21/02/07(日)23:35:30 コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)23:35:30 No.772697907
コロナで暇で読書始めたからおすすめの小説教えてほしい とりあえず流行った本から手を出してこれまで読んだのがこんな感じ su4580433.jpg
1 21/02/07(日)23:40:44 No.772700052
東野圭吾とか
2 21/02/07(日)23:41:39 No.772700401
これ系のサイトとしては豆瓣が好きだけど日本語版ないんだよな…
3 21/02/07(日)23:42:38 No.772700768
別に読書なんて何読んだっていいんだ でもオススメするなら何がいいかな… とりあえず「空とぶタイヤ」でも
4 21/02/07(日)23:43:00 No.772700929
つい最近読み始めたんだけれど 『失われた時を求めて』一緒に読まない? 岩波の新訳がちょっと前に完結したよ
5 21/02/07(日)23:45:41 No.772701947
これだと宮部みゆき万城目学辺り? ちょっとハマるか自信無い
6 <a href="mailto:sage">21/02/07(日)23:47:58</a> [sage] No.772702870
この中で好きなのは蜜蜂と遠雷と三体と夜は短し歩けよ乙女 ちなみに怖い系は無理 常野物語はバトルパートが本当にハマらなかった
7 21/02/07(日)23:49:40 No.772703521
有川浩とかどうですかね…とりあえず塩の街でも…
8 <a href="mailto:sage">21/02/07(日)23:54:28</a> [sage] No.772705404
東野圭吾も池井戸潤も宮部みゆきもなんだかんだ読んだことないし手を出してみよう 失われた時を求めてには流石に付き合えない… 万城目学はプリンセストヨトミまでは読んだよ! >有川浩とかどうですかね…とりあえず塩の街でも… 昔読んだけどそれとか図書館戦争とかより阪急電車とかの方が好きだった
9 21/02/08(月)00:00:14 No.772707315
全然関係ないライトノベルとかでもいい?
10 21/02/08(月)00:01:48 No.772707855
面白いやつでいえば松本清張の『点と線』とかは一度読んでおくといいやつだったな
11 21/02/08(月)00:02:02 No.772707945
風が強く吹いている 蒲生邸事件 きみの友だち
12 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:05:29</a> [sage] No.772709047
作品名が上がったやつは図書館の予約に入れとくね… >全然関係ないライトノベルとかでもいい? 全然構わないというか頼むよ >蒲生邸事件 今日ちょうど二・二六事件のWikipedia読んでたから気になる!
13 21/02/08(月)00:06:43 No.772709482
ラノベじゃないけどラノベ作家だし川上稔の『連射王』読もうぜ!
14 21/02/08(月)00:11:18 No.772711166
>>全然関係ないライトノベルとかでもいい? >全然構わないというか頼むよ リビルドワールドとスズメバチの黄色辺りがいいなと思う リビルドワールドは買うとしても上下一括で…面白いけど人を選ぶが嵌るととてもいいよ…SF感もある スズメバチの黄色はシンプルにアクション小説してて面白いよ…ニンジャスレイヤーもおすすめ
15 21/02/08(月)00:11:22 No.772711193
本屋大賞取った凪良ゆうの流浪の月読んで感想でもっかいスレ立ててほしい 美しい彼は持ってるんだけどね…
16 21/02/08(月)00:13:37 No.772712052
あなたのための物語 一切救いがないよ!
17 21/02/08(月)00:13:54 No.772712141
メカ・サムライ・エンパイアがロボットアニメっぽい雰囲気の小説で結構面白いのでオススメ
18 21/02/08(月)00:15:17 No.772712631
エンタメSF小説がいけるなら藤井太洋の『Gene Mapper -full build-』いいよ
19 21/02/08(月)00:15:38 No.772712773
>あなたのための物語 >一切救いがないよ! 最後の一文がすごい好き
20 21/02/08(月)00:16:20 No.772713073
>蒲生邸事件 いいよね俺も好き
21 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:17:34</a> [sage] No.772713494
SFは三体は面白く読めた一方であなたの人生の物語は面白いのは面白かったけど面白くないのは面白くなかったぐらいの耐性
22 21/02/08(月)00:18:09 No.772713704
ラインナップ的には小野不由美とか宮部みゆきが親和性高そう
23 21/02/08(月)00:18:57 No.772713995
最近本読んでないから昔の記憶に残ってるのでいいかな 3匹のおっさん ドラゴンラージャ
24 21/02/08(月)00:19:02 No.772714039
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 児童書の棚にあるのがおかしいくらい完成度の高いアンソロジー 日本の主要の怪奇短編はとりあえずこのシリーズで網羅できる 楽しかったら河出文庫の日本怪談集へ
25 21/02/08(月)00:19:39 No.772714260
すっごい古いけど ラノベならリングテイル勝ち戦の君が好きだったなぁ
26 21/02/08(月)00:20:44 No.772714671
最近高橋源一郎にハマってる 小説というよりフリースタイルの批評みたいな感じだけど日本文壇盛衰史を読んで衝撃受けた 続編の戦後文学編もオススメ
27 21/02/08(月)00:21:25 No.772714903
SFは面白いのは面白いから…面白くないのは面白くないんだけど とりあえずで何薦めればいいんだろうね俺はチョイスが古すぎるからわからん
28 21/02/08(月)00:21:30 No.772714927
>最近高橋源一郎にハマってる 初期もトガってるからペンギン村から読もう
29 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:23:06</a> [sage] No.772715629
>文豪ノ怪談ジュニア・セレクション >児童書の棚にあるのがおかしいくらい完成度の高いアンソロジー 怖くない?大丈夫?
30 21/02/08(月)00:23:32 No.772715814
三体がいけるならテッド・チャンの「息吹」とか… あとはSFとはちょっとずれるけど冲方の「天地明察」とか
31 21/02/08(月)00:23:56 No.772716066
>とりあえずで何薦めればいいんだろうね アシモフクラークハインラインわかんなくても現代日本SFがスっと入ったり、ヤングやフィニイのファンタジーよりがよかったり、SFも広いね
32 21/02/08(月)00:24:39 No.772716350
>怖くない? 全部古典の域だから怖いより感心すると思う
33 21/02/08(月)00:24:45 No.772716381
>とりあえずで何薦めればいいんだろうね俺はチョイスが古すぎるからわからん 紙の動物園とかどうだろう そんなに長くないし話題作だし面白い
34 21/02/08(月)00:24:47 No.772716393
このサイトほんと本を登録する以外の部分使いづらいどころじゃなくて困る 最近読んだ本の好みならブランコ乗りのサン=テグジュペリ
35 21/02/08(月)00:25:53 No.772716840
読書メーター流行ってるけど個人的にはブクログのが好きだな 本棚に本飾ってるみたいでワクワクするってのが大きいんだけど
36 21/02/08(月)00:25:58 No.772716882
SFなら飛浩隆とかどう
37 21/02/08(月)00:26:23 No.772717082
まあとりあえず夏への扉はベタなところだから読んでおこう 駄目だったら合わなかったでいいんだ…
38 21/02/08(月)00:26:40 No.772717187
読書メーターはSNSとして使うんでなければ正直…って感じのサイトだからなぁ
39 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:26:43</a> [sage] No.772717204
>このサイトほんと本を登録する以外の部分使いづらいどころじゃなくて困る そもそも登録自体ぽろぽろ忘れてしまって困る… 図書館システムに全部残ってくれると嬉しいんだがそうもいかない事情も理解できる
40 21/02/08(月)00:27:08 No.772717373
ハインライン合わなかったって言ってるし夏への扉は読んでもダメだったんじゃないかなぁ
41 21/02/08(月)00:28:19 No.772717853
SFなら小川一水の「時砂の王」「老ヴォールの惑星」をオススメしてみる ライトファンタジー寄りだから重厚さとは違うが
42 21/02/08(月)00:29:17 No.772718220
俺は読みやすくて面白い野崎まどをオススメするぜ!
43 21/02/08(月)00:29:30 No.772718333
>つい最近読み始めたんだけれど >『失われた時を求めて』一緒に読まない? >岩波の新訳がちょっと前に完結したよ 挫折した人向けの入門書「「失われた時を求めて」の完読を求めて」を最近読んだんだけど面白かった
44 21/02/08(月)00:30:26 No.772718651
ドラゴンラージャいいよね… 児童書だと異世界転移した女の子が神樹?的なやつの実を食べて戦うやつがもう一回読みたいんだけどなんだっけかなアレ ヒロイン的な立ち位置の男の子がシル?みたいな名前だった気がする
45 21/02/08(月)00:30:48 No.772718803
雨の日も神様と相撲を コミックもあわせて読もう!
46 21/02/08(月)00:31:02 No.772718884
お洒落な感じの森見登美彦なら宵山万華鏡と熱帯
47 21/02/08(月)00:31:22 No.772719029
図書館は履歴見せてくだち!ってなるけど理念とかち合うのがね…
48 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:31:31</a> [sage] No.772719068
>俺は読みやすくて面白い野崎まどをオススメするぜ! イヴと野崎まど劇場は既読だけどそういえば本筋の奴は読んだことないな…
49 21/02/08(月)00:32:01 No.772719283
野崎まどは不死の女の子が出てくるやつが面白かった記憶がある
50 21/02/08(月)00:33:07 No.772719894
>イヴと野崎まど劇場は既読だけどそういえば本筋の奴は読んだことないな… メディアワークス文庫から出てるやつを刊行順に読んで最後に2を読むのが滅茶苦茶面白いよ
51 21/02/08(月)00:33:12 No.772719927
乙一の別名義のエムブリオ奇譚と死者のための音楽は面白かったな
52 <a href="mailto:sage">21/02/08(月)00:34:14</a> [sage] No.772720316
>お洒落な感じの森見登美彦なら宵山万華鏡と熱帯 熱帯は読んだんだけど登録忘れてた ワクワクするところもあったけど熱帯世界に入ってからがつくづく長くてちょっとだれてしまった 千夜一夜物語は読んでみたくなったけどなかなか手を出しにくい…