虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)22:02:51 また土... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)22:02:51 No.772658090

また土日で何もできなかった お絵描きが習慣にならないたすけて

1 21/02/07(日)22:03:35 No.772658423

なら絶対に毎日1分だけ描きなさい

2 21/02/07(日)22:04:43 No.772658990

今から描け!マジで数分でもいいから筆を握れ!

3 21/02/07(日)22:05:17 No.772659300

まだ日曜終了まで2時間もある!

4 21/02/07(日)22:05:59 No.772659642

四角を10個描いたらやる気出るらしいよ

5 21/02/07(日)22:07:06 No.772660196

今さっき手書き描いてきた 俺の勝ちだなふははははは さあ悔しかったら何か描くんだ

6 21/02/07(日)22:08:08 No.772660687

乳輪の練習してた 難しい su4580142.jpg

7 21/02/07(日)22:08:57 No.772661100

ソフト立ち上げるだけでも意外と気力使うから紙と鉛筆で何も考えず落書きするんだ

8 21/02/07(日)22:09:45 No.772661473

>su4580142.jpg こういう父さんいる

9 21/02/07(日)22:11:27 No.772662223

ベクターレイヤーすごい吸着使えばすごく上手くなった気分になれるなるだけ

10 21/02/07(日)22:14:42 No.772663735

お前の父ちゃん乳輪~!

11 21/02/07(日)22:15:01 No.772663896

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 21/02/07(日)22:19:25 No.772665822

su4580190.jpg ラフしか描けなかった

13 21/02/07(日)22:20:34 No.772666302

ラフ描けてえらい

14 21/02/07(日)22:20:56 No.772666471

>1612703701570.png

15 21/02/07(日)22:21:38 No.772666762

>こういう父さんいる お父の親父!

16 21/02/07(日)22:21:56 No.772666887

>お絵描きが習慣にならないたすけて やりたくないことを習慣にするのは健康に良くないよ

17 21/02/07(日)22:23:46 No.772667681

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

18 21/02/07(日)22:23:52 No.772667729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 21/02/07(日)22:24:03 No.772667807

su4580203.jpg おっぱいってどうやって描くのかわからんので色々なおっぱいが見たい

20 21/02/07(日)22:25:01 No.772668216

乳輪の色は薄い方が好みだ

21 21/02/07(日)22:27:39 No.772669475

一般的には失敗した記憶ほど残りやすいものだけど 絵の練習をするつもりが遊んでしまったという失敗が一向に記憶に残らないのはなんでだろう

22 21/02/07(日)22:28:37 No.772669848

ss366732.png 下書きしかできなかった

23 21/02/07(日)22:29:18 No.772670162

人間始めたものはなかなか軌道修正が効かないらしく ネット見始めたらそれを止めるのにエネルギーが必要になる

24 21/02/07(日)22:29:26 No.772670222

>絵の練習をするつもりが遊んでしまったという失敗が一向に記憶に残らないのはなんでだろう 遊びの記憶のほうが優先度が高いんじゃないかな

25 21/02/07(日)22:29:27 No.772670232

習慣化はできるようになったけど成長を感じない…

26 21/02/07(日)22:31:35 No.772671227

描き始めると一気に進むんだけどね…

27 21/02/07(日)22:32:11 No.772671490

手書きはふたばを止めてお絵かきをしているという意識がないおかげか 止めて取り掛かるというエネルギーが微小でシームレスに移行しやすい… 気がする

28 21/02/07(日)22:32:13 No.772671510

>下書きしかできなかった 難しい構図に挑戦しててえらい!

29 21/02/07(日)22:33:03 No.772671880

>ss366732.png >下書きしかできなかった 難しい構図挑戦しててエライ!

30 21/02/07(日)22:33:49 No.772672210

本当に初心者だとしたら描く気が起きないってのはもはや致命的なのでは?

31 21/02/07(日)22:34:09 No.772672342

パースとか全然分かってない俺から見れば高レベルすぎるぜ…

32 21/02/07(日)22:34:38 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772672566

画力だけ鍛えるとそこそこ描けるようになった時に凡人になるからセンスも吸収するんだぞ

33 21/02/07(日)22:35:27 No.772672957

描く気が起きない日はゆっくり休んでるのもいいんだ

34 21/02/07(日)22:36:51 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772673559

初心者の「」に朗報だ 絵は100日で上手くなる

35 21/02/07(日)22:37:13 No.772673742

描くがしんどいなら何かしら昨日より成長したことを見つけるんだ

36 21/02/07(日)22:37:13 No.772673745

描こう…とか描かなきゃとか思いながら 何もやってない状態は精神的によろしくないと思うので 今日はやらない日!と開き直るのもいいと思う

37 21/02/07(日)22:37:15 No.772673756

>初心者の「」に朗報だ >絵は100日で上手くなる そっか…

38 21/02/07(日)22:37:22 No.772673790

平日は仕事忙しいとか理由つけてサボるくせに休みの日も描かないとな終わってるぜ俺!

39 21/02/07(日)22:37:43 No.772673936

>描く気が起きない日はゆっくり休んでるのもいいんだ やる気が起きるまで待ってたら老人になっちゃうよ

40 21/02/07(日)22:37:51 No.772673989

上手いわけじゃないんだけど自分の絵を見返すのが好きで暇さえあれば眺めてしまう…

41 21/02/07(日)22:37:52 No.772673997

アナログの絵も描いてみたいんだけど絵画教室とか行ったほうがいいんだろうか

42 21/02/07(日)22:37:54 No.772674007

真面目に描いた日だけカウントしたら多分100日くらいしかまだ経ってないし...

43 21/02/07(日)22:38:13 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772674131

不老になりたい

44 21/02/07(日)22:39:07 No.772674500

描き始めると楽しいけど時間がすぐに過ぎる

45 21/02/07(日)22:39:11 No.772674531

>真面目に描いた日だけカウントしたら多分100日くらいしかまだ経ってないし... うまくなったってことじゃん!

46 21/02/07(日)22:39:37 No.772674707

アニメ見て過ごしちゃった

47 21/02/07(日)22:39:44 No.772674760

同じように絵を描き始めた知り合いがたった1週間で見違えるように上手くなってた…ちょっと悔しい!

48 21/02/07(日)22:40:09 No.772674925

筋トレもやるとスッキリするのに なかなか時間が取れなくて困るよ

49 21/02/07(日)22:40:20 No.772675005

俺が迂闊に絵を描くと世界経済が動いてしまうからな

50 21/02/07(日)22:40:38 No.772675134

やる気スイッチを押せ

51 21/02/07(日)22:40:45 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772675170

まだその時ではない

52 21/02/07(日)22:41:04 No.772675321

またつまらぬものを描いてしまった…

53 21/02/07(日)22:41:14 No.772675387

>su4580190.jpg >ラフしか描けなかった 次は完成した絵が見てみたいわ!

54 21/02/07(日)22:41:24 No.772675458

軽く筋トレだけでもしとくか… スクワットは効くぜぇ

55 21/02/07(日)22:41:43 No.772675561

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 21/02/07(日)22:41:46 No.772675582

初心者スレとそうでないすれって住民違うのかな

57 21/02/07(日)22:41:57 No.772675663

紙と鉛筆の気負いのなさと デジタルの利便性(undoとか)を両立させたい

58 21/02/07(日)22:42:15 No.772675792

若さも立派な原動力なのでおっさんになると絵が上達しても描きたい情熱が足りなくなる

59 21/02/07(日)22:42:18 No.772675812

ここの「」なんて皆初心者みたいなもんだろ画力的には

60 21/02/07(日)22:42:44 No.772675995

>ここの「」なんて皆初心者みたいなもんだろ画力的には ンダォ!?!?

61 21/02/07(日)22:42:53 No.772676050

初めて描いてpixivにあげた絵が100ブクマされて嬉しい…

62 21/02/07(日)22:42:55 No.772676065

>初心者スレとそうでないすれって住民違うのかな ここだけの話両方見てる

63 21/02/07(日)22:43:48 No.772676432

まあこっちはともかく向こうは別に初心者拒んでないからな 居心地が悪い人はこっちを立てるようになったってだけで

64 21/02/07(日)22:44:07 No.772676539

当たり前のことだけど絵画でも勉強のうちなんだから頭良くないと絵うまくならないよね

65 21/02/07(日)22:44:25 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772676659

初心者としての矜持

66 21/02/07(日)22:44:35 No.772676741

ここに上げようと思って描いた絵が解像度144に落とした上で3MB超えてしまってた! 描いてても重いな…って思ってたからもうほんの少し小さく描いておけば良かったや

67 21/02/07(日)22:44:51 No.772676850

>>初心者スレとそうでないすれって住民違うのかな >ここだけの話両方見てる たいていどっちかしか立ってないしどっちも見るよね…

68 21/02/07(日)22:44:53 No.772676868

スクワット20回くらい終わらせた やる気が出てきた気がする!

69 21/02/07(日)22:45:15 No.772677005

むしろimgは上手い人多いから自分の絵を出した時の微妙な空気に耐えられないのでここでしか出さない

70 21/02/07(日)22:45:16 No.772677015

初心者未満の絵なんてバンバン上がるし別に気後れしてスレ分けなくてもいいと思うけどね ていうか実際ただのスレ画違いってだけで別のスレっていう感覚もなかった

71 21/02/07(日)22:45:41 No.772677183

まずキャンバス開いて枠を描けばいいって先生がいってた

72 21/02/07(日)22:45:50 No.772677260

どうなれば初心者なのかは哲学的な問題になってしまうので 定義が難しいのだ

73 21/02/07(日)22:45:57 No.772677322

>初心者未満の絵なんてバンバン上がるし別に気後れしてスレ分けなくてもいいと思うけどね ごめん...

74 21/02/07(日)22:46:29 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772677521

脳に密接に関係してるから残念ながらどんなに練習しても上手くならない人もいる

75 21/02/07(日)22:46:33 No.772677554

雑スレで絵投下してら普通に「」に罵倒されたことはずっと覚えてる

76 21/02/07(日)22:46:41 No.772677602

もしかして貴様…初心者ではないのか…?

77 21/02/07(日)22:46:52 No.772677700

本当は初心者じゃないけど見ててゴメン…

78 21/02/07(日)22:47:17 No.772677882

絵は朝イチで書くのがいいなぁ…

79 21/02/07(日)22:47:18 No.772677893

描いてる年数だけは長いけど初心者です

80 21/02/07(日)22:47:43 No.772678054

でもどこかの研究では絵はほとんど才能は関係ないらしいぞ 他と比べても努力で伸びる分野

81 21/02/07(日)22:47:52 No.772678128

ここで罵倒されるってよっぽど品性のない題材を選んだかそれとも度を越した下手くそかどっちかだと思うぜ

82 21/02/07(日)22:48:02 No.772678197

良いと思った絵や漫画のどこが気に入ったのかを明確にしてそれを絵にすると良いってさいとう先生が言ってました!

83 21/02/07(日)22:48:30 No.772678402

>むしろimgは上手い人多いから自分の絵を出した時の微妙な空気に耐えられないのでここでしか出さない ソシャゲのスレとかで手書き描くとわりと優しくて助かる そうだねまでくれる…

84 21/02/07(日)22:48:48 No.772678521

初心者が以外が現れたぞー!!髪をもぎ取れー!!

85 21/02/07(日)22:49:04 No.772678651

>当たり前のことだけど絵画でも勉強のうちなんだから頭良くないと絵うまくならないよね 頭の良さというか個人的にはロジカルより直感のほうが大事かなと思う

86 21/02/07(日)22:49:07 No.772678668

楽しんで絵描き続けるのが一番の才能だよ

87 21/02/07(日)22:49:12 No.772678701

>ここで罵倒されるってよっぽど品性のない題材を選んだかそれとも度を越した下手くそかどっちかだと思うぜ 仮にも初心者スレでそれ言うの酷くない?

88 21/02/07(日)22:49:12 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772678703

「」の優しさが五臓六腑に染み渡る

89 21/02/07(日)22:49:27 No.772678820

>良いと思った絵や漫画のどこが気に入ったのかを明確にしてそれを絵にすると良いってさいとう先生が言ってました! 実際良いと思った絵の良いところを真似するってめっちゃ効果あると思う

90 21/02/07(日)22:50:09 No.772679096

>ここで罵倒されるってよっぽど品性のない題材を選んだかそれとも度を越した下手くそかどっちかだと思うぜ 上手いとは言わないがただのフェラ絵だったのに…

91 21/02/07(日)22:50:28 No.772679245

俺はまだまだヘタクソだけど今年中にシコれる絵描くからな

92 21/02/07(日)22:50:31 No.772679265

>でもどこかの研究では絵はほとんど才能は関係ないらしいぞ >他と比べても努力で伸びる分野 萌え系の絵はパターンの集合体だと思ってるので努力する才能だけあればなんとかなると思う でも色彩センスは天性の何かが要るなと思う

93 21/02/07(日)22:50:42 No.772679345

>「」のそうだねが五臓六腑に染み渡る

94 21/02/07(日)22:50:43 No.772679353

その絵のどこが好きなの?とか理解するのは大事な事だと思う それができないと絵としてアウトプットできない

95 21/02/07(日)22:51:01 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772679501

あのクレヨンで団子みたいなロリ絵描いてる奴くらいじゃないと罵倒されないだろう

96 21/02/07(日)22:51:31 No.772679728

才能は知らんけど俺くらいは俺の絵を好きでいないとやってられない

97 21/02/07(日)22:51:40 No.772679802

倫理観欠如してたり品性下劣だったりすると普通に顰蹙買うからな

98 21/02/07(日)22:51:56 No.772679910

初心者だけど昨日描いた絵がいつも以上に下手でへこんでるよ

99 21/02/07(日)22:52:03 No.772679959

色彩は理論で攻略できるらしいぞ! 俺はまだできない!

100 21/02/07(日)22:52:18 No.772680060

理由が何であれ口実が出来たとばかりに罵倒を始めるのはそいつの人間性の問題では

101 21/02/07(日)22:52:48 No.772680297

絵描きだったらうんこでも褒め称えでチヤホヤするここで罵倒されるって事はよっぽどよ

102 21/02/07(日)22:52:52 No.772680330

エッチな方を選んでエロい絵を作る遊びを 独力でやってるようなもんだからな… でも自分が気に入った部品探してきてそれを真似て取り入れることができるのが強みだ…

103 21/02/07(日)22:53:15 No.772680506

才能はないがさりとて学習障害のレベルでもないから文句は言えん

104 21/02/07(日)22:53:21 No.772680556

絵晒したら急に辛辣な言葉言われてもっと頑張らなきゃなあ…と思ったら今度は勝手に俺のアカウントのURL貼られたりして あっこれは頭おかしいのに粘着されかけてるんだってなったことはあります

105 21/02/07(日)22:53:48 No.772680749

絵師粘着はimgの華みたいなところもあるからな…

106 21/02/07(日)22:53:54 ID:zZ/yS3ic zZ/yS3ic No.772680797

そもそも叩く前に無視するフェーズがあるのにいきなり罵倒ってヤバくないか ちょっと見せてみろよ

107 21/02/07(日)22:54:12 No.772680930

>初心者だけど昨日描いた絵がいつも以上に下手でへこんでるよ そういうときは模写で気分転換勉強してから修正だ

108 21/02/07(日)22:54:18 No.772680978

大なり小なり成長するもんだと思ってたから本当に一ミリも上手くならない人がゴロゴロいるのはわりかし衝撃だったな… もちろんここにも山ほどそういう人はいるけど

109 21/02/07(日)22:54:19 No.772680991

うんこ見せながらそんな事言われても…

110 21/02/07(日)22:54:25 No.772681039

>ID:zZ/yS3ic

111 21/02/07(日)22:55:03 No.772681309

>絵晒したら急に辛辣な言葉言われてもっと頑張らなきゃなあ…と思ったら今度は勝手に俺のアカウントのURL貼られたりして >あっこれは頭おかしいのに粘着されかけてるんだってなったことはあります 酷いな… よほど気に障るネタを描いたってわけでもなさそうだし

112 21/02/07(日)22:55:09 No.772681351

お題:うんこ 5分で描け!

113 21/02/07(日)22:55:24 No.772681473

絵的な問題じゃなくなんかあるにしたって振る舞いや言動の問題の方が多くないかここの場合

114 21/02/07(日)22:55:29 No.772681506

すごい目痛い

115 21/02/07(日)22:55:39 No.772681574

5分もかかる?

116 21/02/07(日)22:55:49 No.772681631

>大なり小なり成長するもんだと思ってたから本当に一ミリも上手くならない人がゴロゴロいるのはわりかし衝撃だったな… >もちろんここにも山ほどそういう人はいるけど そういうのは何も見ずに描いてる人たちだと信じてる… 俺はそうはならない…絶対に上手くなるんだ…

117 21/02/07(日)22:56:08 No.772681787

全く上手くならない人はほぼ全く同じような絵を描き続けてるパターン多い 多分前回描いた絵を元にしてたりするだろうから変化も何もない

118 21/02/07(日)22:56:20 No.772681867

ぶっちゃけ一方的に話だけ聞いてもその経緯を見ない事には何とも言えんし その人の節度や態度の問題があっても本人に自覚がないか意図的に隠されたらわからん

119 21/02/07(日)22:56:49 No.772682059

>5分もかかる? うんこを舐めるな

120 21/02/07(日)22:57:02 No.772682147

>そういうときは模写で気分転換勉強してから修正だ 気を取り直して他の新しく描こうかなと思ったけど修正やった方がいいんかね

121 21/02/07(日)22:57:07 No.772682185

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

122 21/02/07(日)22:57:20 No.772682269

昨日初心者絵チャへあたったのうれしかった

123 21/02/07(日)22:57:30 No.772682340

俺が晒せる絵まだ模写しかない…

124 21/02/07(日)22:57:32 No.772682357

上手くならない人はうまくなるつもりもないからと思ってたんだけど ここで下手くその人が上手くなりたいなと愚痴ってるのを見てりろんがほうかいした

125 21/02/07(日)22:57:32 No.772682359

su4580311.jpg 全部律儀に守る必要はないけど いくつかは趣味絵でも意識しといたほうが良い

126 21/02/07(日)22:57:53 No.772682495

同情欲しさにそういう嘘を言う人もいるから話半分に聞くようにはしてる

127 21/02/07(日)22:58:11 No.772682623

>俺が晒せる絵まだ模写しかない… 模写でもいいんじゃない? 元絵も横に並べてさらさらしたほうがいいと思うけど

128 21/02/07(日)22:58:29 No.772682762

何も描きたいものがないときはうさだを描け 多分偉い人もそう言っている

129 21/02/07(日)22:58:39 No.772682831

何も見ずに描くのが悪しざまに言われがちだけどそういう練習もしないとイメージで描けなくない?

130 21/02/07(日)22:58:50 No.772682901

>全部律儀に守る必要はないけど >いくつかは趣味絵でも意識しといたほうが良い 要はめんどくさいこと考えてないでとりあえずかけって話だな

131 21/02/07(日)22:59:01 No.772682970

見るんじゃなくて観るんだぜって承太郎も言ってたけどなんかコツとかあるんかなぁ 分析力というかそういうのを養いたい

132 21/02/07(日)22:59:03 No.772682987

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

133 21/02/07(日)22:59:40 No.772683243

ダリはいいこというなぁ~ でも本当にダリの発言なの?

134 21/02/07(日)22:59:54 No.772683347

ダリってダリだ?

135 21/02/07(日)23:00:04 No.772683422

ダリのいうことダリ~なんちてぶはは!

136 21/02/07(日)23:00:06 No.772683434

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

137 21/02/07(日)23:00:12 No.772683475

>ダリはいいこというなぁ~ >でも本当にダリの発言なの? 実は俺の発言だよ

138 21/02/07(日)23:00:13 No.772683483

>何も見ずに描くのが悪しざまに言われがちだけどそういう練習もしないとイメージで描けなくない? イメージだけで描くのが必要な場面ってある? 見て描ければいいんだ

139 21/02/07(日)23:00:42 No.772683681

描きまくれは北斎のじいさんも体現してたな

140 21/02/07(日)23:01:27 No.772684006

明日には完成させるぜ

141 21/02/07(日)23:01:30 No.772684024

>描きまくれは北斎のじいさんも体現してたな 起きた!1枚描く!捨てる!

↑Top