21/02/08(月)08:49:11 ID:9xYmnSHs キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)08:49:11 ID:9xYmnSHs 9xYmnSHs No.772777465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/08(月)08:50:43 No.772777651
CLAMPチャイナ的な現象?
2 21/02/08(月)08:53:43 No.772778071
この人なんかいっつも胡散臭いこと言ってるイメージしかない
3 21/02/08(月)08:56:35 No.772778407
じゃあジョージ秋山のアシュラとか混ぜちゃう?
4 21/02/08(月)08:56:40 No.772778419
夢枕獏の陰陽師の時点で平安風異世界みたいなもんでは
5 21/02/08(月)08:57:20 No.772778498
ナーロッパの語感好き
6 21/02/08(月)08:57:52 No.772778565
洋画の中国っぽさが混じった日本描写みたいな
7 21/02/08(月)08:57:56 No.772778572
ナーロッパは渡航経験がある人間がいなさそう
8 21/02/08(月)08:58:35 No.772778647
中華風異世界小説好き
9 21/02/08(月)08:59:39 No.772778766
陰陽師そんなに受けてるのか… 長安とか原作の原作がいくらでもありそうなのに
10 21/02/08(月)09:00:56 No.772778911
>陰陽師そんなに受けてるのか… >長安とか原作の原作がいくらでもありそうなのに 向こうは資料がほとんど残ってないからね…
11 21/02/08(月)09:02:15 No.772779049
こんな短い文章にらしいを2回も使う奴は「」並みに信用できない
12 21/02/08(月)09:02:36 No.772779081
>この人なんかいっつも胡散臭いこと言ってるイメージしかない ヒで検索しても一週間以上前の検出がほとんどない
13 21/02/08(月)09:08:57 No.772779675
こなたま持ってくるやつは人としてダメ
14 21/02/08(月)09:10:33 No.772779858
なろうじゃなくてJRPGだろ
15 21/02/08(月)09:11:20 No.772779933
日本だと三国志が有名だけど中国だと関羽のキャラ人気があるだけみたいなもんか 安倍晴明自体は人気だしな
16 21/02/08(月)09:13:42 No.772780201
そういや空海って映画も中国映画だったな
17 21/02/08(月)09:14:54 No.772780326
前と後ろに関連性なくないこのツイート
18 21/02/08(月)09:15:20 No.772780372
マカロニウェスタンみたいなもんだろ
19 21/02/08(月)09:15:35 No.772780399
今やってる中国アニメもそんな感じなのかな
20 21/02/08(月)09:16:38 No.772780517
はるあきらいいよね
21 21/02/08(月)09:23:15 No.772781319
ちょっとOTOGIやってみろよ
22 21/02/08(月)09:41:46 No.772783651
前の言葉なければへーってなったけど前の言葉のおかげでろくにわかってないもんにフカしてるだけだなってなる
23 21/02/08(月)09:45:20 No.772784128
ネットウォッチや叩きネタいつも探してる人に人気の人ってイメージ
24 21/02/08(月)09:47:12 No.772784366
「つまりな博雅、それも呪というものだ」 「呪!?」 「おれとお前という者がいる。晴明と博雅という者はここに一人ひとり存在しているが、見る者の数だけいると言うことだ」 「分からぬ」 「分からぬか」 「おれにとっての晴明とはお前一人だ。誰が見てもお前はお前であろう」 「お前はいい漢だなあ」 「からかうな、ばか」 「からかってなどいない」 「からかっている」 「困ったな」 そう言う晴明の口元にはうっすら笑みが浮かんでいる
25 21/02/08(月)09:48:07 No.772784498
急にBLじゃん
26 21/02/08(月)09:54:38 No.772785391
中国のネタ色々翻訳するサイトでも結構前に言ってたから陰陽師が中国で受けたのは本当っぽいよ
27 21/02/08(月)09:58:26 No.772785867
画像の人もその翻訳サイト見て書いたのかもしれないね そしてそのサイトの捏造かもしれないね インターネットってそういうとこある
28 21/02/08(月)10:00:23 No.772786157
>画像の人もその翻訳サイト見て書いたのかもしれないね >そしてそのサイトの捏造かもしれないね >インターネットってそういうとこある まあそれ言い出したらちょっとした話題も深掘りして事実確認しないといけないしな 語尾にらしいって付いてるなら良いんじゃない? この人の信頼度や好感度はまた別の話だ
29 21/02/08(月)10:00:33 No.772786189
神仙武侠ものをそのまま現代アレンジとか 西洋文化方向に向かうとかじゃないの?
30 21/02/08(月)10:01:12 No.772786289
中世ヨーロッパの根幹作ってるのキリスト教だから 魔法がどうとか「中世っていつの中世だよ」とかよりも なろうはそこが一番違和感凄い
31 21/02/08(月)10:06:37 No.772787056
>この人なんかいっつも胡散臭いこと言ってるイメージしかない 勝手にCVとかいって声優の名前出してるのが見かけるたびに気になる
32 21/02/08(月)10:07:01 ID:SgiXp9l. SgiXp9l. No.772787133
日本じゃ知られてないけど”陰陽師”ってソシャゲがあっちだと覇権だからな
33 21/02/08(月)10:07:18 No.772787171
ナーロッパって服飾以外は実質古代じゃねって指摘は以前ここで見た
34 21/02/08(月)10:09:27 No.772787528
>勝手にCVとかいって声優の名前出してるのが見かけるたびに気になる えっ
35 21/02/08(月)10:09:38 No.772787556
たがたが創作世界に細かい事言い出したらきりないぞ
36 21/02/08(月)10:10:40 No.772787710
>>勝手にCVとかいって声優の名前出してるのが見かけるたびに気になる >えっ えっ違うの? 声優本人とか許諾済みとかなんだろうか
37 21/02/08(月)10:12:38 No.772787999
平安は割と日本でも流行ってもおかしくないとは思うんだけどやっぱ女性の顔がね…
38 21/02/08(月)10:13:27 No.772788135
専門分野以外語ると胡乱なことしか言えない人の典型だよねこなたま
39 21/02/08(月)10:14:57 No.772788377
>平安は割と日本でも流行ってもおかしくないとは思うんだけどやっぱ女性の顔がね… 二次元だと好きなんだけどね麻呂眉女子
40 21/02/08(月)10:15:21 No.772788436
>中世ヨーロッパの根幹作ってるのキリスト教だから >魔法がどうとか「中世っていつの中世だよ」とかよりも >なろうはそこが一番違和感凄い 片っ端のファンタジーにぶっささってるのに肝心のなろう作品にはあまり刺さってなさそうな言葉を言うな
41 21/02/08(月)10:16:12 No.772788575
海外の事情なんてこのネットで繋がったご時世ですらみんな裏取ろうとしないから適当言い放題だぜ! なんなら4chの1スレッドの話を「海外ではみんなこう思ってる」とおっぴろげることなんて朝飯前よ!
42 21/02/08(月)10:19:51 No.772789150
中華系で陰陽師ソシャゲがちょいちょいあるのはそういう事だったのか
43 21/02/08(月)10:22:01 No.772789498
>海外の事情なんてこのネットで繋がったご時世ですらみんな裏取ろうとしないから適当言い放題だぜ! 海外コンプレックスって案外どこにでもいるよね 何なら外国人でも
44 21/02/08(月)10:23:00 No.772789659
人を積極的に襲うモンスターが実際に出てくる世界の時点で宗教組織への評価が大分変ってくるからな…
45 21/02/08(月)10:24:56 No.772789936
前提に新説をぶっこんで前提の方を無条件に通す手法
46 21/02/08(月)10:27:42 No.772790371
ゆこう
47 21/02/08(月)10:27:55 No.772790415
中世=キリスト教が必ずしも正解じゃないし
48 21/02/08(月)10:28:42 No.772790550
>そういや空海って映画も中国映画だったな 空海 KU-KAI 美しき王妃の謎 原作 夢枕獏
49 21/02/08(月)10:29:11 No.772790630
中国が広すぎる!
50 21/02/08(月)10:31:38 No.772791012
バイキングも中世扱いだぞ
51 21/02/08(月)10:31:42 No.772791026
ナベクミこんな仕事もしてんだ
52 21/02/08(月)10:32:52 No.772791202
指輪はまあ怪物共が魔法使い製で完全に兵器だったりするし ウルクとか
53 21/02/08(月)10:33:53 No.772791362
なろうの舞台設定はどれも中世で~ってのはだいたいなろうも中世もよく分かってない
54 21/02/08(月)10:35:47 No.772791697
たまらぬ噂であった
55 21/02/08(月)10:36:08 No.772791764
なろうは中世じゃなくてゲームパロディ
56 21/02/08(月)10:36:30 No.772791832
それもドイツのメルヘンが下敷きだからな
57 21/02/08(月)10:38:03 No.772792103
ナーロッパをそもそもそんなに聞いたことないし割と違う世界観形成されてるよな…
58 21/02/08(月)10:38:08 No.772792122
そもそも指輪フォロワーの小説クソ多いのにあればっかり言われてるの単に見下したいだけの奴が多い
59 21/02/08(月)10:38:37 No.772792190
トランプとか高須院長とか百田とか好きな人は嫌いだろうねこの人
60 21/02/08(月)10:39:01 No.772792250
スターウォーズっぽいスペオペも多いぞ!
61 21/02/08(月)10:39:11 No.772792279
>なろうは中世じゃなくてゲームパロディ 元を辿るならこのRPGでありがちな世界観は何由来だ…?になるよね
62 21/02/08(月)10:39:43 No.772792371
>トランプとか高須院長とか百田とか好きな人は嫌いだろうねこの人 そいつら嫌いだけどスレ画の人は別に好きじゃない
63 21/02/08(月)10:40:04 No.772792419
>トランプとか高須院長とか百田とか好きな人は嫌いだろうねこの人 話の流れすら関係なく突然意味の分からないレッテル貼る人って頭に重篤な障害ありそう
64 21/02/08(月)10:40:23 No.772792477
>ナーロッパをそもそもそんなに聞いたことないし割と違う世界観形成されてるよな… なろうのことよく知らないけどとにかく貶したい連中が連呼してるイメージ
65 21/02/08(月)10:40:27 No.772792488
雑
66 21/02/08(月)10:40:34 No.772792509
雨の後のタケノコの如く当たった奴の後追いがポコポコ出てくるのは江戸時代より古くからの伝統なので 人間の性といえる
67 21/02/08(月)10:40:40 No.772792532
割と渡辺久美子は風評被害受けてると思う
68 21/02/08(月)10:40:58 No.772792569
まあランスロットとかアーサーとか名前だけついたファンタジーゲームも小説も漫画も沢山あるし今更すぎる
69 21/02/08(月)10:41:22 No.772792632
>トランプとか高須院長とか百田とか好きな人は嫌いだろうねこの人 そのあたりを積極的に叩いてる人ってこと…?
70 21/02/08(月)10:41:25 No.772792644
>なろうは中世じゃなくてゲームパロディ 元はそうだったかもしんないけどそこにハリポタとか古典作品とかもいろいろ混ざってもう別物だと思う あとそもそも言うほど均一的な世界観してない
71 21/02/08(月)10:42:19 No.772792805
らしいが多すぎ 「」かよ
72 21/02/08(月)10:42:39 No.772792870
>向こうは資料がほとんど残ってないからね… えっ
73 21/02/08(月)10:42:50 No.772792894
わざわざ質の低いとこ探して突っつくのが趣味なのがいるのは仕方ないかな
74 21/02/08(月)10:43:24 No.772792977
グレンダイザーが日本では人気が無かったとか マリカー訴訟は任天堂がやらせて後で訴えたとか デマばかり流してるやつが好きな奴いるの?
75 21/02/08(月)10:43:54 No.772793074
日本だと銀英パロディーとかもあるぞ!
76 21/02/08(月)10:44:52 No.772793238
>えっ あっちでは政治的に研究が思うようにやれないって話をあっちには資料が残ってないって勝手に変換して思いこんでる人はたまーに屋
77 21/02/08(月)10:45:17 No.772793301
何かを皆で叩くのは簡単に共感が貰えて承認欲求が満たされちまうんだ!
78 21/02/08(月)10:45:48 No.772793396
中国人は記録魔なのでめちゃくちゃ記録残してるよ
79 21/02/08(月)10:45:49 No.772793401
>あっちでは政治的に研究が思うようにやれないって話をあっちには資料が残ってないって勝手に変換して思いこんでる人はたまーに屋 店名長いな…
80 21/02/08(月)10:45:55 No.772793422
陰陽とか五行思想とか元々昔の中国で考えられたもんだしあんま違和感は感じない
81 21/02/08(月)10:46:08 No.772793467
これが嘘の呼吸でござるか
82 21/02/08(月)10:46:49 No.772793583
スレ画のやつは任天堂ファンボーイとか言って煽って 任天堂に粘着してここでゲハ荒らししてたやつだぞ
83 21/02/08(月)10:46:55 No.772793599
>中国人は記録魔なのでめちゃくちゃ記録残してるよ それでその記録はどこに?
84 21/02/08(月)10:47:08 No.772793629
むしろ中国ほど資料残してるくになんか殆ど無いだろう…
85 21/02/08(月)10:47:09 No.772793633
他の国に流れててそっちで保管されてたから研究が進んだとかを 字面だけ読んであの国には資料なんて残ってない!みたいな極論に走る人たまにいるよね
86 21/02/08(月)10:47:18 No.772793663
平安時代の衣装を再現して博物館に現れて学芸員がひっくり返った話があった
87 21/02/08(月)10:47:36 No.772793721
つまり中国の仙人みたいなキャラが片手で剣振り回すのはビーム出すために片手開けてるからっていう中国あるあるは嘘だったのか……?
88 21/02/08(月)10:47:56 No.772793768
なろうの異世界は80年代90年代に流行ったファンタジーがベースだよね
89 21/02/08(月)10:48:03 No.772793784
定期的に記録魔の皇帝が現れる中国
90 21/02/08(月)10:48:27 No.772793839
実の所今でも中世ヨーロッパ風ってワードで標榜したり 作中で形容したりしてる作品そんなにあんの?
91 21/02/08(月)10:48:34 No.772793856
むしろ資料が残ってないって根拠はなんなん?
92 21/02/08(月)10:48:40 No.772793865
>>中国人は記録魔なのでめちゃくちゃ記録残してるよ >それでその記録はどこに? 世界中にあるし日本語資料もゴロゴロあるけど…?
93 21/02/08(月)10:48:45 No.772793876
>それでその記録はどこに? 中国国家図書館は世界一の蔵書量誇ってるよ 古書の類も皆収蔵してるよ
94 21/02/08(月)10:48:54 No.772793896
>なろうの異世界は80年代90年代に流行ったファンタジーがベースだよね それを何というかで取り敢えず中世ファンタジー世界って言ってるだけなのに 現実は違う!と言われてもなあってね
95 21/02/08(月)10:48:58 No.772793910
そのうち中国が神保町の古本屋を一斉に調査するんじゃなかろうか
96 21/02/08(月)10:49:10 No.772793938
>なろうの異世界は80年代90年代に流行ったファンタジーがベースだよね ウィザードリィがめちゃ流行った ウィザードリィもパロディーまみれだからあれもパロディと言えそう
97 21/02/08(月)10:49:15 No.772793944
雑 雑だな そういうことになった
98 21/02/08(月)10:49:18 No.772793960
日本の最古の歴史とか中国頼りだし…
99 21/02/08(月)10:49:28 No.772793976
ナーロッパ→ナローッパ つまり富山はヨーロッパだったんだよ1
100 21/02/08(月)10:49:37 No.772793997
80から90年代というか初期DQFFあとちょっとテイルズがベースって感じする
101 21/02/08(月)10:49:50 No.772794039
なろうはゲームっぽい!みたいな言葉聞くたびに むかしのが露骨にTRPGリプレイ元にやってただろって思う
102 21/02/08(月)10:49:50 No.772794041
菊池秀行も見せないと…
103 21/02/08(月)10:49:55 No.772794050
今でもふらっと現れてごっそり古書を買っていく中国人はいる
104 21/02/08(月)10:50:20 No.772794118
>むしろ中国ほど資料残してるくになんか殆ど無いだろう… 勝った側に都合の良い資料が大量に残ってる印象はあるので その裏は見てみたい気はする
105 21/02/08(月)10:50:38 No.772794152
>ナーロッパ→ナローッパ >つまり富山はヨーロッパだったんだよ1 こんナロー
106 21/02/08(月)10:50:41 No.772794154
春秋戦国時代や秦代漢代の書物や資料ですら腐るほど残っとる国じゃろがい
107 21/02/08(月)10:50:55 No.772794202
むしろ昔の奴の方がパロディ多いけど 今と違うのは情報伝達の早さと広さ
108 21/02/08(月)10:51:00 No.772794213
たまに中国では王朝が変わる度に資料を燃やす~とか意味不明のデマを撒き散らす「」を見る
109 21/02/08(月)10:51:15 No.772794243
>むしろ資料が残ってないって根拠はなんなん? なんか知らんけどたまに中国は王朝が交代するたびに前王朝の史料を破棄するとかいう無知全開のトンデモ説を飛ばしてる人は見る
110 21/02/08(月)10:51:26 No.772794278
ナーロッパはみんな聞いたことくらいあると思う
111 21/02/08(月)10:51:34 No.772794296
>>なろうの異世界は80年代90年代に流行ったファンタジーがベースだよね >ウィザードリィがめちゃ流行った >ウィザードリィもパロディーまみれだからあれもパロディと言えそう wizardryはなろうの対極じゃねえの なろうはあからさまにDQあたりだろ
112 21/02/08(月)10:51:38 No.772794310
なろう粘着で任天堂粘着の画像を持ってきても 好きな奴なんているわけないだろとしかならないのに
113 21/02/08(月)10:52:02 No.772794369
中国に詳しい「」って五毛もどきとか?
114 21/02/08(月)10:52:03 No.772794371
コテコテのDQワールドは楽に想像できるけど FFとテイルズってそんな画一的か?
115 21/02/08(月)10:52:23 No.772794421
明治から昭和の間に日本に持ってきた書類が結構古本屋に流れてるから
116 21/02/08(月)10:52:24 No.772794425
日本の侍が腹切り全開で少しでもシツレイしたやつは皆してる!みたいなもんだよ
117 21/02/08(月)10:52:32 No.772794454
真偽はともかくこのチャイニーズ平安京かっこいいな
118 21/02/08(月)10:52:39 No.772794472
>ナーロッパはみんな聞いたことくらいあると思う 一部界隈の造語を常識だと思わないでほしい
119 21/02/08(月)10:52:57 No.772794518
>なんか知らんけどたまに中国は王朝が交代するたびに前王朝の史料を破棄するとかいう無知全開のトンデモ説を飛ばしてる人は見る 統一した国がそれ以前の国家の歴史編纂継いでるのに…
120 21/02/08(月)10:52:58 No.772794519
もうゲームがベースっていうかなろう的作品がなろう的作品を元にしてる時代では
121 21/02/08(月)10:53:05 No.772794543
>勝った側に都合の良い資料が大量に残ってる印象はあるので >その裏は見てみたい気はする 野史の類も大量に残ってるし頑張って探せばネットですら読めるよ
122 21/02/08(月)10:54:00 No.772794679
まぁ中世ヨーロッパはステータス画面開けんからな…
123 21/02/08(月)10:54:05 No.772794691
デマ流しの糞ゲハでスレ立てられてもなあ
124 21/02/08(月)10:54:18 No.772794731
>wizardryはなろうの対極じゃねえの >なろうはあからさまにDQあたりだろ ダンジョンものは大体ウィザードリィで二分するくらいにはあるぞ
125 21/02/08(月)10:54:32 No.772794754
本題は中華陰陽師だろうにちょっとしたことでなろうファンカリカリしすぎだろ
126 21/02/08(月)10:54:49 No.772794792
ナベクミへの深刻な風評被害
127 21/02/08(月)10:55:23 No.772794867
陰陽道って中国呪術の一部を切り取って持ってきたもんなのによくわからん逆輸入してんな
128 21/02/08(月)10:56:16 No.772794989
スレ立て即ルーパチのいつものパターン
129 21/02/08(月)10:56:19 No.772794993
>一部界隈の造語を常識だと思わないでほしい ちょっとググればたくさんwiki出てくるのにそれもできないからおじさんはいつまでも知識アップデートできないんだよ
130 21/02/08(月)10:56:49 No.772795067
>陰陽道って中国呪術の一部を切り取って持ってきたもんなのによくわからん逆輸入してんな 中国呪術ってどんな事やってたのかよくわからん
131 21/02/08(月)10:57:03 No.772795107
>ちょっとググればたくさんwiki出てくるのにそれもできないからおじさんはいつまでも知識アップデートできないんだよ みんな聞いたことあるのとそれは別じゃない?
132 21/02/08(月)10:57:03 No.772795110
>>一部界隈の造語を常識だと思わないでほしい >ちょっとググればたくさんwiki出てくるのにそれもできないからおじさんはいつまでも知識アップデートできないんだよ 話が通じてねェ~~~!
133 21/02/08(月)10:57:55 No.772795237
指輪自体アーサー王のパチもんでは?
134 21/02/08(月)10:58:10 No.772795284
焚書坑儒と文化大革命をごっちゃにして覚えてるとか? いやまさかそんな高校生以下のおっさんがいる訳は
135 21/02/08(月)10:58:18 No.772795307
一部界隈で作ってるWIKIを一般常識の如く語られても…
136 21/02/08(月)10:58:53 No.772795399
啓蒙が高まってきた
137 21/02/08(月)10:59:38 No.772795517
>ちょっとググればたくさんwiki出てくるのにそれもできないからおじさんはいつまでも知識アップデートできないんだよ その自分が知ってるものは皆知ってて当然みたいな態度がお子様すぎてもう
138 21/02/08(月)10:59:49 No.772795546
そんなことよりスチームパンクがもっと広がらないかな
139 21/02/08(月)11:00:09 No.772795601
ググって解説してるページが出てくるだけで用語が一般的って扱いになるなら チクチンもヤギコンも一般常識になっちまうー!
140 21/02/08(月)11:00:12 No.772795618
よほど刺さったのか発狂してるな
141 21/02/08(月)11:00:15 No.772795625
映画4本やって70話以上放送したグレンダイザーを人気が無いとかいいだすやつが何言っても
142 21/02/08(月)11:00:40 No.772795697
そろそろ石炭でものが動くのはファンタジーになりつつあるから
143 21/02/08(月)11:00:42 No.772795705
>よほど刺さったのか発狂してるな きも
144 21/02/08(月)11:01:39 No.772795846
FFをファンタジーと言われるとメカ多くねとはなる
145 21/02/08(月)11:01:39 No.772795850
>よほど刺さったのか発狂してるな これが変な子のパロディってやつだ
146 21/02/08(月)11:02:19 No.772795948
>FFをファンタジーと言われるとメカ多くねとはなる 別にファンタジーだからといって機械が出てこないわけではないぞ
147 21/02/08(月)11:02:25 No.772795969
自分が知らない言葉ならいちいちつっかかってくるのやめたらいいのに お前向けのツイートじゃないんだしさ
148 21/02/08(月)11:02:32 No.772795982
何も言い返せなくなったら刺さっただの効いてるとか捨て台詞残すのはどこでも変わらんな
149 21/02/08(月)11:02:41 No.772795996
Sfの復興を… スターウォーズだけみたいに言われるのは嫌だ
150 21/02/08(月)11:02:42 No.772795997
中国は資料ないんじゃなくて宗教ネタに厳しいからファンタジーやりづらいだけじゃね?
151 21/02/08(月)11:03:25 No.772796122
こなたま 砂鉄 後なんだ?
152 21/02/08(月)11:03:41 No.772796164
>何も言い返せなくなったら刺さっただの効いてるとか捨て台詞残すのはどこでも変わらんな 言うくらいに刺さってまーすって言ってるようなもんまのに気付いてないのが笑えるよね
153 21/02/08(月)11:03:46 No.772796177
>お前向けのツイートじゃないんだしさ 任天堂アンチのデマツイッターだもんな
154 21/02/08(月)11:03:51 No.772796199
中華ファンタジーみないな最近
155 21/02/08(月)11:03:52 No.772796205
あと歴史自体ネタに出来んだろうし
156 21/02/08(月)11:04:20 No.772796284
記録が大量にあってもそれが正しいものか精査が労力いるからな…
157 21/02/08(月)11:04:32 No.772796318
任天堂アンチとか言ってる奴は何が見えてるんだどこにもそんなこと書いてないだろう
158 21/02/08(月)11:05:02 No.772796403
>自分が知らない言葉ならいちいちつっかかってくるのやめたらいいのに >お前向けのツイートじゃないんだしさ インターネットに流した情報は誰でも見れて記録に残るので気をつけましょうって ネチケットとか言われてた昔の頃からの常識をまだご存知ない…?
159 21/02/08(月)11:05:03 No.772796406
ゲハ同士の争いは余所でやってくれ
160 21/02/08(月)11:05:05 No.772796415
>中華ファンタジーみないな最近 中国製のそういうアニメを何本かやってたけどどれも全然スレ立たなかったな
161 21/02/08(月)11:05:12 No.772796430
>記録が大量にあってもそれが正しいものか精査が労力いるからな… やはり江戸しぐさは滅ぼされて当然…
162 21/02/08(月)11:05:26 No.772796468
ナベクミへのネガキャンスレ
163 21/02/08(月)11:05:40 No.772796506
三國志とかいうマイナーなのが大人気なのなんで? って中国人が言ってるらしいし 似たようなもんでは
164 21/02/08(月)11:06:34 No.772796665
「」は自分のイメージ声優誰?
165 21/02/08(月)11:06:51 No.772796712
>三國志とかいうマイナーなのが大人気なのなんで? >って中国人が言ってるらしいし >似たようなもんでは 逆に何がメジャーなのか気になる…
166 21/02/08(月)11:07:09 No.772796757
>「」は自分のイメージ声優誰? 俺に声を当てて貰うなんてその声優に対する侮辱だろ
167 21/02/08(月)11:07:10 No.772796763
>「」は自分のイメージ声優誰? 声優に失礼な真似をするな
168 21/02/08(月)11:07:24 No.772796810
ナーロッパがあるならナーロウォーズとか出てきてもいいじゃないですか ジャンル差別はやめてください
169 21/02/08(月)11:08:15 No.772796926
なろうジャンルでスペオペなんて人気出たためしないし
170 21/02/08(月)11:08:17 No.772796934
ナッパでいいじゃん
171 21/02/08(月)11:08:20 No.772796944
ナーツイッター
172 21/02/08(月)11:09:37 No.772797175
まともに扱われたいなら自分が言ってる言葉ぐらい調べるだろ
173 21/02/08(月)11:10:25 No.772797309
まさはるガイジのゴミを持ち込むな
174 21/02/08(月)11:10:36 No.772797344
>逆に何がメジャーなのか気になる… 水滸伝とか人気だぞ 幻想はつかない