虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大人に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/08(月)02:09:56 No.772747980

    大人になってからでもバイオベースにショック受けたんだけど ほのぼのした絵柄のゲームにこういうシーンあると心にくるね

    1 21/02/08(月)02:12:36 No.772748423

    そうだねマザー3やろうね

    2 21/02/08(月)02:14:43 No.772748765

    >そうだねマザー3やろうね mother3はお兄ちゃんがどう改造されたのとか描写ないから逆に想像しちゃってきつい…

    3 21/02/08(月)02:20:40 No.772749588

    大貝獣物語はバイオベースだけじゃないぜ!

    4 21/02/08(月)02:27:55 No.772750465

    >大貝獣物語はバイオベースだけじゃないぜ! 女の子キャラ可愛い!とか笑えるイベントとかもあるからこそバイオベースがより目立つのかもしれない

    5 21/02/08(月)02:35:32 No.772751483

    >大貝獣物語はバイオベースだけじゃないぜ! 人間の身体で建物とかあったっけ

    6 21/02/08(月)02:36:18 No.772751571

    キララのケツいいよね

    7 21/02/08(月)02:37:48 No.772751769

    これもそうかな? グロ過ぎんよ su4580945.jpg

    8 21/02/08(月)02:39:13 No.772751958

    この手のスレでもあまり話題にならないブレス4

    9 21/02/08(月)02:39:41 No.772752019

    >キララのケツいいよね 後日談?でシングルマザーになってんだっけか

    10 21/02/08(月)02:40:20 No.772752096

    >この手のスレでもあまり話題にならないブレス4 ほのぼのしてないし…

    11 21/02/08(月)02:47:58 No.772752976

    >そうだねマザー3やろうね 未使用データが超えちゃいけないライン超えてるのいいよね su4580953.jpg su4580954.png

    12 21/02/08(月)02:51:42 No.772753409

    ブレスは大体ずっと曇る

    13 21/02/08(月)03:00:50 No.772754464

    >この手のスレでもあまり話題にならないブレス4 むしろ鬱グロゲーの話題になったらブレスは常連だろ…

    14 21/02/08(月)03:00:56 No.772754474

    >su4580953.jpg これ初めて見たけどなんなんだろう クラウス?

    15 21/02/08(月)03:03:09 No.772754727

    >クラウス? たぶんそう

    16 21/02/08(月)03:04:51 No.772754893

    >>そうだねマザー3やろうね >未使用データが超えちゃいけないライン超えてるのいいよね >su4580953.jpg >su4580954.png 詳しくないけど何がダメなのかなこれ?

    17 21/02/08(月)03:09:41 No.772755438

    大貝獣物語は今やるならレトロフリークとかそう言うのじゃないと出来んのかな 貝獣物語の方はswitchで配信してるっぽいが

    18 21/02/08(月)03:15:27 No.772756011

    天外魔境zeroの亀の国

    19 21/02/08(月)03:19:41 No.772756410

    >詳しくないけど何がダメなのかなこれ? そいつは主人公の兄貴だけどとある理由で敵に改造される 余りにも残酷でキツイドットになったので未使用にしたのだろうか

    20 21/02/08(月)03:22:06 No.772756643

    マザー3はこれは生きとるパターンやろこれは大丈夫になるパターンやろ って思い込みのせいでショックをちゃんと受けられなかった 小賢しく考えるの良くないね

    21 21/02/08(月)03:26:42 No.772757067

    >これもそうかな? >グロ過ぎんよ >su4580945.jpg バイオベースだけかと思いきやラスダンでまた出てくるんだよね

    22 21/02/08(月)03:28:05 No.772757189

    >>キララのケツいいよね >後日談?でシングルマザーになってんだっけか それはトキアだ

    23 21/02/08(月)03:28:38 No.772757235

    バイオベースはシナリオ知っているとさらにキツい 小学生くらいだったかの主人公がひどい拷問受けているのにまったく屈せず逆に施設任されているラスボスの娘で拷問している相手がなんて男なのって惚れちゃって父親に叛逆して死ぬヒロイン枠にまでなる そして主人公は当然一時離脱しているので代打のパーティーメンバーを育てていないとつらい

    24 21/02/08(月)03:29:00 No.772757270

    むしろバイオベースよりラスダンの方がキツい

    25 21/02/08(月)03:29:34 No.772757332

    ラスダンは村長が見せしめになってるけどまだ生きてる

    26 21/02/08(月)03:29:44 No.772757343

    >>詳しくないけど何がダメなのかなこれ? >そいつは主人公の兄貴だけどとある理由で敵に改造される >余りにも残酷でキツイドットになったので未使用にしたのだろうか これのドット絵自体は残酷でキツイ類には見えないんだけどな…

    27 21/02/08(月)03:30:50 No.772757450

    思えばミラクルヨクバも尊厳破壊みたいなもんだなMOTHER3…

    28 21/02/08(月)03:32:21 No.772757596

    大貝獣で一番衝撃だったのはFFで飛空艇にあたる乗り物が変なクソでかい虫だったところ

    29 21/02/08(月)03:33:02 No.772757654

    とりあえず火の貝は突然呼び出して過酷な旅をさせておいて終わったらおつかれ帰っていいよとばかりにいきなり送り返すのやめろ

    30 21/02/08(月)03:35:37 No.772757895

    火の貝の勇者になってあっちの世界救ってこっちの世界に戻ってきた主人公は下手するとランボーみたいなPTSDになってそう

    31 21/02/08(月)03:36:04 No.772757940

    これは90年半ばだけど 80年代後半がこういう体が別のものになるあれこれを扱う傾向だったような気がする

    32 21/02/08(月)03:36:06 No.772757944

    ラスダンはあれはあれでキツいけどスレ画みたいに不可逆じゃないから最後は救出されたはず

    33 21/02/08(月)03:37:50 No.772758100

    ラスダンミイラ化してるのとかマユに同化してるのとか山ほどいなかったっけ?戻るのアレ…

    34 21/02/08(月)03:38:02 No.772758124

    これはメルヘンな世界観に映画のエイリアンやバイオのアンブレラ社みたいなホラー系の輩が襲来したみたいなノリだから印象に残る

    35 21/02/08(月)03:39:11 No.772758201

    >ラスダンミイラ化してるのとかマユに同化してるのとか山ほどいなかったっけ?戻るのアレ… 回復魔法を信じるんだ

    36 21/02/08(月)03:39:41 No.772758248

    ラスダンは村長みたいに磔になってるのは救出できたはず(EDで元気になってた) ただ繭にされてるのはもう……

    37 21/02/08(月)03:39:48 No.772758261

    確か続編に残党もいるんだっけこいつら

    38 21/02/08(月)03:48:09 No.772758927

    天外魔境といい新桃太郎伝説といいハドソンってわりとそういうとこあったよね

    39 21/02/08(月)03:50:45 No.772759162

    続編のは1のラスボスが産んでおいた卵が2のラスボスの手元に渡って それを孵化させて手下にした 全部で六人いてその内一人は裏切って味方になる めっちゃ強い

    40 21/02/08(月)03:50:52 No.772759174

    真エクスデス城なんかも脈打っててだいぶグロかった覚えがある

    41 21/02/08(月)03:51:07 No.772759202

    >天外魔境といい新桃太郎伝説といいハドソンってわりとそういうとこあったよね 世界崩壊させとるしな大怪獣も新桃太郎伝説も

    42 21/02/08(月)03:53:00 No.772759362

    >これのドット絵自体は残酷でキツイ類には見えないんだけどな… もう一、二段階先があってだな・・・ ヒントはギーグ

    43 21/02/08(月)03:53:11 No.772759379

    火の会の勇者はいきなり呼ばれたあげくメルヘンなように見えて ガチの殺し合いしてる世界でラスボス倒してねって一生モノのトラウマになると思う

    44 21/02/08(月)03:53:43 No.772759425

    無報酬はさすがに邪悪すぎる

    45 21/02/08(月)03:54:03 No.772759454

    ドットの方がグロい事や悲惨なことやるのにバランスが良いよね 見た目に詳細に描けちゃうとちょっとやり過ぎ感出る

    46 21/02/08(月)03:55:11 No.772759544

    >ドットの方がグロい事や悲惨なことやるのにバランスが良いよね >見た目に詳細に描けちゃうとちょっとやり過ぎ感出る ギーグはSFCでやりすぎちゃったレアなパターンよね まあ厳密にはドット絵じゃないわけで一種のブラクラ

    47 21/02/08(月)03:55:47 No.772759590

    スレ画はやり過ぎだと思う…

    48 21/02/08(月)03:56:04 No.772759611

    >とりあえず火の貝は突然呼び出して過酷な旅をさせておいて終わったらおつかれ帰っていいよとばかりにいきなり送り返すのやめろ mozの主役のレクス君は赤ちゃんのときに拉致されて帰る所が無いのでそのままシェルドラドで暮らすことに

    49 21/02/08(月)03:56:05 No.772759614

    >もう一、二段階先があってだな・・・ >ヒントはギーグ キモ

    50 21/02/08(月)03:57:18 No.772759702

    怪獣の仙人が捕まる前と捕まってる最中で態度まるっきり変わっててちょっと笑った記憶がある

    51 21/02/08(月)03:57:49 No.772759739

    ウル忍の作者が描いた大貝獣2の漫画では寝てる所を召喚されてブチギレしてたな…

    52 21/02/08(月)03:57:54 No.772759747

    >>>そうだねマザー3やろうね >>未使用データが超えちゃいけないライン超えてるのいいよね >>su4580953.jpg >>su4580954.png >詳しくないけど何がダメなのかなこれ? 後で判明したけどこれ主人公の双子の兄でダースベイダー風に改造されるんだけど ハリを抜く作戦に失敗した時のケジメでポーキーに更に改造されるって予定だった CEROに引っかかるだろって事でお蔵入りになった

    53 21/02/08(月)03:58:32 No.772759800

    2の勇者なんて愛犬とセットで拉致されて 愛犬が死んだ後ロボにされて 帰るときは愛犬が俺ロボだから帰れないよコレ・・・となって 一人だけ強制送還だからな

    54 21/02/08(月)03:58:59 No.772759839

    >>もう一、二段階先があってだな・・・ >>ヒントはギーグ >キモ ストレートにダメだった

    55 21/02/08(月)03:59:21 No.772759865

    この星の魔王ファットバジャーまで捕獲されて改造されるという尊厳破壊もある

    56 21/02/08(月)03:59:30 No.772759877

    2のシャムルがそこそこ強いしシコれる ノーパンらしいなこの猫娘

    57 21/02/08(月)04:01:10 No.772759981

    ギャブロ強かったな 魔道士のナイフ装備したクピクピかルミエラも火力ヤバかった

    58 21/02/08(月)04:02:50 No.772760105

    >火の会の勇者はいきなり呼ばれたあげくメルヘンなように見えて >ガチの殺し合いしてる世界でラスボス倒してねって一生モノのトラウマになると思う 一見見た目も雰囲気ものんびりしてるけどドグラーみたいなヤバい奴らもいるもんな

    59 21/02/08(月)04:03:37 No.772760149

    これ携帯用にリメイクされてた記憶あるけどどうだったんだろう

    60 21/02/08(月)04:04:35 No.772760207

    >CEROに引っかかるだろって事でお蔵入りになった サンキューセロ!

    61 21/02/08(月)04:09:26 No.772760522

    >これ携帯用にリメイクされてた記憶あるけどどうだったんだろう たしか携帯電話用アプリのは戦闘のバランスなんかを調整している感じでかなり遊びやすくなってるんだかでシステムの改善はしてる ただシナリオに関しては手を加えていない

    62 21/02/08(月)04:11:18 No.772760619

    携帯アプリで改めてこれやる人はこれ込みの思い出でやるだろうしまあ

    63 21/02/08(月)04:15:53 No.772760900

    大貝獣物語は2が悪趣味の極みだと思う 火の貝の勇者の扱いに関しては悪意の塊と言われても仕方ない 系列のMOZってカードゲームの漫画の召喚王レクスって作品にも火の貝の勇者でるけどこっちは多少育ってから拉致られた他の火の勇者たちと違って赤子の頃に拉致られて16歳だから俺もうこっちで暮らすよって選ぶけど 我が子を攫われた元の世界の親の話とかは投げっぱなす

    64 21/02/08(月)04:16:07 No.772760919

    携帯アプリ版はバイオベースにイベントスチルが増えてると聞いた

    65 21/02/08(月)04:17:14 No.772760982

    ドット絵だしあんまり細かく見えないからええやろ!みたいなの多いよね

    66 21/02/08(月)04:18:17 No.772761026

    そういやマザー3の没背景なんてあったな…戦闘シーンの その立ち絵と繋がってんのか

    67 21/02/08(月)04:20:06 No.772761142

    ハドソン……ボンバーマンジェッターズ(アニメ)……

    68 21/02/08(月)04:20:20 No.772761156

    >そういやマザー3の没背景なんてあったな…戦闘シーンの >その立ち絵と繋がってんのか 立ち絵の第二段階が壊れてさらに第3段階に 段々ギーグじみた演出に・・・で二番煎じと気付いてお蔵入りが最有力候補みたい

    69 21/02/08(月)04:21:34 No.772761220

    ソシャゲのオクトパストラベラーがドットでこういう系の胸糞話をやってて懐かしさを感じた 今どき?というのもある

    70 21/02/08(月)04:21:58 No.772761240

    >>そういやマザー3の没背景なんてあったな…戦闘シーンの >>その立ち絵と繋がってんのか >立ち絵の第二段階が壊れてさらに第3段階に >段々ギーグじみた演出に・・・で二番煎じと気付いてお蔵入りが最有力候補みたい あー…

    71 21/02/08(月)04:22:40 No.772761280

    豚に変えた人間を家族に食わせたり鬼と人が力を合わせて作った村を血の海に沈めたり死んだ兄貴が生きてたと思わせて実は兄貴の全てをコピーしたロボットだったりとハドソンはエグいネタの詰まった作品ばかり作りやがる

    72 21/02/08(月)04:23:07 No.772761297

    攻撃しないで耐え続けろっていうのは兄弟だし分かる もしギーグ化していくとしたら攻撃してもOKで肉体崩壊して精神体になって~みたいな感じになっていたんだろうな

    73 21/02/08(月)04:24:03 No.772761352

    なんならボンバーマンとかも原案は囚人の殺し合いだっけ 殺伐としたもんばっかり作ってないか

    74 21/02/08(月)04:24:21 No.772761367

    マザー3の没データはバッドエンドを覗いちゃったっていう感じだからスレ画とは趣旨が全然違うのでは

    75 21/02/08(月)04:24:53 No.772761397

    ブレスはタイトル(年代)が進むにつれて竜の血が薄くなってたり最初は飛べたヒロインの一族が飛べなくなってたりとかそっちの方でもちょっと寂しくなる あとディース様好き

    76 21/02/08(月)04:24:58 No.772761402

    クソエンカのRPGなんかやってられっか!みんなでスパボン3やるぞ!

    77 21/02/08(月)04:25:28 No.772761439

    >なんならボンバーマンとかも原案は囚人の殺し合いだっけ >殺伐としたもんばっかり作ってないか 桃太郎電鉄は殺伐としてないゲームだよ

    78 21/02/08(月)04:26:51 No.772761502

    まあ大体ハドソンっていうか桝田のせい

    79 21/02/08(月)04:26:58 No.772761508

    初代ボンバーマンはなんかバトルランナー(シュワちゃんの映画)みたいに視聴者がいて爆弾で自爆するかもしれないけどそれで時間内に次の部屋までいってね!みたいな感じにも見えるんだよな ボンバーキングはたった一人で植民星の制御コンピュータを一回ぶっ壊して再起動させろってひどい任務に挑むし

    80 21/02/08(月)04:28:14 No.772761575

    新桃伝でも世界崩壊するときわざわざ各村の住民の断末魔を丁寧にやってた気がする

    81 21/02/08(月)04:29:28 No.772761641

    >桃太郎電鉄は殺伐としてないゲームだよ 社会の縮図は殺伐そのものでは?

    82 21/02/08(月)04:29:53 No.772761659

    >まあ大体ハドソンっていうか桝田のせい リンダキューブとか俺屍とかもこいつのせいなんだよな…

    83 21/02/08(月)04:31:13 No.772761736

    … ・・・

    84 21/02/08(月)04:31:46 No.772761769

    ハドソンPRG好きだったな… 天外魔境ZEROもなんか村ごと植物人間とか石化とかエグい事やってた気がするけど確か元に戻った気がするからマシかな

    85 21/02/08(月)04:32:20 No.772761794

    >まあ大体ハドソンっていうか桝田のせい ひいては桝田をゲーム業界に引っ張ったさくまあきらのせい

    86 21/02/08(月)04:33:25 No.772761857

    >豚に変えた人間を家族に食わせたり鬼と人が力を合わせて作った村を血の海に沈めたり死んだ兄貴が生きてたと思わせて実は兄貴の全てをコピーしたロボットだったりとハドソンはエグいネタの詰まった作品ばかり作りやがる 前二つが俺のトラウマ なんであんな悪趣味で気持ち悪いシナリオを書けるんだろう…精神の構造が理解できないってなった

    87 21/02/08(月)04:33:34 No.772761869

    ボンボンの漫画版はギャグ寄りだったな 2のラスボスのダークが初登場のため張り切って身だしなみ整えてたらうっかりヒゲ剃りすぎて泣く泣く毛生え薬買いに行ったり 主人公が無償で働くわけねえだろと勇者アルバイト代請求したり

    88 21/02/08(月)04:33:45 No.772761880

    >ハドソンPRG好きだったな… >天外魔境ZEROもなんか村ごと植物人間とか石化とかエグい事やってた気がするけど確か元に戻った気がするからマシかな 愛し合う恋人同士を一つの身体に封印して二度と出会え無くするとかド外道な真似しやがる

    89 21/02/08(月)04:34:19 No.772761922

    >マザー3の没データはバッドエンドを覗いちゃったっていう感じだからスレ画とは趣旨が全然違うのでは 実際バッドエンドのラスボスのhpどんなもんだったんだろうね ポーキー見る限りは歩むシナリオそのものが違うらしいし

    90 21/02/08(月)04:39:34 No.772762169

    >これもそうかな? >グロ過ぎんよ >su4580945.jpg ドット絵だから許されてるレベル

    91 21/02/08(月)04:39:50 No.772762182

    >マザー3の没データはバッドエンドを覗いちゃったっていう感じだからスレ画とは趣旨が全然違うのでは クラウスがポーキーに改造されるのは正規のルートでも同じだからなぁ 単にグラが邪悪なだけ

    92 21/02/08(月)04:40:26 No.772762209

    リンダキューブは別にあれでよくないか

    93 21/02/08(月)04:40:53 No.772762232

    愛し合う二人はいつも一緒

    94 21/02/08(月)04:43:58 No.772762393

    ただギャブファーの決戦は完全にこいつは絶対倒さなきゃって気持ちになれたから敵のキャラ付けとしてはいいとも思うんだ

    95 21/02/08(月)04:45:37 No.772762466

    リンダキューブは語られていない所で地下エデンっていう最上級の爆弾になるだろうものは見せてはいる 箱舟の愛の巣にウジがわくのも「男やもめにウジがわく」みたいな感じでリンダが無理してたくさん出産してあんまり長生きできなかったかもしれない可能性を勘ぐらせてるし

    96 21/02/08(月)04:46:03 No.772762479

    逆にギャブロが仲間になる下りはあの胸糞のおかげでギャブロに感情移入するもんな…

    97 21/02/08(月)04:49:45 No.772762668

    >ブレス や いけません

    98 21/02/08(月)04:50:09 No.772762685

    ギャブファーは本来なら次世代になるはずのプリンスすら使ってくるからなぁ 娘も自分の意思に従わないなら処分するし色々とひどい

    99 21/02/08(月)04:50:10 No.772762686

    ギャブファー戦前にあいつが歩いてこっちによってくるシーンがあるけどあそこよく見ると床の一部になってる人達があいつの通ったとこだけすり潰されてんだよな

    100 21/02/08(月)04:50:59 No.772762728

    >娘も自分の意思に従わないなら処分するし色々とひどい 娘は多分もっと後の時代のゲームなら多周回での隠しヒロインコースだよね

    101 21/02/08(月)04:51:42 No.772762764

    最初はこのクソガキ!絶対倒すからな!だったのに ギャブロ…かっこいい…ってなった小学生の俺

    102 21/02/08(月)04:53:27 No.772762852

    クソゲス野郎なドクタードーン 卑怯キノコのマッシュキング 探し物の真上に基地作る間抜けなファントムクイーン 自惚れ屋で下品なカイザーブルー これらに巻き込まれて合体させられる不憫な武人メガロキング通算4回目の死亡

    103 21/02/08(月)04:54:51 No.772762922

    >娘は多分もっと後の時代のゲームなら多周回での隠しヒロインコースだよね そんなゲームは見たことないがあるもんなの…?

    104 21/02/08(月)04:55:50 No.772762960

    >娘は多分もっと後の時代のゲームなら多周回での隠しヒロインコースだよね レアドロップだけどキララ用の防具落としたりモバイル版はキララ用の鞭も落とすから実質キララのために協力してくれる子でもある

    105 21/02/08(月)04:56:17 No.772762977

    >クソゲス野郎なドクタードーン >卑怯キノコのマッシュキング >探し物の真上に基地作る間抜けなファントムクイーン >自惚れ屋で下品なカイザーブルー >これらに巻き込まれて合体させられる不憫な武人メガロキング通算4回目の死亡 メガロキングは何であそこまで再利用されたの…

    106 21/02/08(月)04:56:43 No.772762999

    メガロキングはまじで酷かったな…死なせてあげて…って二回目ぐらいでなる

    107 21/02/08(月)04:59:35 No.772763144

    >ギャブファー戦前にあいつが歩いてこっちによってくるシーンがあるけどあそこよく見ると床の一部になってる人達があいつの通ったとこだけすり潰されてんだよな 芸が細かすぎる…

    108 21/02/08(月)04:59:59 No.772763162

    真面目に働いて真っ当に戦って討ち倒される 全身機械化してリベンジするも敗北 態度が気に入らないという理由で意思剥奪からのガンタンク化されるもまた敗北 最後は死んだ他幹部と合体クリーチャーにされる ここまで酷い扱いされる幹部初めて見た

    109 21/02/08(月)05:04:04 No.772763342

    暴走した敵機動兵器止めるためにエンジンに体ごと突っ込んで止める飼い犬もひどかった

    110 21/02/08(月)05:05:16 No.772763398

    今の表現技術でやったら発禁ものすぎる

    111 21/02/08(月)05:05:28 No.772763407

    エンディングで犬と一緒に帰れないの良いよね…良くない…

    112 21/02/08(月)05:05:56 No.772763427

    バースデイはロボットはいくら殺してもいいと思ってるんだと思う

    113 21/02/08(月)05:06:16 No.772763442

    ごす……サヨナラなのだ……

    114 21/02/08(月)05:07:57 No.772763514

    大貝獣物語2は主人公が一番可哀想な気がする 勝手に火の貝の勇者に選ばれて犬と一緒に呼ばれたと思ったら散々悲惨な目にあったり毛むくじゃらの男に嫉妬されたり自分の犬は死んだりロボットになったりして頑張って世界を救ったと思ったらじゃあ帰って下さいって

    115 21/02/08(月)05:08:30 No.772763536

    すいませんこのライオン丸なんか弱い気がするんですけど

    116 21/02/08(月)05:09:38 No.772763584

    2勇者はシャムルで童貞捨ててても許される

    117 21/02/08(月)05:10:11 No.772763601

    2の姫様あんまり可愛くないしな…

    118 21/02/08(月)05:13:59 No.772763741

    2は魔法キャラがナイフのせいで敵を切り殺せる火力出るからギャブロ以外の戦士キャラが悲惨なことになる

    119 21/02/08(月)05:16:11 No.772763826

    斬撃のレギンレイヴは北欧神話が元だから滅びの運命からはどうやっても逃れられないんだけど出てくる人間たちが妙に気高く強くてかっこいい 一般兵ですら「アルヴィルダ様のためにー!」って巨人相手に突撃していくし

    120 21/02/08(月)05:16:37 No.772763840

    >すいませんこのライオン丸なんか弱い気がするんですけど 敵に回った時強かったやろがい!

    121 21/02/08(月)05:17:03 No.772763850

    MOTHER3のシナリオを変えた理由はちゃんと説明してないんだよなコピーライター 少なくともマルチシナリオにはできたはずだし

    122 21/02/08(月)05:17:03 No.772763851

    2はサーカスのとこもえぐかったな

    123 21/02/08(月)05:17:38 No.772763869

    ブタにして子供さらう以外なんかあったっけサーカス…

    124 21/02/08(月)05:21:31 No.772763985

    太陽の光が届かない崩壊後世界で真っ先に光源になる燃料独占して値段ふっかけたりもしてたぞあのピエロ

    125 21/02/08(月)05:27:52 No.772764178

    リンダキューブでもあったなお薬の会社で催されている無料参加のクリスマスパーティーでお出しされる腸詰

    126 21/02/08(月)05:31:58 No.772764330

    >ブレスはタイトル(年代)が進むにつれて竜の血が薄くなってたり最初は飛べたヒロインの一族が飛べなくなってたりとかそっちの方でもちょっと寂しくなる >あとディース様好き 4から5を続けてやるとCastle Imitationでボロ泣きする

    127 21/02/08(月)05:33:52 No.772764396

    MOTHERも結構きつかったんだっけね それ考えると2が浮いてるのかな みんなは2みたいなの期待してたんだろうけど いや2もきつい部分きついけどさ

    128 21/02/08(月)05:43:52 No.772764711

    >系列のMOZってカードゲームの漫画の召喚王レクスって作品にも火の貝の勇者でるけどこっちは多少育ってから拉致られた他の火の勇者たちと違って赤子の頃に拉致られて16歳だから俺もうこっちで暮らすよって選ぶけど >我が子を攫われた元の世界の親の話とかは投げっぱなす 最終的に義理の妹と結婚しちゃうから…

    129 21/02/08(月)05:59:29 No.772765184

    何年か前に懐かしさで大貝獣2引っ張り出してプレイしたらエンカウント率のすさまじい高さで折れた

    130 21/02/08(月)06:54:51 No.772767316

    や!