ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/07(日)19:45:59 No.772588619
1980年 鳥山明(Dr.スランプ) 1997年 尾田栄一郎(ONE PIECE) 2009年 諫山創(進撃の巨人) 2016年 吾峠呼世晴(鬼滅の刃) やっぱりゼロ年代のジャンプの大型新人は本来ガビ山先生だったのでは
1 21/02/07(日)19:52:13 No.772591526
10年周期って言うけど割とブレあるよな
2 21/02/07(日)19:53:16 No.772592045
マシリトだったらガビ山先生の才能を見抜けただろうか…
3 21/02/07(日)19:53:43 No.772592274
サシャはここで殺しちゃ駄目だろって言ってくれる編集いるのかな
4 21/02/07(日)19:54:28 No.772592614
何度も言われてるけどジャンプだったら人気出てたかわからんし そこは普通に岸八とかでいいんじゃ
5 21/02/07(日)19:54:53 No.772592809
>マシリトだったらガビ山先生の才能を見抜けただろうか… そもそもジャンプ編集はガビ山先生の才能を見抜いた上でマガジンでの連載を勧めたんだ
6 21/02/07(日)19:55:44 No.772593230
何度も言うけど連載版じゃなく読み切り版の進撃の巨人から才能を身抜けってのは無理があると思う
7 21/02/07(日)19:57:22 No.772593950
読み切りだからだろうけど巨人の設定も最初から明確だったからな https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265
8 21/02/07(日)19:58:05 No.772594296
ジャンプの持ち込みの話は読み切りのやつでめっちゃ期待されたから担当編集3人もつけたし作画指名権もくれたけど 別の作品やらせようとしたし恩人のモデル曇らせまくるのやめようって言われたからジャンプじゃダメになったんだよ
9 21/02/07(日)19:59:00 No.772594699
割と別マガだから生き残れた節はあると思う
10 21/02/07(日)19:59:24 No.772594888
書き込みをした人によって削除されました
11 21/02/07(日)19:59:41 No.772595046
>そもそもジャンプ編集はガビ山先生の才能を見抜いた上でマガジンでの連載を勧めたんだ じゃあ何故進撃の後追い?を連載させるの…
12 21/02/07(日)20:01:37 No.772596197
>>そもそもジャンプ編集はガビ山先生の才能を見抜いた上でマガジンでの連載を勧めたんだ >じゃあ何故進撃の後追い?を連載させるの… したっけ…?
13 21/02/07(日)20:02:08 No.772596461
>何度も言われてるけどジャンプだったら人気出てたかわからんし >そこは普通に岸八とかでいいんじゃ 岸影はほぼ尾田っちと同期だし 師匠はゾンビパウダーで一回外してるから…
14 21/02/07(日)20:02:25 No.772596624
連載版進撃の巨人に至るまでには 先生とマガジン担当で設定練り込みながら画力も練習した準備期間が2年あるんだ ジャンプでやってたらそんな期間は設けてもらえず大したことない作品になってただろうな かといって他のマガジン作品もそんなことはしてないし担当についた編集がたまたますごい奴だっただけ
15 21/02/07(日)20:03:25 No.772597238
ジャンプでやるならこういう作品描いてで描きたいの書くならマガジン編集に連絡するからそっちで描いてねとかそんな感じでしょ
16 21/02/07(日)20:03:57 No.772597580
単純に進撃の巨人が週刊連載とジャンプのレーベルにあってないと思う 単行本全部読み返すとかなり話練ってるしこんなの週刊で描くの無理だよ
17 21/02/07(日)20:04:14 No.772597776
>単純に進撃の巨人が週刊連載とジャンプのレーベルにあってないと思う >単行本全部読み返すとかなり話練ってるしこんなの週刊で描くの無理だよ まあやるとしてもSQだな
18 21/02/07(日)20:05:07 No.772598252
ジャンプに限らず週刊誌ってフォーマットにすら適合してないと思う
19 21/02/07(日)20:06:57 No.772599256
>ジャンプに限らず週刊誌ってフォーマットにすら適合してないと思う 実際マガジン内でも月刊誌始めるからそこで描かないって勧めてるからな
20 21/02/07(日)20:07:50 No.772599734
でも進撃が通らなくても割と良いもの描けたんじゃないかって気もするんだよな スクカとか将棋のやつ見るに
21 21/02/07(日)20:08:41 No.772600177
週ジャンのフォーマットじゃ無理だろう
22 21/02/07(日)20:08:48 No.772600239
才能見抜いて競合他社を勧めるジャンプ編集も凄くない?
23 21/02/07(日)20:08:51 No.772600271
ナルトは1999年だからな
24 21/02/07(日)20:09:25 No.772600578
もしかしたら進撃終わったらジャンプでサウナ漫画描くかもしれないし…
25 21/02/07(日)20:10:20 No.772601051
>もしかしたら進撃終わったらジャンプでサウナ漫画描くかもしれないし… エッセイならそれこそモーニングとかアフタヌーンだろ!
26 21/02/07(日)20:11:23 No.772601684
>>じゃあ何故進撃の後追い?を連載させるの… >したっけ…? ヲヲヲ…
27 21/02/07(日)20:11:30 No.772601796
というか進撃の巨人終わったら別マガ創刊号から連載してるやつみんな終わるんだな
28 21/02/07(日)20:20:11 No.772606594
>https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265 今読むとつばきはほぼガビだな
29 21/02/07(日)20:21:37 No.772607384
ただ断るんじゃなく紹介してる時点で光るものは認めてるんだよな
30 21/02/07(日)20:22:59 No.772608219
進撃って割とぶっちぎりで面白い漫画だと思うけど多分週刊誌じゃ絶対ここまでは面白くなってないだろうなとも思う 無理だろこんなん週間ペースで考えてくの
31 21/02/07(日)20:28:30 No.772611504
>ヲヲヲ… 別にあれ後追いでもなんでもないだろ…
32 21/02/07(日)20:30:02 No.772612382
進撃はストーリー面白いけどアクションが週刊誌向けじゃないと思う 必殺技も何もない殴り合いや関節技なんて少年に受けないだろ
33 21/02/07(日)20:32:17 No.772613559
指摘自体はめっちゃ的確だったからな
34 21/02/07(日)20:34:34 No.772614871
しんじん賞の時も話は滅茶苦茶面白いけど画はもっと頑張ろうね!って評価だったっけ…
35 21/02/07(日)20:34:36 No.772614884
最初の方読んでて思うのは書き分けできてないけど構図とテンポはすごいなって…
36 21/02/07(日)20:38:49 No.772617341
まぁガビ山先生の一番恐ろしいところは 進撃の巨人…みたいな 突然横から殴り付けてくるギャグのセンスだよね