ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/08(月)01:15:23 No.772733648
そうはならんやろ…
1 21/02/08(月)01:16:46 No.772734028
なんでダムじゃなくてコップなんだろう…
2 21/02/08(月)01:17:16 No.772734170
決壊って表現ならダムとかで例えないかな普通… 何でいきなりコップが割れんのよ
3 21/02/08(月)01:18:03 No.772734401
堀越先生に普通を望むな
4 21/02/08(月)01:18:19 No.772734480
フラストレーションが水とは言ってないからね 背景でなぜか植木鉢とかも吹っ飛んでるし
5 21/02/08(月)01:18:35 No.772734560
>決壊って表現ならダムとかで例えないかな普通… >何でいきなりコップが割れんのよ 決壊した
6 21/02/08(月)01:18:38 No.772734572
やりたい描写はわかるけど コップなせいでめっちゃわらっちゃったこれ
7 21/02/08(月)01:19:27 No.772734812
>背景でなぜか植木鉢とかも吹っ飛んでるし ほんとだ…何だこの状況…
8 21/02/08(月)01:20:01 No.772734959
お見舞いとかマスコミとか普通に病院にいるし平和なのか平和じゃないのかよく分からない
9 21/02/08(月)01:20:38 No.772735157
画像は平穏な世界に敵が襲撃してきたことを表すシーンであってフラストレーションの決壊を水の入ったコップで例えてはいないというオチだと思う
10 21/02/08(月)01:20:50 No.772735211
>フラストレーションが水とは言ってないからね >背景でなぜか植木鉢とかも吹っ飛んでるし 次のページに繋がってるのに今気付いた
11 21/02/08(月)01:21:06 No.772735287
絵は見ちゃだめ文章だけ見ろ いや文章もなんか意味不明だわ
12 21/02/08(月)01:21:06 No.772735290
これは難癖に近いけど深層下より水面下の方が言葉として正しいんじゃないでしょうか… 情勢は要らなくて不安だけでいいんじゃないでしょうか…
13 21/02/08(月)01:21:21 No.772735392
敵と市民が街中で戦った結果なんかカフェ的な場所が吹っ飛んでるんだろ
14 21/02/08(月)01:21:23 No.772735399
背景は関係なかったのか…
15 21/02/08(月)01:21:24 No.772735410
>やりたい描写はわかるけど やりたいことと雰囲気を読み取れるならまあいいんじゃないか
16 21/02/08(月)01:22:08 No.772735606
八~九分目くらいまで注がれたコップが何故か割れる=フラストレーションの決壊 …うん?
17 21/02/08(月)01:22:33 No.772735734
>いや文章もなんか意味不明だわ そう言われるとフラストレーションの決壊もよく分からなくなってきた いや言いたいことはわかるけど言葉として正しいのかがわからなくなった…
18 21/02/08(月)01:22:40 No.772735767
>お見舞いとかマスコミとか普通に病院にいるし平和なのか平和じゃないのかよく分からない 画面内に入れなければ敵は発生しないし攻撃もしてこないからな…
19 21/02/08(月)01:23:09 No.772735909
何かが壊れる絵なら何でもいいと思ったんじゃない
20 21/02/08(月)01:23:26 No.772735994
それでもここまでド真ん中に描かれたコップと決壊はダブルミーニングのつもりだよな…
21 21/02/08(月)01:23:29 No.772736010
元々そんな平和な世界じゃなかっただろうに
22 21/02/08(月)01:23:33 No.772736037
>やりたいことと雰囲気を読み取れるならまあいいんじゃないか ダムが壊れるとか風船破裂とかそういうのなんだなって脳内補完した
23 21/02/08(月)01:23:38 No.772736067
これからは休みを与えないよと言ってませんでしたっけ魔王さん
24 21/02/08(月)01:23:59 No.772736171
まあなんかちょっとずつ溜まって溢れただけだとインパクトは薄いし… >なんでダムじゃなくてコップなんだろう…
25 21/02/08(月)01:24:06 No.772736216
というかこんなめんどくさい絵描かなくても コップなら転倒させるだけでいいような
26 21/02/08(月)01:24:18 No.772736291
コップだと…表面張力が負けてあふれる水とか…?
27 21/02/08(月)01:24:19 No.772736297
これそこまでつっつくようなネタ?
28 21/02/08(月)01:24:55 No.772736448
>堀越先生に普通を望むな ただコップ…?普通ダムじゃね?と思ったけどすぐ特定の漫画てわかんだね
29 21/02/08(月)01:25:14 No.772736531
>これそこまでつっつくようなネタ? 堀越先生!
30 21/02/08(月)01:25:32 No.772736612
>これそこまでつっつくようなネタ? おやおや
31 21/02/08(月)01:25:40 No.772736654
別に画像に関してはそこまで倫理的におかしいとかクソとかそういう表現ではない ただ変な表現ではある
32 21/02/08(月)01:25:51 No.772736716
>これそこまでつっつくようなネタ? 正体現したね。
33 21/02/08(月)01:25:55 No.772736725
>これそこまでつっつくようなネタ? コップが爆発四散はかなりシュールだと思う すけべ熊いじめで霞むけど
34 21/02/08(月)01:26:23 No.772736868
まあセクモンに比べれば些事だが…
35 21/02/08(月)01:26:44 No.772736966
「植物人間になる」で自然に囲まれたラーメンマン描くほどおかしくないだろHAHAHA
36 21/02/08(月)01:27:08 No.772737094
なにかこう…破裂しそうなものの表現って他にない?タンクとか… コップや植木鉢って破裂したり爆発するものとして描く?
37 21/02/08(月)01:27:12 No.772737111
コップは正直個人の描写なら合ってると思うんだ 社会で考えると器がちっちゃすぎる…
38 21/02/08(月)01:27:12 No.772737115
>これそこまでつっつくようなネタ? 悔しいの?
39 21/02/08(月)01:27:32 No.772737207
>「植物人間になる」で自然に囲まれたラーメンマン描くほどおかしくないだろHAHAHA 令和の闘将…?
40 21/02/08(月)01:27:34 No.772737221
堀越先生が降臨なされたぞ
41 21/02/08(月)01:27:39 No.772737243
>悔しいの? ?
42 21/02/08(月)01:28:05 No.772737369
そうはならんやろの連続すぎる
43 21/02/08(月)01:28:20 No.772737449
編集の意見聞いてあげなよ
44 21/02/08(月)01:28:42 No.772737575
これは次ページの敵が店に突っ込んでくるシーンと繋がってるからそこまでおかしな描写でもない気がする
45 21/02/08(月)01:28:45 No.772737593
決壊して誰か学食で暴れてるとかであって まさか比喩表現でこんな絵なわけが…
46 21/02/08(月)01:29:12 No.772737718
これだとコップが欠陥品か溜まったものとは無関係に壊れたようにしか
47 21/02/08(月)01:29:13 No.772737725
>編集の意見聞いてあげなよ 基本的に意見聞かないらしいね 展開への指摘ならまだしも言葉の使い方おかしいですよ的な指摘さえ聞かないって
48 21/02/08(月)01:29:19 No.772737755
ショボい崩壊だけど暗示になるとか ネウロならもっとおどろおどろしかっただろうなとなるコマ
49 21/02/08(月)01:29:32 No.772737816
溜まったフラストレーションが決壊するって意味なら水が溢れたりするのかと思った なんか割れた
50 21/02/08(月)01:29:32 No.772737819
一コマ目で表面張力まで水がなみなみと入ったコップ 二コマ目でドバーッと決壊とかならコップでもそんな違和感ない なんで砕けてるの
51 21/02/08(月)01:29:48 No.772737903
>これは次ページの敵が店に突っ込んでくるシーンと繋がってるからそこまでおかしな描写でもない気がする 無理な擁護すぎる……
52 21/02/08(月)01:29:54 No.772737939
>編集の意見聞いてあげなよ おえかきたのしい
53 21/02/08(月)01:30:48 No.772738198
>編集の意見聞いてあげなよ 意見されたくないから〆切ギリギリで出すね…
54 21/02/08(月)01:30:57 No.772738241
うんまあ敵が突っ込んできたとしてもこうは砕けんやろ
55 21/02/08(月)01:31:19 No.772738355
いきなり水が爆発した?
56 21/02/08(月)01:31:23 No.772738371
溢れてねえだろ 割れただけだろ
57 21/02/08(月)01:31:45 No.772738483
ヴィジランテなら多分机の縁に乗ったコップが倒れる描写とかだと思う
58 21/02/08(月)01:31:45 No.772738486
ごめん今他に見てないと思うから白状するけどこのスレの半分くらいルーパチしながらレスしてる
59 21/02/08(月)01:31:45 No.772738489
せめて上のコマで亀裂がはいってほころび始めてたようにするとかさあ…
60 21/02/08(月)01:32:20 No.772738652
たしかにこれはどういう表現だよってなった
61 21/02/08(月)01:32:38 No.772738738
毎度のことだけどホリー語で難しいナレーションをしようとして 意味がわからなくなっていて笑う
62 21/02/08(月)01:32:57 No.772738830
ヒロアカは今でも相当力入れてるのにどうして鬼滅になれなかったんだろ
63 21/02/08(月)01:33:04 No.772738857
ネウロのギャグコマみたいだ
64 21/02/08(月)01:33:08 No.772738873
頭の悪い人が頭いい振りしようとして失敗してる感じ
65 21/02/08(月)01:33:15 No.772738901
映画も爆死だしコミックスも売れないしなんで打ち切られないの?
66 21/02/08(月)01:33:22 No.772738929
溜まってるっていうなら表面張力ギリギリまで溜まってるように描きなよ
67 21/02/08(月)01:33:53 No.772739084
>映画も爆死だしコミックスも売れないしなんで打ち切られないの? コンコルド効果
68 21/02/08(月)01:34:01 No.772739122
>映画も爆死だしコミックスも売れないしなんで打ち切られないの? コネやろなあ
69 21/02/08(月)01:34:05 No.772739137
>コンコルド効果 解説!
70 21/02/08(月)01:34:15 No.772739199
まぁ堀越先生の言語能力だしな…
71 21/02/08(月)01:34:40 No.772739313
鬼滅にムクムクしてそう
72 21/02/08(月)01:34:43 No.772739333
>映画も爆死だしコミックスも売れないしなんで打ち切られないの? 救けを求める顔をしているのかもしれない
73 21/02/08(月)01:35:11 No.772739484
ジャンプのムク崎
74 21/02/08(月)01:35:13 No.772739500
普通あふれるコップを書くだろうが!
75 21/02/08(月)01:35:49 No.772739677
次のページのヴィランが炭酸水を操るヴィランだからコップの炭酸水を操ってコップを割ったんだよ 炭酸水に見えない?
76 21/02/08(月)01:35:52 No.772739701
よく考えなくても コップなら許容量超えたら溢れるだけだよな…
77 21/02/08(月)01:35:53 No.772739707
わざわざモノローグで挟んでるんだからモノローグとコップがリンクしてるのは確実なんだ むしろ関係ない方が漫画文法としてヤバい
78 21/02/08(月)01:35:58 No.772739726
imgもこんな感じだったのか mayと大して変わんないのね
79 21/02/08(月)01:36:33 No.772739912
>>コンコルド効果 >解説! 金を一杯使った以上ここで芋引くと損!!
80 21/02/08(月)01:36:44 No.772739982
>ネウロのギャグコマみたいだ 失礼すぎる
81 21/02/08(月)01:36:48 No.772740003
>imgもこんな感じだったのか >mayと大して変わんないのね mayも見てるんですか先生!
82 21/02/08(月)01:37:07 No.772740092
コップで破壊して決壊って表現は見ないな…コップの水を例えに使うなら大体縁から溢れ出す絵の方がよく見る気がする
83 21/02/08(月)01:37:09 No.772740108
先週から思うけど複数の刑務所襲撃はもはやヒーローじゃなくて政府の管轄では…?
84 21/02/08(月)01:37:11 No.772740113
粘着がキモすぎるのはいつもの事だし
85 21/02/08(月)01:37:14 No.772740137
コップ割れる横で鉢植えとかがすっ飛んでるのがちょっと面白い
86 21/02/08(月)01:37:21 No.772740165
ホリー的にそういう演出を見たことがあって描いたけど インプットもアウトプットも相変わらずおかしいから意味わからんことになるという いつもの描写力
87 21/02/08(月)01:37:27 No.772740189
>粘着がキモすぎるのはいつもの事だし 先生!
88 21/02/08(月)01:37:31 No.772740213
コップなんだから水が溜まって溢れる絵にしたらいいのに
89 21/02/08(月)01:38:12 No.772740398
カツキ久々に見たな もうクンリニンサンに許されたの?
90 21/02/08(月)01:38:21 No.772740442
そもそも許容限界もなにもないコップが砕け散ってもそれは決壊ではないと思う
91 21/02/08(月)01:38:24 No.772740456
雄英に現れて以来ってUSJの事とかって世間にオープンになってるんだっけ?
92 21/02/08(月)01:38:48 No.772740561
こんな描写にまで粘着するのやばすぎる ヒロアカ世界のモブみたいなことしてるな
93 21/02/08(月)01:38:52 No.772740595
>>ネウロのギャグコマみたいだ >失礼すぎる どっちに?
94 21/02/08(月)01:38:58 No.772740635
背面の植木鉢と同じ方向に破片飛ばせばまだ爆発したんだなってわかりやすいか?
95 21/02/08(月)01:39:04 No.772740653
あるいは弱火にして煮込んでた鍋が吹き溢れるとか
96 21/02/08(月)01:39:22 No.772740725
>こんな描写にまで粘着するのやばすぎる >ヒロアカ世界のモブみたいなことしてるな みんなヒロアカ大好きだもん
97 21/02/08(月)01:39:23 No.772740729
バトルの入りからだから描写としてはわからんくないけど モノローグのせいで微妙な違和感がつのって結果変な読み味になる
98 21/02/08(月)01:39:25 No.772740738
街のあちこちでフラストレーションが溜まって次々に決壊したとかそういう演出だと思ってた
99 21/02/08(月)01:39:25 No.772740742
>先週から思うけど複数の刑務所襲撃はもはやヒーローじゃなくて政府の管轄では…? ダメだワン
100 21/02/08(月)01:39:43 No.772740815
爆発したの方がしっくりくるな
101 21/02/08(月)01:40:20 No.772741002
正直ここよりやばいシーンが多すぎてそれどころじゃない…
102 21/02/08(月)01:40:28 No.772741051
水が急に増えて爆発した感じならわかる 体積変わってない?うn…
103 21/02/08(月)01:40:33 No.772741095
>闘将拉麺男のギャグコマみたいだ
104 21/02/08(月)01:40:37 No.772741112
>背面の植木鉢と同じ方向に破片飛ばせばまだ爆発したんだなってわかりやすいか? もっと引きで描いて部屋のもの全部吹き飛ばしたらネウロで挟まれるギャグ絵みたいになる
105 21/02/08(月)01:40:43 No.772741130
他の作品で触れた演出のおかげで何となく補完できてるけど やっぱり違和感があるよなこれ
106 21/02/08(月)01:40:59 No.772741210
コップにするなら水溢れさせる方がわかりやすくない?
107 21/02/08(月)01:41:12 No.772741273
サムネでちょっと刃牙かと思ってしまった
108 21/02/08(月)01:41:23 No.772741340
>先週から思うけど複数の刑務所襲撃はもはやヒーローじゃなくて政府の管轄では…? やっぱヒーローは個性使用OK警察はダメは良くなかったんじゃねえかな… 警察以外も刑務官とか消防も罰ゲームだろこんな世界
109 21/02/08(月)01:42:08 No.772741576
今週ジーニストお返事もセクモンも意味わからなすぎるから このページの指摘はまだ優しい方だと思う 問題点と修正案がまだ理解できるし
110 21/02/08(月)01:42:09 No.772741583
ここで引っかからずに読める人はすごいと思う
111 21/02/08(月)01:42:11 No.772741592
フラストレーションがたまり続けてそれが今爆発したって文章ならしっくり来なくもないかな…
112 21/02/08(月)01:42:59 No.772741803
強化ガラスだから…
113 21/02/08(月)01:43:21 No.772741911
いつからこうなっちまったんだろうなあ…
114 21/02/08(月)01:43:46 No.772742062
溜まり続けたフラストレーションは決壊はまだいいけどそれを表現する絵がこれじゃそりゃ突っ込まれるだろ
115 21/02/08(月)01:44:38 No.772742318
言いたい事は分かるけど意味不明っていつもの事だからな いつもの事でいいのかは分からん
116 21/02/08(月)01:45:12 No.772742475
ヴィジランテみたいに本職の人をシナリオか監修につけたらどうかな
117 21/02/08(月)01:45:20 No.772742503
>いつからこうなっちまったんだろうなあ… 初代編集がしっかり引き告げば良かったんだが……
118 21/02/08(月)01:45:20 No.772742505
これサイコキネシス系の個性じゃないの?
119 21/02/08(月)01:46:16 No.772742763
ちょっと面白いから好き
120 21/02/08(月)01:46:23 No.772742787
削除依頼によって隔離されました >ヴィジランテみたいに本職の人をシナリオか監修につけたらどうかな 売れないゴミのマネしてどうすんのよ
121 21/02/08(月)01:47:21 No.772743018
>初代編集がしっかり引き告げば良かったんだが…… 伝え聞く言動から常人が手綱を引ける存在ではない気がする
122 21/02/08(月)01:48:07 No.772743208
背景見ると右から左に物が吹っ飛んでるけど肝心のコップはそれとは関係ない割れ方してない?
123 21/02/08(月)01:48:18 No.772743249
悪役が雄英襲撃してからみんなうっすら不安だったみたいな感じの書き方だけど それ以前からヴィランも山ほどいたわけだし そいつらは不安にさせることも出来んかったってか
124 21/02/08(月)01:48:30 No.772743306
>>ヴィジランテみたいに本職の人をシナリオか監修につけたらどうかな >売れないゴミのマネしてどうすんのよ うーわ…
125 21/02/08(月)01:48:39 No.772743346
>売れないゴミのマネしてどうすんのよ おまえの頭サム8かよ
126 21/02/08(月)01:49:26 No.772743528
その売れないゴミの発行部数に頼って発行部数伸ばす漫画…
127 21/02/08(月)01:49:33 No.772743560
コップの方が描きやすいからな ダムは大変だろう
128 21/02/08(月)01:50:02 No.772743671
>これサイコキネシス系の個性じゃないの? そうだとしたら貯まり続けたとか関係なくない?
129 21/02/08(月)01:50:27 No.772743765
絵だけ追うなら次のコマに繋がるからいいんだけど だったら文章で決壊なんて表現絶対使わん
130 21/02/08(月)01:51:05 No.772743933
この際コップでもいいとして決壊するのに水があんまり入ってないのはどういうこと…
131 21/02/08(月)01:51:31 No.772744022
炭酸操る個性の奴が襲撃して割れてるから 炭酸水だったんだろう 決壊…?
132 21/02/08(月)01:51:36 No.772744045
絵とモノローグ合わせたいがためにミスったって感じ
133 21/02/08(月)01:52:31 No.772744345
心霊現象では?
134 21/02/08(月)01:52:37 No.772744367
こう言ったらアレだけど頭悪い上に勉強もしないような人が頭が良くなきゃ書けないような思考実験が必要な話に手を出したの本当にまずいと思う アメコミが好きだってだけでどうにかなるようなジャンルじゃないよ
135 21/02/08(月)01:52:39 No.772744377
>ヒロアカは今でも相当力入れてるのにどうして鬼滅になれなかったんだろ 電通が頑張らなかったから
136 21/02/08(月)01:52:44 No.772744393
>この際コップでもいいとして決壊するのに水があんまり入ってないのはどういうこと… この世界のコップはある程度水入れて置いとくと水圧に負けて決壊する強度しか無い それで矛盾はない
137 21/02/08(月)01:53:18 No.772744530
>こう言ったらアレだけど頭悪い上に勉強もしないような人が頭が良くなきゃ書けないような思考実験が必要な話に手を出したの本当にまずいと思う >アメコミが好きだってだけでどうにかなるようなジャンルじゃないよ スレ画はそういうレベルじゃ無くない?
138 21/02/08(月)01:53:58 No.772744671
>絵とモノローグ合わせたいがためにミスったって感じ 絵を合わせたらよかったんじゃないですかね
139 21/02/08(月)01:54:26 No.772744782
日本語の選択の問題だから義務教育のレベル
140 21/02/08(月)01:54:26 No.772744784
>こう言ったらアレだけど頭悪い上に勉強もしないような人が頭が良くなきゃ書けないような思考実験が必要な話に手を出したの本当にまずいと思う >アメコミが好きだってだけでどうにかなるようなジャンルじゃないよ 呪術の作者にも似たような傾向あるけどあんまり頭よくないのに下手に理屈説明しようとして余計矛盾産んじゃうのは何なんだろうな… 重要なのはそこじゃないんだから鬼滅みたいにある程度開き直って勢いでゴリ押せばいいのに
141 21/02/08(月)01:55:16 No.772744993
作者の意図はともかく「ここで決壊って表現は違和感がありますね」って指摘するのは編集の仕事では…?
142 21/02/08(月)01:55:19 No.772745008
人ならざる不気味な存在と言うならヒロアカ世界の住人ほぼ全員じゃない?
143 21/02/08(月)01:56:09 No.772745202
>作者の意図はともかく「ここで決壊って表現は違和感がありますね」って指摘するのは編集の仕事では…? ぬぼ八だからなあ
144 21/02/08(月)01:56:30 No.772745273
今回ついに爆発した で良かったんじゃないの
145 21/02/08(月)01:57:59 No.772745615
コップが爆発か
146 21/02/08(月)01:58:07 No.772745643
なんか突然爆破されるの面白過ぎる
147 21/02/08(月)01:58:10 No.772745656
絵そのものは本当に上手いんだから細かい話を考えるのはそういうのが得意な人に任せていいと思うんだけどな 村田雄介みたいに
148 21/02/08(月)01:58:17 No.772745689
インタビュー受けてるときも常に手遊びしてて落ち着きがないな…とは思った
149 21/02/08(月)01:58:23 No.772745707
>作者の意図はともかく「ここで決壊って表現は違和感がありますね」って指摘するのは編集の仕事では…? その指摘をさせないためにわざと締切ラインギリギリで提出してるんだこの作者
150 21/02/08(月)01:58:28 No.772745726
奇しくも×2がしつこい上にあんまり状況と意味が通ってない気がする
151 21/02/08(月)01:58:43 No.772745794
>コップが爆発か 卵をレンジに入れるとか
152 21/02/08(月)01:59:12 No.772745901
決壊したのはメスブタの性欲だろ
153 21/02/08(月)01:59:50 No.772746069
強盗が乗り込んで来てバリーン!は分かるけどそれ文字と絵とあって無くない?って思う
154 21/02/08(月)02:00:12 No.772746164
>決壊したのはメスブタの性欲だろ 淫売とかネタにできないくらい不快なんすけどいいんすかこれ
155 21/02/08(月)02:00:46 No.772746264
>>作者の意図はともかく「ここで決壊って表現は違和感がありますね」って指摘するのは編集の仕事では…? >その指摘をさせないためにわざと締切ラインギリギリで提出してるんだこの作者 公開した後で不特定多数の読者に突っ込まれるより仕事相手に突っ込まれる方が嫌なんだろうか ずっと残り続けるもんなのに
156 21/02/08(月)02:02:03 No.772746518
>公開した後で不特定多数の読者に突っ込まれるより仕事相手に突っ込まれる方が嫌なんだろうか >ずっと残り続けるもんなのに 編集は作り手側だから耳が痛いけど読者は無産だから痛くも痒くもない
157 21/02/08(月)02:02:23 No.772746574
ADHDの特徴との相似点とか考えてはいけない
158 21/02/08(月)02:03:28 No.772746802
>淫売とかネタにできないくらい不快なんすけどいいんすかこれ メスブタを超えたメスブタだからこのもう一人兄弟を増やすよ
159 21/02/08(月)02:07:02 No.772747485
「後悔も罪悪感もみんなあなたよりうんと抱えてる」 ってのは要するに俺たちが間違ってた 頑張ってくれエンデヴァーってする前フリですよね?
160 21/02/08(月)02:07:32 No.772747569
少なくとも今の担当はT口だからどうにもならない
161 21/02/08(月)02:12:57 No.772748482
誰が担当していようが話聞かないから関係無いんだ
162 21/02/08(月)02:14:47 No.772748777
なんとなくブロント語っぽい言い回し
163 21/02/08(月)02:15:42 No.772748911
間違いを指摘する人は別にあなた自身を否定してるわけじゃないんですよって教えてあげたい
164 21/02/08(月)02:23:32 No.772749933
T口って岸八にハズレって言われてたあの編集?
165 21/02/08(月)02:23:50 No.772749976
心情的なフラストレーションの決壊と 物理的にヴィランの襲撃で日常が壊れるって表現を重ねるためなのかなとは思ったけど コップだけ背景の植木鉢とかと違って1人でに爆発四散してるせいでくそシュールなんだよな…
166 21/02/08(月)02:27:37 No.772750431
岸八のキーに通じるものがある
167 21/02/08(月)02:27:43 No.772750436
深層下っておかしな日本語やめろ
168 21/02/08(月)02:28:06 No.772750497
>間違いを指摘する人は別にあなた自身を否定してるわけじゃないんですよって教えてあげたい 堀越先生ってコンプレックスの塊っぽいし指摘されたらキレてそれどころじゃないんじゃね
169 21/02/08(月)02:29:37 No.772750696
>フラストレーションが水とは言ってないからね >背景でなぜか植木鉢とかも吹っ飛んでるし それはそれとしてじゃあなんでコップ割れてんだこれ………ってなる 物とかぶつかってないし明破片のとびかたも明らかに内部からの爆発だろこんなん
170 21/02/08(月)02:30:17 No.772750795
コップに水注いで溢れるとかじゃなくていきなりコップ破裂するのじっくり読めば読むほど笑えてくる 何なんだよそのセンス
171 21/02/08(月)02:31:17 No.772750939
周りの本とか電球とか右にすっ飛んでるのにこのコップ大分重量あるな……
172 21/02/08(月)02:32:23 No.772751082
>周りの本とか電球とか右にすっ飛んでるのにこのコップ大分重量あるな…… しかも中心から外へ割れてる
173 21/02/08(月)02:32:35 No.772751105
漫画家って編集と正々堂々意見を戦わせてときにはボロボロになったりしながら話を作ってくもんじゃないのか 吼えろペンで見たぞ
174 21/02/08(月)02:33:04 No.772751160
溜まりすぎたから決壊したんじゃなくてなんの前触れもなく決壊したのか
175 21/02/08(月)02:36:30 No.772751603
深層とか似た響きの生徒居て全く関係なくて 伏線でもなんでもないから深読みもしないけど かわいそうだしややこしいから表現変えてやれやとは思う
176 21/02/08(月)02:45:51 No.772752727
このコップは左にすっ飛ばすべきかな?