虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)04:21:00 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)04:21:00 No.772761187

「」ならもちろん本編からOVAまですべて見てるよな!?

1 21/02/08(月)04:22:26 No.772761263

そっとして おいてくれ

2 21/02/08(月)04:24:53 No.772761396

コーヒーが苦いやつだろ!

3 21/02/08(月)04:27:03 No.772761513

そうそうあの出てくるロボットがボトムズって言うんだろ!

4 21/02/08(月)04:28:34 No.772761595

ウド編でパイプ伝ってくの好き 腕つりそう

5 21/02/08(月)04:29:38 No.772761646

あのハゲが強いんだよな!

6 21/02/08(月)04:30:43 No.772761709

肩を赤く塗ると怒られるロボに乗って銃を撃ちまくるアニメな!

7 21/02/08(月)04:31:25 No.772761749

知ってるよ! 肩が赤くていつも祭りに遅れてくるやつらだろ!

8 21/02/08(月)04:31:30 No.772761752

主人公が異常生命体なんだろ!

9 21/02/08(月)04:32:49 No.772761824

いるさ!ここに一人な!

10 21/02/08(月)04:32:54 No.772761831

知ってるよ! アフロが出てくるやつだろ!

11 21/02/08(月)04:33:31 No.772761867

頭ハゲの女が出てくるのはしってる

12 21/02/08(月)04:33:52 No.772761887

ウドのコーヒーが苦くて飲んでむせるんだろ 知ってるよ!

13 21/02/08(月)04:34:26 No.772761930

ザブングルみたいな路線のロボットでガンダムやってるアニメってイメージ

14 21/02/08(月)04:36:42 No.772762039

知ってるよ!ラスボスは箪笥なんだろ!

15 21/02/08(月)04:38:15 No.772762111

いやな上司を滝つぼに廃棄するやつだろ!

16 21/02/08(月)04:40:13 No.772762202

お前も!お前も!お前も! だからこそ俺の為に死ね! って言うアニメでしょ?

17 21/02/08(月)04:42:25 No.772762319

レッドショルダー隊がどういう隊だったかも もう思い出せない

18 21/02/08(月)04:42:43 No.772762335

スパロボで学んだからよく知ってるぜ!

19 21/02/08(月)04:43:34 No.772762374

>レッドショルダー隊がどういう隊だったかも >もう思い出せない 戦闘のたびに毎回遅刻してやってくる愉快な三人組なんだよな!

20 21/02/08(月)04:45:16 No.772762447

主人公の腕前がすごくて全然壊されないんだよな!

21 21/02/08(月)04:46:05 No.772762482

とにかく生き残るんだよな!

22 21/02/08(月)04:46:14 No.772762489

確か引き出し開けたらラスボスが死ぬんだろ!

23 21/02/08(月)04:47:13 No.772762537

ハードボイルド? 一途なラブストーリーですが!

24 21/02/08(月)04:47:16 No.772762539

初めてカメラ3個になった時のカラーにスコープドックに似た色の新色があってわざとやってんのか…ってなったけど無くなっちゃったな

25 21/02/08(月)04:47:53 No.772762580

>スパロボで学んだからよく知ってるぜ! キリコはルルーシュの頼りになる相棒だよな!

26 21/02/08(月)04:48:03 No.772762587

フルオールレンジアタックみたいなことした後ひょこって出てきて拳銃でバーンするやつだろ?

27 21/02/08(月)04:50:15 No.772762690

クメン編が一番好き

28 21/02/08(月)04:51:25 No.772762750

>クメン編が一番好き 武装した悪徳坊主の立て籠る寺を壊滅させるシーンが最高に爽快なんだよな!

29 21/02/08(月)04:52:39 No.772762817

?????(技能)が昔のガッツもびっくりなレベルで強い

30 21/02/08(月)04:52:45 No.772762823

これは全部観たから解ることなんだけど PSっていうのは結局ものすごく運のいい人なんだ

31 21/02/08(月)04:53:12 No.772762842

ザクみたいなロボットに乗って戦うアニメだろ!

32 21/02/08(月)04:54:23 No.772762897

>これは全部観たから解ることなんだけど >PSっていうのは結局ものすごく運のいい人なんだ お前は見たけど結構忘れてるやつだな!

33 21/02/08(月)04:54:51 No.772762921

なんやかんやサンサの砂漠歩いてるところが好きなんだ キリコってキャラに1番肉迫したタームだと思う

34 21/02/08(月)04:55:17 No.772762937

むせるっていいOPだよな!鉄のララバイだろ!

35 21/02/08(月)04:58:39 No.772763095

■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌う ギアス:知らん ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、 味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、 町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

36 21/02/08(月)04:59:04 No.772763112

サンサと言えばあれだけキリコに絡んだのに 死なずに最後は結構いいエンドをもらえたゾフィー

37 21/02/08(月)05:00:28 No.772763193

一般人詳しいな…

38 21/02/08(月)05:00:50 No.772763204

書き込みをした人によって削除されました

39 21/02/08(月)05:01:06 No.772763213

なんか過去編がメインコンテンツみたいになってるアニメってイメージがある

40 21/02/08(月)05:02:22 No.772763256

なんとかガンナーみたいな敵ロボットが出てきて 主人公のボトムズが意外とジャンプするアニメ

41 21/02/08(月)05:03:57 No.772763333

一般人の認識久々に見たな

42 21/02/08(月)05:05:28 No.772763408

過去編はもうOVAでさんざんやったから今はさらにその後を描く新章なんだ 続編出ない…

43 21/02/08(月)05:07:40 No.772763504

寄生虫が!

44 21/02/08(月)05:12:35 No.772763701

昔アニメ夜話で岡田斗司夫がボトムズを設定が面白いのに女はキャラの話ばっかするみたいに揶揄ってたけど 見てなかったらしいな

45 21/02/08(月)05:13:32 No.772763727

>らしいな

46 21/02/08(月)05:26:04 No.772764109

あれ以後の話作ると別物になるしな…

47 21/02/08(月)05:31:40 No.772764322

目覚ましがめっちゃうるさい!

48 21/02/08(月)05:37:49 No.772764522

>ガンダム:パチンコ >エヴァ:パチンコ >マクロス:パチンコ >ギアス:パチスロ

49 21/02/08(月)05:42:03 No.772764647

ポタリアとカンジェルマンでBL要素も入ってるんだぜ

50 21/02/08(月)05:43:03 No.772764686

スコープドッグ直してジャンク山みたいなとこで戦ってるあたりまで見てうわー面白れーってなったけど 好みの女キャラいないから見るのが億劫になってやめたな…

51 21/02/08(月)05:45:40 No.772764759

一話からロッチナが拷問するらしいな なのになんかあっさり逃げられるらしいな なぜウドに向かったかよくわからんらしいな フィアナのジリリウムシャワーがちょいちょい足されてるの人気取りにしてもよくわからんらしいな あと一回だけ現れたキリコ保護班もなかった感じになってるらしいな

52 21/02/08(月)05:46:21 No.772764775

スパロボ以外で知らない…

53 21/02/08(月)05:48:36 No.772764840

一話からいきなりヒロインの全裸シーン(乳首あり)が出てくるエッチなアニメだ

54 21/02/08(月)05:48:56 No.772764851

カンユーだけ知ってる

55 21/02/08(月)05:49:31 No.772764869

モノローグだとやたらしゃべっていて吹くらしいな あと嫌がらせに毒持った動物けしかけるときになんかニヤけてるのも年相応の悪ガキらしいな ウド編がウド壊滅で終わってクメンで傭兵するのはまぁなんとはなしにわかるんだけれど その間にラストレッドショルダーやるのはちょっと困るらしいな 何が困るって約束してたからっていうのはいいんだけれどじゃあなんでウドにってなるし街に行くためウドに来たにしても…考えるだけ野暮らしいな

56 21/02/08(月)05:50:42 No.772764897

ボトムズ好きが熱く語るけど細かいとこまで知らないから反応できないアニメ

57 21/02/08(月)05:50:54 No.772764906

バルカンセレクター!で回転して打ちまくるのよくわからないらしいな

58 21/02/08(月)05:51:13 No.772764915

>>らしいな 見てないって発言してたのが生配信系だと思うんでどこでやってたか思い出せない

59 21/02/08(月)05:54:24 No.772765028

生身でATと戦わされて全滅した部隊の生き残りが各地を巡って関係者に復讐して行って声優デビューした大塚明夫の死に方がすごいかっこ悪い事しか知らない

60 21/02/08(月)05:57:32 No.772765120

そういや岡田のとっしーってセックス教団設立失敗した後何やってんの?

61 21/02/08(月)05:59:04 No.772765170

赫奕たる異端も孤影再びも幻影篇も旧作のキャラを殺してファンからはどうなのって思われてるらしいな

62 21/02/08(月)06:10:41 No.772765564

フィオナ殺して新しい女ととかそりゃダメな続編まんまだしな

63 21/02/08(月)06:16:52 No.772765762

新しい女も殺すなや!!

64 21/02/08(月)06:18:13 No.772765812

そういえばボトムズファインダーだけ観てないな…

65 21/02/08(月)06:21:54 No.772765939

>なんとかガンナーみたいな敵ロボットが出てきて >主人公のボトムズが意外とジャンプするアニメ ダグラムじゃねぇか!

66 21/02/08(月)06:22:57 No.772765985

>過去編はもうOVAでさんざんやったから今はさらにその後を描く新章なんだ >続編出ない… 電撃ホビーでキリコの子育て奮闘記やってるから見ろ!

67 21/02/08(月)06:23:09 No.772765993

丹下桜の声した軍人が可愛かった事くらいしか覚えてない

68 21/02/08(月)06:23:40 No.772766011

女の尻を追っかけるラブストーリーでしょ? 後半は逆に女に追っかけられるけど

69 21/02/08(月)06:24:45 No.772766047

しってるよ!次回予告がカッコいいアニメだろ!

70 21/02/08(月)06:25:06 No.772766063

制覇したと思ってたがメロウリンクとファインダーってのもあるのか…

71 21/02/08(月)06:38:31 No.772766544

左腕が銃になってるのだけはしってる

72 21/02/08(月)06:39:56 No.772766605

>丹下桜の声した軍人が可愛かった事くらいしか覚えてない ガサラキじゃねぇか!

73 21/02/08(月)06:40:50 No.772766642

キリコなんかラッキーマンみてぇだなと思った記憶…

74 21/02/08(月)06:41:31 No.772766671

>>これは全部観たから解ることなんだけど >>PSっていうのは結局ものすごく運のいい人なんだ >お前は見たけど結構忘れてるやつだな! 異能者と異能生存体はまた別だからな…

75 21/02/08(月)06:42:44 No.772766721

なをきかコレ

76 21/02/08(月)06:46:45 No.772766900

ATかエグゾフレーム貰えるなら普段使い出来て爆発の危険性の無いエグゾフレーム選ぶな

77 21/02/08(月)06:48:58 No.772767012

ははーんこれエヴァのパクリだな? サードインパクトだろ? くらいしか…

78 21/02/08(月)06:49:04 No.772767018

OPの英語の歌詞当時の子供たちは何て言ってるか分からなかったらしいな

79 21/02/08(月)06:51:26 No.772767138

>ATかエグゾフレーム貰えるなら普段使い出来て爆発の危険性の無いエグゾフレーム選ぶな どっちも乗りたくない

80 21/02/08(月)06:52:39 No.772767206

なんかヒロインと宇宙に出たら旧につまんなくなるやつ

81 21/02/08(月)06:53:17 No.772767236

ボトムズは今40代後半以上じゃないと見て無いだろ

82 21/02/08(月)06:54:02 No.772767270

割と見ようと思えば観る方法いくらでもあるだろ!

83 21/02/08(月)06:54:48 No.772767314

むしろ今の方が見やすいと思うが…

84 21/02/08(月)06:55:07 No.772767332

>割と見ようと思えば観る方法いくらでもあるだろ! そういう問題ではない

85 21/02/08(月)06:55:16 No.772767345

なんか「嘘だッ!」て言うんでしょ

86 21/02/08(月)06:56:36 No.772767427

新作が出るたびえー…ってなる新設定が追加されるイメージがどこかで付いた

87 21/02/08(月)06:56:58 No.772767454

コブラだって全部見た奴だってここでどんだけ居るんだって感じだしな

88 21/02/08(月)06:59:14 No.772767585

放映前アニメ雑誌に書いてあったファンタム・レディーって呼称全然つかわねえな! って思って観てたらクメン編で突然キリコが言っておいその言葉どっから出て来たって困惑したらしいな

89 21/02/08(月)06:59:56 No.772767626

ここの主流が30代後半~40代って考えたら見てる率は低くは無いけど そんなに高い訳でも無かろう

90 21/02/08(月)07:01:20 No.772767715

今の人たちに昔の4クールロボットアニメは大体苦行だからな…

91 21/02/08(月)07:01:21 No.772767716

野望のルーツとザ・ラストレッドショルダーとペールゼンファイルズとビッグバトルぐらいしか知らない… 本編は実況ありなら一気に観れそうなんだが…

92 21/02/08(月)07:02:15 No.772767764

>今の人たちに昔の4クールロボットアニメは大体苦行だからな… 作画がへちょいのって結構辛いんだよな… あと特に意味のない繋ぎ回

93 21/02/08(月)07:03:17 No.772767832

ロボアニメは4クールは長いが1クールも短いジレンマ

94 21/02/08(月)07:03:19 No.772767835

S.F.3.Dとかの方が好きだったな…

95 21/02/08(月)07:04:07 No.772767880

今の若い世代で1stガンダム見てる率めっちゃ低かったし見れる環境が有るから見るって訳じゃない

96 21/02/08(月)07:04:16 No.772767887

>今の人たちに昔の4クールロボットアニメは大体苦行だからな… よし…じゃあやるか ダグラム一気見

97 21/02/08(月)07:04:36 No.772767908

本編とビッグバトルしか見てねぇ!

98 21/02/08(月)07:04:39 No.772767911

ファーストガンダムってキラヤマトが出てるガンダムですよね?

99 21/02/08(月)07:04:53 No.772767927

>S.F.3.Dとかの方が好きだったな… ドルバックの話題来たな…

100 21/02/08(月)07:04:59 No.772767929

>制覇したと思ってたがメロウリンクとファインダーってのもあるのか… ケースアーヴィンはもう見たんだ…

101 21/02/08(月)07:05:18 No.772767953

>今の若い世代で1stガンダム見てる率めっちゃ低かったし見れる環境が有るから見るって訳じゃない 長いのはね… 俺も銀河烈風シリーズ制覇しようと思ったけど途中で飽きた

102 21/02/08(月)07:05:57 No.772767989

>よし…じゃあやるか >ダグラム一気見 80年代から苦行扱いだったやつ むしろ近年の方がみんな政治劇とかまで楽しんで観てる

103 21/02/08(月)07:06:38 No.772768033

>俺も銀河烈風シリーズ いまナチュラルにサスライガーのことハブりやがったな!

104 21/02/08(月)07:06:54 No.772768048

マクロスだって今見れるかって言ったら相当辛いぞ

105 21/02/08(月)07:07:40 No.772768102

イデオンは今でも全然いける

106 21/02/08(月)07:07:41 No.772768103

宇宙船乗ってるとき例のBGMでキリコがいじめられるくだりだけダルい

107 21/02/08(月)07:07:42 No.772768106

>本編とビッグバトルしか見てねぇ! その間にあるラストレッドショルダーはサクッと1時間くらいで終わるし面白いよ 観ないと他観るのに困るとかは特に無いけど

108 21/02/08(月)07:08:02 No.772768130

最近の若い子は引き出し開けるときに やーめーろーきーりこーって言わないの?

109 21/02/08(月)07:08:34 No.772768165

本編は観たことないけどなぜか映画?だけ観たことある… 確か過去の上陸作戦みたいなとこから始まるやつ

110 21/02/08(月)07:08:35 No.772768170

NOだ!NOだ!NOだ!!!!

111 21/02/08(月)07:08:46 No.772768178

>>俺も銀河烈風シリーズ >いまナチュラルにサスライガーのことハブりやがったな! いやでも正直サスライガーが一番面白かったよ 最後まで見てないけど

112 21/02/08(月)07:08:58 No.772768187

テレビ本編初期ではバイクに乗った不良にボコられる程度の実力の異能

113 21/02/08(月)07:09:01 No.772768192

>宇宙船乗ってるとき例のBGMでキリコがいじめられるくだりだけダルい 単純にうるさいよね巨大戦艦Xでの例の曲 その後サンサ編だし

114 21/02/08(月)07:09:32 No.772768221

>マクロスだって今見れるかって言ったら相当辛いぞ 実況で「」と半分ネタにしないと見てられない回が結構あったな… すごい回は本当にすごいんだけど落差が激しすぎる

115 21/02/08(月)07:09:35 No.772768226

>宇宙船乗ってるとき例のBGMでキリコがいじめられるくだりだけダルい あそこは当時も観てて居眠りしたからだいじょうぶだ むしろデラックスBIG1ガムを知らない世代は微妙な気分にならずに観られると思うとちょっと羨ましい

116 21/02/08(月)07:09:47 No.772768241

>テレビ本編初期ではバイクに乗った不良にボコられる程度の実力の異能 ペールゼン見てからウド編見ると違和感があることでおなじみ ウド編どころか一話導入部の時点で違和感あるか

117 21/02/08(月)07:10:00 No.772768257

>イデオンは今でも全然いける 初見なら9割ギブアップすると思う

118 21/02/08(月)07:10:46 No.772768298

スパロボで興味持ってゴーショーグン見たら結構面白かったな ロボなしのキャラのみの映画作るってよっぽどキャラ人気あったんだな…

119 21/02/08(月)07:11:25 No.772768337

サンサ編はマジで宇宙船部分は飛ばしてもいい

120 21/02/08(月)07:11:28 No.772768343

マクロスはヨアニ回外注回がきつい

121 21/02/08(月)07:12:13 No.772768396

女のケツを追いかけ続けるラブストーリーだろ?

122 21/02/08(月)07:12:22 No.772768409

>マクロスだって今見れるかって言ったら相当辛いぞ スタープロ回とか蛇足編でのやさぐれるカイフンニーサンを楽しめる度量が無いとそもそも観ない方がいい 実況は楽しそうだけど

123 21/02/08(月)07:12:36 No.772768425

さすがに…ってなるやつ

124 21/02/08(月)07:12:51 No.772768442

マクロスはさくっと見える劇場版があるし… TV版は色々な意味できつい

125 21/02/08(月)07:12:53 No.772768444

過去盛る度におかしくなってねって製作者も思ってるから

126 21/02/08(月)07:13:49 No.772768510

>スタープロ回とか蛇足編でのやさぐれるカイフンニーサンを楽しめる度量が無いとそもそも観ない方がいい 後年初見の人の感想だとニーサンとか少尉周りで思ってたんとちがう…ってなる割合が結構高い気がする

127 21/02/08(月)07:14:15 No.772768544

>マクロスだって今見れるかって言ったら相当辛いぞ マクロスが初期のやつのことならうn…ってなる そもそもあれは映画だけでいいし続編の2は無かったことになってる 7は勢いがあるから割と観られるしFは普通に面白い Δは正直内容が微妙だけど最近のアニメで絵とかは綺麗だから見れる

128 21/02/08(月)07:14:58 No.772768590

個人的にはペールゼンは見ても見なくてもって感じで 本編見終わった人に見てほしさは赫奕孤影のほうが高い

129 21/02/08(月)07:15:09 No.772768597

マクロスは劇場版でまとめてあるやつ観ればそれだけで良くない?ってなる

130 21/02/08(月)07:16:28 No.772768698

マクロスTV版もまあ戦後は続編に繋がる個所もあるけど 無理してみなくていいな!

131 21/02/08(月)07:17:01 No.772768736

>丹下桜の声した軍人が可愛かった事くらいしか覚えてない たくわんくれよ

132 21/02/08(月)07:17:04 No.772768738

ファーストの8話とかザブングルのインディアンや半魚人回みたいに つなぎのほうが面白いのもあるんだけどな

133 21/02/08(月)07:17:34 No.772768775

でも映画マクロスだけだとミンメイのドサ周りで笊に集まった小銭や野菜に 「チッしけてやがる!」って毒づく鈴置洋孝渾身の名シーンは見られないよ?

134 21/02/08(月)07:18:32 No.772768830

打ち切りになって短いやつなら少しは見やすい

135 21/02/08(月)07:19:15 No.772768882

>打ち切りになって短いやつなら少しは見やすい 見よう!ガルビオン!

136 21/02/08(月)07:19:43 No.772768919

ダンクーガは途中で寝落ちした

137 21/02/08(月)07:19:55 No.772768939

マクロスは2クールまでで3クール突入してからすごいからな… 12話だったかのハーブ回も相当だが

138 21/02/08(月)07:19:55 No.772768940

>見よう!サザンクロス!

139 21/02/08(月)07:20:04 No.772768947

「」ならもちろん銀英伝のアニメからOVAまで全話観てるよな! ふじりゅーのやつじゃないやつな!

140 21/02/08(月)07:20:33 No.772768993

>「」ならもちろん銀英伝のアニメからOVAまで全話観てるよな! >ふじりゅーのやつじゃないやつな! ファミ劇で見た

141 21/02/08(月)07:21:06 No.772769041

ダンクーガはTV版だけじゃ終わらないしな…

142 21/02/08(月)07:21:18 No.772769059

知ってるよ異能生存体ってスキルで攻撃を避けまくるんだぜ

143 21/02/08(月)07:21:29 No.772769076

>12話だったかのハーブ回も相当だが 何話かまではおぼえてないけどキマった導入の総集編が何回かあったとは覚えてる

144 21/02/08(月)07:22:16 No.772769136

正直2クールモノでもたまに脱落する

145 21/02/08(月)07:22:17 No.772769139

ウドクメンサンサとなんだっけ

146 21/02/08(月)07:22:18 No.772769140

>ダンクーガはTV版だけじゃ終わらないしな… なんか最近日曜の朝あたりに新しいやつ放送してた記憶がある

147 21/02/08(月)07:22:24 No.772769147

>マクロスは2クールまでで3クール突入してからすごいからな… メカ作画班はほぼ全部劇場版に移行したから次のオーガスまで含めて オアシスが一切無い砂漠を延々歩かされ続けるようだったのが一番つらかった

148 21/02/08(月)07:22:26 No.772769150

>「」ならもちろん銀英伝のアニメからOVAまで全話観てるよな! いきなりグロくなったりする!

149 21/02/08(月)07:23:04 No.772769205

>正直1クールモノでもたまに脱落する

150 21/02/08(月)07:23:12 No.772769217

コーヒーが苦いネタも結局ウドまで見てカンユーのあたりで脱落しただろ!ってなる

151 21/02/08(月)07:23:58 No.772769266

でも編ごとに物語のジャンル変えてくるのは面白いと思うよ 宇宙船もホラー感あって好き

152 21/02/08(月)07:24:02 No.772769276

(このスレの加齢臭で)むせる

153 21/02/08(月)07:24:57 No.772769344

>ダンクーガはTV版だけじゃ終わらないしな… 昔過ぎてだいたい忘れてるけど別に見なくてもよかったなOVAという記憶だけ残ってる バンド展開が更に逆撫でするした

154 21/02/08(月)07:26:24 No.772769446

>メカ作画班はほぼ全部劇場版に移行したから次のオーガスまで含めて >オアシスが一切無い砂漠を延々歩かされ続けるようだったのが一番つらかった 超絶バンクだらけになるのよね…

155 21/02/08(月)07:26:31 No.772769456

ガリアン楽しいよ 2クール打ち切りだけど怪我の功名でほぼダレずに終わるし OVAは全くの別物で更にいい

156 21/02/08(月)07:26:43 No.772769475

>コーヒーが苦いネタも結局ウドまで見てカンユーのあたりで脱落しただろ!ってなる クメン一番面白いけど定型にしづらいもん

157 21/02/08(月)07:29:42 No.772769705

なんてことをしてくれたんだ!って言いながら起爆する銀河万丈のほうがなんてことをしてるんだ過ぎる…

158 21/02/08(月)07:30:55 No.772769795

オカマっぽい双子って最後あっけなく死んだんだっけ

159 21/02/08(月)07:31:36 No.772769854

このスレ見てて配信で見ようと思ってたのに巨神ゴーグ途中で止まってたの思い出した 今度続き見よ美味い

160 21/02/08(月)07:32:08 No.772769892

モスピーダとザブングルは中だるみせずに見れた記憶がある ダンバインはどうだったかな…

161 21/02/08(月)07:32:16 No.772769907

正直な事を言うとマジンガーZだって見てないしヤマトも見てない

162 21/02/08(月)07:32:28 No.772769919

>今度続き見よ美味い 食べるな

163 21/02/08(月)07:32:36 No.772769931

>ガリアン楽しいよ >2クール打ち切りだけど怪我の功名でほぼダレずに終わるし >OVAは全くの別物で更にいい 話だけ聞いてて実際見ると思ってたより序盤から宇宙人出てくるやつ!

164 21/02/08(月)07:33:03 No.772769973

実はダンバインも観てないんだろ?「」ップよ

165 21/02/08(月)07:33:18 No.772770004

今どきは配信で見れるからアニオタこじらせてるような時間ある若い人のほうが古いロボアニメ見てそう

166 21/02/08(月)07:35:31 No.772770167

>話だけ聞いてて実際見ると思ってたより序盤から宇宙人出てくるやつ! 宇宙人の服装がまじで宇宙人だコレーガビーンになるやつ!

167 21/02/08(月)07:36:43 No.772770267

そもそもアニメ自体あんまり見ないぜ!

168 21/02/08(月)07:37:01 No.772770290

>今どきは配信で見れるからアニオタこじらせてるような時間ある若い人のほうが古いロボアニメ見てそう コンテクスト重視で古いの掘ろうって人はその辺耐性ありそうなのはわかる

169 21/02/08(月)07:37:53 No.772770357

昔ってガンダムが打ち切りってのも都市伝説染みてたからなあ

170 21/02/08(月)07:38:32 No.772770403

年とると映像観るのにも集中力が持続せず体力が削られていくとはなってみるまでわからんかった

171 21/02/08(月)07:38:33 No.772770407

ダンバインはアベマでやってたから見たし… 黒騎士どうしようもない奴だな!たちわるいことに憎しみオーラで強いし…

172 21/02/08(月)07:39:01 No.772770439

>今どきは配信で見れるからアニオタこじらせてるような時間ある若い人のほうが古いロボアニメ見てそう そう思って見始めるんだけどあれ…思ったよりつま…ってなる なった

173 21/02/08(月)07:39:55 No.772770504

>年とると映像観るのにも集中力が持続せず体力が削られていくとはなってみるまでわからんかった というかある程度見ると序盤の方の設定とかキャラを忘れちゃう!

174 21/02/08(月)07:40:01 No.772770517

MXの再放送で初めてブライガー観て確かにOPだけでいいか… って思ってしまってすまない

175 21/02/08(月)07:40:38 No.772770547

ブライバクシンは後半結構面白いじゃん 国際映画社にしては

176 21/02/08(月)07:40:45 No.772770561

バクシンガーは面白かったよ ロボは添え物程度だな!

177 21/02/08(月)07:40:48 No.772770566

>そう思って見始めるんだけどあれ…思ったよりつま…ってなる >なった 最初にエルガイムかZガンダムかドラグナー辺り見たな?

178 21/02/08(月)07:40:56 No.772770579

俺も不朽の名作観ようなんて張り切ったのは意識高い大学生オタクやってた期間だけだったな… その時も内心結構きついと感じてた

179 21/02/08(月)07:41:17 No.772770607

>というかある程度見ると序盤の方の設定とかキャラを忘れちゃう! 最近ワンピース新刊出るたびに既刊と突き合わせながら読んでる こいつ誰だっけ…これ前からあった設定だっけ…になる

180 21/02/08(月)07:41:36 No.772770638

>というかある程度見ると序盤の方の設定とかキャラを忘れちゃう! 最後までキャラの名前が覚えられないまま最終回を迎える

181 21/02/08(月)07:41:57 No.772770657

ブライガーは島本の漫画の奴鵜呑みにしてる奴が多すぎる…

182 21/02/08(月)07:42:31 No.772770698

毎週スタッフロールのキャストでキャラの名前を覚え直す

183 21/02/08(月)07:44:04 No.772770821

今のアニメってテンポいいよね… 堪え性のなくなった自分のために作ってくれてるように感じる

184 21/02/08(月)07:44:06 No.772770823

つべでボルテスの最終回観たけど濃いな! 今のアニメだったら3話は使う詰込みだと思う 最後の敵ロボが尺の都合かすげえあっさりやられる

185 21/02/08(月)07:44:17 No.772770844

おいで 量産型アクロバンチとFAZZの話をしよう

186 21/02/08(月)07:46:43 No.772771041

そもそも不朽の名作って言われてるのも当時見て感動した層が高齢になって ある程度得た発言力を背景に言ってるだけってパターンが多くてなぁ…

187 21/02/08(月)07:46:50 No.772771050

昔のロボアニメで面白いじゃんって思ったの長浜ロマンとガンダムくらいだな

188 21/02/08(月)07:47:33 No.772771117

>そもそも不朽の名作って言われてるのも当時見て感動した層が高齢になって >ある程度得た発言力を背景に言ってるだけってパターンが多くてなぁ… ある程度年食ってから昔面白いと思った作品見返すとつまんないんだけど 面白いと思ったものを面白いと思い続けられるようになるのはどうすればいいんだろう

189 21/02/08(月)07:47:58 No.772771155

ファーストガンダムだってまぁ見ないと話にならないってのはあるけど 今から新規であれを全部観ろってのは結構キッツいと思う

190 21/02/08(月)07:48:49 No.772771225

ファーストガンダムだってまぁ見ないと話にならないってのはあるけど 今から新規であれを全部観ろってのは結構キッツいと思う 劇場版でいいよ…マジ

191 21/02/08(月)07:48:52 No.772771234

脱出見てあれめぐり逢い流れないな?ってなるやつ

192 21/02/08(月)07:49:23 No.772771279

>劇場版でいいよ…マジ 劇場版ですら長い!

193 21/02/08(月)07:49:26 No.772771289

>そもそも不朽の名作って言われてるのも当時見て感動した層が高齢になって >ある程度得た発言力を背景に言ってるだけってパターンが多くてなぁ… ウルトラ第一期至上主義が駆逐されるまで長かった…

194 21/02/08(月)07:50:48 No.772771413

テレ玉でガンダム再放送してるけどララァ死ぬ回のシャーシャー言ってる歌が面白くて集中できなかったし あんま悲しめなかった

195 21/02/08(月)07:51:31 No.772771470

ファーストで一番好きな話赤ちゃん連れたお母さんが故郷に帰ろうとするけど更地になってる話なんだ…

196 21/02/08(月)07:51:51 No.772771502

>ある程度年食ってから昔面白いと思った作品見返すとつまんないんだけど >面白いと思ったものを面白いと思い続けられるようになるのはどうすればいいんだろう 見返さないに尽きる

197 21/02/08(月)07:52:45 No.772771598

>ファーストで一番好きな話赤ちゃん連れたお母さんが故郷に帰ろうとするけど更地になってる話なんだ… ジオン兵が優しくしてくれるけど そこをクレーターに変えたのもジオンなんだよな…

198 21/02/08(月)07:53:37 No.772771659

>見返さないに尽きる 全話ボックス買っても観ないことに気づくまで時間がかかった 山ほどあったけどさようならしたら部屋が広くなった

199 21/02/08(月)07:53:41 No.772771665

>ある程度年食ってから昔面白いと思った作品見返すとつまんないんだけど >面白いと思ったものを面白いと思い続けられるようになるのはどうすればいいんだろう その時の1回だけしか見ないで記憶を美化し続ける

200 21/02/08(月)07:53:51 No.772771683

>見返さないに尽きる これだよね… 正直ナデシコは当時自分の人生変えるくらいの作品だっただけに未だに見直す勇気が出ない

201 21/02/08(月)07:53:52 No.772771686

>ある程度年食ってから昔面白いと思った作品見返すとつまんないんだけど >面白いと思ったものを面白いと思い続けられるようになるのはどうすればいいんだろう 多分だけど「」と同じように面白かった作品を後年観返して面白いとあまり感じない人は結構多いと思うよ 面白いと言い続けてる人もその作品を観る度面白い!って言ってるわけじゃなくて 面白かったという思い出を反芻して面白いと周りに伝えてるんだと思う まあ俺の場合なんだけど

202 21/02/08(月)07:54:18 No.772771718

子供心にララァは可愛くない変なインド人でしかなくあれに惚れるシャアとアムロって 頭おかしいのかって思ってた

203 21/02/08(月)07:55:12 No.772771800

同じコンテンツ反芻してると新しいコンテンツ摂取する時間取れなくなるからな いまだに戦コレとソ・ラ・ノ・ヲ・トと牙定期的に見てるから新しいものなかなか見れない

204 21/02/08(月)07:55:30 No.772771825

だから過去の作品を実況出来る時は参加したい…

205 21/02/08(月)07:55:33 No.772771831

>多分だけど「」と同じように面白かった作品を後年観返して面白いとあまり感じない人は結構多いと思うよ 改めて観ると細部が記憶と違ってて脳内で美化してたことに 気づいたときはショックだった

206 21/02/08(月)07:55:38 No.772771843

滅茶苦茶面白かったと思う作品でもそんなには観返さないよね 体験よりも記憶が自分の中で優先される

207 21/02/08(月)07:55:58 No.772771877

>正直ナデシコは当時自分の人生変えるくらいの作品だっただけに未だに見直す勇気が出ない ナデシコは今見ても普通に見れるぐらいだよ そんなに古くも無いから割と見れる

208 21/02/08(月)07:57:09 No.772772000

ナデシコは内容的には多分大丈夫だけどあのノリに付いて行けるかが問題だと思う

209 21/02/08(月)07:57:15 No.772772016

アニメは観るだけだけどゲームなんか特に顕著で 思い出の名作であっても今やるとグラフィックもUIもゲームバランスもおつらく感じるもんな それはそれとして人に話す時はめっちゃ面白いって言うもん

210 21/02/08(月)07:57:35 No.772772047

>見返さないに尽きる あとはネットで情報集めないことだな 0083が大好きでガトー最高だった「」もいたはずなんだ

211 21/02/08(月)07:58:12 No.772772109

>滅茶苦茶面白かったと思う作品でもそんなには観返さないよね 自分の琴線に触れたやつは割と見返す その作品だけ毎年1回以上は見返すから他の見る時間が無くなったりする

212 21/02/08(月)07:58:35 No.772772148

>ナデシコは内容的には多分大丈夫だけどあのノリに付いて行けるかが問題だと思う 劇場版のノリなら… ああ…何で俺はまた劇場版を見てしまったんだ…

213 21/02/08(月)07:58:50 No.772772169

>自分の琴線に触れたやつは割と見返す 戦コレ8話は月に1回は最低でも見ないと精神の安定が保てない

214 21/02/08(月)07:59:32 No.772772235

>自分の琴線に触れたやつは割と見返す >その作品だけ毎年1回以上は見返すから他の見る時間が無くなったりする なかなかいい趣味だ

215 21/02/08(月)07:59:38 No.772772239

>劇場版のノリなら… >ああ…何で俺はまた劇場版を見てしまったんだ… ナデシコは正直一周回って劇場版の方が見返すのツラいと思うぞ

216 21/02/08(月)08:00:40 No.772772319

>戦コレ8話は月に1回は最低でも見ないと精神の安定が保てない だいぶ疲れてるな!

217 21/02/08(月)08:00:42 No.772772324

いまガンダムTVKとMXで流してるけど 一気見じゃないとちょっと辛いなって感じ

218 21/02/08(月)08:01:40 No.772772406

まあロボアニメに関しては最新のよりちょっと前の奴の方が制作的にも余裕あって面白い奴多いと思う

219 21/02/08(月)08:02:07 No.772772452

尺稼ぎ演出が今の比ではないからつらい 特に世界観を無視して容赦なく挟まれるアニオリ回

220 21/02/08(月)08:02:08 No.772772456

>まあロボアニメに関しては最新のよりちょっと前の奴の方が制作的にも余裕あって面白い奴多いと思う ちょっと前のアニメ…種だな…

221 21/02/08(月)08:02:14 No.772772459

>いまだにGJ部定期的に見てるから新しいものなかなか見れない

222 21/02/08(月)08:02:27 No.772772469

君は!?

223 21/02/08(月)08:03:12 No.772772543

>まあロボアニメに関しては最新のよりちょっと前の奴の方が制作的にも余裕あって面白い奴多いと思う 最近ガルガンティア観たけど3年くらい前のやつかと思ったら8年前だった…

224 21/02/08(月)08:03:19 No.772772553

ダグラム最近見たけどめっちゃ面白かった 当時の子供たちは困惑しただろうけど

225 21/02/08(月)08:04:10 No.772772641

1クールって短いよなって思ってたけど 2クールもの追い続けるのも結構しんどくなってきてて 実は1クールアニメってちょうどいいのでは?って思い始めてる

226 21/02/08(月)08:04:10 No.772772642

ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事

227 21/02/08(月)08:04:12 No.772772646

>アニメは観るだけだけどゲームなんか特に顕著で >思い出の名作であっても今やるとグラフィックもUIもゲームバランスもおつらく感じるもんな >それはそれとして人に話す時はめっちゃ面白いって言うもん 特にバランスがつらいよなぁ… RPGは念入りな稼ぎが必須だしアクションはコンテニュー有限だったりで…

228 21/02/08(月)08:04:17 No.772772656

ボトムズ大学生の時に一気見したけど見てる時は全然飽きなかったしどの話もおもしれーと思った 見終わって思い返すとサンサ編は割と中だるみしてたような気がした でもいいよねババァと追っかけっこ

229 21/02/08(月)08:04:19 No.772772658

>ナデシコは今見ても普通に見れるぐらいだよ >そんなに古くも無いから割と見れる それでも! それでももし当時感じたより面白くなかったら!?微妙だったら!?キャラが可愛くなかったら!? 当時史上最強のキャラだと思ってた最愛の白鳥ユキナが「声思ったよりピカチュウだな」ってなったら!!? 俺は耐えられない

230 21/02/08(月)08:04:48 No.772772703

野崎くんあたりでもすでに7年前だしな

231 21/02/08(月)08:05:15 No.772772738

>1クールって短いよなって思ってたけど >2クールもの追い続けるのも結構しんどくなってきてて >実は1クールアニメってちょうどいいのでは?って思い始めてる 1クール(10話原作あり)

232 21/02/08(月)08:05:22 No.772772749

1クールアニメはグッズ類で稼ぎにくくて儲からないと聞く ただ受けなかったときの損失は少ない

233 21/02/08(月)08:06:07 No.772772816

>当時史上最強のキャラだと思ってた最愛の白鳥ユキナが「声思ったよりピカチュウだな」ってなったら!!? >俺は耐えられない 確かに声優のネットでのネタが被さるのはまずいな… 今遊白とか08小隊みたら絶対に仏像を連想しちゃうもん…

234 21/02/08(月)08:06:08 No.772772822

白鳥ユキナ推し初めて見た…

235 21/02/08(月)08:06:08 No.772772823

昔は4クールとかやるから本筋とは関係ない話をやって世界の掘り下げもできたんだよな

236 21/02/08(月)08:06:49 No.772772884

>ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事 ガンダム以外のメカアニメっていうともうシンカリオンとかくらいになるよね…

237 21/02/08(月)08:07:03 No.772772898

1クールはRTAじみた展開にならざるを得ないな

238 21/02/08(月)08:07:07 No.772772903

>昔は4クールとかやるから本筋とは関係ない話をやって世界の掘り下げもできたんだよな 今のウルトラマンしょうがないとはいえ3クールは欲しい… 贅沢言ってるのはわかる…

239 21/02/08(月)08:08:05 No.772772977

>昔は4クールとかやるから本筋とは関係ない話をやって世界の掘り下げもできたんだよな サッカーか野球もやろうな

240 21/02/08(月)08:08:10 No.772772985

俺は逆に本編全部見てるんだけどOVA見てない

241 21/02/08(月)08:08:25 No.772773008

>1クールはRTAじみた展開にならざるを得ないな こないだ初めてラブライブの新しい?やつ見たんだけど お当番回1周したらもう終わりだった…

242 21/02/08(月)08:08:27 No.772773009

>1クールアニメはグッズ類で稼ぎにくくて儲からないと聞く >ただ受けなかったときの損失は少ない 今の日本のアニメはローリスクローリターンだからね だから数をこなす

243 21/02/08(月)08:08:53 No.772773060

>昔は4クールとかやるから本筋とは関係ない話をやって世界の掘り下げもできたんだよな とは言え回数に比例してハーブ回や尺稼ぎの比率がデカくなってお辛くなる

244 21/02/08(月)08:08:57 No.772773065

>>昔は4クールとかやるから本筋とは関係ない話をやって世界の掘り下げもできたんだよな >今のウルトラマンしょうがないとはいえ3クールは欲しい… >贅沢言ってるのはわかる… ウルトラマンは逆にえっもう強化フォームの話やんの!?ってなるよね

245 21/02/08(月)08:09:01 No.772773070

>ガンダム以外のメカアニメっていうともうシンカリオンとかくらいになるよね… ガンダムも日5とか死んで主戦場がネット配信になる時代よ…

246 21/02/08(月)08:09:11 No.772773087

>あと特に意味のない繋ぎ回 レッドショルダーテーマソングで2話くらい繋いでたよね

247 21/02/08(月)08:09:34 No.772773114

>1クールはRTAじみた展開にならざるを得ないな ダイ大のリメイクは旧作と比較して圧縮してるからすげぇ駆け足に思えたな 旧作が遅すぎたともいえるが

248 21/02/08(月)08:10:15 No.772773178

>白鳥ユキナ推し初めて見た… なんで20年前と同じこと言われないかんのだ

249 21/02/08(月)08:10:27 No.772773197

ニュージェネ見終わったあとガイアとか見ると展開が遅くてちょっとだれた

250 21/02/08(月)08:10:41 No.772773226

>作画がへちょいのって結構辛いんだよな… >あと特に意味のない繋ぎ回 よくわからない理由で足止めされてノルマの戦闘こなすだけの繋ぎ回だな…

251 21/02/08(月)08:10:44 No.772773233

駄ニメストアに入ったのでロボアニメを片端から見てるが ノーマークだった亜空大作戦スラングルが意外と面白かったのが収穫だった

252 21/02/08(月)08:10:52 No.772773244

最初のウルトラマンが3クールだったからできればそれくらい欲しいと言えば欲しいが 連続でやってればウルトラマンとはどういうもので地球人とどういう関係でっていうあたりがお約束として呑み込めてる子供も多いだろうし 実のところ2クールで十分なのかもしれない

253 21/02/08(月)08:11:41 No.772773333

>ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事 アースグランナーやってるし 今度はシンカリオンの続編もやるし 去年はガンダムの新作もやってたし お前がロボアニメに興味ないだけでは?

254 21/02/08(月)08:11:46 No.772773336

>駄ニメストアに入ったのでロボアニメを片端から見てるが >ノーマークだった亜空大作戦スラングルが意外と面白かったのが収穫だった ファィティング・オンちょうかっこいいよね

255 21/02/08(月)08:12:30 No.772773407

仮面ライダーとかプリキュアの4クールは実のところ長すぎるって感じることない?

256 21/02/08(月)08:13:28 No.772773489

スラングルを見てからドルバックを見ると脳が少し混乱する

257 21/02/08(月)08:14:50 No.772773621

>仮面ライダーとかプリキュアの4クールは実のところ長すぎるって感じることない? 長い…ってなる作品ともうお別れなの…ってなる作品がある 前者は大体途中で見なくなる

258 21/02/08(月)08:14:56 No.772773634

>スラングルを見てからドルバックを見ると脳が少し混乱する ガルビオンもプラスだ

259 21/02/08(月)08:14:58 No.772773641

>ファィティング・オンちょうかっこいいよね ハイパー・スラングルが急にヒーロー色を出し始めるのいいよね

260 21/02/08(月)08:16:08 No.772773769

>ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事 そこで大人子どもにブレイクしたセブンガー これは…勝てない…

261 21/02/08(月)08:16:11 No.772773778

>アースグランナーやってるし >今度はシンカリオンの続編もやるし >去年はガンダムの新作もやってたし >お前がロボアニメに興味ないだけでは? 減少を消滅と受け取る人も居るのか

262 21/02/08(月)08:16:53 No.772773846

>減少を消滅と受け取る人も居るのか その人毎回同じこと言ってるから気にしなくていいよ

263 21/02/08(月)08:17:58 No.772773950

何をもって減った増えたするかは難しいけどね実際

264 21/02/08(月)08:18:09 No.772773967

>ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事 まとめサイトで誘導されてるだけでいうほど減ってないやつ

265 21/02/08(月)08:18:27 No.772774000

>>ロボアニメ自体最近まぁ数の減った事 >アースグランナーやってるし >今度はシンカリオンの続編もやるし >去年はガンダムの新作もやってたし >お前がロボアニメに興味ないだけでは? そういう時は今やってる谷口の奴とか出してやれよ いやアレロボアニメで良いよね?

266 21/02/08(月)08:19:06 No.772774054

年間本数の推移でいいじゃん それじゃ都合悪かったりする?

267 21/02/08(月)08:19:36 No.772774109

減ったかどうかは置いといてオタクとキッズの主戦場ではなくなったな

268 21/02/08(月)08:20:03 No.772774151

>その人毎回同じこと言ってるから気にしなくていいよ その人毎回とか同じ奴が言ってるように感じるようだったら糖質の始まりだから気をつけろよ マジで

269 21/02/08(月)08:20:20 No.772774183

>減ったかどうかは置いといてオタクとキッズの主戦場ではなくなったな オタクは知らんがキッズは最近再燃してるだろ…

270 21/02/08(月)08:20:28 No.772774199

>いまだに銀英伝定期的に見てるから新しいものなかなか見れない

271 21/02/08(月)08:20:34 No.772774205

ロボ物が男のロマンって時代ではなくなってきたな そういう暑苦しい物はたまにでいいみたいな

272 21/02/08(月)08:21:02 No.772774256

>減少を消滅と受け取る人も居るのか いや昔から同時にやってる数としてはこんなものだろ?

273 21/02/08(月)08:21:29 No.772774311

>>減少を消滅と受け取る人も居るのか >その人毎回同じこと言ってるから気にしなくていいよ 毎回同じこと突っ込まれてるの?

274 21/02/08(月)08:22:17 No.772774407

どっちも具体性のあるデータ出せなくて終わりのないマウントと人格批判でグダグダするやつ でもそれが楽しいのかな

275 21/02/08(月)08:22:33 No.772774450

ロボアニメの歴史は玩具アニメの歴史でもあるから…

276 21/02/08(月)08:23:04 No.772774518

おっさんの子供のころ思うとここ10年ちょいのアニメ本数の多さは異常だと思う プライムタイムの4クールアニメは本数自体は少なかったので

277 21/02/08(月)08:23:30 No.772774558

>ロボアニメの歴史は玩具アニメの歴史でもあるから… そう考えると少子化な現代は世知辛いねぇ…

278 21/02/08(月)08:24:36 No.772774671

昔は深夜はアニメじゃなくてトゥナイトとかでシコってたな…

279 21/02/08(月)08:26:09 No.772774843

年間のロボアニメの本数で言えば昔より今年のほうが多いだろうなと思う 昔って長期クールなのもあるけどそれらが同時期に何本も被ってたのって90年代だけくらいな気がする

280 21/02/08(月)08:26:32 No.772774891

地方在住でもネット配信で見たいアニメ見られるのはよい時代になったと思ってる

281 21/02/08(月)08:28:27 No.772775093

肩は赤く塗らねぇのか?

282 21/02/08(月)08:28:49 No.772775131

1年に一本やってれば減ってないのさ

283 21/02/08(月)08:29:44 No.772775231

>地方在住でもネット配信で見たいアニメ見られるのはよい時代になったと思ってる レンタル店に並ぶの待つのいいよね… あんまり売れてないみたいで巻の途中で打ち切りされた…

284 21/02/08(月)08:33:18 No.772775615

ロボアニメはむしろ最近数増えたでしょ ちょっと前はほぼ壊滅しててロボアニメ若手が作りたがらないみたいな話出てたけどちょいちょい再興してる 最近じゃ中国需要が出て来たって話も聞くからまた盛り上がるかもね

285 21/02/08(月)08:34:53 No.772775780

>ファーストガンダムだってまぁ見ないと話にならないってのはあるけど >今から新規であれを全部観ろってのは結構キッツいと思う >劇場版でいいよ…マジ でもファーストガンダムは絵のキツさを味として受け入れられるくらいになったら面白いよ セリフのやりとりとか今でも目を見張るさりげないけど印象深いものがあるし

286 21/02/08(月)08:35:47 No.772775873

今年間300本だからねアニメ 例えロボットアニメが数同じでも他が増えたら減って見えるのでは?

287 21/02/08(月)08:36:27 No.772775931

もう既に見た人からしたらな… 今からテレビ版は相当ハマってもなきゃキツい

288 21/02/08(月)08:37:03 No.772776009

昔はロボアニメがトップクラスに印象残ってたけど最近は小粒だわな すぱろぼなんかもギアスマクロスFグレンラガン辺り最後に話題作なくなってるし

289 21/02/08(月)08:37:26 No.772776056

>今年間300本だからねアニメ >例えロボットアニメが数同じでも他が増えたら減って見えるのでは? それで減った減った騒がれても困る

290 21/02/08(月)08:37:35 No.772776079

>もう既に見た人からしたらな… >今からテレビ版は相当ハマってもなきゃキツい 1stはZガンダムとかより全然見れるし面白いんだがな

291 21/02/08(月)08:38:10 No.772776140

印象論ではなく実数や放送クールはどうなってるんだ?

292 21/02/08(月)08:38:24 No.772776173

Zガンダムなんて面白さとしては底に近いもん出してくるのは感心しないな

293 21/02/08(月)08:38:37 No.772776204

>昔はロボアニメがトップクラスに印象残ってたけど最近は小粒だわな >すぱろぼなんかもギアスマクロスFグレンラガン辺り最後に話題作なくなってるし (ガンダムすら見てないおじいちゃん…)

294 21/02/08(月)08:39:42 No.772776340

>>昔はロボアニメがトップクラスに印象残ってたけど最近は小粒だわな >>すぱろぼなんかもギアスマクロスFグレンラガン辺り最後に話題作なくなってるし >(ガンダムすら見てないおじいちゃん…) 00とユニコーンも大体同じタイミングで出しきってる

295 21/02/08(月)08:41:16 No.772776542

無くなったって言い切っちゃったのに出てきちゃったよ情けない

296 21/02/08(月)08:43:23 No.772776798

>00とユニコーンも大体同じタイミングで出しきってる 鉄血とか普通に人気あるんじゃねえかな…

297 21/02/08(月)08:44:04 No.772776875

>鉄血とか普通に人気あるんじゃねえかな… ネットで玩具にされまくってるし人気あるのかしらと思ってたけどいつまで経ってもソシャゲが出ない…

298 21/02/08(月)08:44:10 No.772776886

鉄血は普通の人気とはちょっと違う人気かな…

299 21/02/08(月)08:44:21 No.772776900

とりあえずざっとWikipediaからでも本数とか割合調べてみるか と思ったけど知らないアニメが多すぎてロボかどうか判断つかない…

300 21/02/08(月)08:44:51 No.772776954

>鉄血は普通の人気とはちょっと違う人気かな… ネタ抜きでも人気投票系とか強いんすよ…

301 21/02/08(月)08:45:01 No.772776969

鉄血人気はAGEの人気投票で強いられおじさんが上位に入るようなアレ

302 21/02/08(月)08:45:09 No.772776986

新しいのが強いのは当たり前です

303 21/02/08(月)08:45:20 No.772777013

ああそういうの来ちゃったか…

304 21/02/08(月)08:45:48 No.772777067

>新しいのが強いのは当たり前です じゃあ人気あるのでは?

305 21/02/08(月)08:45:49 No.772777069

調べてみたがロボアニメ一覧でまとめてるようなサイトも無いんだな

306 21/02/08(月)08:48:04 No.772777344

人気投票系とかとかをソースに人気負人気は語れないと思うぜ もちっと個人の好悪が介入しないデータかなにか持ってこなきゃ

307 21/02/08(月)08:49:16 No.772777474

>人気投票系とかとかをソースに人気負人気は語れないと思うぜ >もちっと個人の好悪が介入しないデータかなにか持ってこなきゃ そういうデータは公開されてないから憶測で語るしかないのよ バンダイが出さないし

308 21/02/08(月)08:50:46 No.772777660

全ガンダム大投票でトップはシャアでもアムロでもなくオルガ•イツカだからな

309 21/02/08(月)08:51:05 No.772777700

まあガンプラは普通に好調だったんじゃないかな鉄血… いやここまで否定されると思ってなかったよ鉄血人気…

310 21/02/08(月)08:51:46 No.772777792

>そういうデータは公開されてないから憶測で語るしかないのよ >バンダイが出さないし 決算は?

311 21/02/08(月)08:51:55 No.772777824

鉄血人気があるなら多少無茶してもいろんな企画が動き続けるはずだけど止まってんだよね外伝系とかも

312 21/02/08(月)08:52:26 No.772777900

ラコック補佐官がラスボスだろ

313 21/02/08(月)08:53:07 No.772777991

鉄血は中盤~後半の調理しくっただけだからそれまでは景気いいのはわかる

314 21/02/08(月)08:53:18 No.772778021

ボトムズもそういや舞HIMEのデザイナー使って新規ゲットしようと仕掛けた事あったよね 続いてないから上手く行かなかったんだろう

315 21/02/08(月)09:03:10 No.772779136

>>そういうデータは公開されてないから憶測で語るしかないのよ >>バンダイが出さないし >決算は? ガンダムシリーズで出るだろあれ

316 21/02/08(月)09:15:23 No.772780376

うちの地域放送なかったし…

317 21/02/08(月)09:18:49 No.772780774

やるか…! imgでボトムズ全話実況…!

318 21/02/08(月)09:19:05 No.772780806

2次Zのプレイしてアニメ見ようとしたらOVAが多すぎてどれから見たらいいんだ?ってなったな

↑Top