21/02/08(月)08:26:09 ペット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/08(月)08:26:09 No.772774845
ペットのヒルだって
1 21/02/08(月)08:30:10 No.772775274
ヒッ
2 21/02/08(月)08:31:12 No.772775380
冷たいのかなあったかいのかな
3 21/02/08(月)08:31:33 No.772775415
五リットルくらい飲ませられそう
4 21/02/08(月)08:31:39 No.772775425
めっちゃ噛みついておる...
5 21/02/08(月)08:31:56 No.772775457
ぬめぬめ獣
6 21/02/08(月)08:32:10 No.772775487
作り物にしか見えない
7 21/02/08(月)08:32:11 No.772775490
エサ自分なのか…
8 21/02/08(月)08:32:34 No.772775530
満足するまで吸わせないと歯が抜ける…
9 21/02/08(月)08:33:25 No.772775627
流石にフェイクだろ…
10 21/02/08(月)08:35:44 No.772775864
一回飲ませれば一年くらい持つし… エサ代タダだし…
11 21/02/08(月)08:36:44 No.772775965
体に悪そう
12 21/02/08(月)08:36:46 No.772775969
この人だな https://tocana.jp/2017/08/post_14058_entry.html 世界最大の吸血ヒルを育てた男・吉田一貴インタビュー! 「1日500ml自分の血を吸われ…」怪しすぎる“育ヒル”事情とは? 2017.08.06 古来より、人間は、ペットを飼う生き物である。日本では石器時代に犬の墓が存在したといわれているくらいで、人間が愛玩動物を飼うという行為は、極めて根源的な欲求なのかもしれない。しかし、我々の根源的な欲求とは、全く相反するようなペットを愛している男がいる。その人物、吉田一貴氏は、よりによって人間の生き血を啜る吸血生物=ヒルに心を鷲掴みにされ、その専門店「蠢くもの達」を始めてしまった人物なのである。 ――いつ頃、ヒル販売専門店「蠢くもの達」を始めたんですか? 吉田氏(以下、吉田)「今から2年前ですね。3年前に会社員を辞めて定職に就いていない時期があったんですけれど、その時期に40センチくらいのヒルを飼っていて、それが反響を呼んだんですね」 ――40センチ!? 吉田「はい」 su4581153.jpg
13 21/02/08(月)08:38:23 No.772776171
カタホットドッグ
14 21/02/08(月)08:38:27 No.772776182
500mlも取ったらぶっ倒れそう 血を増やす食生活でも送ってるのかな
15 21/02/08(月)08:38:37 No.772776208
タバコとかの火で殺せってあったけど 本当なのかね
16 21/02/08(月)08:40:08 No.772776395
>タバコとかの火で殺せってあったけど >本当なのかね スレ画像もライターがたくさん置いてあるのが見えるしそうなのかも
17 21/02/08(月)08:40:37 No.772776469
一日500mlはどっかで限界こない?
18 21/02/08(月)08:41:01 No.772776513
でっか…
19 21/02/08(月)08:41:16 No.772776543
ここまでデカいと噛み口も凄そう
20 21/02/08(月)08:41:43 No.772776596
蚊とかと同じで吸われてる時は痛くないらしいな あと血液が固まりにくい成分も出してるとか
21 21/02/08(月)08:42:34 No.772776689
動いてるの見たくねえ
22 21/02/08(月)08:42:38 No.772776705
もう宇宙生物じゃん
23 21/02/08(月)08:43:41 No.772776832
>一日500mlはどっかで限界こない? マンガだと近隣で誘拐事件とか起きてるやつ
24 21/02/08(月)08:43:52 No.772776856
>蚊とかと同じで吸われてる時は痛くないらしいな >あと血液が固まりにくい成分も出してるとか 前にインタビューかブログだったか読んだ時はこんだけデカいと皮膚を食い破る時の切り口が大きくて普通に痛いって言ってた
25 21/02/08(月)08:45:05 No.772776977
掘骨砕三のエロ漫画の女の子が良くない目的で飼ってそう
26 21/02/08(月)08:46:18 No.772777131
どこのイカれたバカ外人かと思った 日本人だった
27 21/02/08(月)08:46:54 No.772777203
失った血はそんな簡単にチャージされる訳でもないんだが1日500mlは盛り過ぎでは…?
28 21/02/08(月)08:47:36 No.772777294
ひらめいた
29 21/02/08(月)08:48:31 No.772777392
>失った血はそんな簡単にチャージされる訳でもないんだが1日500mlは盛り過ぎでは…? ヒルの体重が500g以上増えてるらしい
30 21/02/08(月)08:48:37 No.772777400
一度にそれだけ吸われるというだけで毎日じゃないのかも
31 21/02/08(月)08:48:52 No.772777434
1日500? 3日で失血死するよ?
32 21/02/08(月)08:49:12 No.772777467
子供が好きなようです
33 21/02/08(月)08:49:17 No.772777476
量って吸血させてるわけでもないから体感で今日もかなり吸われたわー500mlは吸わせてるわーでしょ?
34 21/02/08(月)08:49:31 No.772777505
毎日500mlイケるってバレたら日本赤十字に狙われない?
35 21/02/08(月)08:49:36 No.772777515
毎日そんな吸えるなら献血もっと捗りそう
36 21/02/08(月)08:50:04 No.772777577
>ひらめいた 尻に入れたりするなよ
37 21/02/08(月)08:51:13 No.772777716
https://youtu.be/ET6B0t7Nz34 動画で見ると結構かわいいよ
38 21/02/08(月)08:51:19 No.772777728
インタビューだと月1吸わせてるって書いてるな 1日500mlはあくまで吸わせる日に1日で吸う量だ
39 21/02/08(月)08:51:33 No.772777755
>あと血液が固まりにくい成分も出してるとか そのまんま「ヒルジン」って成分だっけ?鎌倉物語で聞いた記憶
40 21/02/08(月)08:52:48 No.772777947
リスカするメンヘラと共生できそう
41 21/02/08(月)08:53:08 No.772777993
近所の野良猫が急にいなくなるんだよね
42 21/02/08(月)08:53:15 No.772778009
俺も生活習慣が固まらないしヒマジンとか出てんのかなぁ
43 21/02/08(月)08:53:35 No.772778055
血おいしいんぬ
44 21/02/08(月)08:53:42 No.772778069
大きな反響を得られたとしても俺には無理だ
45 21/02/08(月)08:54:37 No.772778172
陰獣かよ
46 21/02/08(月)08:54:40 No.772778179
大丈夫なの…雑菌とか入らない?
47 21/02/08(月)08:54:44 No.772778191
>動画で見ると結構かわいいよ 無理…
48 21/02/08(月)08:54:50 No.772778203
ブラッドキャッツ!
49 21/02/08(月)08:55:33 No.772778282
自分の血ですくすく育つから赤ちゃんみたいで可愛いらしいよ
50 21/02/08(月)08:55:53 No.772778321
かなり余裕もたせてるとはいえ献血が400mlで12週間の間隔必要と考えると月1でも良くはなさそう
51 21/02/08(月)08:56:57 No.772778455
去年丹沢行ったときにヒルに血吸われまくって 噛まれた跡がその後一ヶ月くらい痒くてたまらんかった
52 21/02/08(月)08:57:13 No.772778489
満足に吸える環境だとどこまでもでかくなるタイプなのか
53 21/02/08(月)08:57:34 No.772778527
ハードな蟲姦作品に出てきそうな見た目
54 21/02/08(月)08:57:45 No.772778552
ヤマビルは血を凝固させない成分注入してくるから 吸血分の500ml+流血分の+αの血液が無くなるのでは?
55 21/02/08(月)08:58:19 No.772778614
>自分の血ですくすく育つから赤ちゃんみたいで可愛いらしいよ なる程授乳みたいなもんか
56 21/02/08(月)08:58:22 No.772778623
献血キャッツ!
57 21/02/08(月)08:58:34 No.772778646
金魚はエサとかそういうのではなく?
58 21/02/08(月)08:58:48 No.772778668
閃いた!
59 21/02/08(月)08:59:21 No.772778732
やはり近隣住民の行方不明者が多発してるやつでは?
60 21/02/08(月)08:59:55 No.772778795
この季節だと部屋の隅に30匹くらい塊になってたりするよねヒル
61 21/02/08(月)09:00:05 No.772778816
ぬ…?キャッツ…?
62 21/02/08(月)09:00:31 No.772778878
血を分けた兄弟とも言うしな
63 21/02/08(月)09:00:53 No.772778910
先ずはヒルニーとか軽めのから
64 21/02/08(月)09:01:01 No.772778926
(血…血が欲しい…)
65 21/02/08(月)09:01:33 No.772778979
>金魚はエサとかそういうのではなく? 餌で合ってるよ >――ああ、やっぱり(笑)。ヒルには人間の血を吸わせるのが一番いいんですか? >吉田「ペット感を味わうのならやはり自分の血が一番ですけれど、それに抵抗があるなら金魚とかの小さな魚がいいでしょうね。ホームセンターで売っている小赤くらいが安くていいと思います」 >――吸われたら金魚は死にますよね? >吉田「そうですね、鯉くらい大きければ死なない可能性もあるでしょうが、金魚は死ぬと思います」 >――複雑な生命のやりとりですね……。 >吉田「見た目を重視するのであれば、ヒルを熱帯魚用の水槽に入れて魚と一緒に泳がせると、エサ兼用になっていいですね。安いグッピーとかアカヒレを泳がせればいいと思います。月に2回くらいしか食べないので、1カ月に1~2匹死んでいくくらい、いつの間にか死んでいくという感じですね」 >――ちなみに、ヒルのエサは1カ月に1回だけでいいのですか? >吉田「はい、エサはそれでも多いくらいなんです。ヒルという生物にとっては、1年に1回でも恐らく死なないレベルなんですね」
66 21/02/08(月)09:02:03 No.772779028
寝てる間に脱走して血吸われそう
67 21/02/08(月)09:02:26 No.772779067
>この季節だと部屋の隅に30匹くらい塊になってたりするよねヒル どんなところに住んでるんだ
68 21/02/08(月)09:03:12 No.772779137
血が足りなくて気づけば自分も吸血ヒルのように…
69 21/02/08(月)09:03:26 No.772779162
そんな省エネ生物に500mlも上げたらそうなるよ!
70 21/02/08(月)09:03:30 No.772779171
山小屋にでも住んでんのか
71 21/02/08(月)09:05:18 No.772779313
というかこいつ餌次第でそんなに育つのかよ…
72 21/02/08(月)09:05:52 No.772779350
>去年丹沢行ったときにヒルに血吸われまくって >噛まれた跡がその後一ヶ月くらい痒くてたまらんかった 丹沢って蛭多いのか…春になったら行こうと思ってたけどやめゆ・・・
73 21/02/08(月)09:06:47 No.772779456
血ゅーるよこすんぬ
74 21/02/08(月)09:06:55 No.772779469
献血の全血は400なのに500って
75 21/02/08(月)09:07:22 No.772779507
>というかこいつ餌次第でそんなに育つのかよ… うちで飼ってた個体もすげー育ったね
76 21/02/08(月)09:07:41 No.772779537
米軍が火炎放射器で焼くやつじゃん
77 21/02/08(月)09:07:45 No.772779545
ウマビルニーはどうなったの
78 21/02/08(月)09:07:58 No.772779572
>閃いた! チンコヒル!
79 21/02/08(月)09:10:09 No.772779816
>>去年丹沢行ったときにヒルに血吸われまくって >>噛まれた跡がその後一ヶ月くらい痒くてたまらんかった >丹沢って蛭多いのか…春になったら行こうと思ってたけどやめゆ・・・ 丹沢はヒルの巣で有名だよ でも春なら多分大丈夫だと思う 梅雨くらいから出てくるから 夏場はちょっとした草むらにふーって息吹きかけると、うにょうにょうにょって何匹も出てくるよ
80 21/02/08(月)09:10:10 No.772779817
ああ全然食わなくてもいいのにそんな食わせてるから立派に育ちすぎたのか …これモンスターパニックの導入ジャン
81 21/02/08(月)09:11:05 No.772779909
>ウマビルニーはどうなったの 変なこと思い出さすな
82 21/02/08(月)09:13:01 No.772780135
尿道に入れるよね
83 21/02/08(月)09:14:39 No.772780298
金玉吸わせるとどうなるんだろう
84 21/02/08(月)09:16:15 No.772780478
懐くの?
85 21/02/08(月)09:17:19 No.772780585
>懐くの? 流石にそれは無理じゃないかな…
86 21/02/08(月)09:19:36 No.772780874
>丹沢はヒルの巣で有名だよ >でも春なら多分大丈夫だと思う ううーん…完全装備で行くか…
87 21/02/08(月)09:20:59 No.772781047
血出しすぎると血が黄色くなるみたいな話思い出した
88 21/02/08(月)09:21:14 No.772781073
尿道オナニーに使うらしいけどこのサイズは無理だな
89 21/02/08(月)09:22:10 No.772781185
>ううーん…完全装備で行くか… 下山した後電車に乗るより前に上着とか首すじタオルとかズボン裾とかパタパタして落としてね
90 21/02/08(月)09:22:39 No.772781234
>>丹沢はヒルの巣で有名だよ >>でも春なら多分大丈夫だと思う >ううーん…完全装備で行くか… 薄着でも全然丈夫だよ
91 21/02/08(月)09:22:54 No.772781273
>尿道オナニーに使うらしいけどこのサイズは無理だな それに使うのはウマビルっていう血を吸わないやつだよ
92 21/02/08(月)09:23:15 No.772781320
>薄着でも全然丈夫だよ 蛭のレス
93 21/02/08(月)09:25:03 No.772781526
ヒルって水中行けるの!?
94 <a href="mailto:マダニ">21/02/08(月)09:25:57</a> [マダニ] No.772781628
>>薄着でも全然丈夫だよ >蛭のレス 間に挟まりてぇー!
95 21/02/08(月)09:28:44 No.772781967
何年生きるんだろ… 文字通り心血注いだペットだし亡くなったら喪失感すごそう
96 21/02/08(月)09:31:52 No.772782379
人の血の味を覚えたヒルは当然我慢出来るわけもなく…
97 21/02/08(月)09:32:14 No.772782423
>ヒルって水中行けるの!? むしろ水棲の方が殆どだよ
98 21/02/08(月)09:32:15 No.772782424
>それに使うのはウマビルっていう血を吸わないやつだよ それでオナニーするのか……
99 21/02/08(月)09:33:13 No.772782556
案外こいつの身体のなにかから宿主と相性バッチリの物質が取り出せるかもしれない
100 21/02/08(月)09:33:34 No.772782605
昼間からヒルの話題なんて
101 21/02/08(月)09:33:38 No.772782612
ヒルとは違うけどキャンプ行った時足に小さなナメクジみたいなやつがくっついて血を吸われた事がある
102 21/02/08(月)09:34:25 No.772782735
>ヒルとは違うけどキャンプ行った時足に小さなナメクジみたいなやつがくっついて血を吸われた事がある それがヒルじゃないのか
103 21/02/08(月)09:34:48 No.772782786
>ヒルとは違うけどキャンプ行った時足に小さなナメクジみたいなやつがくっついて血を吸われた事がある ヒルじゃなかったらなんなんだよ
104 21/02/08(月)09:35:07 No.772782836
鹿の蹄の隙間に住んでたりするよね
105 21/02/08(月)09:37:07 No.772783079
コレ普通のチスイビル?
106 21/02/08(月)09:37:29 No.772783125
スタンドバイミーごっこしようぜ!
107 21/02/08(月)09:37:39 No.772783154
>動画で見ると結構かわいいよ 金魚かわいそう
108 21/02/08(月)09:39:10 No.772783333
血をあげる為に自分の食生活も気にしないといけないの大変だよね…
109 21/02/08(月)09:40:10 No.772783450
淫妖蟲でよく見るやつ
110 21/02/08(月)09:41:10 No.772783576
ロリ吸血鬼みたいな感じだといいんだけど 脳いじってそう見えるようにしてくれれば
111 21/02/08(月)09:41:21 No.772783602
(今俺はロリババア吸血鬼に血を吸わせている…)
112 21/02/08(月)09:42:00 No.772783683
カタログでペットのヘビかと思ったらチクショウ!
113 21/02/08(月)09:42:06 No.772783697
ロリ吸血鬼で被るな
114 21/02/08(月)09:43:21 No.772783876
>ロリ吸血鬼みたいな感じだといいんだけど >脳いじってそう見えるようにしてくれれば ペットとして好きで飼ってるんだからこのうにうにしてるのが可愛いんだろう
115 21/02/08(月)09:45:10 No.772784109
野生だと何の血を吸ってるんだろう 40センチあったらどの動物も振り払うだろうし
116 21/02/08(月)09:45:11 No.772784110
塩の画像前に見た時は世界には変な趣味がいるんだなと思ったら日本人だったのかよ
117 21/02/08(月)09:46:52 No.772784312
>野生だと何の血を吸ってるんだろう >40センチあったらどの動物も振り払うだろうし 鹿とか猪じゃないかな あと人間と違って自由に使える手があるわけじゃないから振り払うのは難しそう
118 21/02/08(月)09:46:53 No.772784313
>>というかこいつ餌次第でそんなに育つのかよ… >うちで飼ってた個体もすげー育ったね いたわ…そういや虫板が隣だったわここ
119 21/02/08(月)09:48:20 No.772784528
こんなに伸びるなら*に噛み付かせてオムツの代わりになったりしないかな
120 21/02/08(月)09:48:24 No.772784535
いろんな血吸うよね 蛇ですら血を吸われてたし
121 21/02/08(月)09:48:51 No.772784601
>こんなに伸びるなら*に噛み付かせてオムツの代わりになったりしないかな 毒食わすな
122 21/02/08(月)09:48:54 No.772784610
虐待になってしまう可能性があるが精液を吸わせたりは出来るんだろうか
123 21/02/08(月)09:49:17 No.772784669
調べればわかるけど外国のヒルに血を吸わせまくるとこのくらいになる スレ画は1ヶ月に一度というヒルにとっては高頻度で血を吸わせた結果だけど野生下では血を据える頻度が低いからここまで大きくなることはない
124 21/02/08(月)09:49:17 No.772784670
こんなに育つもんなんだな
125 21/02/08(月)09:50:33 No.772784863
ここまで育ったヒル殺したら凄い血溜まりできそうだよね… 実際どんな感じになるのかすげーきになる!
126 21/02/08(月)09:51:41 No.772785019
ここまで大きくなるともう野性で生きていくのは無理?
127 21/02/08(月)09:52:02 No.772785057
こんなんでも火には弱いの?
128 21/02/08(月)09:52:27 No.772785110
>ここまで大きくなるともう野性で生きていくのは無理? こんな肥満体で襲える獲物はいないだろうな…
129 21/02/08(月)09:52:46 No.772785144
>ここまで大きくなるともう野性で生きていくのは無理? 他の上位補食動物のいいえさになるだけじゃないかな
130 21/02/08(月)09:53:05 No.772785181
>こんなんでも火には弱いの? 火に強い生物は居ない
131 21/02/08(月)09:53:17 No.772785207
つまりこいつはクソデブなのか
132 21/02/08(月)09:53:21 No.772785219
毛皮のある獣でもタバコ押し付けられたら逃げるし怒るぞ
133 21/02/08(月)09:53:48 No.772785278
めちゃくちゃつるんとでるバナナウンコみたいな形
134 21/02/08(月)09:55:24 No.772785483
年一の吸血でも死なないってどういう生態なんだ
135 21/02/08(月)09:55:49 No.772785540
健康によさそう
136 21/02/08(月)09:56:25 No.772785614
>年一の吸血でも死なないってどういう生態なんだ 蛇とかも割とそんな感じだよ 低燃費なのでやせ細りはするけど死なない
137 21/02/08(月)09:56:29 No.772785622
>年一の吸血でも死なないってどういう生態なんだ 血液の栄養が凄いから省エネに徹したら問題ないんじゃないかな 深海生物なんかは下手したら数年に一回の食事でも良いのとかいるし
138 21/02/08(月)09:57:01 No.772785688
ぐじらも似たようなことしてなかったっけ
139 21/02/08(月)09:57:47 No.772785786
体が大きくなるほど火には強くなると思うよ クマサイズになればヒルもたばこの火には負けなくなるだろう
140 21/02/08(月)09:57:52 No.772785792
コワ~…
141 21/02/08(月)09:59:07 No.772785979
血を吸うだけに特化した低燃費型なのか… いや血を吸うのは低燃費を突き詰めた結果なのかな
142 21/02/08(月)09:59:14 No.772785999
熊サイズのヒルって食いつくもの全てを殺すモンスターじゃん!
143 21/02/08(月)10:00:54 No.772786246
>熊サイズのヒルって食いつくもの全てを殺すモンスターじゃん! でも吸われても気づかない液は出してくれるよ
144 21/02/08(月)10:02:02 No.772786405
>でも吸われても気づかない液は出してくれるよ 上に既に書かれてるけど大きくなると普通に食い破るサイズもでかくなるから痛いってさ…
145 21/02/08(月)10:02:14 No.772786429
>でも吸われても気づかない液は出してくれるよ 怖…
146 21/02/08(月)10:03:45 No.772786642
啓蒙高そうだな
147 21/02/08(月)10:04:30 No.772786738
塩かけてみようぜ
148 21/02/08(月)10:04:34 No.772786744
前見てたユーチューバーの飼ってたヒルはもう飼育環境に適応しちゃって 飼い主が自分で穴開けて血飲ませてたら自分から噛むことしなくなったとか
149 21/02/08(月)10:06:32 No.772787045
>前見てたユーチューバーの飼ってたヒルはもう飼育環境に適応しちゃって >飼い主が自分で穴開けて血飲ませてたら自分から噛むことしなくなったとか ヒルも個性があるんだな…
150 21/02/08(月)10:08:07 No.772787300
>自分の血ですくすく育つから赤ちゃんみたいで可愛いらしいよ 母性本能がバグってる…
151 21/02/08(月)10:08:51 No.772787431
ヒモ養うタイプの女性にオススメのペットらしいよ
152 21/02/08(月)10:12:30 No.772787975
>ヒモ養うタイプの女性にオススメのペットらしいよ リスカの代用じゃない?
153 21/02/08(月)10:14:34 No.772788313
ひっついて吸われてることに気づいたらどうやって対処するのが正解なんだ 何してから病院に行けばいいんだ
154 21/02/08(月)10:15:46 No.772788518
>ひっついて吸われてることに気づいたらどうやって対処するのが正解なんだ >何してから病院に行けばいいんだ 引っ張ると千切れて一部分残っちゃうのでライターで燃やす
155 21/02/08(月)10:16:12 No.772788573
陰獣かよ
156 21/02/08(月)10:16:50 No.772788683
>ひっついて吸われてることに気づいたらどうやって対処するのが正解なんだ >何してから病院に行けばいいんだ 塩撒くとか根性焼きするとかで退散する 病院は行かなくて良いんじゃねーかなあ
157 21/02/08(月)10:16:53 No.772788696
火で直接炙ると危ないので できれば何かを燃やした煙を当てると良いと聞いた
158 21/02/08(月)10:18:51 No.772788980
ダニに噛まれると感染症になる可能性があるのは有名だけどヒルにはそういうのないのかな
159 21/02/08(月)10:22:59 No.772789654
マダニは食いついた牙とか残るといけないから無闇に引き剥がしちゃいけないんだっけね
160 21/02/08(月)10:25:03 No.772789960
自分の体の一部分を食って生きる生物飼育したくないすぎる
161 21/02/08(月)10:27:42 No.772790370
>体に悪そう ヒル治療とかあるしむしろ身体に良い可能性も
162 21/02/08(月)10:28:03 No.772790447
蚊飼ってるやつもいるし同じだな
163 21/02/08(月)10:28:08 No.772790463
アマゾンだかメコン川だかのドでかいヒルなんだろうけどこいつにも天敵とか居るのかな
164 21/02/08(月)10:28:50 No.772790569
丹沢近くだけどたしかにめっちゃヒルにくっつかれてぬあああってなってたな…
165 21/02/08(月)10:29:41 No.772790699
ヒル自身も毎日500は無理だろ
166 21/02/08(月)10:30:14 No.772790800
きもい外見なのが悪い もうちょっとアザラシとかああいう感じの見た目になって欲しい
167 21/02/08(月)10:32:21 No.772791127
正気じゃねぇ…
168 21/02/08(月)10:33:57 No.772791371
エロ漫画の触手みたいに吸血の際に強烈な快楽物質出すとかなら普通に人気出たかもしれん いや結局麻薬みたいな扱いで禁止されるか
169 21/02/08(月)10:37:38 No.772792016
ニンゲン…
170 21/02/08(月)10:38:37 No.772792189
ニンゲン…ユルサナイ!
171 21/02/08(月)10:39:12 No.772792282
耐えかねて入水自殺した
172 21/02/08(月)10:39:20 No.772792301
蚕みたいな感覚かねぇ
173 21/02/08(月)10:40:39 No.772792530
ゴキブリは懐くらしいぞ 「」もトライナウ
174 21/02/08(月)10:45:03 No.772793268
>ゴキブリは懐くらしいぞ >「」もトライナウ 懐くというか慣れるというか まあ同じようなもんだな
175 21/02/08(月)10:46:39 No.772793554
はいじゃないが
176 21/02/08(月)10:49:01 No.772793913
>火で直接炙ると危ないので >できれば何かを燃やした煙を当てると良いと聞いた 吸われてんのにそんなに簡単に煙用意できるかよ と思ったけど痛くは無いから冷静に対処できそうだな スレ画サイズでも無ければ
177 21/02/08(月)10:49:13 No.772793942
アシダカグモ手に乗ってくるのはすげーなぁってなった あんなに慣れるもんなんだね昆虫
178 21/02/08(月)10:50:43 No.772794161
>きもい外見なのが悪い >もうちょっとアザラシとかああいう感じの見た目になって欲しい 可愛いけど血を吸うって受け取り手側次第で戦争が起きるぞ