虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レコー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/08(月)02:23:46 No.772749964

    レコーダー買うのとどっちがいいんだろう

    1 21/02/08(月)02:24:09 No.772750018

    レコーダー

    2 21/02/08(月)02:45:38 No.772752700

    こういうガジェットで遊ぶのこと自体が好きってわけじゃなけりゃレコーダー1択すぎる

    3 21/02/08(月)02:51:28 No.772753384

    録画した動画をすぐPCで編集したいとかでもなきゃレコーダーの方が便利でなかろうか

    4 21/02/08(月)04:57:56 No.772763064

    カードリーダーなんにつかうの

    5 21/02/08(月)05:04:24 No.772763360

    B-CAS

    6 21/02/08(月)05:04:38 No.772763369

    やっぱり家電にまで落とし込まれてると使いやすいなって思う

    7 21/02/08(月)05:07:52 No.772763511

    一通りいじくって遊んだ後 やっぱ家電でいいなってなる

    8 21/02/08(月)05:38:31 No.772764540

    便利なのは便利なんだよ ただ何かあったときにめんどくせーなってなる 放送局側が設定変えたことに気づくのも大概録画ミスったあとだし

    9 21/02/08(月)06:01:41 No.772765258

    一昔前はCMカットがどうこうとか言ってる人も多かったけど別にレコーダーでも出来るし CMカットが必要なほど容量カツカツな時代じゃないしCMこそ独自ナレーションとかで貴重な場合もあるし 好きにしたらいい

    10 21/02/08(月)06:02:48 No.772765294

    >カードリーダーなんにつかうの e-Tax

    11 21/02/08(月)06:20:01 No.772765884

    テレビにUSBハードディスクつなぐだけで録画できる機能使ってた親父がテレビ買い替えるときに引き継げなくて困ってた どうせ見もしない録画を後生大事にしやがってよ…… そん時は全部BDに焼いたみたいだけど今ではマシな方法でもあるのかな