虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)11:26:29 盟友春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)11:26:29 No.772800116

盟友春

1 21/02/08(月)11:29:15 No.772800609

チクり野郎

2 21/02/08(月)11:31:09 No.772800962

十兵衛を諌めるでもnovに伝えるでもなく猿にだけ教えてるのが酷い

3 21/02/08(月)11:34:08 No.772801504

私はね諫めるのを手伝うと言ったんだ

4 21/02/08(月)11:38:52 No.772802340

義昭失脚から動きが俊敏すぎる…

5 21/02/08(月)11:38:54 No.772802346

盟友を切り捨てて極めた文化は楽しいか?

6 21/02/08(月)11:39:10 No.772802381

よーしお手紙横流そ あ…あと出家したほうがいいな…息子もついでに… ついでに息子の嫁は押し込んでっと 誰が仇取るのかたのしみー

7 21/02/08(月)11:43:49 No.772803229

平成まで残るのも納得の立ち回り

8 21/02/08(月)11:56:09 No.772805731

民も守らねばならぬ御方ゆえ え?大名はみんなそう?…そっか

9 21/02/08(月)11:56:36 No.772805828

おあしす

10 21/02/08(月)11:57:03 No.772805930

びっくりするほど 誰も乗ってこなかった

11 21/02/08(月)11:57:22 No.772805991

お気持ちは分かります…で難局乗り切ったね…

12 21/02/08(月)11:58:13 No.772806190

誰も乗ってこないのは何となく分かってた節のある十兵衛様も まさか細川まで乗ってこないとは思わなかったろう

13 21/02/08(月)11:58:28 No.772806240

兄も床パンチするほど世渡り上手なゲス川さん

14 21/02/08(月)12:00:08 No.772806577

>誰も乗ってこないのは何となく分かってた節のある十兵衛様も >まさか細川まで乗ってこないとは思わなかったろう 十兵衛は乗ってきたらお断りして自分だけで終わらせようぐらいは考えてたと思う でもそうはならなかった

15 21/02/08(月)12:00:19 No.772806615

視聴者も細川が乗らないのは解っていたが猿にチクるとは思わなかった

16 21/02/08(月)12:00:32 No.772806659

ボンバーマン生きてたらノリノリで乗ってきたろうに

17 21/02/08(月)12:00:48 No.772806711

(意味深に刀を抜くjun慶殿)

18 21/02/08(月)12:02:28 No.772807040

>視聴者も細川が乗らないのは解っていたが猿にチクるとは思わなかった これがなかったら猿が十兵衛より一枚上手だったみたいになっちゃうからね… これ含めても上手かもしれないけど

19 21/02/08(月)12:03:23 No.772807231

全編通してこの人なんかいいところあったかな…ってなった

20 21/02/08(月)12:04:23 No.772807443

三淵を見捨ててる時点で細川がそういう奴なのはわかってたことだし…

21 21/02/08(月)12:05:55 No.772807753

>全編通してこの人なんかいいところあったかな…ってなった 勝ち馬に乗る能力だけは天下一!

22 21/02/08(月)12:07:16 No.772808047

必要最低限の描写って感じだからここらへんもっとやって欲しかったな

23 21/02/08(月)12:07:53 No.772808188

このドラマだと頭麒麟男を使って嫌いなnovを排除させて 更に証拠隠滅の為にチクって取り入る極悪人ですよね…?

24 21/02/08(月)12:08:36 No.772808368

幽斎様がコウモリやろうみたいじゃん!

25 21/02/08(月)12:09:22 No.772808540

義輝の頃からお支えしますぞー!して見捨てるから基本的に一貫してるよ

26 21/02/08(月)12:10:02 No.772808709

十兵衛の親友で縁戚関係にまである人間が見捨てるって普通壮絶なドラマがありそうって思うよね…

27 21/02/08(月)12:10:20 No.772808783

>このドラマだと頭麒麟男を使って嫌いなnovを排除させて >更に証拠隠滅の為にチクって取り入る極悪人ですよね…? まあ光秀が色んな人の思惑に乗せられたのは間違いない

28 21/02/08(月)12:10:35 No.772808845

藤孝殿上様に物申す覚悟あるって言ったよね?

29 21/02/08(月)12:11:27 No.772809042

>藤孝殿上様に物申す覚悟あるって言ったよね? (殺して天下を治める覚悟とまでは言ってない)

30 21/02/08(月)12:13:30 No.772809533

この人が真っ先にそういう情報を送るくらいの仲になってた秀吉が怖えよ…

31 21/02/08(月)12:14:38 No.772809846

そもそも主君の義輝を見限って護衛すらしなくなった男だし

32 21/02/08(月)12:15:17 No.772810009

藤孝の主君は信長だけどうぜーから光秀にSATSUGAIを焚きつける このままだと謀反人の身内扱いされるのですかさず猿にリーク 変後の光秀の誘いを拒否して出家&無関係ゾーン完成って寸法よ

33 21/02/08(月)12:16:01 No.772810184

この人が殿にではなく猿にチクったり 狸の命で岡村さんが十兵衛のところに来たりと 既に歴史はノブと十兵衛のイチャイチャ期を終え 次の段階に入ってたんだなあ…ってなるのが辛い

34 21/02/08(月)12:16:04 No.772810202

じゅうべいも魔剣伝説の時似たようなことしてたし…

35 21/02/08(月)12:16:17 No.772810253

直接十兵衛と対話した細川殿はこいつマジでやるわって確信するし その知らせを聞いた猿も細川殿が連絡してくるぐらいだからあいつマジでやるわって確信する信頼関係

36 21/02/08(月)12:17:03 No.772810418

>この人が真っ先にそういう情報を送るくらいの仲になってた秀吉が怖えよ… 本能寺から3年で関白ってスピード展開すぎて笑った

37 21/02/08(月)12:17:21 No.772810509

だって十兵衛嘘ついたり適当にやり過ごしたりできないし…

38 21/02/08(月)12:17:40 No.772810583

胡散臭い奴がそういうことをした なにも不思議ではあるまい

39 21/02/08(月)12:17:42 No.772810591

十兵衛の親友は松永にしか見えなかった

40 21/02/08(月)12:18:02 No.772810670

まあ十兵衛がそんなこと軽々しく言わないのも分かってるしね やると言ったからにはマジでやるわあいつってなる…としても即座に中国大返しに移れる辺り猿は何をどこまで読んでたんだろう…

41 21/02/08(月)12:18:07 No.772810690

ノブ以外全員明智とノブは殺しあうなって確信してたのは面白い

42 21/02/08(月)12:18:31 No.772810796

>幽斎様がコウモリやろうみたいじゃん! 子孫見てみろよ なんか納得できるぞ

43 21/02/08(月)12:18:40 No.772810828

カブキマンがキレるとヤバいヤツって共通認識になってるの吹く

44 21/02/08(月)12:19:32 No.772811027

画像のひとが凄いのはこの後だし 息子のいろんな意味の凄さを脇に退けても 東日本大震災級のTUNAMIさえも見事に乗り続ける世渡りサーファー人生

45 21/02/08(月)12:19:34 No.772811035

>カブキマンがキレるとヤバいヤツって共通認識になってるの吹く チョップの構えだぞ やべえ奴以外のなんだというのだ

46 21/02/08(月)12:19:34 No.772811036

>ノブ以外全員明智とノブは殺しあうなって確信してたのは面白い 何なら十兵衛もエアカブキアックスまでしてるのにまだ自分の未来を確信してなかったからな…

47 21/02/08(月)12:20:48 No.772811343

明智側から見た猿ってマジで意味不明な怖え生き物だな…ってなる1年だった

48 21/02/08(月)12:21:09 No.772811433

>カブキマンがキレるとヤバいヤツって共通認識になってるの吹く 麒麟じゃない奴はすぐ見限るし戦うのも躊躇いないってドラマの中でも一貫してたからな

49 21/02/08(月)12:21:42 No.772811560

これ構図としてはカブキマンをその気にさせて 猿とコウモリ野郎がお家奪取を狙ったことになってるよね 陳腐な黒幕説を少し現実的にしたのはまぁまぁいいと思う

50 21/02/08(月)12:22:28 No.772811744

まぁでも他人焚き付けといておあしすムーブは十兵衛人のこと言えないからね 約束してたのに土壇場で親友に裏切られた義龍の気持ち分かってくれたよね

51 21/02/08(月)12:23:19 No.772811950

nov自身からも俺をその気にさせたのはお前じゃろがい! ってツッコミ入ってたしな

52 21/02/08(月)12:23:57 No.772812115

>nov自身からも俺をその気にさせたのはお前じゃろがい! >ってツッコミ入ってたしな だから責任取って殺すね…

53 21/02/08(月)12:24:01 No.772812141

細川視点で見ると共に信長を諌めようと言ってなだめた相手が 諌めて駄目なら殺すしかねえってとこまで暴走したから切り捨てたというだけだと思う

54 21/02/08(月)12:24:40 No.772812320

>これ構図としてはカブキマンをその気にさせて >猿とコウモリ野郎がお家奪取を狙ったことになってるよね >陳腐な黒幕説を少し現実的にしたのはまぁまぁいいと思う 誰か1人が絵を描いた感じじゃないからな まず信長と明智の不和があって信長気に食わない人たちがいっぱいいただけにすぎないようにも見える

55 21/02/08(月)12:24:46 No.772812344

>>nov自身からも俺をその気にさせたのはお前じゃろがい! >>ってツッコミ入ってたしな >だから責任取って殺すね… うn キチガイだわ

56 21/02/08(月)12:25:15 No.772812464

やっぱり麒麟はノブ殺す必要なくね? なにもそこまでせんでも…

57 21/02/08(月)12:25:29 No.772812536

将軍殺すわってのも妥当な判断だからな 十兵衛にやらせんのは意地が悪すぎるが

58 21/02/08(月)12:25:41 No.772812570

もう一回諫言!ならまだ乗ってくれたかもしれないのに 覚悟に果てはありませぬじゃそりゃなあ

59 21/02/08(月)12:26:38 No.772812814

>将軍殺すわってのも妥当な判断だからな >十兵衛にやらせんのは意地が悪すぎるが 将軍より俺の方が大事だよね証明してねっていう 十兵衛の心を試したのだ 気付けよ乙女心

60 21/02/08(月)12:27:03 No.772812915

>将軍より俺の方が大事だよね証明してねっていう >十兵衛の心を試したのだ >気付けよ乙女心 めんどくせ!

61 21/02/08(月)12:27:03 No.772812917

そもそも十兵衛自身がかなり独走というか病んで暴走してるように描かれてたんじゃかないかなぁ 義昭へ接触したところで信長だけじゃなく細川と猿含めた織田家中から孤立してたよねこのドラマだと

62 21/02/08(月)12:27:08 No.772812935

漏るだけぞ

63 21/02/08(月)12:27:25 No.772813004

novは家康を遠ざけて将軍を消して カブキマンさんの心に自分だけを置いて欲しかったからね…

64 21/02/08(月)12:27:49 No.772813105

>nov自身からも俺をその気にさせたのはお前じゃろがい! >ってツッコミ入ってたしな 本能寺の時もそっかー殺しに来ちゃったかーまあしゃーなしだなって変に嬉しそうな信長

65 21/02/08(月)12:28:28 No.772813259

信長倒した後のビジョンが薄すぎてあれじゃ誰も乗らないよ

66 21/02/08(月)12:28:31 No.772813277

隠してた平蜘蛛やっぱ渡すけど言うこと聞けよとか十兵衛も十兵衛で大分信長のこと舐めてる

67 21/02/08(月)12:28:40 No.772813328

最高の是非もなしだったよね

68 21/02/08(月)12:29:01 No.772813435

>novは家康を遠ざけて将軍を消して >カブキマンさんの心に自分だけを置いて欲しかったからね… 濃密なBL時代劇だったかー

69 21/02/08(月)12:29:11 No.772813481

やっぱ十兵衛だよなー!といいつつ豊臣政権下で厚遇されて余生を過ごす公方様

70 21/02/08(月)12:29:12 No.772813482

でものぶ自身も織田信長って役割をやるのに疲れ果てていて 十兵衛が終わらせにきてくれたのは嬉しかったんすよ…

71 21/02/08(月)12:29:26 No.772813550

あんな潤んだ瞳で豪快に笑われたらもう何も言えないよ…

72 21/02/08(月)12:29:34 No.772813580

>細川視点で見ると共に信長を諌めようと言ってなだめた相手が >諌めて駄目なら殺すしかねえってとこまで暴走したから切り捨てたというだけだと思う ノブへの入れ込み具合知ってるし殺ったら燃え尽きるなコレ…ってなってたんだろうね 婿嫁の件もあるし出家して静観しよ…になるのも当然かと

73 21/02/08(月)12:30:08 No.772813748

十兵衛が初めてわしに嘘を付いた…このわしにじゃ… ってセリフの乙女感よ

74 21/02/08(月)12:30:22 No.772813821

他の奴が本能寺に来たらキレ散らかしてただろうけど 十兵衛なら重荷を取り除きに来てくれたってことだからな

75 21/02/08(月)12:30:53 No.772813988

そもそも十兵衛が将軍に拘ってんのも織田家中から見ると意味不明ではあるからな…

76 21/02/08(月)12:30:58 No.772814018

十兵衛が儂に刃向かって悲しい 十兵衛が儂を見てくれて嬉しい

77 21/02/08(月)12:31:37 No.772814183

>でものぶ自身も織田信長って役割をやるのに疲れ果てていて 子供の頃みたいにぐっすり寝たいってのが漏れ出すあたり信長のメンタルもかなり限界

78 21/02/08(月)12:32:24 No.772814406

ヤンデレやメンヘラに付き合ってると 付き合ってる方も病むってのは今も昔も変わらんのだ

79 21/02/08(月)12:32:54 No.772814525

>他の奴が本能寺に来たらキレ散らかしてただろうけど >十兵衛なら重荷を取り除きに来てくれたってことだからな よっしゃ最後は大好きだった戦を楽しんで死のう!

80 21/02/08(月)12:33:42 No.772814746

青い旗のキリンきた…

81 21/02/08(月)12:35:04 No.772815100

要素としてはよくある室町至上主義な光秀に気難しくて孤立する信長に周囲にそそのかされて離反する黒幕説なんだけど ものすごい独特なアレンジしてるよね…

82 21/02/08(月)12:35:45 No.772815272

こいつ最低なんだ!

83 21/02/08(月)12:37:23 No.772815678

>信長倒した後のビジョンが薄すぎてあれじゃ誰も乗らないよ そもそもビジョンがあってしたことじゃないので…

84 21/02/08(月)12:37:30 No.772815700

>ものすごい独特なアレンジしてるよね… メンヘラホモとカブキチョップのトッピングが劇物過ぎた…

85 21/02/08(月)12:38:40 No.772816029

>この人が真っ先にそういう情報を送るくらいの仲になってた秀吉が怖えよ… 前回もめっちゃスレ画に探り入れてたからね猿

86 21/02/08(月)12:39:48 No.772816344

キャストコメント見るに養子として入ったからには何がなんでも細川家守らないと…みたいなノリだったらしいな

87 21/02/08(月)12:39:59 No.772816397

ホモっちゃホモなんだろうけど欲しいのは親の愛で 親の愛を他人に求めても破綻しかないの憐れすぎた

88 21/02/08(月)12:40:13 No.772816473

信長様迎えに来ただけで後のこと特に考えてなかったよね

89 21/02/08(月)12:40:19 No.772816495

天下取りたいじゃなくて信長殺してえだからね

90 21/02/08(月)12:40:45 No.772816609

>やっぱ十兵衛だよなー!といいつつ豊臣政権下で厚遇されて余生を過ごす公方様 最初っから死にたくないだけって言い続けてるからね

91 21/02/08(月)12:40:54 No.772816635

見終わった後でも猿は未来視でも出来る人だったの?ってなる 大返しは結局何をどうしたらこの距離をこの速度で…進みながら舗装路作るローマ兵でも居たのか

92 21/02/08(月)12:41:10 No.772816703

色々巡った是非もなし良かったホモになりそうだった

93 21/02/08(月)12:41:10 No.772816706

京をいい街にするよが棒読みすぎてダメだった嘘つらい

94 21/02/08(月)12:42:06 No.772816979

OPと同じ顔アップ演出好き 真田丸のアレ思い出した

95 21/02/08(月)12:42:14 No.772817017

>明智側から見た猿ってマジで意味不明な怖え生き物だな…ってなる1年だった 猿側から見た明智も大抵理解不能だったし…

96 21/02/08(月)12:42:49 No.772817181

人間信長として考えると時代を巻き込んで突き進んだ悲しきモンスターとしての描写がしっくりくるのがひどい

97 21/02/08(月)12:42:52 No.772817196

二人の思い出の走馬灯が尊すぎて女の子になりそうだったよ

98 21/02/08(月)12:43:26 No.772817353

>信長様迎えに来ただけで後のこと特に考えてなかったよね できるなら麒麟が来る世作りたいなとは思ってたけど本能寺で朽ちてもいいくらいの気持ちだったろうな

99 21/02/08(月)12:43:55 No.772817469

>>やっぱ十兵衛だよなー!といいつつ豊臣政権下で厚遇されて余生を過ごす公方様 >最初っから死にたくないだけって言い続けてるからね もしや公方様と帝は似ているのでは…?いや役者は帝の方が遥かに格上で強かなんだけど

100 21/02/08(月)12:44:19 No.772817574

焼け落ちた本能寺を見る顔がほんとに穏やかでね…

101 21/02/08(月)12:44:28 No.772817617

>やっぱ十兵衛だよなー!といいつつ豊臣政権下で厚遇されて余生を過ごす公方様 でも猿は養子にはしてやんねー!

102 21/02/08(月)12:45:19 No.772817840

>猿側から見た明智も大抵理解不能だったし… まあこの猿は光秀どころか武士皆わからないし嫌いってスタンスだし

103 21/02/08(月)12:45:23 No.772817859

>見終わった後でも猿は未来視でも出来る人だったの?ってなる 十兵衛こっそり平蜘蛛渡されてるでって情報novに入れても信用される程度に諜報能力が高い 仕入れた情報を本人が処理するのもやたら速い つまり情報戦にめっぽう強い

104 21/02/08(月)12:46:32 No.772818188

MIKADOは別世界から見守ったりたまにお言葉を発したりする存在なのでそもそも俗世には関わらないスタイル

105 21/02/08(月)12:46:49 No.772818247

天皇の方がひどいと思う

106 21/02/08(月)12:47:16 No.772818381

最終回の猿が話してる内容黒すぎるのに 呼び方はきっちり「上様」「明智様」なのが実にこの猿

107 21/02/08(月)12:47:54 No.772818555

>MIKADOは別世界から見守ったりたまにお言葉を発したりする存在なのでそもそも俗世には関わらないスタイル 秀吉も最後は月に昇ろうとして帰れなくなったしね

108 21/02/08(月)12:47:54 No.772818556

スレ画がやたらヘイト上げられてるのは気の毒ではある だってあの十兵衛についてけないでしょ…

109 21/02/08(月)12:48:48 No.772818773

>秀吉も最後は月に昇ろうとして帰れなくなったしね やりすぎて火星まで行っちゃったとか言われてて駄目だった

110 21/02/08(月)12:49:57 No.772819059

>スレ画がやたらヘイト上げられてるのは気の毒ではある >だってあの十兵衛についてけないでしょ… それはそうだがnovでなく猿についたのが問題大アリでしょ 暗に明智がnovを殺っちゃうと予期してたことの裏付けだ

111 21/02/08(月)12:51:40 No.772819507

信長はアレだし十兵衛は暴走してるし消去法で猿

112 21/02/08(月)12:52:59 No.772819840

敵が多すぎるnovとだいぶ来ちゃってる十兵衛も論外だし 仇取りって大義を得られそうな秀吉に着くのはまぁ優秀なサーファー

↑Top