虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頼れる... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/08(月)07:39:34 No.772770475

    頼れる仲間は みんな目が死んでる

    1 21/02/08(月)07:40:41 No.772770555

    やめよう

    2 21/02/08(月)07:42:24 No.772770688

    こういう生活してると普通に壊れるよ

    3 21/02/08(月)07:43:42 No.772770792

    高橋さんいい人だな

    4 21/02/08(月)07:44:32 No.772770862

    生活どころか世界が壊れた…

    5 21/02/08(月)07:45:34 No.772770941

    平均寿命下げそう

    6 21/02/08(月)07:46:58 No.772771064

    >高橋さんいい人だな いい人っていうか半分どうでもよくなってんだろうな

    7 21/02/08(月)07:47:21 No.772771104

    5年目で手取り21は割と普通な時代だ

    8 21/02/08(月)07:47:42 No.772771132

    なにかの転生もの?

    9 21/02/08(月)07:47:58 No.772771154

    なにで引かれて21かによるな

    10 21/02/08(月)07:48:11 No.772771176

    同じ時間バイトしたら 給料が倍以上にはねあがるやつ

    11 21/02/08(月)07:48:53 No.772771236

    5年目手取り21万ならまぁ…って一瞬思ったけど残業時間考えたら到底割りに合わねえな

    12 21/02/08(月)07:49:38 No.772771308

    手取り少ないけど使う暇ないから結構貯まってるやつだコレ

    13 21/02/08(月)07:50:36 No.772771397

    高橋さんのこと大事にしようね…

    14 21/02/08(月)07:51:39 No.772771484

    月120時間ってどうやったらそんな数字叩き出せるんだろう…

    15 21/02/08(月)07:52:07 No.772771533

    >5年目手取り21万ならまぁ…って一瞬思ったけど残業時間考えたら到底割りに合わねえな 残業全部サービスだろうし相当キツい

    16 21/02/08(月)07:52:15 No.772771549

    こういういい人は前触れなくフラッといなくなって自殺したりするタイプ

    17 21/02/08(月)07:52:46 No.772771600

    手取り21を低いみたいに書くのはなんか死にたくなってくる

    18 21/02/08(月)07:53:07 No.772771618

    >月120時間ってどうやったらそんな数字叩き出せるんだろう… 毎日終電帰りたまに泊まりでいけるよ

    19 21/02/08(月)07:54:39 No.772771746

    残業100以上が普通で21万はヤバイよ

    20 21/02/08(月)07:54:59 No.772771782

    >手取り21を低いみたいに書くのはなんか死にたくなってくる 入社5年目サビ残業100時間超えで手取り21万とかゴミカスレベルだろ…

    21 21/02/08(月)07:55:59 No.772771879

    ここまで酷いとこんな会社に務める事に甘んじてる奴も悪いみたいな所あると思う

    22 21/02/08(月)07:57:04 No.772771994

    皆一緒の地獄で苦しんでるから妙な絆が生まれてる...

    23 21/02/08(月)07:57:18 No.772772020

    >手取り21を低いみたいに書くのはなんか死にたくなってくる 残業抜きでなら妥当な時代だけど込みで手取り21だぜ

    24 21/02/08(月)07:57:59 No.772772080

    いやだけどそもそもこれゾンビ漫画だよね?

    25 21/02/08(月)08:00:28 No.772772307

    背景の会社の設備自体には金使ってそうなのがひどい

    26 21/02/08(月)08:02:28 No.772772473

    こう見えて5年目よこう見えての意味がさ…

    27 21/02/08(月)08:02:37 No.772772488

    >いやだけどそもそもこれゾンビ漫画だよね? 死ぬ前も死んだ後も大差ねえな...

    28 21/02/08(月)08:02:57 No.772772520

    俺10年以上いるのに手取り20超えない…

    29 21/02/08(月)08:07:50 No.772772960

    俺5年目で手取り20万だよ…

    30 21/02/08(月)08:08:13 No.772772988

    五年目で手取り21万か…きついな…

    31 21/02/08(月)08:08:53 No.772773057

    地方なら割とよくある...ここまで黒くはないだろうが...

    32 21/02/08(月)08:10:16 No.772773180

    >俺10年以上いるのに手取り20超えない… 初任給いくら?

    33 21/02/08(月)08:10:53 No.772773245

    確かゾンビパニックものになるんだったかな

    34 21/02/08(月)08:15:13 No.772773663

    ケータイの動作チェックやってたやつはこんなんだった 作業時間というより渡されるまで会社で待機させられる

    35 21/02/08(月)08:21:30 No.772774314

    >>俺10年以上いるのに手取り20超えない… >初任給いくら? はっきりは覚えてないけど確か19

    36 21/02/08(月)08:24:54 No.772774704

    こんな言い方はあれかもしれんが 特定の部署とか時期ではなく社員全体がこれってどんな仕事してるんだ

    37 21/02/08(月)08:30:31 No.772775306

    でもブラックな会社一切無くなったら経済回らなくなりそう

    38 21/02/08(月)08:31:29 No.772775406

    残業代ちゃんと貰えるところだったから一時期めちゃくちゃ稼いだけど 心と体を壊すとだめだねもうパァよ何もかも数年下手すりゃ一生ボロボロだし

    39 21/02/08(月)08:32:46 No.772775549

    ブラック会社だけど先輩に悪い人はいないパターンってそれはそれでタチ悪いな…

    40 21/02/08(月)08:33:21 No.772775623

    >でもブラックな会社一切無くなったら経済回らなくなりそう ブラック企業は労働に対して正当な報酬が支払われてないし無理に相場も下げてるんだから経済を停滞させてる側面もあると思うぞ

    41 21/02/08(月)08:34:09 No.772775698

    >ブラック会社だけど先輩に悪い人はいないパターンってそれはそれでタチ悪いな… ブラック会社で仕事続けてるだけで社会的には悪い人だよ

    42 21/02/08(月)08:34:15 No.772775710

    やめたまえ月曜日の朝にこんなスレは!

    43 21/02/08(月)08:34:28 No.772775734

    全部サビ残なのか40時間ぐらいからつけられなくなるのか

    44 21/02/08(月)08:36:53 No.772775984

    今のご時世手取り19とかならボーナスが2ヶ月分とかでもない限り派遣やフリーターの方が稼げるな

    45 21/02/08(月)08:38:20 No.772776161

    なんでこんな会社で働いてるんだ…

    46 21/02/08(月)08:38:22 No.772776168

    こういうブラック企業があるから経済回らないんだよ

    47 21/02/08(月)08:39:09 No.772776270

    >全部サビ残なのか40時間ぐらいからつけられなくなるのか 40時間ついて手取り21万とかさらにおぞましくない?

    48 21/02/08(月)08:39:58 No.772776369

    40付けて21万だったらもっと悪いよ

    49 21/02/08(月)08:40:19 No.772776429

    >>ブラック会社だけど先輩に悪い人はいないパターンってそれはそれでタチ悪いな… >ブラック会社で仕事続けてるだけで社会的には悪い人だよ 危なく悪の組織の構成員になるところだった

    50 21/02/08(月)08:40:22 No.772776437

    労働の価値を下げてるだけだからな… 運送がこれになりかけてたでしょ?

    51 21/02/08(月)08:40:28 No.772776451

    前提は残業オールカットだよな

    52 21/02/08(月)08:42:03 No.772776632

    >労働の価値を下げてるだけだからな… >運送がこれになりかけてたでしょ? いまもです… 若手が全く入らん 天下の日通ですらドライバーいなくて必死になってる

    53 21/02/08(月)08:47:08 No.772777241

    >ここまで酷いとこんな会社に務める事に甘んじてる奴も悪いみたいな所あると思う わりと真面目にその辺の工場で働く方が大分マシだわ…

    54 21/02/08(月)08:48:57 No.772777445

    お金を趣味とかに使う時間ないんだろうな…

    55 21/02/08(月)08:49:38 No.772777523

    >いまもです… >若手が全く入らん >天下の日通ですらドライバーいなくて必死になってる そりゃあ賃金削りすぎたら業界全体のイメージ悪くなって先細りするよね…

    56 21/02/08(月)08:51:26 No.772777740

    ゾンビがあふれてからの方が世界に活力がみなぎるの笑う

    57 21/02/08(月)08:51:47 No.772777794

    運送はまあ自業自得としか

    58 21/02/08(月)08:52:51 No.772777956

    高給ならそんな働き方もありかなと思えるんだがな…

    59 21/02/08(月)08:53:51 No.772778088

    >こういう生活してると普通に壊れるよ 社会の方がぶっ壊れたお話じゃん!

    60 21/02/08(月)08:54:22 No.772778141

    サービスじゃなかったけど月120時間残業はやってた時あったな… 働き方改革されて出来なくなったから年収は当時のほぼ半分になった

    61 21/02/08(月)08:54:38 No.772778175

    業種によってはどんなブラックでも「ここがダメだったら次の就職はない」って意識で転職できないもんなの?

    62 21/02/08(月)08:55:05 No.772778230

    >ゾンビがあふれてからの方が世界に活力がみなぎるの笑う 漲れない人は死んでくだけだし

    63 21/02/08(月)08:56:38 No.772778415

    >天下の日通ですらドライバーいなくて必死になってる ドライバーはな…今どんな店も早く締まるからマジでいない

    64 21/02/08(月)08:56:48 No.772778434

    ベルセルクの言葉誤用して逃げない人の多さ

    65 21/02/08(月)08:57:27 No.772778512

    >業種によってはどんなブラックでも「ここがダメだったら次の就職はない」って意識で転職できないもんなの? ここより下になったらどうしよう…?って考えが先にくる 実際に転職していい職場に行けるなんて3割切るみたいだし

    66 21/02/08(月)08:57:45 No.772778554

    >>ゾンビがあふれてからの方が世界に活力がみなぎるの笑う >漲れない人は死んでくだけだし 作中でゾンビ要員以外で死んだ人ってあんまりいないけどな…

    67 21/02/08(月)08:58:03 No.772778593

    >実際に転職していい職場に行けるなんて3割切るみたいだし ブラックから転職してホワイト行ける可能性3割で悪化する可能性すらあるとか怖いな…

    68 21/02/08(月)08:59:28 No.772778746

    社員同士仲良さげなのがまだ救いあるな

    69 21/02/08(月)08:59:34 No.772778756

    そりゃゾンビで終わりかけの世界で今までみたいに死んだように生きるくらいなら死ぬ気で生きるがテーマの話だしな

    70 21/02/08(月)09:02:12 No.772779043

    >>実際に転職していい職場に行けるなんて3割切るみたいだし >ブラックから転職してホワイト行ける可能性3割で悪化する可能性すらあるとか怖いな… それこそ色々込みだと最低賃金下回るとか平気であるからな…

    71 21/02/08(月)09:02:35 No.772779079

    スレ画面白いけど途中の上司が出てきてPTSDになるところはおつらかった

    72 21/02/08(月)09:04:38 No.772779264

    大したスキルもないし…と異業種に転職してみたらめっちゃ気楽な仕事になれたのは性分が合わないところで無理してたのか今の会社がいいところなのか…

    73 21/02/08(月)09:06:42 No.772779445

    ギャグみたいに酷い会社は現実にも存在する なんでそんなとこに就職しちゃったんですか…なんで…

    74 21/02/08(月)09:08:28 No.772779624

    したんじゃない そこしかなかったんだ

    75 21/02/08(月)09:09:50 No.772779779

    >社員同士仲良さげなのがまだ救いあるな 環境の悪さが底割るとギスギスする余裕すらなくなるよね

    76 21/02/08(月)09:14:22 No.772780278

    ブラックに長くいるとブラックな働き方しかできなくなるから いればいるほどまともな会社に転職できなくなるという地獄が待ってる

    77 21/02/08(月)09:15:21 No.772780373

    読んだことないけどIT企業だろって…

    78 21/02/08(月)09:15:37 No.772780405

    年齢的に余所いける気がしないからもう諦めてる 社長の息子に変わっておかしくなるとはなぁ…

    79 21/02/08(月)09:16:36 No.772780515

    >ブラックに長くいるとブラックな働き方しかできなくなる 人事から休み取れって怒られて初めて休んだ数を確認する

    80 21/02/08(月)09:17:34 No.772780622

    総支給25万とかそんなもんか? 5年目でこれはさすがに寂しい

    81 21/02/08(月)09:17:46 No.772780643

    転職先の会社でえ!?有給って取ってもいいんすか!?って聞いた上司は悲しいものを見る目をしていた

    82 21/02/08(月)09:19:37 No.772780875

    俺一年目で総支給22万だけどこれから伸びるのかな…

    83 21/02/08(月)09:19:42 No.772780886

    残業100はまともな会社だと1.7倍くらいになるんだよな…

    84 21/02/08(月)09:20:05 No.772780939

    今より良い職場に行けるかも分からないしまず就職活動が苦痛すぎるからな またあの苦痛を味わうと想像したらダラダラと今の職場に居続けることを選択する気持ちはめっっちゃ分かるよ

    85 21/02/08(月)09:20:18 No.772780962

    上司から「取ってくれないと上が困るから」って笑われた時はこれがホワイト…って思った でも現実問題として休んだら仕事が回らなくなってどやされる板挟みになるだけだった

    86 21/02/08(月)09:22:58 No.772781282

    有休年5日取得してるけど15日残ってるのにあと2ヶ月で消滅するんだよな…

    87 21/02/08(月)09:29:31 No.772782067

    >俺十年目で総支給22万だけどこれから伸びるのかな…

    88 21/02/08(月)09:30:24 No.772782187

    手取り21でも良いんだけど残業100時間はやって21万は低すぎる

    89 21/02/08(月)09:31:16 No.772782291

    年末修羅場で割と無茶したけどそれでも75時間とかだったな残業 ちゃんとお手当もでたから文句ない

    90 21/02/08(月)09:32:27 No.772782462

    サビ残なんてしてる時点で不法就労過ぎる…

    91 21/02/08(月)09:32:34 No.772782474

    コロナの影響もあって転職したけど給料据え置きで労働時間は6割くらいに減ったしストレスも激減した 相変わらず有給は取れない程度にブラックだけど…底辺労働者の俺がこんなに楽して…楽してもいいんですか…!

    92 21/02/08(月)09:32:39 No.772782485

    給料安くてもアニメーターは減らねえな…

    93 21/02/08(月)09:32:55 No.772782524

    初めは高めに設定されてても昇給が樋口さん一枚分とかざらよ

    94 21/02/08(月)09:33:42 No.772782623

    俺飲食だしそこそこブラックだと思うけどそれでも残業とか月に100行くか行かないかだぞ… 150とは一体?

    95 21/02/08(月)09:33:49 No.772782639

    自分に合う条件で仕事出来るなら安月給でもいいよ 中にはやること任されること覚えること多すぎなクセに ヒマなバイトと同じ給与とかあるからやってられない

    96 21/02/08(月)09:34:30 No.772782749

    >俺一年目で総支給22万だけどこれから伸びるのかな… 資格必要なところはちゃんと取れ 給料の大半は管理職が食ってんだから職責を上げるところからだ

    97 21/02/08(月)09:35:37 No.772782888

    民間企業も給料よこさないし 社会福祉保障も打ち切られる予定だし もうこれ詰んでるじゃんこの国

    98 21/02/08(月)09:36:07 No.772782948

    >なにかの転生もの? 職場ごと転生する可能性もあるなこれは

    99 21/02/08(月)09:36:39 No.772783006

    そろそろ職歴ないとやべえなってなって数年でやめるつもりで運送入ったけどまあ残業はクソほどあったね… 朝7時に会社付いて帰るのは10時付近が日常 手取りで30くらいは貰えるけど割に合わねえなってなって予定通り数年でやめた

    100 21/02/08(月)09:36:58 No.772783050

    一斉過労死したことで一社まるごと転生! (重役は出勤が遅かったor自宅勤務だったので居ない)

    101 21/02/08(月)09:37:01 No.772783061

    https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=569

    102 21/02/08(月)09:38:11 No.772783209

    >朝7時に会社付いて帰るのは10時付近が日常 それで手取り30は少ないなあ…

    103 21/02/08(月)09:39:24 No.772783364

    >なにかの転生もの? 環境リセットという意味ではゾンビも転生も同分類だといえる

    104 21/02/08(月)09:40:22 No.772783476

    会社に住んでた時は寝るか仕事しかしてなかったから150時間超えたよ

    105 21/02/08(月)09:41:07 No.772783568

    >会社に住んでた時は寝るか仕事しかしてなかったから150時間超えたよ サイゲームスにいた人が同じようなこと言ってた

    106 21/02/08(月)09:42:30 No.772783756

    1話みたらブラックだけど割とみんないい人が多い…

    107 21/02/08(月)09:42:41 No.772783789

    >https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=569 1話からゾンビパニック起こったこと以外なにもいいことがねぇ…

    108 21/02/08(月)09:43:52 No.772783940

    cgやってた時が初任給18万手取り15万ぐらいでサビ残めっちゃやってたな… 今体壊して別なとこに復職活動中だ…

    109 21/02/08(月)09:44:22 No.772784003

    職歴やキャリアって役に立たねーな…って思いながら今も仕事探してるわ 貯金削ってフリーランスしてる時が最高に気楽で良かった

    110 21/02/08(月)09:44:54 No.772784077

    >1話からゾンビパニック起こったこと以外なにもいいことがねぇ… それもいいことじゃねえよ!

    111 21/02/08(月)09:45:52 No.772784191

    >cgやってた時が初任給18万手取り15万ぐらいでサビ残めっちゃやってたな… >今体壊して別なとこに復職活動中だ… あれ?俺とおんなじ待遇だ…俺が底辺なだけだと思ってた 今働き口探すの大変っぽくてつらいよね

    112 21/02/08(月)09:47:29 No.772784404

    >あれ?俺とおんなじ待遇だ…俺が底辺なだけだと思ってた >今働き口探すの大変っぽくてつらいよね まあもうcgは体調面で無理なんで別なとこいこうと思ってる 大手なのにcgはどこも安いよね…給料…

    113 21/02/08(月)09:47:39 No.772784426

    >https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=569 俺の部屋モデルにするのやめろ

    114 21/02/08(月)09:49:26 No.772784698

    デスクワークばかりの人が体動かす仕事すると筋肉辛くなるなった でも金がほしいから何でもいいやって仕事選ぶと後悔する…

    115 21/02/08(月)09:50:23 No.772784847

    cm制作かぁ… まあブラックだなぁ…

    116 21/02/08(月)09:54:20 No.772785350

    >まあもうcgは体調面で無理なんで別なとこいこうと思ってる >大手なのにcgはどこも安いよね…給料… まあ…確かに俺よりもらってるという人たちも軒並み23万かそこらだったな… でもムービーはきついだろうけどゲームはそこそこで帰れるよ! とこうなる前は言えたんだが…コロナ前からすっかり外注は景気悪くなって働き口減ってるんだよな…

    117 21/02/08(月)09:55:32 No.772785500

    面白いけどオチはブラックでおかしくなってるってのにしないでね

    118 21/02/08(月)09:55:57 No.772785562

    新型コロナの影響受けないと思ってる人結構いるよね CGやイラスト、マンガの仕事って そういう自分も煽り食らってるので関係ない職探し中…

    119 21/02/08(月)09:58:40 No.772785905

    同業他社に比べたらってので逃げ場ねえなってなる 業界がアウトやん

    120 21/02/08(月)09:59:30 No.772786031

    「」の話を聞いていると 俺が凄く恵まれた職場にいるような気持になってくる

    121 21/02/08(月)10:00:01 No.772786107

    何時間残業して手取り21万なんだろうな…

    122 21/02/08(月)10:00:25 No.772786161

    まあもう体壊してまた働くのに時間かかったからどのみちcgはもう年齢と実力的に戻れない たまたま入ったバイト先がちょうど準社員募集してるから職見つからなかったら最悪そこかなあと思ってる それでも今でもこの漫画みたいにゾンビに噛み殺されて死ねたらなあと思う

    123 21/02/08(月)10:00:57 No.772786248

    サビ残150時間ってこれ残業代一切ついてないやつでは?

    124 21/02/08(月)10:01:33 No.772786336

    >「」の話を聞いていると >俺が凄く恵まれた職場にいるような気持になってくる 程々の残業で帰れて給料もそれなりに貰えるならそこ大事にした方が良いよ

    125 21/02/08(月)10:02:12 No.772786423

    1話で無事だったご近所さんが2話で消えるの悲しい…

    126 21/02/08(月)10:04:41 No.772786769

    社長の愛人もダメだったか…そりゃそうか!

    127 21/02/08(月)10:05:10 No.772786835

    ご近所さんはベランダの薄い壁ぶっ壊されて窓ガラス割られて食い殺された感じか

    128 21/02/08(月)10:05:54 No.772786952

    >社長の愛人もダメだったか…そりゃそうか! ちゃんと社長に退職します!って言えたし好きな人に人生初の告白出来たから幸せなんだ

    129 21/02/08(月)10:06:38 No.772787060

    >給料安くてもアニメーターは減らねえな… いやゲームにとられてアニメ業界に入ってくる人間は確実に減ってるよ

    130 21/02/08(月)10:07:32 No.772787208

    この主人公は若い事もあってかよっしゃあああ!!ってなってるから凄いよね 自分は睡眠薬飲んで寝てる間に食い殺して欲しい

    131 21/02/08(月)10:08:09 No.772787306

    ゲーム業界はアニメ業界よりはマシだからな…

    132 21/02/08(月)10:08:16 No.772787326

    >程々の残業で帰れて給料もそれなりに貰えるならそこ大事にした方が良いよ そうか 俺の感覚だと緊急時以外に残業があるというのがまずおかしいのだが…

    133 21/02/08(月)10:08:23 No.772787351

    一気に話数とんで最新話みたら滝に打たれて修行した後に酒蔵の宴会に参加してたら立ちションのついでに噛まれてきたじいさんが発端でまたパニックが起きてた

    134 21/02/08(月)10:08:30 No.772787371

    >この主人公は若い事もあってかよっしゃあああ!!ってなってるから凄いよね >自分は睡眠薬飲んで寝てる間に食い殺して欲しい 老人も出てくるけどすごい元気だぞこの世界… 多分「」もバイタリティ発揮されると思う

    135 21/02/08(月)10:09:01 No.772787458

    月給28万のはずなんだが手取りは19万くらいだわ

    136 21/02/08(月)10:09:05 No.772787467

    >>程々の残業で帰れて給料もそれなりに貰えるならそこ大事にした方が良いよ >そうか >俺の感覚だと緊急時以外に残業があるというのがまずおかしいのだが… いい会社じゃん 大切にしなよ

    137 21/02/08(月)10:09:14 No.772787494

    >サビ残150時間ってこれ残業代一切ついてないやつでは? 残業代付いてたらサービス残業じゃないからな

    138 21/02/08(月)10:12:07 No.772787919

    あーくそみたいな職場だな…もうツマランから飽きた辞め! って辞めたものの実はかなりマシだと解るよ解ったよ 安くてもお給料ポンポンくれるって良いよね…ってなった

    139 21/02/08(月)10:12:48 No.772788027

    実際1話読んでみたらまんま自分の経験とダブってて笑った

    140 21/02/08(月)10:13:46 No.772788188

    この漫画の主人公のテンションは羨ましくなる そしてその原動力がブラック企業からの解放感という

    141 21/02/08(月)10:14:48 No.772788350

    >この漫画の主人公のテンションは羨ましくなる >そしてその原動力がブラック企業からの解放感という 辞めた直後は自分もこんな感じだった まあその後職探さなきゃ…となるから世界が終わってるのもプラスになってると思う

    142 21/02/08(月)10:15:08 No.772788406

    >実際1話読んでみたらまんま自分の経験とダブってて笑った 俺もめっちゃ気持ちわかるよ あーーー!クソ辞めてやった最高ーーー!! って競馬場で叫んだから

    143 21/02/08(月)10:16:28 No.772788614

    可愛い女の子は結構ヤリチンに手を出されてるぞ ヤリチンで仲のいい奴はいるけど基本的に数撃ちゃ当たるとイケそうと思ったやつにグイグイ行くっていう童貞には出来ない技を持ってるからマジで強い

    144 21/02/08(月)10:16:51 No.772788686

    なまじ先輩たちは良い人だから泥沼になるやつ

    145 21/02/08(月)10:17:16 No.772788752

    昇給より休みくれって言ったら休みも給料も増えなかった

    146 21/02/08(月)10:17:19 No.772788759

    入社1年目で慣れだ!慣れ!もやった 寝袋会社宿泊もした 西武新宿線のホームで飛び降りたら楽になるかな…もやった 凄い共感出来る漫画だ

    147 21/02/08(月)10:19:52 No.772789152

    >なまじ先輩たちは良い人だから泥沼になるやつ 嫌な人の方が少ないんだよな… ただ環境に慣れきってるからそのぐらい普通だよとなってる

    148 21/02/08(月)10:22:41 No.772789602

    潰れろ!

    149 21/02/08(月)10:24:09 No.772789823

    ブラックってひとくくりにしてるけどサビ残だけはなんの言い訳もつかん悪事だ ダンピングして人材も使い潰してるんだからマジで存在したらいかん

    150 21/02/08(月)10:26:51 No.772790248

    アニメにくらべて ゲームはマトモな企業だから 残業代もだすし

    151 21/02/08(月)10:27:25 No.772790326

    >ブラックってひとくくりにしてるけどサビ残だけはなんの言い訳もつかん悪事だ >ダンピングして人材も使い潰してるんだからマジで存在したらいかん クリエイティブ系は結構冗談抜きでそれは時間内に終われない君が悪いと言う風に言ってくるんだ 何も知らない向上心のある新人クリエイターはその言葉で自分が悪いとなる