虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/08(月)02:26:04 頭も体... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/08(月)02:26:04 No.772750237

頭も体力も使わなくて鈍臭くても叱られない仕事ってあるかな

1 21/02/08(月)02:26:50 No.772750325

何ができるかによる

2 21/02/08(月)02:27:19 No.772750385

派遣SE

3 21/02/08(月)02:27:36 No.772750428

そういう奴は鈍臭さの前に繊細さを直せ

4 21/02/08(月)02:27:39 No.772750433

賃金はいる?

5 21/02/08(月)02:28:00 No.772750477

スレ画の工場がそういう仕事と思ってるならそんなことないので安心してほしい…

6 21/02/08(月)02:28:04 No.772750492

スレ画でいいんじゃないの存在するなら

7 21/02/08(月)02:28:10 No.772750506

シカトはとっても「カンタン!!」

8 21/02/08(月)02:29:10 No.772750638

>そういう奴は鈍臭さの前に繊細さを直せ 繊細すぎる…

9 21/02/08(月)02:29:27 No.772750675

自宅警備

10 21/02/08(月)02:29:31 No.772750681

まあ探せばあるんじゃないの障害者でも仕事してるくらいなんだし

11 21/02/08(月)02:29:47 No.772750722

頭も体力も使わずってところは自分の物差しで慣れればどちらかを削れるけど 鈍くさくて怒られるかどうかは他人の物差しだから無理

12 21/02/08(月)02:30:15 No.772750788

鈍くさくて叱られない仕事なんてろくな仕事じゃないと思うが

13 21/02/08(月)02:30:56 No.772750887

転売屋の人手とか出し子とかもう埋まってるのかな

14 21/02/08(月)02:31:35 No.772750986

>転売屋の人手とか出し子とかもう埋まってるのかな それこそどんくさかったらダメだろ

15 21/02/08(月)02:33:47 No.772751244

場所によるけどピッキングの日雇いバイトは天国だったよ

16 21/02/08(月)02:34:16 No.772751323

人を使うタイプの転売屋なんてヤクザみたいなもんだから近寄らん方がええ

17 21/02/08(月)02:42:04 No.772752296

>場所によるけどピッキングの日雇いバイトは天国だったよ でも忙しくなると思考停止するタイプはダメなんだろ

18 21/02/08(月)02:43:43 No.772752477

>何ができるかによる 何もできない 定時制高卒で社会に背を向けてバイトすら満足にできないままもうすぐ27歳

19 21/02/08(月)02:48:09 No.772753002

>でも忙しくなると思考停止するタイプはダメなんだろ ノルマとかないから自分のペースで良かったよ 速い人の半分も出来なかった

20 21/02/08(月)02:57:14 No.772754069

スレ画がそもそも普通の仕事よりかなり精神的に辛そう

21 21/02/08(月)02:59:05 No.772754276

半畳ぐらいの個室で基本的にずっと待機しててブザーが鳴ったらボタンを押すみたいな仕事なら俺でもできると思うんだけど

22 21/02/08(月)03:01:40 No.772754557

日雇いで鈍臭いやつは容赦なく罵倒されると思う

23 21/02/08(月)03:03:13 No.772754738

>まあ探せばあるんじゃないの障害者でも仕事してるくらいなんだし それはお国が障害者を雇えよって言ってくれるからじゃん 俺を雇えよなんて誰も言ってくれない

24 21/02/08(月)03:03:59 No.772754813

流石にそれ全部満たすのはないと思うなあ 頭も体力も使わない仕事は思いつくけどそこに至るまでには本人の器量が必要だ

25 21/02/08(月)03:04:28 No.772754859

鈍臭くて叱られないのはもう内職するしかないんじゃ

26 21/02/08(月)03:06:32 No.772755080

障害者雇用枠の人とただの鈍臭い人は同じには扱われんよ

27 21/02/08(月)03:06:39 No.772755092

>日雇いで鈍臭いやつは容赦なく罵倒されると思う 建設とかだとそうかもしれないけど人が多い倉庫なんかだとかなりゆるゆるだよ ヨボヨボの老人からエレベーターの使い方わからないギリ健ぽい人までよりどりみどり

28 21/02/08(月)03:07:35 No.772755194

スレ画は適正ある人じゃないとかなりキツイよね…

29 21/02/08(月)03:07:36 No.772755195

>半畳ぐらいの個室で基本的にずっと待機しててブザーが鳴ったらボタンを押すみたいな仕事なら俺でもできると思うんだけど そういうのは最初からブザーに連動させるから無い

30 21/02/08(月)03:08:42 No.772755316

いっそ事故にでもあって片足無くなんないかな

31 21/02/08(月)03:08:48 No.772755326

ピッキングがいいんじゃないの? 昔日雇いでやったことあるけどアタリの日だったなぁ すごいラクだった

32 21/02/08(月)03:08:50 No.772755331

>建設とかだとそうかもしれないけど人が多い倉庫なんかだとかなりゆるゆるだよ >ヨボヨボの老人からエレベーターの使い方わからないギリ健ぽい人までよりどりみどり 倉庫って軽作業(軽い作業ではない)で体力勝負のイメージあるけどそうでもないのか

33 21/02/08(月)03:09:01 No.772755357

まだ27なんならこの状態でもできそうな~とか言ってないで 今から必死に働いて世間に馴染む努力をしないと 40とかになった時本当に詰むよ

34 21/02/08(月)03:10:37 No.772755550

その「」じゃないよ 俺は38歳だし

35 21/02/08(月)03:10:37 No.772755551

頭も体力もなくて鈍臭い人でもできる仕事はあるにはあるけどそりゃ叱られるよ そうじゃないとちゃんとやってる人に示しがつかないだろう 叱られてもへへへ、サーセン次から直しますって愛想笑いするくらいのストレス耐性がないと何もできん

36 21/02/08(月)03:10:56 No.772755582

>頭も体力も使わなくて鈍臭くても叱られない仕事ってあるかな こういう仕事が意外ときちぃんだ

37 21/02/08(月)03:11:41 No.772755650

>倉庫って軽作業(軽い作業ではない)で体力勝負のイメージあるけどそうでもないのか 今まで引きこもっててまともに動いた事ないとかでもなければ余裕のはず 例えば40kg程度でも持ち運びできる力有れば困る事は無いと思う

38 21/02/08(月)03:16:07 No.772756078

プライドが拒絶するわこんな扱い

39 21/02/08(月)03:16:59 No.772756151

単調なルーチンワークって精神的な面での得意不得意大きいよね

40 21/02/08(月)03:18:17 No.772756271

ゲームのデバッグはマジで誰でも出来るしどこも人手足りてないよ

41 21/02/08(月)03:19:28 No.772756390

>ゲームのデバッグはマジで誰でも出来るしどこも人手足りてないよ プログラミングとかはやりながら勉強するの?

42 21/02/08(月)03:20:57 No.772756527

>例えば40kg程度でも持ち運びできる力有れば困る事は無いと思う スレ「」じゃないけど40kgは結構重労働じゃないのか!? 工場勤務だけど20kg以上の持ち上げは危険だからホイスト使えと指示されるレベルだし 誰も守ってないけど…

43 21/02/08(月)03:22:14 No.772756659

期間工ってどうなんだろう キツイって聞くけど

44 21/02/08(月)03:22:19 No.772756668

>>ゲームのデバッグはマジで誰でも出来るしどこも人手足りてないよ >プログラミングとかはやりながら勉強するの? いや全く ゲーム動かしてエラーとか出たら報告するだけだよ

45 21/02/08(月)03:24:04 No.772756831

機械化自動化で俺にできる仕事がどんどん減ってる気がする

46 21/02/08(月)03:24:05 No.772756833

デバッカーからプログラマールートに行く人もいるにはいるけど レール踏み外して底辺に落ちてきただけで元が超優秀なんだよな…

47 21/02/08(月)03:24:57 No.772756920

単純作業は時間の進みの遅さが一番最低なんだよな

48 21/02/08(月)03:25:01 No.772756930

サンドイッチマンになろう!

49 21/02/08(月)03:25:15 No.772756951

>期間工ってどうなんだろう >キツイって聞くけど 仕事自体はキツくてもいいんだ 車体系の期間工は人間関係がしんどいぞ

50 21/02/08(月)03:25:45 No.772756989

デバッグからプランナーになるのはたまに見るけどプログラマーもいるんだ

51 21/02/08(月)03:25:51 No.772756999

>いや全く >ゲーム動かしてエラーとか出たら報告するだけだよ テストプレイ的なやつなのか

52 21/02/08(月)03:25:53 No.772757007

>期間工ってどうなんだろう >キツイって聞くけど キツさは配属先によるとしか言えないけど少なくとも鈍臭くて良いところは無い

53 21/02/08(月)03:29:19 No.772757307

期間工はラクだぞってのはミスしても後工程ひ響かない様なゆるいとこの話だからな… 鈍臭いと不良出して後工程流出からの組内全員で対策話し合いとかやったりして顰蹙買う そして3ヶ月で辞めていく

54 21/02/08(月)03:29:48 No.772757354

>>いや全く >>ゲーム動かしてエラーとか出たら報告するだけだよ >テストプレイ的なやつなのか そうだね ソシャゲとかだと期間ごとにイベントがあるから イベントの報酬とか文章が資料通りになってるか確認するとかそんな感じ

55 21/02/08(月)03:32:13 No.772757581

単純作業なんて一生できる仕事でもなし どれだけ続いても一年やそこらだと思うんだけど 辞めたあと歳だけとってまた同じように職探しすることになるんだよね 年齢とともに職探しの難易度は上がる一方なのでは?

56 21/02/08(月)03:36:18 No.772757966

稼げないだけどいくらでもあると思う

57 21/02/08(月)03:48:15 No.772758935

ピッキングは大外れの日を引くと腰がやばい

58 21/02/08(月)03:50:03 No.772759094

ピッキングってブラックのイメージが…密林…

59 21/02/08(月)03:50:27 No.772759130

ピッキングのバイトでそんな強盗団のバイトみたいな事が? と思って調べて倉庫の品出しか 勉強になった

60 21/02/08(月)03:50:30 No.772759136

寝て飯食ってちょっと血を抜かれたらお仕事おしまい!みたいな仕事ないかなー

61 21/02/08(月)03:51:14 No.772759211

>寝て飯食ってちょっと血を抜かれたらお仕事おしまい!みたいな仕事ないかなー 治験に興味があるのかい?

62 21/02/08(月)03:51:57 No.772759277

飲料品のピッキングしてた時は緩すぎて少し危険だったりもした

63 21/02/08(月)03:54:27 No.772759486

とくに資格や技能を必要としない仕事はだいたいスピード勝負だから さしずめ鈍臭い人間に生きる術はない

64 21/02/08(月)03:58:01 No.772759762

>半畳ぐらいの個室で基本的にずっと待機しててブザーが鳴ったらボタンを押すみたいな仕事なら俺でもできると思うんだけど 乙4とってセルフスタンドで許可ボタン押す夜勤バイトならあると思う

65 21/02/08(月)04:02:09 No.772760046

>乙4とってセルフスタンドで許可ボタン押す夜勤バイトならあると思う あれってずっとぼーっと待ってるだけなの?

66 21/02/08(月)04:03:51 No.772760162

>乙4とってセルフスタンドで許可ボタン押す夜勤バイトならあると思う これ自動化できねぇかな

67 21/02/08(月)04:12:16 No.772760680

>>乙4とってセルフスタンドで許可ボタン押す夜勤バイトならあると思う >これ自動化できねぇかな できた!

68 21/02/08(月)04:20:10 No.772761147

エジソンかよ

69 21/02/08(月)04:25:06 No.772761409

根性があれば大抵の仕事こなせるかな

70 21/02/08(月)04:25:14 No.772761422

心臓の病気やってからきつい仕事できなくなってメンタルが辛い仕事しかできなくなったのが辛いよ 肉体的に辛いほうが心が楽なのに

71 21/02/08(月)04:38:56 No.772762140

ラーメン屋で働いてたけど客の前で頭殴られたり罵声浴びせられてボロボロにされた 辞めるときここで数年耐えられたんだから並の仕事ならこなせる頑張れや言われてちょっと泣いて頑張ろうと思ったけど 次の会社でもメンタルズタボロにされ今に至る

72 21/02/08(月)04:45:46 No.772762469

>根性があれば大抵の仕事こなせるかな なくてもある程度こなせるから大丈夫だよ

73 21/02/08(月)04:57:16 No.772763022

スレ「」じゃないけどコンビニバイトくらいしかできねえ

74 21/02/08(月)04:57:50 No.772763052

コンビニバイトできるってすげえな

75 21/02/08(月)04:59:53 No.772763157

コンビニバイトより楽な仕事いっぱいあるよ

76 21/02/08(月)04:59:54 No.772763158

コンビニバイトって難易度が高すぎる 毎日1人はやばい客の相手しなきゃいけないんじゃないの

77 21/02/08(月)05:00:13 No.772763174

仕事は選り好みしなければあったけれど叱られないのは無理かな…

78 21/02/08(月)05:01:50 No.772763235

何やっても寝ぼけてミスする姿がイメージ出来てしまって怖い

79 21/02/08(月)05:02:09 No.772763247

>毎日1人はやばい客の相手しなきゃいけないんじゃないの 駅だからやばい客というかほぼ全員が急いでる客だよ

80 21/02/08(月)05:03:03 No.772763290

>スレ「」じゃないけどコンビニバイトくらいしかできねえ 凄いじゃん 俺学生の頃から何回かコンビニの面接受けたけど一回も受からんかったな…

81 21/02/08(月)05:05:39 No.772763413

単純作業は向いてるやつもいるし

82 21/02/08(月)05:05:58 No.772763430

>寝て飯食ってちょっと血を抜かれたらお仕事おしまい!みたいな仕事ないかなー エイブやん

83 21/02/08(月)05:13:01 No.772763714

看板持ちとかは体力なくても頭使わなくても出来るよ 必要なのは忍耐力のみだ

84 21/02/08(月)05:14:28 No.772763765

あとはまぁ治験のバイトもただリスクがあるだけでほぼ誰でも出来るな

85 21/02/08(月)05:39:11 No.772764561

ブルシットジョブというやつだな

86 21/02/08(月)05:52:08 No.772764943

どんな仕事しても居眠りしてしまう…

87 21/02/08(月)06:01:59 No.772765270

>次の会社でもメンタルズタボロにされ今に至る 大人しくラーメン作れるようになっとけばよかったのに

88 21/02/08(月)06:05:45 No.772765414

>スレ「」じゃないけどコンビニバイトくらいしかできねえ 覚えること多くて大変そうだと思うよ

89 21/02/08(月)06:09:01 No.772765510

新聞配達とか…

90 21/02/08(月)06:16:26 No.772765739

>あとはまぁ治験のバイトもただリスクがあるだけでほぼ誰でも出来るな 治験バイトはバイトとは言われるが貰えるのは被験者負担軽減費なので厳密には仕事じゃない

91 21/02/08(月)06:16:45 No.772765756

>新聞配達とか… バカは未着出しまくってブチ切れられるよ それより夜間の施設警備の方がいいよ 座ってるだけだからバカでも出来る

92 21/02/08(月)06:18:22 No.772765821

>治験バイトはバイトとは言われるが貰えるのは被験者負担軽減費なので厳密には仕事じゃない 雑所得扱いなの?あれ

93 21/02/08(月)06:18:31 No.772765831

新聞配達は本当にアレな人がやると未着とバイク事故のコンボでズタズタになる

94 21/02/08(月)06:19:04 No.772765847

新聞配達まずヤバい奴はチャリしか支給されん

95 21/02/08(月)06:19:27 No.772765864

>新聞配達は本当にアレな人がやると未着とバイク事故のコンボでズタズタになる 基本的に絶対に遅刻と欠席が許されんからな…

96 21/02/08(月)06:19:54 No.772765879

>新聞配達まずヤバい奴はチャリしか支給されん 今時チャリ配あるの…? 都市部なのかな

97 21/02/08(月)06:21:36 No.772765931

>都市部なのかな 俺いたのはほとんど都市部のマンションアパートなんで1人あたり移動距離にしたら1kmもなかったよ

98 21/02/08(月)06:21:58 No.772765944

ハロワスレで「」に勧められたからって新聞配達始めたら2日目にスリップ事故やらかしてそのままバイクごと川に転落したって「」がいたな…

99 21/02/08(月)06:22:14 No.772765952

物流倉庫は3月4月の引っ越しシーズンと新米の時期とお歳暮とお中元とクリスマス除けばめっちゃ楽だよ 今なら閑散期だしニホンゴ通じて住所読めるなら誰でもウェルカム

100 21/02/08(月)06:24:07 No.772766025

画像の仕事は本当にあっても速度的に鈍臭には無理だろう

101 21/02/08(月)06:24:18 No.772766033

>物流倉庫は3月4月の引っ越しシーズンと新米の時期とお歳暮とお中元とクリスマス除けばめっちゃ楽だよ >今なら閑散期だしニホンゴ通じて住所読めるなら誰でもウェルカム 住所読めてるのになぜか隣のパレットに乗せて誤送するアホがたくさんいる

102 21/02/08(月)06:25:24 No.772766075

物流倉庫は腰やるからあんまりおススメはしない あと毎年1人はリフトに轢かれる

103 21/02/08(月)06:25:49 No.772766086

>あと毎年1人はリフトに轢かれる 1人で済むならいいところじゃないか

104 21/02/08(月)06:26:33 No.772766110

玉掛けと天井クレーンとフォークと乙四取ったけど仕事で使ってない…

105 21/02/08(月)06:27:06 No.772766126

>>あと毎年1人はリフトに轢かれる >1人で済むならいいところじゃないか ぶつかったってレベルじゃなくてがっつり轢かれて病院送りになるレベルよ?

106 21/02/08(月)06:27:44 No.772766142

>玉掛けと天井クレーンとフォークと乙四取ったけど仕事で使ってない… お手軽工場4点セットいいよね…

107 21/02/08(月)06:28:00 No.772766154

国が投げてる派遣って予算だけはたんまりあるから社会不適格者が大勢いるぞ 書類審査とかコールセンターとか

108 21/02/08(月)06:29:52 No.772766216

>玉掛けと天井クレーンとフォークと乙四取ったけど仕事で使ってない… これの次って何取ればスキルアップできるの…

109 21/02/08(月)06:29:52 No.772766217

>大人しくラーメン作れるようになっとけばよかったのに 店長の代わりに店立ってたし一応作れる 自分の店出したいと思って弟子入りしてたし ただ単にメンタルがもたなかった

110 21/02/08(月)06:31:33 No.772766269

>これの次って何取ればスキルアップできるの… 甲種とか大特とか旋盤とか溶接とか

111 21/02/08(月)06:33:01 No.772766326

会社の金使って運転免許グレードアップしてくのいいよね…

112 21/02/08(月)06:33:14 No.772766336

フォークは会社負担で取れるところもあるけど大体は持ってる人が欲しいから事前に取っておくといいよ

113 21/02/08(月)06:36:35 No.772766452

>これの次って何取ればスキルアップできるの… 取り扱い的なあれでガス溶接作業主任者

114 21/02/08(月)06:36:45 No.772766459

>フォークは会社負担で取れるところもあるけど大体は持ってる人が欲しいから事前に取っておくといいよ 取っても実務経験がね…

115 21/02/08(月)06:38:05 No.772766526

パレットミスなく運搬できる自信ないからフォーク乗り尊敬するわ 社内で回ってくる災害事例が大惨事すぎて絶対やりたくねえ…

116 21/02/08(月)06:57:04 No.772767461

鬱だけど派遣で働こうと半年くらい働いたけど無理だった 失業保険ももらえないしどうしよう

117 21/02/08(月)06:57:15 No.772767470

何も無くても出来る仕事は存在するけどそれ故に身につく技能も知識も経験も一切無いから 貴重な時間を無駄に浪費するデメリットが発生する 後に残るのは程度の低い単純作業しか出来ない潰しが一切効かない中年だけだ その未来に耐えられるか何処で見切りを付けるかの勝負になる

118 21/02/08(月)06:59:23 No.772767594

簿記二級取ったけど結局これも実務経験ないと…ってなっちゃうんだよね

119 21/02/08(月)07:00:50 No.772767685

障害者雇用って上手く出来てるよね 国が平等の建前の為に障害者を社会進出させて企業はその控除目当てに首を縦に振らされて出来ない人間の尻拭いをするのは現場という下請け染みたクソ構造

120 21/02/08(月)07:02:45 No.772767797

もう鬱3年くらいやってるけど治る気配がない 仕事は減らない 辛い

121 21/02/08(月)07:07:48 No.772768112

>>これの次って何取ればスキルアップできるの… >取り扱い的なあれでガス溶接作業主任者 溶接工が持ってない溶接の資格来たな… 必要なんだけど溶接屋の9割は持ってない

122 21/02/08(月)07:17:28 No.772768767

SEやればいいよ 何1つ資格持ってないまま偉そうにしてる人たちで溢れかえってるよ

123 21/02/08(月)07:21:44 No.772769100

朝起きれないからバイトやっても欠勤しまくってどこも1ヶ月立たないうちにクビか自分から行かなくなってしまう

124 21/02/08(月)07:24:04 No.772769278

おふとんモニターのバイトは実在するのだろうか

↑Top