21/02/07(日)18:35:24 カメラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)18:35:24 No.772559195
カメラのOVF恋しさに単眼鏡を買ってみたら思いの外それだけでも楽しいことに気づいた
1 21/02/07(日)18:36:27 No.772559642
美術館や博物館行くときは必ず持っていく 色々と発見があって楽しい
2 21/02/07(日)18:39:31 No.772560938
ニコンとかオリンパスとかカメラメーカーの製品多いから親和性はあるわな
3 21/02/07(日)18:45:29 No.772563279
凄い近くでもピント合うので良い 4倍が使いやすいと思う
4 21/02/07(日)18:48:48 No.772564456
>美術館や博物館行くときは必ず持っていく >色々と発見があって楽しい 頭の中で(こんな事もあろうかと…)と呟きながら取り出す
5 21/02/07(日)18:54:05 No.772566432
神社仏閣とかも細かい部分見られて楽しい
6 21/02/07(日)18:55:17 No.772566910
撮影機能が付いた単眼鏡って無いの? 今の技術ならコンパクトなまま作れそうだが
7 21/02/07(日)18:57:22 No.772567734
>撮影機能が付いた単眼鏡って無いの? >今の技術ならコンパクトなまま作れそうだが Powershot Zoomじゃだめ?
8 21/02/07(日)18:58:43 No.772568321
>撮影機能が付いた単眼鏡って無いの? ある
9 21/02/07(日)18:58:48 No.772568372
双眼鏡にするともっと楽しいぞ
10 21/02/07(日)19:01:26 No.772569453
>>撮影機能が付いた単眼鏡って無いの? >>今の技術ならコンパクトなまま作れそうだが >Powershot Zoomじゃだめ? ありゃOVFじゃないからこのスレ的にはダメなんじゃないか まあ撮影機能のあるOVFの単眼鏡なんて結構なデカさになる気もするが
11 21/02/07(日)19:02:04 No.772569698
>まあ撮影機能のあるOVFの単眼鏡なんて結構なデカさになる気もするが もう一眼レフだよそんなの!
12 21/02/07(日)19:03:15 No.772570130
単眼で接眼レンズと撮像素子に光を送るとすると一眼レフしかないのかな
13 21/02/07(日)19:05:00 No.772570809
>単眼で接眼レンズと撮像素子に光を送るとすると一眼レフしかないのかな そういう訳ではないけどそういう製品があるかというと…
14 21/02/07(日)19:05:45 No.772571107
ペンタックスのVシリーズが面白い
15 21/02/07(日)19:06:21 No.772571333
>双眼鏡にするともっと楽しいぞ 普段から持ち歩こうとすると双眼鏡はでかい
16 21/02/07(日)19:07:42 No.772571906
>Powershot Zoomじゃだめ? へぇこんなのがあるんだ
17 21/02/07(日)19:09:22 No.772572728
ハーフミラー…だとただでさえ不足しがちな光量がさらにカツカツになっちゃうか 素子用とファインダー用で二眼にするか
18 21/02/07(日)19:11:32 No.772573725
まあ目と撮像素子で光路を分けないといけないからな… 時間的に光路を切り替えるレフミラーを使わないとなると例えばビームスプリッタなんかがあるけど何れにせよサイズとコストが犠牲になっちまう
19 21/02/07(日)19:11:41 No.772573801
暗視単眼鏡とか中二心をくすぐられるけど持ち歩いたらどう考えても不審人物だ
20 21/02/07(日)19:13:30 No.772574612
なんだかんだニコンのすごい明るくハッキリ見える その分お高いが
21 21/02/07(日)19:14:18 No.772574945
画角とフォーカス連動する小さいカメラくっつけて二眼にするならコンパクトにいけそうではあるが…
22 21/02/07(日)19:15:03 No.772575254
スマホに付けたいな
23 21/02/07(日)19:18:51 No.772576776
メガネがにくい
24 21/02/07(日)19:21:44 No.772577794
なんかこう“奥の手”感があるよね単眼鏡 比べて双眼鏡はメインウェポンって感じ
25 21/02/07(日)19:33:53 No.772583032
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/012/4012107/