虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)10:39:12 月末に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)10:39:12 No.772792284

月末に契約終わるのに 求人が ない

1 21/02/08(月)10:40:13 No.772792447

おつらい…

2 21/02/08(月)10:40:34 No.772792505

ハロワは今は時期が悪すぎる インディードなり他使って凌ぐしかない

3 21/02/08(月)10:48:10 No.772793801

地方にはそっちもないよ…

4 21/02/08(月)10:53:55 No.772794664

介護職おいで 潰しが効かなくなるよ

5 21/02/08(月)10:57:24 No.772795167

こんなご時世に鬱で自己都合退職しちゃったけど 退職理由をどう誤魔化したもんやら

6 21/02/08(月)10:57:44 No.772795210

いつだってルート配送は人材を募集してるんだ

7 21/02/08(月)10:58:47 No.772795386

>介護職おいで ふむ >潰しが効かなくなるよ 絶対にノー!

8 21/02/08(月)10:59:01 No.772795419

>こんなご時世に鬱で自己都合退職しちゃったけど >退職理由をどう誤魔化したもんやら コロナ!

9 21/02/08(月)10:59:57 No.772795568

物流行けばいいのに

10 21/02/08(月)11:02:05 No.772795910

>物流行けばいいのに >潰しが効かなくなるよ

11 21/02/08(月)11:04:16 No.772796273

自動運転機能が発展しない限りは運送は安定な気がするが…

12 21/02/08(月)11:04:45 No.772796360

今のご時世での退職理由としてコロナはむしろ王道

13 21/02/08(月)11:04:46 No.772796363

家で働いて生きていけないかな… でもpcスキルなんてimgやってるだけで何にもねえ

14 21/02/08(月)11:04:51 No.772796380

>介護職おいで >潰しが効かなくなるよ やってるけどマジで? やめます

15 21/02/08(月)11:05:15 No.772796440

そもそも潰しが効くような年齢じゃないからOK!

16 21/02/08(月)11:06:34 No.772796664

>>介護職おいで >>潰しが効かなくなるよ >やってるけどマジで? >やめます 介護10年やってたところで社会的なスキルはなんも得られないからなぁ…プログラムとかができるようになるわけでもなし…

17 21/02/08(月)11:06:56 No.772796725

コロナだから人少ないかなとか思ってたら以外と人がいたけどコロナだからなのかな…

18 21/02/08(月)11:08:18 No.772796938

今後こういう病気流行ったときにまた同じことになるんだろうなって考えるとリモートワークできない系はしんどいぜー! そんな職に就ける技術はもってないぜー!

19 21/02/08(月)11:09:29 No.772797149

介護やるくらいなら期間工にでも行くわ どうせ後に活きないにして金払いいい方がいい

20 21/02/08(月)11:09:30 No.772797155

>今後こういう病気流行ったときにまた同じことになるんだろうなって考えるとリモートワークできない系はしんどいぜー! >そんな職に就ける技術はもってないぜー! なっちまえばいいじゃん プログラマーに

21 21/02/08(月)11:10:03 No.772797252

つまり一生介護ってことじゃん!

22 21/02/08(月)11:10:15 No.772797284

imgのスキルを活かせば在宅対応の仕事も見つかる…?

23 21/02/08(月)11:10:37 No.772797345

百姓でもやるべか?

24 21/02/08(月)11:12:26 No.772797643

むぅ…テレワーク百姓…

25 21/02/08(月)11:16:41 No.772798372

介護は資格取れば資格手当で給料マシになるし…資格取れば辞めても次があるし…

26 21/02/08(月)11:16:49 No.772798395

介福取って5年目手取り20万だけど世間一般から見たらどうなの

27 21/02/08(月)11:17:54 No.772798588

>介福取って5年目手取り20万だけど世間一般から見たらどうなの それで賞与3~4ヶ月くらいあんならいい方じゃね?

28 21/02/08(月)11:18:01 No.772798607

テレワーク百姓も将来的にはネタじゃなくなるだろうな 一体何年先になるかは知らんが

29 21/02/08(月)11:18:51 No.772798752

雇われ農業は手取りが安くて休日が年間2桁なのを除けばそれほどストレスもないから悪くはないぞ 休日が70日切るようなところだと厳しいだろうけど…

30 21/02/08(月)11:18:56 No.772798765

>>介福取って5年目手取り20万だけど世間一般から見たらどうなの >それで賞与3~4ヶ月くらいあんならいい方じゃね? 2ヶ月分だから悪くはないのかな…夜勤やりたくないけど

31 21/02/08(月)11:19:05 No.772798795

逆に潰しが効く職もないからセーフ

32 21/02/08(月)11:21:26 No.772799206

>逆に潰しが効く職もないからセーフ マシンオペとか…

33 21/02/08(月)11:22:06 No.772799330

コロナで職失ったけどプログラマーだとやっぱりこのご時世引き手数多なせいで全然就活する気にならない… もっと失業保険でだらだらしたい…

34 21/02/08(月)11:22:15 No.772799367

10人以下の従業員で安定企業?妙だな…

35 21/02/08(月)11:22:56 No.772799509

>コロナで職失ったけどプログラマーだとやっぱりこのご時世引き手数多なせいで全然就活する気にならない… >もっと失業保険でだらだらしたい… わかる…不労所得ヤバイわこれ…6か月で切れると思ったらコロナで延長もされるし…

36 21/02/08(月)11:23:14 No.772799556

>介護10年やってたところで社会的なスキルはなんも得られないからなぁ…プログラムとかができるようになるわけでもなし… それいっちゃうとよっぽどの資格職でもない限りどの仕事でもそうじゃない?

37 21/02/08(月)11:24:14 No.772799726

接客とか料理もそうじゃない?

38 21/02/08(月)11:24:39 No.772799804

社会的なスキルってなんだい 資格のこと?

39 21/02/08(月)11:25:04 No.772799881

大体の職業がそうだな

40 21/02/08(月)11:25:13 No.772799905

>介福取って5年目手取り20万だけど世間一般から見たらどうなの 実務経験がなくても取れるギリギリでNHKでとったけど取った時点で就職する気がなくなっちゃってたよ あの業界で働いてるのは本当に凄いと思う

41 21/02/08(月)11:25:23 No.772799934

営業とか電話応対とかは潰しがきく前にこっちが潰れそうで怖い

42 21/02/08(月)11:26:03 No.772800031

>インディードなり他使って凌ぐしかない インディードはハロワ以上にダメだった…

43 21/02/08(月)11:26:23 No.772800096

転職している「」の職種履歴を知りたい やっぱり転職は前の職種と同じのに転職しているの?

44 21/02/08(月)11:26:50 No.772800175

>営業とか電話応対とかは潰しがきく前にこっちが潰れそうで怖い 真に受けないで居ても罵声聞くだけでHPが削れてコレが呪いか…ってなった

45 21/02/08(月)11:26:50 No.772800177

>あの業界で働いてるのは本当に凄いと思う これよく言われるけど何が凄いのか全然わからん…薄給ってことか

46 21/02/08(月)11:27:44 No.772800329

>>あの業界で働いてるのは本当に凄いと思う >これよく言われるけど何が凄いのか全然わからん…薄給ってことか あの給料であの仕事だぞって感じじゃないかな

47 21/02/08(月)11:27:55 No.772800371

>これよく言われるけど何が凄いのか全然わからん…薄給ってことか じじばばのうんこしっこ処理して削れないメンタルがすごい

48 21/02/08(月)11:28:00 No.772800383

>これよく言われるけど何が凄いのか全然わからん…薄給ってことか やりがいもない給料もないうんちの世話する人が死ぬ 考えうる限り最低の職場だよ

49 21/02/08(月)11:28:40 No.772800506

もうUber eatsしようぜ!

50 21/02/08(月)11:28:47 No.772800528

うん子子子の世話とかめんどくさいこととか子供もそうなんだろうけど子供の場合は未来があるからな

51 21/02/08(月)11:29:14 No.772800602

ビルメンだけど給料低いしデブだからもう無理そう だけどどこ転職していいのかわからないまま実家住まいだからダラダラしてる

52 21/02/08(月)11:29:56 No.772800744

>転職している「」の職種履歴を知りたい >やっぱり転職は前の職種と同じのに転職しているの? 俺はなぜかその職種が嫌ちなっちゃうパターンが多いから全く別の職種に転職してるな

53 21/02/08(月)11:30:03 No.772800759

手に職付けられるかどうかが肝な気がするなぁ…

54 21/02/08(月)11:30:31 No.772800853

うんこ食うわけじゃないのに何でそんなに嫌がるんだろう

55 21/02/08(月)11:31:04 No.772800949

>じじばばのうんこしっこ処理して削れないメンタルがすごい 大きなぬか犬だと思えばまだ… それより際限なく喋り続けたり統を失った人の方が厄介

56 21/02/08(月)11:31:14 No.772800977

>やっぱり転職は前の職種と同じのに転職しているの? 「いかん…これ以上やったら頭おかしくなる」 って考えで別業手にいくのもいいし 「前の職より金払いがいいところにいきたい」 で似たような業種にいくのもいい

57 21/02/08(月)11:31:32 No.772801031

夜勤もあるのが最悪 人間を破壊するのには最適かもしれん

58 21/02/08(月)11:32:14 No.772801158

>ビルメンだけど給料低いしデブだからもう無理そう >だけどどこ転職していいのかわからないまま実家住まいだからダラダラしてる ビルメンテナンスってデブだとダメなの? 電験2種と電気工事とったから後はボイラーとか冷凍とか危険物とかとって転職してみようかと思ってた0.1トンです

59 21/02/08(月)11:32:33 No.772801217

>それより際限なく喋り続けたり統を失った人の方が厄介 老人対処や精神科の看護師って大変よね その分給料はいいけど

60 21/02/08(月)11:32:39 No.772801237

正直うんこ処理なんぞよりやたらキレる看護師の方がめんどい

61 21/02/08(月)11:32:51 No.772801268

将来のあるお仕事ってなんですか…

62 21/02/08(月)11:32:59 No.772801298

20代なら若さで変則シフトはやれなくもないかもしれない 寿命はまあ削れる

63 21/02/08(月)11:33:17 No.772801353

先の見通しが立つ仕事なんてそうそうないよ…

64 21/02/08(月)11:33:24 No.772801378

ぬか犬って何?ぬかってお米のあれ?

65 21/02/08(月)11:33:43 No.772801424

>電験2種と電気工事とったから後はボイラーとか冷凍とか危険物とかとって転職してみようかと思ってた0.1トンです 電験2種は頑張ったな 多分痩せる方が簡単だと思いますけど

66 21/02/08(月)11:33:43 No.772801425

将来性求めるなら中国語と英語ができる必要があるな

67 21/02/08(月)11:33:44 No.772801430

早くfalloutみたいな世界になって欲しい

68 21/02/08(月)11:33:53 No.772801461

>将来のあるお仕事ってなんですか… 公務員ですかね…

69 21/02/08(月)11:33:56 No.772801465

>ビルメンテナンスってデブだとダメなの? >電験2種と電気工事とったから後はボイラーとか冷凍とか危険物とかとって転職してみようかと思ってた0.1トンです 大した技術もいらない小間使いがデブだと出来ないんだよ あと閉所とか天井とか入れないしきゃたつ登れない

70 21/02/08(月)11:34:31 No.772801569

>公務員ですかね… 割と将来性ない方だと思う!

71 21/02/08(月)11:34:32 No.772801576

>正直うんこ処理なんぞよりやたらキレる看護師の方がめんどい 睡眠薬飲み物に入れて同僚を殺したのも介護施設の看護師だったけどそういう所の看護師ってやばいのかな

72 21/02/08(月)11:34:37 No.772801589

>やっぱり転職は前の職種と同じのに転職しているの? それこそ人によるかと…前職の経験を使って転職する人もいれば嫌だから別職種にって人もいるだろう 自分は別職種だけど部分的に同職種と言えなくもないという特殊な業務だったからなぁ 自分が嫌な事はしたくないってだけで仕事は嫌いじゃなかったから…

73 21/02/08(月)11:34:58 No.772801652

介護のキツいところはストレス度高い対人職なのに低待遇なところだからなぁ… 同じ対人職なら他やるって人も多いんじゃないかな

74 21/02/08(月)11:35:36 No.772801775

>将来のあるお仕事ってなんですか… 自分の生産性が上がってくお仕事かな 営業とかは売り上げだしエンジニア系はどれほどのものが作れるかだし 警備介護ビルメン飲食はその仕事におけるパーツになり切るしかないから経営側にタッチできるところにいけないと辛そう

75 21/02/08(月)11:35:46 No.772801812

>将来性求めるなら中国語と英語ができる必要があるな 実際その二か国語が実用レベルなら将来性は抜群じゃないかな

76 21/02/08(月)11:35:57 No.772801840

飲食の方が拘束時間長くて薄給じゃない?

77 21/02/08(月)11:36:05 No.772801853

リモートありがたいけど反面でクソだとも思う 意識がオンオフできなさ過ぎる

78 21/02/08(月)11:36:42 No.772801966

>将来のあるお仕事ってなんですか… プログラマって将来ありそうだけど 今が絶望的みたいなのがな…

79 21/02/08(月)11:36:43 No.772801968

>将来性求めるなら中国語と英語ができる必要があるな それはもうハロワレベルじゃ失礼過ぎる…

80 21/02/08(月)11:37:07 No.772802040

>今が絶望的みたいなのがな… 絶望的ってどういうこと…

81 21/02/08(月)11:37:27 No.772802100

コロナ破産しましてね…で済んじゃいそうだよね

82 21/02/08(月)11:37:49 No.772802157

介護職続けれる人って結構高い適性のハードルをクリアしてるんだからもう少し待遇上げてあげればとは思う

83 21/02/08(月)11:38:19 No.772802232

来月から無職だから失業手当貰える間は中国語でも学ぼうと思ってる

84 21/02/08(月)11:38:41 No.772802297

ワテはもう諦めて派遣行くことにしたよ

85 21/02/08(月)11:38:51 No.772802336

待遇上がらないからこそ転職するのだ

86 21/02/08(月)11:39:04 No.772802364

>介護職続けれる人って結構高い適性のハードルをクリアしてるんだからもう少し待遇上げてあげればとは思う 福祉業界だから不可能よ

87 21/02/08(月)11:39:46 No.772802491

県の外郭団体に転職できたから安心だと思ってたら 具体的な解散の時期を検討し始めた… そりゃ偉い人らは公務員だから何処かへ移動するだけだけど 転職したばかりの俺とかどうしろと…

88 21/02/08(月)11:40:02 No.772802544

コロナ前からニートで今年30です 職歴は一応有る

89 21/02/08(月)11:40:16 No.772802592

>ワテ

90 21/02/08(月)11:40:17 No.772802595

介護職は続けられる人は別の業種行ったらもっと稼げるくらいのガッツとか要領あると思う

91 21/02/08(月)11:40:25 No.772802622

>>電験2種と電気工事とったから後はボイラーとか冷凍とか危険物とかとって転職してみようかと思ってた0.1トンです >電験2種は頑張ったな >多分痩せる方が簡単だと思いますけど 最初は3種取ろうと思ってたけどどうせなら上の資格のほうがいいなと思ってとってみた! でも痩せるの方が大変だと思うんだよ… 昼飯に大盛りの天丼食った後、ピーナツチョコレートを2袋食うのを我慢できる人間なんていないだろ!?

92 21/02/08(月)11:40:40 No.772802673

>転職している「」の職種履歴を知りたい 最初新卒で小売入って1年足らずで辞めてから2年半ニートしてから職訓行ってCAD学んで今は派遣の設計者してるよ車メーカーで部品の設計経験積んでから今は家電メーカーに派遣で入ってる

93 21/02/08(月)11:40:46 No.772802689

デブ!

94 21/02/08(月)11:41:10 No.772802772

>最初は3種取ろうと思ってたけどどうせなら上の資格のほうがいいなと思ってとってみた! >でも痩せるの方が大変だと思うんだよ… >昼飯に大盛りの天丼食った後、ピーナツチョコレートを2袋食うのを我慢できる人間なんていないだろ!? 食いすぎ!

95 21/02/08(月)11:41:20 No.772802806

>SE10年やってたところで社会的なスキルはなんも得られないからなぁ…プログラムとかができるようになるわけでもなし…

96 21/02/08(月)11:41:22 No.772802812

将来性って便利な言葉だよね

97 21/02/08(月)11:41:54 No.772802892

>介護職は続けられる人は別の業種行ったらもっと稼げるくらいのガッツとか要領あると思う 電気工事士逃げてホテルスタッフ逃げて来て比較にならないくらい楽だから他行くとか考えられないな…

98 21/02/08(月)11:41:56 No.772802896

確かに俺の職歴の中だと介護が一番無視されるな…

99 21/02/08(月)11:42:03 No.772802931

>昼飯に大盛りの天丼食った後、ピーナツチョコレートを2袋食うのを我慢できる人間なんていないだろ!? そんなに腹に入らねぇわ

100 21/02/08(月)11:42:06 No.772802940

>昼飯に大盛りの天丼食った後、ピーナツチョコレートを2袋食うのを我慢できる人間なんていないだろ!? 今度は早死にの資格でも取ろうとしてらっしゃる?

101 21/02/08(月)11:42:26 No.772803008

>昼飯に大盛りの天丼食った後、ピーナツチョコレートを2袋食うのを我慢できる人間なんていないだろ!? 過食症とかメンタルの病気では

102 21/02/08(月)11:42:27 No.772803012

中国語ができるならハロワじゃなくてちゃんとした転職サイトでエージェントのお世話になる方が絶対に良い 未経験業界でも広報とか狙える可能性もある

103 21/02/08(月)11:42:52 No.772803075

>県の外郭団体に転職できたから安心だと思ってたら >具体的な解散の時期を検討し始めた… >そりゃ偉い人らは公務員だから何処かへ移動するだけだけど >転職したばかりの俺とかどうしろと… 似たような感じだったけど天下りの役員の相手よくしてたからNPO法人に紹介してくれたよ たいした仕事もしてないくせに大金もらいやがってって思ってたけどやっぱりそういうつながりは持っておくべきだって思った

104 21/02/08(月)11:43:08 No.772803111

>確かに俺の職歴の中だと介護が一番無視されるな… 人事からしたら介護できるから我慢強いかな?ってなるのかな

105 21/02/08(月)11:43:45 No.772803220

>似たような感じだったけど天下りの役員の相手よくしてたからNPO法人に紹介してくれたよ 考えられる限りの最高クラスのゴールじゃないか…

106 21/02/08(月)11:44:40 No.772803373

世の中には意外に英語アレルギーな人間が多いと気がついた TOEIC800代でも割と引く手数多だった 点数分布見ると俺ぐらいの人は沢山いるはずなんだが…

107 21/02/08(月)11:45:23 No.772803522

>TOEIC800代でも割と引く手数多だった どういうとこいったの

108 21/02/08(月)11:46:22 No.772803734

俺もコロナの間に英検準1級取ったけど実務じゃ使えねえから何の役にも立ってない

109 21/02/08(月)11:46:26 No.772803751

>世の中には意外に英語アレルギーな人間が多いと気がついた >TOEIC800代でも割と引く手数多だった >点数分布見ると俺ぐらいの人は沢山いるはずなんだが… 800台はそんなに人気あるのか 790だけど全然需要ない…

110 21/02/08(月)11:46:27 No.772803756

>どういうとこいったの そこそこの規模の貿易会社事務 まだ働き始めてはないけど

111 21/02/08(月)11:47:05 No.772803887

TOEICは都市圏とそれ以外で全然扱い違う感じがする

112 21/02/08(月)11:47:34 No.772803979

>TOEICは都市圏とそれ以外で全然扱い違う感じがする 田舎の方が需要高いのか…羨ましい

113 21/02/08(月)11:48:17 No.772804131

田舎だと英語喋れるのすごい!ってなるのか

114 21/02/08(月)11:48:47 No.772804232

>似たような感じだったけど天下りの役員の相手よくしてたからNPO法人に紹介してくれたよ 俺はそういうパターンで農協だった 何かヤラカシても〇〇さんの紹介だからみたいな感じであんまり強く 怒られないけど〇〇さん死んじゃったら俺も職場内で死にそうな気がする

115 21/02/08(月)11:49:28 No.772804375

>俺はそういうパターンで農協だった >何かヤラカシても〇〇さんの紹介だからみたいな感じであんまり強く >怒られないけど〇〇さん死んじゃったら俺も職場内で死にそうな気がする 仕事できるようになって見返そう!

116 21/02/08(月)11:49:32 No.772804394

400代で翻訳の仕事しててすまない

117 21/02/08(月)11:49:52 No.772804455

転職してPGやってるけどメリットがテレワーク出来る事以外思いつかない

118 21/02/08(月)11:49:57 No.772804468

お前が〇〇さんになるんだヨ

119 21/02/08(月)11:50:20 No.772804539

>田舎だと英語喋れるのすごい!ってなるのか 田舎まで行かない地方都市くらいだとそもそも受験してる人が希少になってくる

120 21/02/08(月)11:50:23 No.772804550

仕事で外国語使うのってどの程度できればいいのかわからない

121 21/02/08(月)11:50:43 No.772804622

>400代で翻訳の仕事しててすまない エルフ「」はじめて見た

122 21/02/08(月)11:51:10 No.772804713

IT業界に夢見るのはやめとけ よくてSESに入れて使い潰されるだけだ

123 21/02/08(月)11:51:17 No.772804735

>仕事で外国語使うのってどの程度できればいいのかわからない ビジネスメールにさらっと返信できるくらいじゃないかな

124 21/02/08(月)11:51:35 No.772804798

>ビジネスメールにさらっと返信できるくらいじゃないかな 諦めました…

125 21/02/08(月)11:51:38 No.772804807

日常会話できるレベルとか文書でやり取りできるレベル

126 21/02/08(月)11:52:08 No.772804903

田舎者だけど中学生レベルの英語すらできないんですが

127 21/02/08(月)11:52:43 No.772805020

>田舎者だけど中学生レベルの英語すらできないんですが それくらい独学でなんとかせんかい

128 21/02/08(月)11:52:47 No.772805041

>日常会話できるレベルとか文書でやり取りできるレベル 留学してた俺からすると日常会話が1番難しいと思う 文章でやりとりするのは比較的簡単だと思います

129 21/02/08(月)11:53:22 No.772805157

>田舎者だけど中学生レベルの英語すらできないんですが 中学レベルの英語が完璧にできるんだったら海外に行って日常生活にはそうそう困らないよ

130 21/02/08(月)11:53:27 No.772805176

海外主張者とノートパソコン付き合わせて翻訳サイト使って打ち合わせしたことあるな 意外と何とかなった

131 21/02/08(月)11:53:31 No.772805192

英検1級持ってても日常会話出来ない人は出来ないだろ機会が無ければ

132 21/02/08(月)11:53:39 No.772805222

どこの地獄が一番マシかみたいな基準にすればITかなりお勧めだよ

133 21/02/08(月)11:53:40 No.772805225

>仕事で外国語使うのってどの程度できればいいのかわからない そこら辺は応募する業務しだいかと

134 21/02/08(月)11:53:58 No.772805288

>>日常会話できるレベルとか文書でやり取りできるレベル >留学してた俺からすると日常会話が1番難しいと思う >文章でやりとりするのは比較的簡単だと思います ビジネスだと文法しっかりやってないとちょっとした間違いでも突かれて不利になるから なってクビになった

135 21/02/08(月)11:55:04 No.772805528

>なってクビになった こわ…

136 21/02/08(月)11:55:04 No.772805529

なんで世の中にはこんなに地獄が溢れてるんだ

137 21/02/08(月)11:55:08 No.772805535

>ビジネスだと文法しっかりやってないとちょっとした間違いでも突かれて不利になるから >なってクビになった You fire!されたのか

138 21/02/08(月)11:55:25 No.772805601

英語は自信を持ってできますって言える位だったけどもう20年以上使ってないから多分何もできなくなってると思う

139 21/02/08(月)11:55:34 No.772805627

>800台はそんなに人気あるのか >790だけど全然需要ない… 正直900載らなきゃ750~895は対して変わらんと思うんだが人事側の印象は結構違うのかな…

140 21/02/08(月)11:56:36 No.772805825

>なんで世の中にはこんなに地獄が溢れてるんだ 1日の半分以上の時間を仕事に使われてるからですかね…

141 21/02/08(月)11:56:53 No.772805898

クビ飛ぶほどのやらかしは相当だったんだろうな...

142 21/02/08(月)11:57:07 No.772805941

>なんで世の中にはこんなに地獄が溢れてるんだ そりゃ労働は地獄みたいなもんだし…

143 21/02/08(月)11:57:27 No.772806013

どんなミススペルしたんだろう…

144 21/02/08(月)11:57:28 No.772806021

仕事するのは良いよ 人と接するのが地獄

145 21/02/08(月)11:58:26 No.772806233

I miss youとか言っちゃったのか

146 21/02/08(月)11:58:42 No.772806289

元々副業で自分でモノ作って自分で営業して販路広げて のほうが売上げ上がってきてるからけど 俺の業種ってなんだってなる 本職は先月でリストラされた

147 21/02/08(月)11:59:02 No.772806354

英語のビジネスメールって守らなきゃいけない事項めっちゃ少ない上に緩いじゃん… それで問題になるって安請け合いしちゃったとかの英語以前の問題でしょ

148 21/02/08(月)12:00:15 No.772806605

英語ができても日本語がヘボだと書く英文もひどくなるからな

149 21/02/08(月)12:00:22 No.772806622

コロナ収まるまでは派遣で繋ごうと思ったけどこれいつ終わるんだ? 35過ぎたらもうどうしようもないぞ…

150 21/02/08(月)12:00:37 No.772806678

今日最終選考行ってくる 異業種から警備会社にチャレンジ

151 21/02/08(月)12:01:28 No.772806840

「」ならPC操作スキルぐらい持ってるでしょ!

152 21/02/08(月)12:01:29 No.772806842

>コロナ収まるまでは派遣で繋ごうと思ったけどこれいつ終わるんだ? >35過ぎたらもうどうしようもないぞ… コロナがいつ収まるかは正直…なんかアメリカとかが2023までかかるみたいな試算出してたような

153 21/02/08(月)12:01:35 No.772806867

未経験でIT受かって来月からだけど職歴なし30手前無職なので不安しかない SESじゃないみたいだから大丈夫かな…

154 21/02/08(月)12:02:03 No.772806972

製本関係に勤めてるけど2025までに教科書のペーパーレス化が掲げられたから更に冷え込みそう 早いうちに辞めて次探すべきかな

155 21/02/08(月)12:02:20 No.772807017

上下水道関係に勤めてるけど楽な代わりにシールテープの巻き方上手くなった以外のスキル身についてないし 管理職にならないと最終地点が年収300万でどうしようか迷ってる間にコロナ禍になっちゃった…

156 21/02/08(月)12:02:43 No.772807095

>未経験でIT受かって来月からだけど職歴なし30手前無職なので不安しかない >SESじゃないみたいだから大丈夫かな… 未経験でIT業界って雇ってくれるんか... 不安だろうけどがんばれ

157 21/02/08(月)12:02:48 No.772807113

>未経験でIT受かって来月からだけど職歴なし30手前無職なので不安しかない >SESじゃないみたいだから大丈夫かな… なんとかなるなる

158 21/02/08(月)12:02:50 No.772807120

>早いうちに辞めて次探すべきかな 働きながら探した方がいいよ

159 21/02/08(月)12:03:25 No.772807237

>SESじゃないみたいだから大丈夫かな… 少しでも勉強してますアピールをわすれるんじゃないぞ

160 21/02/08(月)12:04:11 No.772807402

>上下水道関係に勤めてるけど楽な代わりにシールテープの巻き方上手くなった以外のスキル身についてないし >管理職にならないと最終地点が年収300万でどうしようか迷ってる間にコロナ禍になっちゃった… なっちゃえばいいじゃん 管理職に

161 21/02/08(月)12:04:32 No.772807471

>「」ならPC操作スキルぐらい持ってるでしょ! 30代前半迄女性活躍中!

162 21/02/08(月)12:04:37 No.772807488

>未経験でIT業界って雇ってくれるんか... 若いならチャンスはあるよ

163 21/02/08(月)12:05:11 No.772807603

一応失業保険もらえるまでなんもねぇ!!って場合は生活保護とか受けられるかんな…!

164 21/02/08(月)12:05:20 No.772807630

入ってからもスキル学んでいってくれるかが大事だし

165 21/02/08(月)12:06:27 No.772807862

>世の中には意外に英語アレルギーな人間が多いと気がついた >TOEIC800代でも割と引く手数多だった >点数分布見ると俺ぐらいの人は沢山いるはずなんだが… 850だけど海外経験2年で面接でコロナで仕事なくなっちゃたんですよぉって英語で言ったら外資系が拾ってくれた 英語出来ない同期が職探しで苦戦してるのみると英語喋れると結構イージーモードだね

166 21/02/08(月)12:07:03 No.772807996

>850だけど海外経験2年で面接でコロナで仕事なくなっちゃたんですよぉって英語で言ったら外資系が拾ってくれた >英語出来ない同期が職探しで苦戦してるのみると英語喋れると結構イージーモードだね ハイスペック「」

167 21/02/08(月)12:07:29 No.772808090

不安がらせるつもりはないが俺も前に未経験だけどSEとして雇われて 一週間SQLについて勉強させられただけで即現場に放り出されて なにもわからないままはい仕事しろとかやられたから注意するんだぞ そこは人数合わせとして俺を雇っただけだった

168 21/02/08(月)12:07:31 No.772808104

英語できないけど機械語分かるからお賃金もらえてる

169 21/02/08(月)12:08:24 No.772808325

優秀なプログラマーだなぁ...って人が英単語すげぇ変な読み方してるのいいよね...

170 21/02/08(月)12:08:58 No.772808446

資格も何もない職歴無しの30代だけどハロワ以外まず面接まで行けなくなったな 警備や介護すら落ちるしどうしたもんか

171 21/02/08(月)12:09:07 No.772808484

ハロワってなんでスピーディーに選考進まないんだ スレ画しか利用してない求職者はいつまで経っても就職できないぞ…

172 21/02/08(月)12:09:26 No.772808557

転職は超絶ブラックとかじゃない限り今するのは命取りだ 絶対前の方が良かったかもってなる

173 21/02/08(月)12:09:57 No.772808690

>ハロワってなんでスピーディーに選考進まないんだ >スレ画しか利用してない求職者はいつまで経っても就職できないぞ… いっぱい来るんだよ! それを選考してるんだから順番待ちだよ!

174 21/02/08(月)12:10:53 No.772808906

30で警備介護落ちるのは別な問題ありそう…

175 21/02/08(月)12:10:55 No.772808911

介護って落ちるんだ

176 21/02/08(月)12:10:59 No.772808929

警備や介護落ちるって相当じゃないか…

177 21/02/08(月)12:11:01 No.772808935

ハロワは最寄りのだけじゃなくて隣の市のハロワからも応募の電話かかってきて選考大変なの…

178 21/02/08(月)12:11:42 No.772809107

>介護は資格取れば資格手当で給料マシになるし…資格取れば辞めても次があるし… 地獄の片道切符すぎる…

179 21/02/08(月)12:11:45 No.772809116

「」って介護が好きなの?

180 21/02/08(月)12:12:12 No.772809208

ちょっとかじったけどインディードとかの優秀そうな人材をしっかり紹介してくれる会社は利用料バカ高いんだよ そら下手したら向こうから金くれるハロワ使うわ

181 21/02/08(月)12:12:44 No.772809348

>ハロワは最寄りのだけじゃなくて隣の市のハロワからも応募の電話かかってきて選考大変なの… なんなら県外とかからもあるぞ! 県境越えてくるのもできなくはない立地とはいえ山越えて通勤はしんどいやろ…ってなった

182 21/02/08(月)12:13:02 No.772809414

みんななんで直接会社に応募しないんだろ

183 21/02/08(月)12:13:27 No.772809522

>ちょっとかじったけどインディードとかの優秀そうな人材をしっかり紹介してくれる会社は利用料バカ高いんだよ >そら下手したら向こうから金くれるハロワ使うわ indeedって無料じゃなかったのか

184 21/02/08(月)12:13:34 No.772809552

>雇われ農業は手取りが安くて休日が年間2桁なのを除けばそれほどストレスもないから悪くはないぞ >休日が70日切るようなところだと厳しいだろうけど… 田舎の体質的に村社会だから仲良くなれないと詰む

185 21/02/08(月)12:13:35 No.772809557

そりゃ優秀な人材が欲しいなら高い金出さないといけないよな

186 21/02/08(月)12:13:36 No.772809561

>優秀なプログラマーだなぁ...って人が英単語すげぇ変な読み方してるのいいよね... 学が…

187 21/02/08(月)12:13:42 No.772809580

今の会社給料が低すぎるのと社内教育全くしないせいで30~40代がほぼいないのを除けばめっちゃ楽なんよね けど主要メンバーが軒並み定年迎えるし一人暮らししたい 転職の時辞めた理由なんて言えばいいじゃろか…

188 21/02/08(月)12:13:56 No.772809648

>資格も何もない職歴無しの30代だけどハロワ以外まず面接まで行けなくなったな >警備や介護すら落ちるしどうしたもんか 全く同じ経歴だったけど職業訓練で何とかなったよ

189 21/02/08(月)12:14:01 No.772809671

>indeedって無料じゃなかったのか 企業側の話じゃないのかな

190 21/02/08(月)12:14:30 No.772809796

半導体業界だけど人足りてねぇとか悲鳴上げてるのでオススメ

191 21/02/08(月)12:14:31 No.772809805

>転職の時辞めた理由なんて言えばいいじゃろか… 普通に成長できなくて将来性がなかったでいいじゃろ

192 21/02/08(月)12:14:34 No.772809820

>>indeedって無料じゃなかったのか >企業側の話じゃないのかな 掲載無料だった気がするんだけど…オプションかな?

193 21/02/08(月)12:14:41 No.772809855

>企業側の話じゃないのかな 企業側も無料ってCMやってたのがindeedじゃなかった?

194 21/02/08(月)12:15:01 No.772809943

>みんななんで直接会社に応募しないんだろ 内定プロセスで見張ってくれる人が居ない 直接応募の場合不採用通知すら返してこない

195 21/02/08(月)12:15:16 No.772810004

>半導体業界だけど人足りてねぇとか悲鳴上げてるのでオススメ 資格もスキルもなくても出来るんだろうか

196 21/02/08(月)12:15:33 No.772810067

>転職の時辞めた理由なんて言えばいいじゃろか… 高齢化してる零細ならそれこそコロナ禍で会社が持たないって理由でいいんじゃないかな

197 21/02/08(月)12:15:56 No.772810156

もう一年近く決まらなくてわしゃもうエージェントにも顔向け出来んよ

198 21/02/08(月)12:15:59 No.772810170

>>資格も何もない職歴無しの30代だけどハロワ以外まず面接まで行けなくなったな >>警備や介護すら落ちるしどうしたもんか 飲食業来なよ

199 21/02/08(月)12:16:13 No.772810240

>みんななんで直接会社に応募しないんだろ スーパーのバイトとかなら直接いくけど…

200 21/02/08(月)12:16:18 No.772810259

デューダ使ったな転職には 登録したら同じ業界の知ってる会社からオファー来てたからそのまま面接向かって同業あるある雑談したら採用貰った

201 21/02/08(月)12:16:36 No.772810315

今は昔と違ってコロナ禍って言い訳が通じるから 転職するにはボーナスステージかもしれない

202 21/02/08(月)12:16:47 No.772810356

その年齢になるまで一体何してたんです?ってことを抜きにしても直近一年くらいは何か学習やスキル磨きしてるのをアピールできる状態じゃないと未経験や職歴なしはきついと思うな

203 21/02/08(月)12:17:05 No.772810424

>今は昔と違ってコロナ禍って言い訳が通じるから >転職するにはボーナスステージかもしれない 言い訳はボーナスだけど倍率は…

204 21/02/08(月)12:17:20 No.772810501

>全く同じ経歴だったけど職業訓練で何とかなったよ やっぱ職業訓練かぁ… 警備の方は面接一切こっちのこと聞かれなかったからダメなのは分かったけど介護は人手足りなくて助かるよって話からお祈り食らったりしてた

205 21/02/08(月)12:17:22 No.772810512

リクナビネクスト利用したら大東建託と東建と夢真からオファー毎日のようにくるぞモテる男はつらいわ

206 21/02/08(月)12:17:43 No.772810595

>半導体業界だけど人足りてねぇとか悲鳴上げてるのでオススメ 派遣で入ろうとしたけどダメだったよ…

207 21/02/08(月)12:17:44 No.772810599

製本機械メーカーはやめとけ どこも年寄りばっかで先ないし海外メーカーのが品質とサポートと見た目で勝ってるからマジで未来ないぞ

208 21/02/08(月)12:17:52 No.772810628

green使って転職してるけど基本的にそこで求人探して会社の問い合わせから直接応募してる

209 21/02/08(月)12:18:01 No.772810662

>飲食業来なよ 今…?

210 21/02/08(月)12:18:02 No.772810668

半導体って未経験でもいいのか

211 21/02/08(月)12:18:13 No.772810706

介護7年やってたけど40代以下なら絶対におすすめしない 上でも言われてるけど長くやったところで何のスキルもつかないし体とメンタル壊すだけで 時間の無駄だし人生にマイナスにしかならないよ 50超えてまじでもうバイトすらどこも雇ってくれないってなったら最後に行くところって考えた方がいい

212 21/02/08(月)12:18:24 No.772810759

東京の求人倍率0.88で1切ってて笑った なんで「日本で1番仕事がある」ってイメージだった東京で1割ってるの

213 21/02/08(月)12:18:24 No.772810760

IT業界はいつでも新たな奴れ…仲間を募集しているぞ

214 21/02/08(月)12:18:36 No.772810815

大東建託どんだけヤバいんだよ…

215 21/02/08(月)12:19:15 No.772810968

>>飲食業来なよ >今…? ごめん…言い直す 食品加工工場に来なよ

216 21/02/08(月)12:19:42 No.772811064

今の飲食って人雇ってる余裕あるのかな!?

217 21/02/08(月)12:19:54 No.772811110

>IT業界はいつでも新たな奴れ…仲間を募集しているぞ 奴れ…仲間になれば手取り30万とかは普通にもらえるようになるから…

218 21/02/08(月)12:20:03 No.772811141

取り敢えず運転免許だけでも取りに行くか… 地方の田舎で足無いと死ぬし貯金も30万しか無いしで手近な目標だな

219 21/02/08(月)12:20:07 No.772811162

>>資格も何もない職歴無しの30代だけどハロワ以外まず面接まで行けなくなったな >>警備や介護すら落ちるしどうしたもんか >全く同じ経歴だったけど職業訓練で何とかなったよ どんな分野に行ったの?

220 21/02/08(月)12:20:26 No.772811246

>奴れ…仲間になれば手取り30万とかは普通にもらえるようになるから… いいなそれ 今よりまだマシだわ

221 21/02/08(月)12:20:49 No.772811344

>IT業界はいつでも新たな奴れ…仲間を募集しているぞ 俺に住んでるところだと大体実務経験数年以上とかで募集してるな

222 21/02/08(月)12:21:06 No.772811419

トラックドライバーおすすめ 引く手数多

223 21/02/08(月)12:21:25 No.772811490

もす資格って取っといた方がいいんかな…なんか試験内容が普通すぎて困惑する

224 21/02/08(月)12:21:51 No.772811581

手取りで30万はマシってレベルじゃないような

225 21/02/08(月)12:21:55 No.772811597

いいよね 実務経験数年以上って それを積む場所が無いんだよ!!

226 21/02/08(月)12:21:57 No.772811604

>トラックドライバーおすすめ >引く手数多 引く手ってそういう...

227 21/02/08(月)12:22:04 No.772811632

>食品加工工場に来なよ 加工の方は景気良いんだ 何よりな事だな

228 21/02/08(月)12:22:09 No.772811665

ITパスポート舐めてたけど普通にわかんなくて絶句してる

229 21/02/08(月)12:22:21 No.772811711

>トラックドライバーおすすめ ETS2ぐらいお手軽ならいいけど…

230 21/02/08(月)12:22:26 No.772811735

>いいよね >実務経験数年以上って >それを積む場所が無いんだよ!! 新卒でしくると終わるね終わった

231 21/02/08(月)12:22:37 No.772811777

経験者募集でもやる気と基礎知識によっては未経験でも雇ってくれるところあるからアピールの仕方次第ぞ

232 21/02/08(月)12:22:56 No.772811846

飲食は募集してるところ結構あるよ 大丈夫なの?とは思うけど

233 21/02/08(月)12:23:03 No.772811881

>いいよね >実務経験数年以上って >それを積む場所が無いんだよ!! 業種によるけど ハロワとかに求人出してない所なら 知識やツテがあれば割と若けりゃなんとか…なってたな 今はほんと若者取らねえ

234 21/02/08(月)12:23:03 No.772811883

ITだけどもう俺のところ協力会社の人なんかは普通にできる人しかとってないな

235 21/02/08(月)12:23:10 No.772811917

もう前歴盛り盛りに盛るしかねえ…

236 21/02/08(月)12:23:15 No.772811932

>ETS2ぐらいお手軽ならいいけど… ETS2のトレーラーをスムーズにバック駐車出来るなら感覚大体分かるから免許取れるぞ

237 21/02/08(月)12:23:24 No.772811971

>いいよね >実務経験数年以上って >それを積む場所が無いんだよ!! 職業訓練いきなさる

238 21/02/08(月)12:23:29 No.772811993

経験者募集ってつまりは教育する気ないってことなんでしょう…?

239 21/02/08(月)12:23:49 No.772812079

介護は30代で面接好感触で落ちることはないから「」の後に資格持ちが何人か応募してきて そっち取ったんだと思う

240 21/02/08(月)12:23:53 No.772812096

>もう前歴盛り盛りに盛るしかねえ… 「」くんこれできるって言ってたよね?頼むね

241 21/02/08(月)12:23:58 No.772812122

ケーキの箱だけ作って給金もらいたい…

242 21/02/08(月)12:24:00 No.772812134

>>いいよね >>実務経験数年以上って >>それを積む場所が無いんだよ!! >職業訓練いきなさる まだマシになるだけで経験にはならんよ…

243 21/02/08(月)12:24:01 No.772812145

>取り敢えず運転免許だけでも取りに行くか… >地方の田舎で足無いと死ぬし貯金も30万しか無いしで手近な目標だな 大型はとらせてもらえる会社もあるから行こう運送 さよなら健康な腰

↑Top