虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)20:30:14 UMAって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)20:30:14 No.772612489

UMAって浪漫あるよね

1 21/02/07(日)20:36:02 No.772615645

これはいい写真だった

2 21/02/07(日)20:38:09 No.772616926

ウバザメ

3 21/02/07(日)20:39:04 No.772617554

臭い!

4 21/02/07(日)20:41:00 No.772618774

確かに首の付け根に口っぽい穴あるな

5 21/02/07(日)20:41:16 No.772618914

実際のウバザメはクリーチャーみがあってかっこいい

6 21/02/07(日)20:42:04 No.772619384

奇跡の1枚って聞いて残念だったな…

7 21/02/07(日)20:42:06 No.772619400

ムーだとニューネッシーとして今でも現役UMA来たな…

8 21/02/07(日)20:47:27 No.772622589

チュパカブラ好き

9 21/02/07(日)20:48:03 No.772622968

単にでかいネコ科の動物いいよね

10 21/02/07(日)20:50:04 No.772624046

エイリアンビッグキャッツ!

11 21/02/07(日)20:51:29 No.772624948

なんで捨ててんだよ!と小学生時代に憤った

12 21/02/07(日)20:51:32 No.772624983

たまに無茶苦茶言うなって設定のUMAがいる

13 21/02/07(日)20:54:07 No.772626559

>たまに無茶苦茶言うなって設定のUMAがいる モスマンとか無茶苦茶なやつ筆頭だと思う

14 21/02/07(日)20:55:42 No.772627504

実は引き揚げ直後から一部漁師からはサメじゃん判定もらってたと聞いて

15 21/02/07(日)20:55:47 No.772627533

>なんで捨ててんだよ!と小学生時代に憤った 931!!!バーン!バシャッ

16 21/02/07(日)20:57:36 No.772628569

>実は引き揚げ直後から一部漁師からはサメじゃん判定もらってたと聞いて 今まで腐ったサメの死体が揚がったことは無かったって事も無いはずだしなあ

17 21/02/07(日)20:59:07 No.772629424

水棲系のUMAが一番怖くて好き

18 21/02/07(日)20:59:34 No.772629660

テレビじゃ初報以後全然取り上げられなかったけど新聞にはサメでしたってすごく小さく載ったと聞いて 新聞は隅々まで読むもんだなって思った

19 21/02/07(日)21:00:49 No.772630245

>ムーだとニューネッシーとして今でも現役UMA来たな… 違うって断言されてる奴も扱うんだムー

20 21/02/07(日)21:01:24 No.772630523

画像のワクワク感は凄いよね

21 21/02/07(日)21:03:50 No.772631690

>水棲系のUMAが一番怖くて好き 例の海蛇めっちゃ怖かった

22 21/02/07(日)21:04:11 No.772631866

>モスマンとか無茶苦茶なやつ筆頭だと思う 電話してくるやつ

23 21/02/07(日)21:04:55 No.772632171

>違うって断言されてる奴も扱うんだムー ムーはまじめな検証に関しては全然ダメだよ

24 21/02/07(日)21:05:05 No.772632256

アメリカだかの羊マンは変質者だと思う

25 21/02/07(日)21:05:36 No.772632496

ここ最近のネタだとブループが好き シロナガスクジラより遥かにでかい生物かもってのがロマンすぎる

26 21/02/07(日)21:05:46 No.772632577

>違うって断言されてる奴も扱うんだムー それだけスレ画のインパクトはでかいからな…

27 21/02/07(日)21:06:38 No.772632983

この間ムーの番組見てたら霊体ミミズの話してた 映画のオリジナルじゃないんだな

28 21/02/07(日)21:06:57 No.772633122

ムーは何でもかんでも正体はタリモンストラムグレガリウムと アメリカ軍の暗躍にしてばっかな印象

29 21/02/07(日)21:07:57 No.772633573

>アメリカだかの羊マンは変質者だと思う 英語の名前はヤギマンだがイラストはどう見ても羊なので日本ではヒツジマン

30 21/02/07(日)21:08:36 No.772633863

su4579926.jpg 最新刊も相変わらずだな

31 21/02/07(日)21:09:01 No.772634062

>違うって断言されてる奴も扱うんだムー どんな公式発表も謎の圧力がとか謎の調査打ち切りとか書けば全てチャラに出来るからな…

32 21/02/07(日)21:10:03 No.772634563

>どんな公式発表も謎の圧力がとか謎の調査打ち切りとか書けば全てチャラに出来るからな… それもそうだな…

33 21/02/07(日)21:10:22 No.772634715

速報性とか最新情報とかは気にしない雑誌だよ…

34 21/02/07(日)21:10:55 No.772634943

ムーは年々薄くなっていってる気がする

35 21/02/07(日)21:11:12 No.772635070

ムーなんてムーだぞ

36 21/02/07(日)21:12:08 No.772635546

ダイヤモンドプリンセス号はアマビエだった?!とか書くからなムー

37 21/02/07(日)21:13:24 No.772636160

内容ループしてるもんな

38 21/02/07(日)21:13:30 No.772636199

>ダイヤモンドプリンセス号はアマビエだった?!とか書くからなムー 複数人説みたいなことずっとしているからな

39 21/02/07(日)21:14:22 No.772636601

サメ説はないだろ

40 21/02/07(日)21:15:09 No.772636953

UMAの範囲か微妙だけど秩父野犬はあれだけ鮮明な写真が撮られてるのに狼か野良犬か正体不明でロマンあるよね

41 21/02/07(日)21:17:53 No.772638278

語尾みたいだなムー

42 21/02/07(日)21:17:54 No.772638291

宇宙人とか幽霊とかはああそうですかって感じだが恐竜とかニホンオオカミとかはもしや…って気がするんだよな

43 21/02/07(日)21:18:28 No.772638570

コロナの怪しい噂とかは扱わないのな…

44 21/02/07(日)21:19:08 No.772638864

コロナに悪魔の数字!とか言ってたみたいよ

45 21/02/07(日)21:19:32 No.772639024

>水棲系のUMAが一番怖くて好き 水中なんてまだまだ未開の地だし何が潜んでても不思議じゃないよね

46 21/02/07(日)21:19:44 No.772639117

>ムーは年々薄くなっていってる気がする そりゃネタも増えないし同じネタを繰り返してるだけだから…

47 21/02/07(日)21:20:24 No.772639414

ぶっちゃけ新しいネタがそうそう出てこないからな…

48 21/02/07(日)21:20:59 No.772639684

その割にアメリカの陰謀論には冷静なムーで笑った

49 21/02/07(日)21:21:28 No.772639906

ムーは皆さんわかってますよね?って姿勢でずっと生きてるから それはそれでどうなのって話ではあるが

50 21/02/07(日)21:21:38 No.772639998

ムーは本当に混乱の元みたいなのはやらないから…

51 21/02/07(日)21:22:20 No.772640327

>その割にアメリカの陰謀論には冷静なムーで笑った ヤバそうなネタは露骨にスルーするのが大人の対応すぎる…

52 21/02/07(日)21:23:48 No.772641058

UMA探しに行きたい ヘラジカみたいなデカさのモンスターみたいな奴が良い

53 21/02/07(日)21:24:02 No.772641152

最近だと犬に似た謎の生物が!ってちょっと話題になってたな まあ疥癬にかかったタヌキというチュパカブラと同じオチだったが

54 21/02/07(日)21:25:09 No.772641637

>その割にアメリカの陰謀論には冷静なムーで笑った 裏天皇とか八咫烏とか普通に陰謀論系のネタ扱ってるんだし 今更良識派ぶってんじゃねえよと思わんでもない

55 21/02/07(日)21:25:10 No.772641641

UMAは80~90年台が1番元気だったなあ 最近は新しいのは全然増えないし

56 21/02/07(日)21:25:23 No.772641728

>その割にアメリカの陰謀論には冷静なムーで笑った 編集長が信じてるんだよ ムー案件じゃなくて実際の問題だと思い込んでるだけだよ

57 21/02/07(日)21:29:58 No.772643755

ニホンオオカミとかカワウソとかは可能性を信じたい

↑Top