ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/08(月)00:55:34 No.772727704
屋根作ってる?
1 21/02/08(月)01:02:44 No.772729823
生活ぶりが見えないから作らない
2 21/02/08(月)01:10:51 No.772732235
新作まだかかなぁ…
3 21/02/08(月)01:11:18 No.772732377
どうしても屋根作りたい場合は赤の開拓地のピラミッドみたいなでっかい建物の中に屋根の無い部屋みたいなのがいいのかな
4 21/02/08(月)01:14:16 No.772733318
3が3軸としたら時系列どこに落とし込むかな
5 21/02/08(月)01:15:59 No.772733819
1で冒険の旅を使った最高に盛り上がるシーンやっちゃったけど 3では同じくらいテンション上がる演出やってくれるのだろうか…
6 21/02/08(月)01:16:42 No.772734009
ストーリーでは作らなかった 利便性重視の場所と景観重視の場所を分けてる
7 21/02/08(月)01:16:45 No.772734024
酒場とか食堂は屋根なしだけど 寝るだけの個人の部屋とかあ洞穴式にしちゃう
8 21/02/08(月)01:17:15 No.772734167
2の世界は3の段階ではまだできてなかったと聞くからルビスを相棒に2の大陸を作る話とか
9 21/02/08(月)01:18:04 No.772734408
屋根ブロックの透過モードとかあるとよかったかもね
10 21/02/08(月)01:19:06 No.772734712
1の時点で世界がどこまでできてたかわからないのがなぁ 船ないし
11 21/02/08(月)01:19:34 No.772734842
DQB1,2と同じ流れだと本家3のパラレルというか歴史分岐したIFみたいになりそうだが よくよく考えると本家123の中では3が一番時代古いから歴史分岐はちょっとおかしいか
12 21/02/08(月)01:20:28 No.772735098
逆に3が終わった後の上の世界の描写はロト紋くらいしかないからやりたい放題だ
13 21/02/08(月)01:20:35 No.772735141
>屋根ブロックの透過モードとかあるとよかったかもね 二階建てにした時どう言う判定になるかだなぁ…
14 21/02/08(月)01:20:37 No.772735155
1は未プレイだけど2は本編クリア後のパラレルだったし 3と1の間みたいになるのかな
15 21/02/08(月)01:22:23 No.772735681
屋根作るとカメラが極端に寄るんだよ……
16 21/02/08(月)01:22:44 No.772735781
好き放題やれるという点では3も前日譚より後日談の方がやりやすいだろうな 問題は3自体が1・2の前日譚って所で
17 21/02/08(月)01:22:57 No.772735849
次出すならPS5になるだろうし色々凄そうだな…
18 21/02/08(月)01:23:29 No.772736008
ムーンブルクとかスペースが勿体ないから住人の就寝スペースがひたすら上に伸びていった
19 21/02/08(月)01:23:57 No.772736160
正直6の世界観なら何でもできると思うんだ
20 21/02/08(月)01:24:33 No.772736360
>正直6の世界観なら何でもできると思うんだ 下に穴を掘って行ったら夢の大地に落ちるんだ…
21 21/02/08(月)01:25:10 No.772736506
>逆に3が終わった後の上の世界の描写はロト紋くらいしかないからやりたい放題だ 勇者がいなくなった後の上の世界というと気になりはするが平和なのでは…
22 21/02/08(月)01:25:26 No.772736585
6を前提にした天空シリーズは色々反則技が多すぎる ビルダー大活躍なのは間違いないけど
23 21/02/08(月)01:25:36 No.772736629
ネタバレになるけど2は精神世界だったし ハーゴンとの戦いで世界はボロボロって設定だったし わりとなんとでもなるのでは
24 21/02/08(月)01:25:49 No.772736707
>次出すならPS5になるだろうし色々凄そうだな… シナリオ担当してた人が退社しちゃったからどうだろうな…? いや普通に2をPS5に移植とかでも十分ありがたいんだけどね
25 21/02/08(月)01:25:59 No.772736750
>正直6の世界観なら何でもできると思うんだ ナンバリングとの紐付け辞めるのもアリではあると思うけど そうするとその後は上手いネタ元を探すのが困難になるからなぁ 後6はロトシリーズと比べると原作人気が…正直…
26 21/02/08(月)01:26:08 No.772736799
2はブロックメイク部分では大変満足だったが ストーリーは1がメチャ秀逸で好きだった
27 21/02/08(月)01:27:04 No.772737067
2に追加要素を足して完全版をPS5に出すのはありかもしれん
28 21/02/08(月)01:27:09 No.772737101
>後6はロトシリーズと比べると原作人気が…正直… そこ責めるのは卑怯だろ
29 21/02/08(月)01:27:18 No.772737133
>1は未プレイだけど2は本編クリア後のパラレルだったし >3と1の間みたいになるのかな 1は勇者が世界の半分をやるぞって誘いに乗った場合の世界だったよ 勇者が治めてる世界の半分にも行けるし勇者本人もちゃんと登場するよ
30 21/02/08(月)01:27:40 No.772737245
ゲーム界は元企業との付き合い普通に残るからシナリオ退社だけならそこまで心配じゃない PとかDが退社するとプロジェクト自体が引き継がれなかったりするから大変
31 21/02/08(月)01:29:05 No.772737699
セカイノハンブン…
32 21/02/08(月)01:29:06 No.772737701
新作ではキャラの頭身が少し上がりそう
33 21/02/08(月)01:29:17 No.772737746
2の終盤でやっと薬草が作れたスレ画からの2人で超スーパーマシンでラストバトルもいいけど 今まで復興してきた町の人達の幻影がアイテムくれる1のラストバトルが最高に良かった (なんか薬草くれる知らない人から目を背けながら)
34 21/02/08(月)01:29:33 No.772737823
2だけやってるんだけど シナリオは1でシステムは2って聞くので1のリメイクをですね…
35 21/02/08(月)01:30:08 No.772737999
1の竜王にメルキドシールド食わせてスタンさせてボコるって戦い方が実にビルダーらしくて好き
36 21/02/08(月)01:30:28 No.772738097
>2に追加要素を足して完全版をPS5に出すのはありかもしれん 住人制限とか広さ制限とか緩和された完全版を出されたら買っちゃうけど ロト三部作で収まりのいい3までは頑張って出してくれ…
37 21/02/08(月)01:30:34 No.772738123
1はリメイクされたらクソダサマシンが弱体化してそう
38 21/02/08(月)01:31:41 No.772738464
>1の竜王にメルキドシールド食わせてスタンさせてボコるって戦い方が実にビルダーらしくて好き 超スーパーカーに乗りながら今までの島のボスに使った最終兵器使う2も好き 何よりbgmがいい
39 21/02/08(月)01:31:43 No.772738471
1はなぁ…プレイした人の大半がマイラの北に大浴場作っちゃう羽目になるのがなぁ…
40 21/02/08(月)01:32:12 No.772738617
公式曰く一応ビルダーズ1の続編でもあるんだビルダーズ2 つまりドラクエ1(最後の問いにはいと答えてしまった数百年後)→ビルダーズ1 →ドラクエ2?(の様な話)→ビルダーズ2の流れになってる
41 21/02/08(月)01:32:48 No.772738782
2もシナリオめっちゃ良いと思うよ コンセプトが1と比べると変化球ではあるが
42 21/02/08(月)01:32:51 No.772738791
ひとつひとつの町のシナリオは1 作品通してのシナリオは2だと思う
43 21/02/08(月)01:32:55 No.772738820
車でシドーと戦う動画はすごかった あまりに無敵で笑った
44 21/02/08(月)01:32:58 No.772738837
>>1の竜王にメルキドシールド食わせてスタンさせてボコるって戦い方が実にビルダーらしくて好き >超スーパーカーに乗りながら今までの島のボスに使った最終兵器使う2も好き >何よりbgmがいい メインテーマをバックに戦うって絶対に負けねーわこれってなるのいいよね… シドーが案出してビルダーが即マシン改造するのもチームワーク抜群で実によい
45 21/02/08(月)01:33:00 No.772738842
そらまあ普通に2主人公が1主人公の子孫だから繋がっとるでしょ
46 21/02/08(月)01:33:08 No.772738872
2ほど至れり尽くせりじゃなくていいからビルド面が強化された1も出してほしいな
47 21/02/08(月)01:33:49 No.772739066
1勇者が居ない世界で2のような話が起きたのは矛盾ではある
48 21/02/08(月)01:34:40 No.772739314
1の夜は暗すぎて慣れるまでめちゃくちゃ怖かった
49 21/02/08(月)01:34:55 No.772739393
2は世界に明らかにおかしい点があって作中人物も変な部分に気付いているのに 魔物の襲撃やら何やら起きて話し合いがうやむやになる…って展開がやたら多かったので シナリオ面ではやや劣るという感想
50 21/02/08(月)01:34:57 No.772739410
>あまりに無敵で笑った 勇者の力とほぼ同等なビルダーの超兵器がすごいのか ビルダーの超兵器とほぼ同等な勇者個人がすごいのか…?
51 21/02/08(月)01:35:08 No.772739469
>1の夜は暗すぎて慣れるまでめちゃくちゃ怖かった ファイヤルームいいよね
52 21/02/08(月)01:35:10 No.772739482
利便性だと超スーパーカーだけど兵器ぶりだと超げきとつマシンに軍配あがるよね
53 21/02/08(月)01:35:36 No.772739613
2のシナリオだっていいもんじゃないか 最終エリアでチュートリアルの船長と再会して船の操縦任せて 今までの拠点と違って住民全員魔物だから戦闘になると総力戦になるところとか
54 21/02/08(月)01:36:22 No.772739838
>2のシナリオだっていいもんじゃないか >最終エリアでチュートリアルの船長と再会して船の操縦任せて >今までの拠点と違って住民全員魔物だから戦闘になると総力戦になるところとか 勇者の旗持ち込みたかった
55 21/02/08(月)01:36:49 No.772740014
イオナズン級の弾を無限に撃てる大砲を片手で軽々と持ち上げてそれを駆使して竜王を倒すビルダー に対して一人で竜王を倒した勇者の強さよ
56 21/02/08(月)01:37:48 No.772740290
3があるんなら転職システム全面に押し出して欲しい
57 21/02/08(月)01:38:59 No.772740639
>メインテーマをバックに戦うって絶対に負けねーわこれってなるのいいよね… >シドーが案出してビルダーが即マシン改造するのもチームワーク抜群で実によい めっちゃアツかっただけにイントロがロトシリーズのテッテレン テッテッテッテッテッテ……テッテレン テ テ テ テ-ンじゃなくて天空シリーズのテーーーン テテテテッテッテッ-(ドゥルルル⤴︎ドゥルルル⤴︎ドゥルルル⤴︎)×2 テーーン テテテテーン×4 テテテテッテッテーン ドゥルルルルルだったことだけ惜しい…
58 21/02/08(月)01:40:16 No.772740972
1はお前勇者じゃないかんな!って散々言われるだけあって一切レベル上がらないけど 納得できる設定とそれでも問題ない防衛システムがあるのがビルダーらしくてよかった そしてルビス様の勇者じゃないからやめとけ!やめとけ!発言もちゃんとビルダーの事を心配してたからなのがいいよね…
59 21/02/08(月)01:40:48 No.772741162
>めっちゃアツかっただけにイントロがロトシリーズのじゃなくて >天空シリーズのだったことだけ惜しい… それは俺もちょっと思った ロトシリーズが下敷きなのに…って
60 21/02/08(月)01:41:05 No.772741238
>3があるんなら転職システム全面に押し出して欲しい 出る時にウリにするのはルイーダの酒場だろうね 2でも職業とか性格とかほんのり作られてるし難しい要素じゃなさそうだ
61 21/02/08(月)01:41:26 No.772741362
>1はお前勇者じゃないかんな!って散々言われるだけあって一切レベル上がらないけど >納得できる設定とそれでも問題ない防衛システムがあるのがビルダーらしくてよかった >そしてルビス様の勇者じゃないからやめとけ!やめとけ!発言もちゃんとビルダーの事を心配してたからなのがいいよね… それはそれとしてうるせえ俺は仲間と一緒に平和な世界を見たいんだする主人公もいい…
62 21/02/08(月)01:41:52 No.772741505
1で言うラダトームであの曲が流れる演出って 2だとスーパーマシンが飛び立った時の6のあの曲が流れるタイミングでいいのかな?
63 21/02/08(月)01:42:40 No.772741721
勇者がビルダーに転職 これだ 子孫が戦闘に謎に強い理由にもなる ルビス様には止められるけど
64 21/02/08(月)01:42:57 No.772741794
>それはそれとしてうるせえ俺は仲間と一緒に平和な世界を見たいんだする主人公もいい… それ聞いて「愚かな…」って呆れたような態度見せるのに 最後はちゃんと助けてくれるルビス様だ
65 21/02/08(月)01:43:16 No.772741887
ビルダーズの主人公は本家主人公よりかなり自己主張が強くて喋らなくても薄っすら性格が分かる
66 21/02/08(月)01:43:17 No.772741894
もっと顔とか髪とか多くて体型も細かく分かれてるとよかったなーって 容量的にギリギリだったみたいだからしょうがないけど
67 21/02/08(月)01:43:26 No.772741930
1発売直後の感想だと叩かれがちだったけど ルビス様めっちゃ優しいよね…甘いくらい
68 21/02/08(月)01:43:36 No.772741985
1の天の声がルビス様で2がハーゴンだったけど 3だと誰になるんだろうな…適役残ってるか?
69 21/02/08(月)01:44:16 No.772742211
>ビルダーズの主人公は本家主人公よりかなり自己主張が強くて喋らなくても薄っすら性格が分かる いっつもニコニコ顔なのにあの事件以来本当に表情が硬くなるのぞっとしたわいい意味で…
70 21/02/08(月)01:44:17 No.772742220
そもそもやってることは人類に対する助力だし ビルダー個人にもかなり寄り添った行動してくれてるからな…
71 21/02/08(月)01:44:46 No.772742362
>もっと顔とか髪とか多くて体型も細かく分かれてるとよかったなーって >容量的にギリギリだったみたいだからしょうがないけど 本家もモブグラは汎用キャラ多くて おおざっぱなイメージとそれに対するギャップを利用してるから そこ踏襲してるのかなって
72 21/02/08(月)01:45:20 No.772742506
>1はお前勇者じゃないかんな!って散々言われるだけあって一切レベル上がらないけど >納得できる設定とそれでも問題ない防衛システムがあるのがビルダーらしくてよかった >そしてルビス様の勇者じゃないからやめとけ!やめとけ!発言もちゃんとビルダーの事を心配してたからなのがいいよね… ラダトーム組が勇者じゃないしお前の役目はこれな!ってよく言ってくることにロロンド達が役目役目うるせえよ!って言ってくれるの好き
73 21/02/08(月)01:45:44 No.772742620
貴方は勇者ではありません(だから勇者みたいに世界救わなくていい)じゃなくて 貴方は勇者では無いのだから無理しなくていいんですよ?いいんですからね?なのが良い …世界を救う?勇者じゃないのに?無理すんなって言ったのに!馬鹿馬鹿!もう知りませんからね!! (この後滅茶苦茶助けた)
74 21/02/08(月)01:45:45 No.772742626
勇者はほっといても強いし塔から飛び降りても平気だけどビルダーはそこらの小山で落下死するから介護しないとな
75 21/02/08(月)01:45:50 No.772742649
>1の天の声がルビス様で2がハーゴンだったけど >3だと誰になるんだろうな…適役残ってるか? 2が変化球と言うかミスリード狙いだっただけで普通にルビスでいいんじゃね
76 21/02/08(月)01:46:58 No.772742927
バラモス撃破後に天の声してたしゾーマもいける
77 21/02/08(月)01:47:16 No.772742999
ダンベルに思い入れができる作品
78 21/02/08(月)01:47:31 No.772743064
続編でもブロックとの対比もあるし頭身は上げないでほしい バニーでもあまり嬉しくないけどモンスターはモンスターだからこれがいい
79 21/02/08(月)01:47:35 No.772743090
必死にやくそう作ろうとするけど何度やっても駄目で そういやあいつはいつも楽しそうに作ってたな…って気付いた所で やっとの思いで初めてアイテムが作れるのいいよね…
80 21/02/08(月)01:47:48 No.772743128
ビルダーズの町の人達は助けなきゃいけない一般人というより 共に戦う同志みたいなものだからな
81 21/02/08(月)01:47:59 No.772743174
>ダンベルに思い入れができる作品 (最終決戦でお出しされるダンベル)
82 21/02/08(月)01:48:11 No.772743221
1のシスターが姫より圧倒的にヒロイン力高くて大好き
83 21/02/08(月)01:48:20 No.772743255
>続編でもブロックとの対比もあるし頭身は上げないでほしい >バニーでもあまり嬉しくないけどモンスターはモンスターだからこれがいい 男が着ても違和感ないからあの頭身好き
84 21/02/08(月)01:48:24 No.772743275
いっそスライムもりもりの世界で勇車をビルドするとか
85 21/02/08(月)01:48:37 No.772743334
いい加減ドラゴン系に乗せてくだち!
86 21/02/08(月)01:48:37 No.772743336
>共に戦う同志みたいなものだからな だから一人ひとりに愛着が湧くよね
87 21/02/08(月)01:48:38 No.772743343
3はビルダーって職業が生まれた経緯でもいいのかも? …そもそも1で根も葉もない噂話が伝説になったって誕生経緯だったから無理か?
88 21/02/08(月)01:48:49 No.772743376
3もいいけどマイクラみたいなサンドボックス特化も出してほしい 1から生活基盤作り上げてく感じで
89 21/02/08(月)01:49:01 No.772743431
3は天の声2人に増やしてミニコント的なのやってほしい
90 21/02/08(月)01:49:08 No.772743457
2のシステムで1やりたい
91 21/02/08(月)01:49:11 No.772743464
DQB2の更に未来の話で大昔の伝説(DQ3)が絡むとか? 征服のために無理に開けられ結局塞がれた上と下の世界を 今度は平和的に繋げる話が見たいだけだが…
92 21/02/08(月)01:49:53 No.772743642
あらくれどもはなんというか毎回ちょっと濃い味付けがされるな… 1はちょっとクドかったけど2でかなり改善されたしもっと頼もしいヤツらになってほしい
93 21/02/08(月)01:50:03 No.772743674
>いっつもニコニコ顔なのにあの事件以来本当に表情が硬くなるのぞっとしたわいい意味で… 行く先々でニヤケ面とかアホ面とか言われてたのにね…
94 21/02/08(月)01:50:20 No.772743735
2の二つ目の島でシャワールーム作ると長蛇の列作るあらくれ達好きよ
95 21/02/08(月)01:50:50 No.772743872
>あらくれどもはなんというか毎回ちょっと濃い味付けがされるな… >1はちょっとクドかったけど2でかなり改善されたしもっと頼もしいヤツらになってほしい 筋肉(読みはきんにくではない)
96 21/02/08(月)01:51:39 No.772744053
おっさんの「こいつめ!こいつめ!」が好き
97 21/02/08(月)01:51:56 No.772744147
ビルダーとは関係ない部分だけどDQ3外伝としては勇者無き時代にゾーマ復活がかなり見たい
98 21/02/08(月)01:52:28 No.772744323
2の開発画面でパーティメンバーにロロンドが入ってて 時をかけるロロンドとか言われてたのがダメだった
99 21/02/08(月)01:52:50 No.772744429
あのヒゲ族はなんでこう毎回偉そうでヒゲになにかアイテムがからんでてリーダー狙うんだ…?
100 21/02/08(月)01:53:14 No.772744514
3ではアレフガルドの外側未完成なんだけどそこが舞台になるのは1越えて2なんだよな ビルダー伝説伝わるか……と思ったけど伝え聞く程度ならそれもありか
101 21/02/08(月)01:53:21 No.772744539
>3はビルダーって職業が生まれた経緯でもいいのかも? >…そもそも1で根も葉もない噂話が伝説になったって誕生経緯だったから無理か? その設定を踏襲してしまうと3の時代にビルダーが存在しなかったことになるのが困り物だ ビルダーズ1の荒廃した世界から生まれたというのもやっぱり納得なんだよなあ
102 21/02/08(月)01:54:46 No.772744865
竜王に滅ぼされた世界で人々の祈りからビルダーが誕生したというのがメルキド録の記述 ロトシリーズではなく天空シリーズに移行もありだなこれ
103 21/02/08(月)01:54:58 No.772744910
じゃあビルダーの代わりにビルダーの様に道具や家を作れる職業をクローズアップするとか?
104 21/02/08(月)01:55:03 No.772744934
ガラスが微妙に使いづらい
105 21/02/08(月)01:55:22 No.772745013
ビルダーズ2は序曲が天空ファンファーレなのが気になってたけど最後の戦いでコレは天空ファンファーレが相応しいわってなった
106 21/02/08(月)01:56:36 No.772745291
>じゃあビルダーの代わりにビルダーの様に道具や家を作れる職業をクローズアップするとか? 大工…
107 21/02/08(月)01:56:59 No.772745374
新納おじさんが移籍したから正直続編は半分諦めてる
108 21/02/08(月)01:57:01 No.772745382
>大工… やはり6か
109 21/02/08(月)01:57:02 No.772745384
伝説の大工!
110 21/02/08(月)01:57:40 No.772745543
ハッサンの先祖によって切り拓かれる大地!
111 21/02/08(月)01:57:42 No.772745551
>新納おじさんが移籍したから正直続編は半分諦めてる ニーノいなくても新作作ったシリーズめっちゃ多いから心配しなくてもいいよ
112 21/02/08(月)01:57:42 No.772745556
やはり世界を救うのは大工の息子が相応しい…
113 21/02/08(月)01:57:50 No.772745578
ハッサンゲーきたな…
114 21/02/08(月)01:58:00 [ラスタン] No.772745626
>じゃあビルダーの代わりにビルダーの様に道具や家を作れる職業をクローズアップするとか? ビルダー?つまり大工だろ?
115 21/02/08(月)01:58:19 No.772745696
ボディ的なビルダー
116 21/02/08(月)01:58:19 No.772745700
大工のハッさん…
117 21/02/08(月)01:58:27 No.772745721
>ニーノいなくても新作作ったシリーズめっちゃ多いから心配しなくてもいいよ 超執刀とナナドラと世界樹ぐらいじゃん 多いな
118 21/02/08(月)01:58:43 No.772745789
3出るとしてもマルチだろうしスペック一番低いのに合わせるだろうから 部屋制限とか住人制限増えなさそうな気がする 100とかあっという間だよお…
119 21/02/08(月)01:58:48 No.772745808
1はストーリーはいうことなしだからフリービルドモードに1の住人たち呼べる機能搭載してほしい
120 21/02/08(月)01:59:19 No.772745942
ビルダーはなんでもビルド出来るけど専門職であればビルダーじゃなくても一部はビルド出来るもんね 道具屋とか武器屋とかおなじみの人達掘り下げるのはありかも?
121 21/02/08(月)01:59:53 No.772746086
>1はストーリーはいうことなしだからフリービルドモードに1の住人たち呼べる機能搭載してほしい あとフリービルトであの曲流してくれればいい
122 21/02/08(月)01:59:55 No.772746092
>3出るとしてもマルチだろうしスペック一番低いのに合わせるだろうから >部屋制限とか住人制限増えなさそうな気がする >100とかあっという間だよお… そういう意味でスイッチの後継機さっさと出てくれねえかな…と思ってる
123 21/02/08(月)02:00:05 No.772746135
新納さんもビルダーだから残った人々が後を継いで作ってもいいんだ
124 21/02/08(月)02:00:48 No.772746269
下の世界ってダーマ神殿無いからそのあたりで職業としてのビルダー掘っていけないだろうか
125 21/02/08(月)02:01:17 No.772746359
勇者がビルダーになったら二つの伝説になる
126 21/02/08(月)02:01:56 No.772746500
普通に大陸同士をつなぐ橋やトンネルつくるんでも良さそう
127 21/02/08(月)02:02:27 No.772746588
続編作るならまた上下の高度限界3倍くらいにして欲しい 空中都市が低い位置にしかできない
128 21/02/08(月)02:02:31 No.772746601
>そういう意味でスイッチの後継機さっさと出てくれねえかな…と思ってる WiiU的な上位モデル出るのが先だと思う
129 21/02/08(月)02:04:09 No.772746918
>そういう意味でスイッチの後継機さっさと出てくれねえかな…と思ってる 解像度落とせばいけるんじゃない?
130 21/02/08(月)02:04:17 No.772746941
スレ見つけて語りたかったけどスレが終わる直前でちくしょう! 1は1で不自由なのが逆にすごくよかったよね…
131 21/02/08(月)02:06:20 No.772747343
>スレ見つけて語りたかったけどスレが終わる直前でちくしょう! >1は1で不自由なのが逆にすごくよかったよね… でも2の快適さ味わったら戻れねぇぜ…
132 21/02/08(月)02:06:44 No.772747419
>スレ見つけて語りたかったけどスレが終わる直前でちくしょう! >1は1で不自由なのが逆にすごくよかったよね… 1いいよね…スレたてたらいいじゃない!
133 21/02/08(月)02:07:31 No.772747567
ゲンローワサマァァァァァ!!