21/02/07(日)21:16:11 ナレ死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)21:16:11 No.772637443
ナレ死主人公初めて観た
1 21/02/07(日)21:16:45 No.772637713
>死なない主人公初めて観た
2 21/02/07(日)21:17:27 No.772638035
本当に死んだかー?
3 21/02/07(日)21:17:47 No.772638213
最期どうするか監督も脚本家も悩みまくったんだろうな・・・
4 21/02/07(日)21:18:21 No.772638500
わりと大河の主人公はナレ死して数年後に飛ぶ
5 21/02/07(日)21:19:03 No.772638828
十兵衛は麒麟になったのだ…
6 21/02/07(日)21:19:17 No.772638916
まぁあそこから先は悲惨なんだから仕方ないでしょ
7 21/02/07(日)21:19:18 No.772638925
農民に竹槍で突かれない光秀ってレアなのかな
8 21/02/07(日)21:19:41 No.772639097
嫡男死んで縁戚も殺されて生きてた方が惨めだよな
9 21/02/07(日)21:19:46 No.772639133
2月まで生存した信長もレアだと思う
10 21/02/07(日)21:19:49 No.772639165
ナレ敗北してたシーンを見たかったがまあしょうがないか…
11 21/02/07(日)21:19:56 No.772639213
ラスト一緒でもあと1話あれば色々出来たと思うのが惜しい
12 21/02/07(日)21:20:09 No.772639295
実際麒麟が来るのは徳川幕府が文治政治に舵切った時な気がする
13 21/02/07(日)21:20:31 No.772639471
>最期どうするか監督も脚本家も悩みまくったんだろうな・・・ 明智十兵衛が死ぬシーンは撮りたくないって監督だと思う多分ね
14 21/02/07(日)21:20:36 No.772639495
光秀の場合ナレ死で済まされるのはかなりの温情
15 21/02/07(日)21:20:39 No.772639526
三成主人公にしたとしても関ケ原始まった辺りで終わりだろうし
16 21/02/07(日)21:20:43 No.772639553
個人的にはわりと台無しなラスト数分だった…
17 21/02/07(日)21:21:21 No.772639863
この光秀が物陰から出てきた農民にそぉい!されたら結構な鬱エンドじゃない?
18 21/02/07(日)21:21:22 No.772639866
>個人的にはわりと台無しなラスト数分だった… 竹槍に突かれて死んでいく十兵衛が見たかったわ
19 21/02/07(日)21:21:34 No.772639966
まああの本能寺の盛り上がりの後に邪悪秀吉に散々ボコられて農民に殺される十兵衛はお辛すぎる
20 21/02/07(日)21:21:43 No.772640048
生きてるかもという話で天海ルートになるかなと一瞬思った
21 21/02/07(日)21:21:52 No.772640110
あそこで切ってナレ死させるのはわからんでもないけど駄目
22 21/02/07(日)21:22:00 No.772640178
麒麟が来る2
23 21/02/07(日)21:22:05 No.772640211
真田丸とかこれとか伝承の生存ルートに入った?て感じで幕引きするのわりと好き
24 21/02/07(日)21:22:23 No.772640365
しっかり死なせた真田丸のはマシだったな
25 21/02/07(日)21:22:36 No.772640465
また数年後新しく別の古文書が発見されて 新たな視点からとかって評価が行ったり来たりになるんだろうなって思った なので大河ドラマはキャラの名前だけ借りた設定も何もかも全部別物の二次創作だと考えることにした
26 21/02/07(日)21:22:36 No.772640466
駒ちゃんが最後に竹槍で刺すエンド期待してたのに…
27 21/02/07(日)21:22:42 No.772640519
本能寺の変の時点ではっきりしてないんだっけ?
28 21/02/07(日)21:22:48 No.772640574
穏当な生存説を仄めかすのは嬉しいと同時に尺があれば壮絶な山崎での負け戦っぷりをやって欲しい気持ちはあった ただこの1年間は 沢尻エリカのせいによる冒頭10話分の撮り直し オリンピックによる話数の縮小 コロナによる長期撮影停止 ズレたせいで役者の撮影スケジュールが重なってこっちに出れなくなる コロナ感染による出演停止 とかでクソみたいな災難が降りかかった訳だから無事完結出来ただけでも嬉しいかなって
29 21/02/07(日)21:22:52 No.772640595
むしろ匂わせはいらなかったんじゃねえかな
30 21/02/07(日)21:22:57 No.772640631
>真田丸とかこれとか伝承の生存ルートに入った?て感じで幕引きするのわりと好き タッキーの義経ももしかして~?みたいなのあった覚えが
31 21/02/07(日)21:22:59 No.772640644
主人公なんだから生きててくれたら当然嬉しいはずなんだけど 生きてて良かった!うれしー!って手放しで喜べるほど出来た人物でもないな十兵衛…
32 21/02/07(日)21:23:03 No.772640681
本能寺もお前中に行かんのかーいってなった
33 21/02/07(日)21:23:04 No.772640683
>2月まで生存した信長もレアだと思う そこは大河が伸びてること自体レアだから… 来週からの次作は煽り喰らって短縮だろうし
34 21/02/07(日)21:23:08 No.772640723
>十兵衛は麒麟になったのだ… まあなんかそんな感じの描写だよね あーこんな時十兵衛が居てくれたらなー!
35 21/02/07(日)21:23:18 No.772640805
最後に敗北感強めの人物取り上げる時はラストから考えたほうがいいんだろな
36 21/02/07(日)21:23:24 No.772640854
>ただこの1年間は >沢尻エリカのせいによる冒頭10話分の撮り直し >オリンピックによる話数の縮小 >コロナによる長期撮影停止 >ズレたせいで役者の撮影スケジュールが重なってこっちに出れなくなる >コロナ感染による出演停止 >とかでクソみたいな災難が降りかかった訳だから無事完結出来ただけでも嬉しいかなって ドラマ以上に壮絶な事になってない?
37 21/02/07(日)21:23:27 No.772640877
信長が死んだ時点で話の流れ的には締めだしな
38 21/02/07(日)21:23:30 No.772640909
>本能寺の変の時点ではっきりしてないんだっけ? 本能寺に居なかった説まで最近出てきた
39 21/02/07(日)21:23:33 No.772640933
>主人公なんだから生きててくれたら当然嬉しいはずなんだけど >生きてて良かった!うれしー!って手放しで喜べるほど出来た人物でもないな十兵衛… 死んだ方がキレイだよなコイツってくらいのことはやってきてるよな
40 21/02/07(日)21:23:37 No.772640968
>嫡男死んで縁戚も殺されて生きてた方が惨めだよな だから道糞さんが出たのかもしれない
41 21/02/07(日)21:23:53 No.772641097
まあ光秀を下剋上じゃなくて善なる動機で動いたって定義するならああするしかないんだろうな
42 21/02/07(日)21:24:17 No.772641272
秀吉と対峙して俺たちの戦いはこれからだENDじゃダメだったんですか?
43 21/02/07(日)21:24:18 No.772641280
麒麟が来る制作舞台裏で一本話書けそうだな…
44 21/02/07(日)21:24:33 No.772641393
>本能寺に居なかった説まで最近出てきた こんなに安定しない大事件もほんと稀だな…
45 21/02/07(日)21:24:33 No.772641394
最期は岡村さんに刺されてほしかった「」は多い
46 21/02/07(日)21:24:45 No.772641482
>秀吉と対峙して俺たちの戦いはこれからだENDじゃダメだったんですか? 打ち切りじゃんそれ
47 21/02/07(日)21:24:46 No.772641488
この一年の撮影の裏側をドキュメンタリーで流したらめちゃくちゃ視聴率取れそう
48 21/02/07(日)21:24:50 No.772641512
>ドラマ以上に壮絶な事になってない? 麒麟が来ないからこうなる
49 21/02/07(日)21:24:53 No.772641525
お辛いけどぶっちゃけそういう末路しかない存在だからどうもこうも無いと思う
50 21/02/07(日)21:24:54 No.772641533
信長と心中してほしかった
51 21/02/07(日)21:24:58 No.772641560
いやーさっきはゴメンねでフォローから入った信長に吹いた
52 21/02/07(日)21:25:14 No.772641663
これ、官兵衛です…エンドいいよね…
53 21/02/07(日)21:25:18 No.772641686
一斉におあしすされて準備も整わないまま死ぬ主人公は流石にダメだったか…
54 21/02/07(日)21:25:27 No.772641765
>また数年後新しく別の古文書が発見されて >新たな視点からとかって評価が行ったり来たりになるんだろうなって思った >なので大河ドラマはキャラの名前だけ借りた設定も何もかも全部別物の二次創作だと考えることにした 大河ドラマだからな 歴史ドキュメンタリーじゃないし
55 21/02/07(日)21:25:30 No.772641785
ナレ死と言うかなんやかんやあってその後死にましたな主人公は珍しくもないよね
56 21/02/07(日)21:25:31 No.772641789
>最期は岡村さんに刺されてほしかった「」は多い それも悪趣味でなんかな…
57 21/02/07(日)21:25:32 No.772641793
>まあ光秀を下剋上じゃなくて善なる動機で動いたって定義するならああするしかないんだろうな つっても善なる動機って設定がまず無理過ぎるのがな…
58 21/02/07(日)21:25:38 No.772641835
最後のオリキャラパート削ってもう少し後日談に尺割いて欲しかったかな・・
59 21/02/07(日)21:25:47 No.772641899
>信長と心中してほしかった 一騎打ちくらいやってもよかったよね信長のテンション上がりまくってたし
60 21/02/07(日)21:25:47 No.772641900
>>2月まで生存した信長もレアだと思う >そこは大河が伸びてること自体レアだから… >来週からの次作は煽り喰らって短縮だろうし 埼玉県の偉人だからね 仕方がないね
61 21/02/07(日)21:25:53 No.772641932
ちゃんと聴くとナレで死んだとは言ってないぞ
62 21/02/07(日)21:25:54 No.772641938
>いやーさっきはゴメンねでフォローから入った信長に吹いた 話を振られたら速攻で猿にチクる細川も novと十兵衛の純なところを強調したいのかまわりの奴らはなんというか…
63 21/02/07(日)21:26:00 No.772641978
信長と心中エンドだったね
64 21/02/07(日)21:26:00 No.772641981
逃走の途中落ち武者狩りにあって死ぬ十兵衛か…
65 21/02/07(日)21:26:04 No.772642028
傍若無人になったアルファオスを我が身と引き換えに殺すことで集団に和が訪れる進化の産物
66 21/02/07(日)21:26:08 No.772642050
それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな
67 21/02/07(日)21:26:13 No.772642086
>秀吉と対峙して俺たちの戦いはこれからだENDじゃダメだったんですか? みんな負けるって知ってるし 赤壁だけやって終わりの三国志みたいなもんでは?
68 21/02/07(日)21:26:16 ID:kdylR68c kdylR68c No.772642108
帝なんか全然喜んでないし 細川に覚悟なんて一切ないし 十兵衛に味方する人間なんて一人もいませんでした 俺麒麟じゃねーわって絶望して死ぬ十兵衛が見たかったのに!
69 21/02/07(日)21:26:18 ID:bwdaJ2W2 bwdaJ2W2 No.772642120
>話を振られたら速攻で猿にチクる細川も >novと十兵衛の純なところを強調したいのかまわりの奴らはなんというか… この前もう根回し終わってたよ
70 21/02/07(日)21:26:20 No.772642139
>主人公なんだから生きててくれたら当然嬉しいはずなんだけど >生きてて良かった!うれしー!って手放しで喜べるほど出来た人物でもないな十兵衛… 劇中でも散々言われてる通り信長と表裏一体だったし信長殺してけじめつけるなら十兵衛も死んでてほしいなぁとは思う
71 21/02/07(日)21:26:22 No.772642160
岡村さんへの伝言は熱かったけど家康の方のリアクションは無かったからな
72 21/02/07(日)21:26:27 No.772642191
>ドラマ以上に壮絶な事になってない? 麒麟は 麒麟は来ないんですか!
73 21/02/07(日)21:26:30 No.772642214
よく最期まで走り切ったよ本当に…
74 21/02/07(日)21:26:34 No.772642229
どうせなら盛大にあつもりながら二人の思い出プレイバックしてほしかったわ
75 21/02/07(日)21:26:36 No.772642248
本能寺関係は新発見されればされる程光秀クソじゃねってなってってるから本当にどうもこうもない
76 21/02/07(日)21:26:37 No.772642256
下手したら途中で打ち切りになってた可能性もあったしきちんと終われただけかなりマシだからな…
77 21/02/07(日)21:26:38 No.772642259
天海僧正説取った感じ?
78 21/02/07(日)21:26:43 No.772642297
今思うと総話数の内の4分の1を撮り直すだけでも大惨事なのでは?
79 21/02/07(日)21:26:44 No.772642298
>それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな さっきはごめんね♥ 家康の出方見たかっただけだから許してね♥
80 21/02/07(日)21:26:44 No.772642300
ホモカップルの痴情の縺れをメインに各種(俗)説を全部乗せにしてトリガーオン!自体は結構有りだったぞ
81 21/02/07(日)21:26:47 No.772642329
信「将軍殺してきて!」 十「いや…やりたくないです…」 信「じゃあ俺が殺す!」 十(え…じゃあその前にお前殺す…) って流れだった割りに能天気なくぼー様でダメだった
82 21/02/07(日)21:26:48 No.772642335
もしかすると敦盛やってない信長を初めて見たかもしれん
83 21/02/07(日)21:26:48 ID:bwdaJ2W2 bwdaJ2W2 No.772642344
>天海僧正説取った感じ? いいえ
84 21/02/07(日)21:26:53 No.772642372
>この前もう根回し終わってたよ 色んな人に話振られてただけじゃん!
85 21/02/07(日)21:26:56 No.772642392
>天海僧正説取った感じ? そうとも取れるしそうで無いとも取れる
86 21/02/07(日)21:27:00 No.772642415
十兵衛としてはちゃんと死んだよ
87 21/02/07(日)21:27:03 No.772642439
東庵はマジで長生きしすぎだし帝と一緒に双六を世の中に見立ててやってるあたり神の化身かよ
88 21/02/07(日)21:27:06 No.772642461
明智に同調はしないけど 混乱に乗じて領土拡張しようとする連中ばかりなのは 実に戦国
89 21/02/07(日)21:27:09 No.772642472
しかしそれほど当時の信長の評価は終わってたのかい?
90 21/02/07(日)21:27:13 ID:kdylR68c kdylR68c No.772642503
>岡村さんへの伝言は熱かったけど家康の方のリアクションは無かったからな 家康との絆がここ数週で出てきたから唐突に思える
91 21/02/07(日)21:27:15 No.772642513
十兵衛が来てくれた♥
92 21/02/07(日)21:27:16 No.772642517
麒麟になった
93 21/02/07(日)21:27:16 No.772642518
ご想像におまかせします
94 21/02/07(日)21:27:20 No.772642554
>秀吉と対峙して俺たちの戦いはこれからだENDじゃダメだったんですか? 細川さんや筒井さんやらの動き全部スルーすればね…
95 21/02/07(日)21:27:22 No.772642568
>天海僧正説取った感じ? 視聴者のご想像にお任せします
96 21/02/07(日)21:27:22 No.772642576
>今思うと総話数の内の4分の1を撮り直すだけでも大惨事なのでは? 左様
97 21/02/07(日)21:27:29 ID:bwdaJ2W2 bwdaJ2W2 No.772642623
>色んな人に話振られてただけじゃん! 細川は猿に話通ってたろ
98 21/02/07(日)21:27:34 No.772642663
>天海僧正説取った感じ? はー?一向に十兵衛と家康が超仲良くて十兵衛生存を示唆しただけですがー?
99 21/02/07(日)21:27:47 No.772642761
駒はどうなりましたか?
100 21/02/07(日)21:27:48 No.772642769
>>ドラマ以上に壮絶な事になってない? >麒麟は 麒麟は来ないんですか! 出演用の麒麟のプロップは存在したけど 話数短縮の都合で出番全カットになったとか何とか
101 21/02/07(日)21:27:49 No.772642785
>>岡村さんへの伝言は熱かったけど家康の方のリアクションは無かったからな >家康との絆がここ数週で出てきたから唐突に思える 人質時代から
102 21/02/07(日)21:27:53 No.772642820
事情があるから仕方ないけど山崎の戦いは見たかった…あの秀吉との決戦は見たかった…
103 21/02/07(日)21:27:54 No.772642822
>帝なんか全然喜んでないし >細川に覚悟なんて一切ないし >十兵衛に味方する人間なんて一人もいませんでした >俺麒麟じゃねーわって絶望して死ぬ十兵衛が見たかったのに! 俺も見たいけど1年やった主人公の末路としてやれないのも分かる
104 21/02/07(日)21:27:54 No.772642824
ここまで周りに振り回された主人公居ないんだから最後は自由にして上げても良い
105 21/02/07(日)21:28:03 No.772642886
>信長と心中エンドだったね 少なくとも国の上層部として直接事を動かそうとする明智光秀はあそこで死んだ感じだ
106 21/02/07(日)21:28:10 No.772642932
天海とかじゃなくて製造者責任で自決だとあまりに惨めでやった感じだな
107 21/02/07(日)21:28:16 No.772642975
せめて雑踏に消える光秀で終わって光秀生存説は皆の心の中に…くらいにして欲しかった
108 21/02/07(日)21:28:19 No.772642990
これは45話やるしかないね…
109 21/02/07(日)21:28:20 No.772643005
>十兵衛が来てくれた♥ 駄目だった
110 21/02/07(日)21:28:21 No.772643014
>麒麟が来る2 新選組!みたいに特別編やるか!
111 21/02/07(日)21:28:23 No.772643029
ここまでの流れで山崎は蛇足だからいいよ 最後の数分がむしろ全くなくてもいいくらいだった
112 21/02/07(日)21:28:32 No.772643082
>つっても善なる動機って設定がまず無理過ぎるのがな… それ言ったらほとんどの大河と言うか時代物に無理がある
113 21/02/07(日)21:28:32 No.772643085
>>それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな >さっきはごめんね♥ >家康の出方見たかっただけだから許してね♥ いっしょに茶でも飲んで暮らそ❤️
114 21/02/07(日)21:28:33 No.772643094
どうせなら最後の馬のシーンからCGで麒麟になっちゃえばよかったのに
115 21/02/07(日)21:28:35 No.772643106
信長と光秀の関係性だけはホモ抜きに濃厚で良かったと思う ホモ入れて見ると至高の出来
116 21/02/07(日)21:28:39 No.772643140
>駒はどうなりましたか? 正露丸で大成功してそのまま勝ち組ルート
117 21/02/07(日)21:28:39 No.772643143
謀反っていうウケ攻め交代のホモプレイだから
118 21/02/07(日)21:28:40 No.772643152
>駒はどうなりましたか? 小早川くんと茶ぁしばいてきますわ
119 21/02/07(日)21:28:41 No.772643174
なんか楽しそうに生きてる感じだったのがなぁ
120 21/02/07(日)21:28:44 No.772643187
信長の悪行って言われてた史実の半分くらいは光秀の所為って最近判明してるのが余計ひどい
121 21/02/07(日)21:28:45 ID:kdylR68c kdylR68c No.772643196
本能寺で終わりの方がむしろ良かった気が
122 21/02/07(日)21:28:46 No.772643201
同じNHKの光秀のスマホではきっちり死んでたなぁ…
123 21/02/07(日)21:28:50 ID:bwdaJ2W2 bwdaJ2W2 No.772643233
>せめて雑踏に消える光秀で終わって光秀生存説は皆の心の中に…くらいにして欲しかった 馬で走ってるの別に生きてる光秀じゃないぞ 大河はいつもああやって主人公の大写しで終わるんだ
124 21/02/07(日)21:28:53 No.772643248
一緒に茶でも飲んで過ごそうってプロポーズはキテたから良かったよnov…
125 21/02/07(日)21:28:53 No.772643249
天海堕ち見たかったな
126 21/02/07(日)21:28:54 No.772643262
>事情があるから仕方ないけど山崎の戦いは見たかった…あの秀吉との決戦は見たかった… 新撰組!みたいに後日談が作られれば…
127 21/02/07(日)21:28:56 No.772643280
天海は…光秀なんだろ?!
128 21/02/07(日)21:28:59 No.772643304
>いっしょに茶でも飲んで暮らそ❤️ …すか…
129 21/02/07(日)21:29:04 No.772643343
>>>それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな >>さっきはごめんね♥ >>家康の出方見たかっただけだから許してね♥ >いっしょに茶でも飲んで暮らそ❤️ 光秀「お前を殺す」
130 21/02/07(日)21:29:06 No.772643361
まぁそうか…大きくて平らかな国を作る十兵衛は死んだね…
131 21/02/07(日)21:29:17 No.772643438
明智光秀は資料がほとんどない謎だらけで実態つかめないナゾの存在なんだから 天海僧正になりました!くらいカマしていい
132 21/02/07(日)21:29:22 No.772643471
>>駒はどうなりましたか? >小早川くんと茶ぁしばいてきますわ ワシあいつきらい!
133 21/02/07(日)21:29:22 No.772643476
>せめて雑踏に消える光秀で終わって光秀生存説は皆の心の中に…くらいにして欲しかった いや駒ちゃんのシーンはそういうことだと思うよ その後の疾走は大河でたまにある夢か現か分からんとこで主人公が大写しになるやつだろう
134 21/02/07(日)21:29:24 No.772643489
>>>それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな >>さっきはごめんね♥ >>家康の出方見たかっただけだから許してね♥ >いっしょに茶でも飲んで暮らそ❤️ え?儂が変わった? 変えたのお主じゃん♥♥♥
135 21/02/07(日)21:29:26 No.772643503
主題からしてなんで十兵衛が本能寺の変起こしたかが書きたかっただけでその後の末路は割とどうでもいい感じなんだろう…
136 21/02/07(日)21:29:42 No.772643634
朝鮮征伐には駒印の正露丸
137 21/02/07(日)21:29:43 No.772643644
小早川はいやなやつだからな!
138 21/02/07(日)21:29:46 No.772643661
脚本の池端俊策さんが75歳ってことに驚きましたよ私は そりゃ引退する
139 21/02/07(日)21:29:58 No.772643760
>>>>それはそれとして今日の初っ端のnovはクソだったな >>>さっきはごめんね♥ >>>家康の出方見たかっただけだから許してね♥ >>いっしょに茶でも飲んで暮らそ❤️ >光秀「お前を殺す」 十兵衛か…じゃあ仕方ないね❤️
140 21/02/07(日)21:30:06 No.772643805
平和を望んでいたキャラまではいいけど 麒麟キチ属性はどっから着想を得た
141 21/02/07(日)21:30:07 No.772643813
ラスト普通に生きてるオチだと思ったら 馬の飾りが本能寺と同じだから死んでるともとれるってレスみて ちょっと考えを改めた