白そうだった >それがレイジングループだ グノーシアかも
265 21/02/08(月)17:42:49 No.772878403
王馬と入間が消えると一気に静かになる
266 21/02/08(月)17:42:53 No.772878421
最近でたバディミッションボンドが面白いって聞くけどどうなんだろうなあれ
267 21/02/08(月)17:43:05 No.772878458
>発明家がちょっと下品すぎて人に薦め辛い エロ女好き……
268 21/02/08(月)17:43:17 No.772878505
V4作ってV3解答編やろう
269 21/02/08(月)17:43:19 No.772878517
発明家が元AKBと聞いて気合入ってんなと思った
270 21/02/08(月)17:43:20 No.772878519
>V3一章はシリーズで一番つらかった >まったく予想してなくて 赤松と熱海のカプ良さそうって思って進めてたら両方逝った
271 21/02/08(月)17:43:20 No.772878520
ボンドは推理物としてはあんまりかな どっちかというとヒーローもの
272 21/02/08(月)17:43:31 No.772878550
デカい奴に力づくでイカされた
273 21/02/08(月)17:43:46 No.772878606
2-4は文章だけだとよく分からんとスタッフから言われて結果的にあのトンデモハウスが誕生したの面白すぎる
274 21/02/08(月)17:43:54 No.772878639
>V4作ってV3解答編やろう 蛇足じゃねーか!
275 21/02/08(月)17:44:12 No.772878711
箸を持つ方とか言った戦犯
276 21/02/08(月)17:44:15 No.772878724
グノーシアはテキスト型の推理アドベンチャーって言われるとちょっと違うけど面白い あとはAIソムニウムファイルとか結構面白かったよ
277 21/02/08(月)17:44:20 No.772878742
ポンコツとマジシャンが生き残るとは思わなかった
278 21/02/08(月)17:44:21 No.772878743
13騎兵防衛圏やってダンロンを想起したぜ
279 21/02/08(月)17:44:23 No.772878749
>V3一章はシリーズで一番つらかった >まったく予想してなくて 1はヒロインが死んで2は前作の主要キャラっぽいのが死んだからV3は???枠か探偵か主人公が死ぬんじゃないかなってメタ読みはしてた 犯人は完全に意表をつかれた…
280 21/02/08(月)17:44:43 No.772878821
54は完全に蛇足だからやめとけ!
281 21/02/08(月)17:44:47 No.772878832
あやつの利き手など知らんわい…
282 21/02/08(月)17:45:07 No.772878900
議論BGMいいよね…どれも好き
283 21/02/08(月)17:45:11 No.772878913
>2-4は文章だけだとよく分からんとスタッフから言われて結果的にあのトンデモハウスが誕生したの面白すぎる あそこのおかしいところの指摘めっちゃ難易度高かった記憶が…
284 21/02/08(月)17:45:18 No.772878948
>>V4作ってV3解答編やろう >蛇足じゃねーか! さい らま
285 21/02/08(月)17:45:19 No.772878953
V2小説とかで欲しいけどこれも蛇足になりそう
286 21/02/08(月)17:45:31 No.772879007
赤松さんの死に方アウトレイジ1作目のラスト思い出しちゃって辛すぎた
287 21/02/08(月)17:45:41 No.772879051
スクラム楽しいけど話が進むと人減ってくからなぁ
288 21/02/08(月)17:45:50 No.772879096
>あとはAIソムニウムファイルとか結構面白かったよ やっぱ打越シナリオいいよね
289 21/02/08(月)17:45:50 No.772879097
>13騎兵防衛圏やってダンロンを想起したぜ ははーん◯◯ってことだな?を何回も繰り返して全部間違ってるあたりがダンガンロンパV3あじ感じた
290 21/02/08(月)17:45:56 No.772879110
3-5は元々用意してもらったトリックが使えなくてじゃあ誰が死んだか分からないようにしましょうになったそうだが元がどんなシナリオなのか気になる...
291 21/02/08(月)17:46:10 No.772879156
どうしてそこに八角形があるのかな?
292 21/02/08(月)17:46:23 No.772879205
>13騎兵防衛圏やってダンロンを想起したぜ 終わってからプロローグをやり直すと超面白いのは共通だな…
293 21/02/08(月)17:46:30 No.772879229
v2はたぶんラストの展開v3とほぼ同じで希望の弾丸ぶっ放したルートだからな…
294 21/02/08(月)17:46:33 No.772879243
記憶消して最初からやりたい
295 21/02/08(月)17:46:40 No.772879266
>スクラム楽しいけど話が進むと人減ってくからなぁ 最終章で前作キャラ全員とスクラムをやるべきだった ちょっと絵師の人が大変だけど
296 21/02/08(月)17:46:53 No.772879309
あれを八角形と認めたくない
297 21/02/08(月)17:47:10 No.772879368
>やっぱ打越シナリオいいよね 好きなものところてんのホモ好き
298 21/02/08(月)17:47:24 No.772879436
善人シボウデスはどうだろう
299 21/02/08(月)17:47:45 No.772879508
江ノ島の性格コロコロ変わるキャラクターが説明がダレないための苦肉の策とかしらそん...
300 21/02/08(月)17:48:33 No.772879690
まぁここでネタ晴らしだらだらやられたら確かに結構だるいかもな…
301 21/02/08(月)17:48:44 No.772879732
>v2はたぶんラストの展開v3とほぼ同じで希望の弾丸ぶっ放したルートだからな… わしは今でもV2の生き残りはグリーンリバーと洗脳される前のコスプレイヤーだと思っておるよ
302 21/02/08(月)17:48:44 No.772879738
V3はあの終わり方まで演出ですって事でシレっと続編出せちゃうけど報われて欲しいから出ないで欲しいけど続きやりた い ジレンマ
303 21/02/08(月)17:49:09 No.772879834
>江ノ島の性格コロコロ変わるキャラクターが説明がダレないための苦肉の策とかしらそん... お願いするタイミングがギリギリすぎて小松崎に怒られるという...
304 21/02/08(月)17:49:47 No.772879989
>>3はなんか勝手に話進んでる感あって終盤ぽかーんとしてた >実際登場人物が勝手に話進めてるからな… これアニメの話だったらうける
305 21/02/08(月)17:50:30 No.772880164
オシオキは何度見てもなんだかんだ慣れないな…
306 21/02/08(月)17:50:33 No.772880177
アニメだとジェノサイダーとキャラ被ってんな…って思っちゃってごめんね盾子
307 21/02/08(月)17:51:29 No.772880385
X4出してもいいんですよ?
308 21/02/08(月)17:51:51 No.772880471
10年後くらいに気が向いたら作って欲しい