虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)13:07:25 古都・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)13:07:25 No.772823431

古都・奈良の観光名物でもある「奈良のシカ」に、お菓子やパンなどの餌をやる行為が広がっている。新型コロナウイルスの影響で大幅な観光客減に見舞われ、「鹿せんべいをもらえないシカが飢えている」との誤った情報がインターネットで広がったためとみられる。シカの健康被害も懸念され、奈良県などは対策に乗り出した。

1 21/02/08(月)13:08:31 No.772823648

画像は明らかに飢えているように見えるのですが…

2 21/02/08(月)13:11:51 No.772824346

>画像は明らかに飢えているように見えるのですが… 毛の生え変わりの時期でアバラに見えるのは抜けた毛

3 21/02/08(月)13:11:55 No.772824359

そりゃ病気とかで痩せてる個体もいるよ

4 21/02/08(月)13:12:47 No.772824532

そもそも野生動物なんて毛を剥いだらこんなもんよ

5 21/02/08(月)13:13:39 No.772824685

菓子やパンなら食った個体が腹下して最悪死ぬだけで済む 野菜くず与えに来るの本気でやめてくれ

6 21/02/08(月)13:14:26 No.772824833

丁寧な暮らしをする餓えた鹿

7 21/02/08(月)13:14:58 No.772824944

修学旅行で囲まれたから嫌い

8 21/02/08(月)13:15:39 No.772825102

>修学旅行で囲まれたから嫌い 群れから離れて単独行動してたのが悪い

9 21/02/08(月)13:16:13 No.772825216

地面がうんこだらけで汚えところだなと思いました

10 21/02/08(月)13:16:58 No.772825367

鹿せんべいくれる観光客が減ったから山や森に帰化してるってニュースで見た

11 21/02/08(月)13:19:00 No.772825786

痩せてる子1匹だけ出して全員痩せてるって言ってるのを信じちゃうバカが居たってんだから大変だ

12 21/02/08(月)13:19:31 No.772825881

>鹿せんべいくれる観光客が減ったから山や森に帰化してるってニュースで見た 鹿せんべいなんかオヤツでしかないからな… スナック菓子が主食みたいなごく一部のジャンキーが痩せたりしたかもしれないがそれだけのこと

13 21/02/08(月)13:26:16 No.772827144

本来の姿に戻れよ県民

14 21/02/08(月)13:29:05 No.772827736

そもそもせんべいのせいで常に食べ過ぎで下痢気味だったって話もあるのに

15 21/02/08(月)13:30:18 No.772828000

>菓子やパンなら食った個体が腹下して最悪死ぬだけで済む >野菜くず与えに来るの本気でやめてくれ なんで? 味覚えて畑荒らしに来たりするの?

16 21/02/08(月)13:30:46 No.772828090

この個体はババアだから長生きしろよババア…

17 21/02/08(月)13:31:06 No.772828154

奈良県民だが北部は大阪の植民地なのであんましよくわかんない

18 21/02/08(月)13:31:43 No.772828291

むしろ鹿せんべいなくなって健康になってるかもって記事出てきたぞ 痩せてるやつも出てきてるけどそういうのは鹿せんべい与えられることに慣れすぎた鹿せんべい依存症かもしれないとも

19 21/02/08(月)13:33:00 No.772828562

奈良県民は弱い相手を的確に見抜いてくるからな

20 21/02/08(月)13:33:09 No.772828603

奈良県民普通に横断歩道渡るからびびるわ

21 21/02/08(月)13:34:27 No.772828895

そもそも野生生物なんだから 人間が世話しなくても生きていけるだろ

22 21/02/08(月)13:34:51 No.772828988

>なんで? >味覚えて畑荒らしに来たりするの? 左様 鹿の子や孫も真似するようになる

23 21/02/08(月)13:35:09 No.772829041

>シカの主食は草や枯れ葉などで、本来餌は与えない。 >米ぬかと小麦粉が原料の鹿せんべいはおやつにすぎず、飢餓状態は生じていない。 >シカが周辺の畑や店先の食べ物を荒らす被害はコロナ禍以前からあり、飢えのためではないという。

24 21/02/08(月)13:37:38 No.772829561

骨と皮しか残って無さそう

25 21/02/08(月)13:38:25 No.772829717

飢えてるにしても動物にパンや菓子はないだろ…

26 21/02/08(月)13:40:08 No.772830084

>飢えてるにしても動物にパンや菓子はないだろ… 鳥は喜んで食べるし…

27 21/02/08(月)13:40:50 No.772830240

ピューリッツァー賞とれそう

28 21/02/08(月)13:44:27 No.772831031

腹が減ったら弱い鹿を食え鹿

29 21/02/08(月)13:55:45 No.772833336

フェイクニュース

30 21/02/08(月)13:59:09 No.772833976

>>飢えてるにしても動物にパンや菓子はないだろ… >鳥は喜んで食べるし… ぬやだけんも喜んで食う おねだりや袋破って食い荒らしするから油断ならん

31 21/02/08(月)14:00:54 No.772834311

>修学旅行で囲まれたから嫌い かわいい理由でだめだった

32 21/02/08(月)14:00:57 No.772834322

喜んで食うならオッケーってならその人にバラムツでも腹いっぱい食わせてあげりゃいい

33 21/02/08(月)14:02:14 No.772834545

>>飢えてるにしても動物にパンや菓子はないだろ… >鳥は喜んで食べるし… 大阪はパン撒き散らす人のせいで街が糞だらけになったから禁止になったぞ

34 21/02/08(月)14:06:01 No.772835280

そもそも普段から普通に草食ってるよ 近隣住宅の植込みとか生垣とかしょっちゅう食われてる

35 21/02/08(月)14:08:26 No.772835757

>毛の生え変わりの時期でアバラに見えるのは抜けた毛 無理があるだろ!?

36 21/02/08(月)14:12:13 No.772836508

>無理があるだろ!? だが事実なのだ su4581646.jpg

37 21/02/08(月)14:12:39 No.772836611

第二次世界大戦でも絶滅しなかった鹿がコロナくらいで飢えるかよ

38 21/02/08(月)14:16:50 No.772837409

皮膚うっすいな…

39 21/02/08(月)14:20:25 No.772838199

>かわいい理由でだめだった 弁当箱からデザートのオレンジ取って食われたと思ったら 口から果汁だばぁされて嫌いになりかけたよ

40 21/02/08(月)14:23:27 No.772838792

嫌いになってないんだ… 心が広いな

41 21/02/08(月)14:24:54 No.772839075

これだいぶ前のニュースだけど同時鹿が今まで出なかった界隈に出没してたのは事実 ただそれ飢えてエサ探しに来たんじゃなくて単に邪魔な猿どもがいなくなって行動範囲が広がっただけ 今はもう普通に人がいるので元に戻った

42 21/02/08(月)14:28:38 No.772839806

>第二次世界大戦でも絶滅しなかった鹿がコロナくらいで飢えるかよ 戦時中よく食われなかったな…

↑Top