虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)16:59:00 こわ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)16:59:00 No.772528144

こわ…

1 21/02/07(日)17:00:08 No.772528490

30になった時に気づけよ

2 21/02/07(日)17:00:22 No.772528559

中身が20代のままという勘違い

3 21/02/07(日)17:01:54 No.772529043

怖いですよね不意討ちジェネレーションギャップ

4 21/02/07(日)17:02:03 No.772529099

まあ実際精神的に成熟とか全然しないからな…

5 21/02/07(日)17:04:11 No.772529832

20代当時のまま成長や積み重ねが無い10年以上同じ事を繰り返して時間だけがすぎた

6 21/02/07(日)17:06:07 No.772530456

でも奥田民生は昔からあまり変わってないように思える

7 21/02/07(日)17:06:41 No.772530631

徹夜ができない…っていうか仮眠を入れないと目が死ぬ…

8 21/02/07(日)17:07:00 No.772530737

コッテリ系のラーメン食うとなんか息苦しくなるんです…

9 21/02/07(日)17:07:01 No.772530741

成熟はしないのに中身は相応に衰えていくんだ

10 21/02/07(日)17:07:06 No.772530764

奥田民生だって体は年相応のボロボロでもかっこいいんだから人間力の差だよ

11 21/02/07(日)17:07:47 No.772530986

>徹夜ができない…っていうか仮眠を入れないと目が死ぬ… 寝落ちというか気絶するみたいな寝方するようになった 運転中眠気きたらヤバい

12 21/02/07(日)17:08:29 No.772531207

たぶん人間的な成長はこれ以上ないんだろうなって気はする

13 21/02/07(日)17:08:35 No.772531240

全部とは言わんが40のときにかっこいいおじさんは20代でもかっこいいと思う

14 21/02/07(日)17:09:12 No.772531431

>たぶん人間的な成長はこれ以上ないんだろうなって気はする 人間的な成長は幾つになってもする

15 21/02/07(日)17:09:50 No.772531630

34→35の時が一番体の衰えっぷりを痛感したわ

16 21/02/07(日)17:10:02 No.772531691

>人間的な成長は幾つになってもする やる気ってのは衰えるんだ

17 21/02/07(日)17:10:09 No.772531721

外面は変わってるけど中身は本当に変わらんな…

18 21/02/07(日)17:10:25 No.772531790

>寝落ちというか気絶するみたいな寝方するようになった キングクリムゾンって感じだよね…

19 21/02/07(日)17:11:14 No.772532001

中年の年齢に憧れとかあるかなぁ…

20 21/02/07(日)17:11:16 No.772532010

睡眠時間が6時間を切るともう体が動かない

21 21/02/07(日)17:13:35 No.772532654

>睡眠時間が6時間を切るともう体が動かない 朝超辛い 昔も辛かった気はするけど 今も辛い

22 21/02/07(日)17:13:50 No.772532732

>人間的な成長は幾つになってもする 全くその通りだが 人間的な成長をするであろう人生の機会から逃げ続けた結果「」になってるから「」には難しそうだ

23 21/02/07(日)17:13:53 No.772532747

結局どんなに言葉を重ねても実際にならないと体感できないんだよとなってから理解することになる

24 21/02/07(日)17:14:09 No.772532843

あと「自分は醜い中年になる前に死ぬ」と思ってると いつの間にか醜い中年になって生き恥晒す事になる

25 21/02/07(日)17:14:21 No.772532909

20代の頃と比べて読解力とか思考力とか色々落ちてる気がするから中身も劣化してる

26 21/02/07(日)17:14:30 No.772532958

気絶するというかそれ気絶してんだよ!

27 21/02/07(日)17:15:33 No.772533286

家系ラーメン大盛り食べたら吐いちゃった 脂が強いともうダメだわ

28 21/02/07(日)17:16:07 No.772533483

>人間的な成長は幾つになってもする 失礼ながらそういう道徳の教科書とか金八先生みたいなことを進歩どころか年々悪化してるimgにいるやつに言われるほど響かねえ話はねえな…

29 21/02/07(日)17:16:10 No.772533496

吐くまではいかないんだけど これ吐いた方が楽になるなってなる時はある

30 21/02/07(日)17:16:36 No.772533642

なかやまきんに君見てると運動してると内蔵の機能も若いのかなって思っちゃう…

31 21/02/07(日)17:16:56 No.772533733

肩や腰や目は本当に弱るね 若い頃に聞いて想像してたのより3倍くらい弱る

32 21/02/07(日)17:17:18 No.772533838

自分がどう見られるかってのをきちんと気にしてよくあろうとする姿勢が大人なんだと思ってる 案外自虐してる「」も自覚してない範囲で大人かもしれないしそれが難しくても小さいことからやればいいのよ

33 21/02/07(日)17:17:36 No.772533932

若いうちに成長しとけマジで ゲームしてアニメ見てここにら書き込んでる場合じゃない

34 21/02/07(日)17:18:30 No.772534219

>自分がどう見られるかってのをきちんと気にしてよくあろうとする姿勢が大人なんだと思ってる 三十超えても女子って自称するのは駄目か?

35 21/02/07(日)17:18:51 No.772534324

歳のせいじゃなくて各人の在り方次第だよな

36 21/02/07(日)17:19:00 No.772534387

>若いうちに成長しとけマジで >ゲームしてアニメ見てここにら書き込んでる場合じゃない たぶん20代後半あたりの若者だな それ以上になるとゲームやアニメは若い頃じゃないと楽しめないことを思い知るから

37 21/02/07(日)17:19:14 No.772534473

親がその年の頃は兄弟3人全員学校行かせて家の借金背負ってお仕事してたんだと思うと 俺まだ童貞で仕事も何となくでこなしてるだけだな…って絶望にも似た何かを感じたりするよね

38 21/02/07(日)17:20:13 No.772534808

>三十超えても女子って自称するのは駄目か? TPO考えてそう言ってるならいいんじゃない…?

39 21/02/07(日)17:20:18 No.772534838

筋トレガンガンして体脂肪率13%くらいで若々しい肉体なら衰えとか感じずに済むんだろうか

40 21/02/07(日)17:20:38 No.772534943

変わるのは中身ではなくどう演じられるようになるかだけだろうな

41 21/02/07(日)17:20:53 No.772535030

>それ以上になるとゲームやアニメは若い頃じゃないと楽しめないことを思い知るから 30過ぎて普通に滅茶苦茶楽しんでるけど個人差あり過ぎて怖い

42 21/02/07(日)17:21:02 No.772535070

サシの入っためちゃウマビーフステーキ(300g)がね 食えなくなるんだ 150gでおなか一杯になる

43 21/02/07(日)17:21:11 No.772535103

女子はぶっちゃけ見た目が可愛けりゃ30超えても女子扱いしてもらえるよ ルッキズムだポリコレだ言っても結局そんなもん

44 21/02/07(日)17:21:25 No.772535171

>親がその年の頃は兄弟3人全員学校行かせて家の借金背負ってお仕事してたんだと思うと >俺まだ童貞で仕事も何となくでこなしてるだけだな…って絶望にも似た何かを感じたりするよね 実際はそれしかやってないにもかかわらず青息吐息なわけで むしろ超えられない壁がはっきり見えて諦めがつく

45 21/02/07(日)17:21:58 No.772535331

>30過ぎて普通に滅茶苦茶楽しんでるけど個人差あり過ぎて怖い ジャンルにもよるというか これは時間の無駄になるやつだってのは出てきたかな…

46 21/02/07(日)17:22:30 No.772535491

成熟はしてないけど精神の方も老いてるからまじでつらい 時間できたときの楽しみにとっとくとか老後にとかは絶対ムリだわ

47 21/02/07(日)17:22:35 No.772535516

>若いうちに成長しとけマジで 成長は知らんけど体力使う趣味は今のうちにやっとけってマジで若い「」に伝えたい 10年ほどダラダラやるかと油断してたらできなくなるぞ

48 21/02/07(日)17:22:47 No.772535579

30超えてゲームやアニメ楽しんでるけど 昔やってたやつの続編とかリメイクとかばっかりで新規ジャンルの割合が落ちている感はある

49 21/02/07(日)17:23:40 No.772535837

32で今更お絵描き始めたけど 年下の方が自分より上手いってのは当たり前なので焦りも特にないのは良かったかなと思ってる

50 21/02/07(日)17:24:46 No.772536162

漫画やアニメに高校生のキャラとか出てきても こいつ俺の人生の半分しか生きてないのにこの人間力…と思うと色々悲しくなるようになった

51 21/02/07(日)17:24:46 No.772536164

筋肉はすべて解決するってあながち間違いじゃないよな

52 21/02/07(日)17:25:20 No.772536340

>筋肉はすべて解決するってあながち間違いじゃないよな トレーニングをするためのたいりょくがない!

53 21/02/07(日)17:25:46 No.772536474

>漫画やアニメに高校生のキャラとか出てきても >こいつ俺の人生の半分しか生きてないのにこの人間力…と思うと色々悲しくなるようになった 一周回って感性が若い気がする

54 21/02/07(日)17:25:48 No.772536480

>漫画やアニメに高校生のキャラとか出てきても >こいつ俺の人生の半分しか生きてないのにこの人間力…と思うと色々悲しくなるようになった 30超えてアニメと現実の区別がつかないのかよ

55 21/02/07(日)17:25:59 No.772536546

結婚すれば自分の価値を「父親である」あるいは「夫である」ってことに委託できて 生きにくくならないのかなぁと思うけど こんな利己的な目的で結婚なんかできるわけねえなって諦めてる

56 21/02/07(日)17:26:06 No.772536584

我慢して苦しいこと成し遂げれば成長できたといえるかも 辛いわ

57 21/02/07(日)17:26:31 No.772536713

>32で今更お絵描き始めたけど >年下の方が自分より上手いってのは当たり前なので焦りも特にないのは良かったかなと思ってる もう少しすると「どうしてもっと早く始めなかったんだろう…」ってなるやつ

58 21/02/07(日)17:26:50 No.772536797

>漫画やアニメに高校生のキャラとか出てきても >こいつ俺の人生の半分しか生きてないのにこの人間力…と思うと色々悲しくなるようになった そもそも人間的に優れているキャラって少なくない?

59 21/02/07(日)17:27:27 No.772536954

自分の中身が成長してないって客観視できるなら上等よ 大人になるってむしろそういうことだと思う

60 21/02/07(日)17:27:34 No.772536988

人間いくつになっても成長する奴もいるし何年経っても成長しない奴もいる ただ大人になるってのは大人としての役割をロールプレイしてるだけだよね

61 21/02/07(日)17:28:10 No.772537171

>そもそも人間的に優れているキャラって少なくない? (このキャラトイレから出てきた…トイレでおしっこできるんだ…)

62 21/02/07(日)17:28:23 No.772537239

>我慢して苦しいこと成し遂げれば成長できたといえるかも >辛いわ 成長というよりノウハウの蓄積だと思うんだよ 精神的には何かがすり減って淡白になってくのを感じる

63 21/02/07(日)17:28:34 No.772537291

>人間いくつになっても成長する奴もいるし何年経っても成長しない奴もいる >ただ大人になるってのは大人としての役割をロールプレイしてるだけだよね 多分20代くらいのレス

64 21/02/07(日)17:28:44 No.772537325

スレ画の41歳というのがわかる 30代のときももちろん衰えて色々ぼやいてたけど 40代になったら加速するぞ

65 21/02/07(日)17:29:25 No.772537517

奥田民生に憧れてたら一生大人のおじさんにはなれないと思う

66 21/02/07(日)17:29:33 No.772537557

>多分20代くらいのレス 10代のレス

67 21/02/07(日)17:29:46 No.772537609

地続きなんだからそんな変わらんだろ

68 21/02/07(日)17:30:31 No.772537826

そのロールプレイってのは世間でいう大人ぶってるってやつ?

69 21/02/07(日)17:30:50 No.772537932

ジョギングを続けて若干体力をつけると老いのデバフをキャンセルできるしジョギングの血流増加で脳も活性化する そんなもんだよ老いって

70 21/02/07(日)17:31:15 No.772538051

中身が20代ってだいぶ自惚れてるな 中身10代だろ

71 21/02/07(日)17:31:39 No.772538158

レスポンチバトルに年齢は関係ないからな 本人の性格の問題

72 21/02/07(日)17:31:55 No.772538227

41歳になっていきなり気づくわけねえだろ

73 21/02/07(日)17:32:06 No.772538284

病院で数値高いから運動してねーで昔なら普通に運動してたけどいまだともう運動する体力がない エアバイク30で汗だくになる

74 21/02/07(日)17:32:20 No.772538372

>中身が20代ってだいぶ自惚れてるな >中身10代だろ 十代はうんこちんこや判事で喜ばないと思う 正直ボンボンやコロコロ購読してる層と同じぐらいだと思う

75 21/02/07(日)17:32:36 No.772538446

落ち着きが出るんじゃなくて感情を表す体力が無くなっただけだこれ!

76 21/02/07(日)17:32:37 No.772538453

心肺機能を強化していけば割と大抵のことは何とかなる だったらもっと鍛えnight

77 21/02/07(日)17:32:38 No.772538457

人格は役割によって作られるっていうよね

78 21/02/07(日)17:32:50 No.772538526

20代のころ病気で体ボロボロだったから40代の今のが健康で体力もある

79 21/02/07(日)17:33:08 No.772538608

大体自分衰えたなーって実感するだけだけどたまにいい方向に変われたな…って思える時が嬉しい

80 21/02/07(日)17:33:24 No.772538676

>病院で数値高いから運動してねーで昔なら普通に運動してたけどいまだともう運動する体力がない >エアバイク30で汗だくになる 30分ってことなら十分過ぎない…? あと汗だくになりたくないならもっと単純に負荷落としていいんじゃねえかな

81 21/02/07(日)17:34:47 No.772539090

30歳くらいの「」は50歳くらいの上司が仕事してないように思うことあるだろ? 本当にできないんだ だから30の時に仕事して体力を使わない仕事をする地位に就く

82 21/02/07(日)17:35:11 No.772539222

自分のメンタル的な弱さにヒーヒー言いながら社会生活送ってるけどこれを続けてけば30~40代になる頃にはちょっとはマシになれるのか気になる

83 21/02/07(日)17:35:41 No.772539358

独身40代は無意識に自分を若者カテゴリーに置きがち…!

84 21/02/07(日)17:35:54 No.772539440

中身20代は随分大人だな 俺なんか10代の頃から成長できてる気がしない

85 21/02/07(日)17:36:45 No.772539684

奥田民生なんかずっと愉快なオッサンじゃない?

86 21/02/07(日)17:36:46 No.772539690

>三十超えても輝きは飾りじゃないガラスの十代って自称するのは駄目か?

87 21/02/07(日)17:36:55 No.772539738

奥田民生の厳しいので有るを聞くと30になった民生の似た苦悩が聞けるぞ

88 21/02/07(日)17:37:12 No.772539831

意識というか思考は昔とあんま変わらんな 鏡みると白髪がチラホラ発生してるから ああオッサン化してるなと理解するけど

89 21/02/07(日)17:37:14 No.772539840

人生なるようになるで生きてきたから未だに精神的に甘ったれたガキのまんまだわ

90 21/02/07(日)17:37:25 No.772539885

身体の衰えは辛い 風呂で立ち上がる時に湯船に手をつかなきゃ立てなくなったもんよ

91 21/02/07(日)17:37:34 No.772539925

35から思ってる

92 21/02/07(日)17:37:50 No.772539999

>>三十超えても輝きは飾りじゃないガラスの十代って自称するのは駄目か? 壊れそうな物ばかり集めてしまう…

93 21/02/07(日)17:37:57 No.772540047

若い子の情報更新の速度すごいよね 高校生とかおじさんの3倍速くらいで生きている気がする

94 21/02/07(日)17:39:21 No.772540461

>>多分20代くらいのレス >10代のレス 令和生まれのレス

95 21/02/07(日)17:39:52 No.772540627

歳食うほど大人の振りがうまくなるだけだよなと思う 同時に大人の振りする必要がない環境で暮らしてたら大人の振りが上達せずいつまでもガキみたいな振る舞いになるなって

96 21/02/07(日)17:40:03 No.772540681

奥田民生になりたいボーイ(40代)

97 21/02/07(日)17:40:23 No.772540787

>俺なんか10代の頃から成長できてる気がしない >人生なるようになるで生きてきたから未だに精神的に甘ったれたガキのまんまだわ 大人になれよ…「」

98 21/02/07(日)17:40:50 No.772540922

ネットに居ると気持ちだけはずっと若いままで居られるからな… 本来は若衆の中におっさんが混ざるのには勇気がいるけどネットの仮面は実年齢の違和感を覆い隠してくれる その結果取り返しのつかない時に自分が老いた事実に気づく事になる

99 21/02/07(日)17:40:51 No.772540925

>歳食うほど大人の振りがうまくなるだけだよなと思う >同時に大人の振りする必要がない環境で暮らしてたら大人の振りが上達せずいつまでもガキみたいな振る舞いになるなって またロールプレイの話?

100 21/02/07(日)17:41:08 No.772541007

10代の頃精神年齢若いと言ってるおっさんに感じた醜さだけは忘れないようにしたい

101 21/02/07(日)17:41:19 No.772541056

>病院で数値高いから運動してねーで昔なら普通に運動してたけどいまだともう運動する体力がない >エアバイク30で汗だくになる それ負荷高すぎる 心拍数はかれるエアロバイク使う

102 21/02/07(日)17:41:27 No.772541092

>またロールプレイの話? 何を言ってんのかわからない

103 21/02/07(日)17:41:43 No.772541183

>またロールプレイの話? 必死すぎない…?

104 21/02/07(日)17:41:49 No.772541216

取り返しのつかないおじさんが怒っちゃったじゃん

105 21/02/07(日)17:41:54 No.772541240

>若い子の情報更新の速度すごいよね >高校生とかおじさんの3倍速くらいで生きている気がする なのにおじさんは若者の3倍速くらい早く時が過ぎていくというね…

106 21/02/07(日)17:42:01 No.772541273

>睡眠時間が6時間を切るともう体が動かない 学生の時でも睡眠時間6時間を切るとメチャクチャ苦しいよ 今の方がまだ慣れてマシになってる

107 21/02/07(日)17:42:12 No.772541327

憧れとか綺麗に言ってるけど都合の良い妄想してただけじゃん

108 21/02/07(日)17:42:36 No.772541452

>ネットに居ると気持ちだけはずっと若いままで居られるからな… >本来は若衆の中におっさんが混ざるのには勇気がいるけどネットの仮面は実年齢の違和感を覆い隠してくれる >その結果取り返しのつかない時に自分が老いた事実に気づく事になる ネットの中ですらどこにも混ざれなかった俺は無敵ってことじゃん

109 21/02/07(日)17:42:40 No.772541477

>令和生まれのレス 水子だが?

110 21/02/07(日)17:42:52 No.772541539

>なのにおじさんは若者の3倍速くらい早く時が過ぎていくというね… 一日8時間労働してるからな 8時間学校で楽しく遊んでいる連中とは時間の進み方が違う

111 21/02/07(日)17:43:01 No.772541573

>20代のころ病気で体ボロボロだったから40代の今のが健康で体力もある 何の病気?

112 21/02/07(日)17:44:16 No.772541946

歳とったら若い子に沢山食べさせてあげるのが嬉しくなるって本当?

113 21/02/07(日)17:44:56 No.772542126

>憧れとか綺麗に言ってるけど都合の良い妄想してただけじゃん もうちょっと真面目に将来見据えておかないとわりと悲惨な人生になるよね

114 21/02/07(日)17:44:59 No.772542149

>その結果取り返しのつかない時に自分が老いた事実に気づく事になる ここ見てても叩こうが褒めようがマジで数ヶ月同じこと言い続けるからぶっちゃけネット介しようが老化は感じるって あとはそいつのネタの引き出しとかさ

115 21/02/07(日)17:45:18 No.772542266

>本来は若衆の中におっさんが混ざるのには勇気がいるけどネットの仮面は実年齢の違和感を覆い隠してくれる 今期のニチアサの番組なんかについてネットで熱く語り合ってる時は 「俺の感覚もまだまだ若いじゃん」とか錯覚してるけど ふと気がつくとニチアサしか知らない40のおじさんになってるよね

116 21/02/07(日)17:45:20 No.772542272

>若い子の情報更新の速度すごいよね >高校生とかおじさんの3倍速くらいで生きている気がする まだ若い内だったからインターネットの爆発的な普及と技術革新について来れたけど 今後ネットに代わる情報媒体が出てきた時にそれを扱う事が出来るかとっても不安

117 21/02/07(日)17:45:30 No.772542340

>歳とったら若い子に沢山食べさせてあげるのが嬉しくなるって本当? 楽しい 昔の自分もこんな感じだったんだろうなぁって懐かしくなる

118 21/02/07(日)17:45:57 No.772542474

>憧れとか綺麗に言ってるけど都合の良い妄想してただけじゃん その都合のいい妄想を憧れって言うんですよ

119 21/02/07(日)17:47:18 No.772542903

どうやら体というのは一年一年少しずつ衰えるのではなく ある歳で急にガクッと衰えるそうな 個人で前後するとはいえども

120 21/02/07(日)17:47:40 No.772542997

>歳とったら若い子に沢山食べさせてあげるのが嬉しくなるって本当? su4579368.jpg 歳を取るとこの気持ちが理解できるようになるとか

121 21/02/07(日)17:47:42 No.772543007

職場に無能いねえから一切共感できねぇ やっぱ年収高い仕事してるとここら辺の認識差異が酷くなって駄目だな…

122 21/02/07(日)17:48:08 No.772543150

部下ができるとか子供ができるとかのイベントこなさないといつまでも責任感のないダメ人間に育つ

123 21/02/07(日)17:48:14 No.772543178

記憶力が目茶苦茶落ちてるのを感じる 名前覚えられない!

124 21/02/07(日)17:48:35 No.772543297

>名前覚えられない! そんなんでも仕事出来てる立場を誇れ…

125 21/02/07(日)17:48:45 No.772543338

若い子に頼られたり大人扱いされる度に 俺は大人なんかじゃなくて大人のフリをしてるだけの子供でしかないよ… って気分になる

126 21/02/07(日)17:48:58 No.772543414

>>憧れとか綺麗に言ってるけど都合の良い妄想してただけじゃん >その都合のいい妄想を憧れって言うんですよ 「」の憧れのクリエイターのイメージは大体妄想で固まってるの見てると間違ってないというか…

127 21/02/07(日)17:49:12 No.772543482

年経るだけだと人間変わらないが家庭を持つと人間変わるのはたしか

128 21/02/07(日)17:49:28 No.772543556

立場が人を育てるってのは本当

129 21/02/07(日)17:49:49 No.772543687

妻子はおろか友達もいない実家とも没交渉で ネットだけで生きてるとなんの変化もないよ 金だけは貯まるから旅行に行ったりはできるけどコロナでなあ…

130 21/02/07(日)17:50:22 No.772543851

かっこつけもできなくなったら終わりだぜー!

131 21/02/07(日)17:50:45 No.772543973

>名前覚えられない! 顔も覚えられない! どうもいつもお世話になっております~とか言いながらあっちが名詞出してこなかったら初対面ではないな…って判断してる

132 21/02/07(日)17:51:13 No.772544127

>職場に無能いねえから一切共感できねぇ >やっぱ年収高い仕事してるとここら辺の認識差異が酷くなって駄目だな… 何の仕事やってんの?

133 21/02/07(日)17:51:18 No.772544155

>楽しい >昔の自分もこんな感じだったんだろうなぁって懐かしくなる 本当なんだ... >su4579368.jpg >歳を取るとこの気持ちが理解できるようになるとか わかんねぇ

134 21/02/07(日)17:51:41 No.772544252

>記憶力が目茶苦茶落ちてるのを感じる >名前覚えられない! メモ帳を常にポケットに忍ばせておくのだ 自分の記憶力を当てにするのはもう諦めている

135 21/02/07(日)17:51:58 No.772544354

>わかんねぇ 人それぞれだからな…理解できなくても仕方ない

136 21/02/07(日)17:52:30 No.772544483

芸人なんかでいい歳して筋肉つけ出して色々言われる人たちいるけど 年取るとあの気持ちだけはわかるよ 自分が若い時にできたことができなくなって愕然としたんだと思う

137 21/02/07(日)17:52:58 No.772544623

>立場が人を育てるってのは本当 多分…そうでありたい… 今のままだとそれっぽい雰囲気を出すのが精いっぱい

138 21/02/07(日)17:53:52 No.772544928

年収高くても日曜の夕方にやることがimgなのか…

139 21/02/07(日)17:54:23 No.772545080

>今のままだとそれっぽい雰囲気を出すのが精いっぱい 出来ない奴の責任を取らされることになるような年齢になるとそうも言ってられない 無能馬鹿にして自尊心満たせるのなんてゲーム内だけ

140 21/02/07(日)17:54:25 No.772545098

もう楽しくない趣味とまだ楽しい趣味とむしろ楽しくなっていく趣味ではっきり割れ始めたのは感じる 流石にある程度なんでも楽しかった頃には戻れないと思うと寂しいよね

141 21/02/07(日)17:54:36 No.772545140

我が名は歳とったら食べられなくなりそうなもの若い内にたくさん食べるの実践したら20代で痛風になったマン

142 21/02/07(日)17:55:02 No.772545273

>出来ない奴の責任を取らされることになるような年齢になるとそうも言ってられない >無能馬鹿にして自尊心満たせるのなんてゲーム内だけ けおおおおおおお!こいつクビにしてくだち! って言えないのつらいよね…

143 21/02/07(日)17:55:19 No.772545362

>流石にある程度なんでも楽しかった頃には戻れないと思うと寂しいよね 目ざわりだった奴が加齢でいい感じに落ち着くとかいいことのが多いかもしれん

144 21/02/07(日)17:56:13 No.772545624

>年収高くても日曜の夕方にやることがimgなのか… 週5で仕事すると土日は半分死ぬんだ… できることなんて限られてるんだ

145 21/02/07(日)17:56:57 No.772545917

こう言うのみると俺は年取ったなーって言うアピールはいろんなところで見るけど 俺は若いぜーと言うアピールはないよな 老いは話の種になるけど若さは話の種にならないのか

146 21/02/07(日)17:57:33 No.772546151

>俺は若いぜーと言うアピールはないよな 当たり前のことを誇る奴は早々いない

147 21/02/07(日)17:57:46 No.772546231

ぶっちゃけ20代後半で年収800万くらいあるけどこんな話しても誰も喜ばねえだろ

148 21/02/07(日)17:58:11 No.772546376

>俺は若いぜーと言うアピールはないよな だいたい過去の自分と比較するんだからそりゃ無いだろ

149 21/02/07(日)17:58:16 No.772546398

>ぶっちゃけ20代後半で年収800万くらいあるけどこんな話しても誰も喜ばねえだろ まあふつーだからな… そんなのいくらでもいるし…卑下するほど低くも無いけど

150 21/02/07(日)17:58:26 No.772546433

ごろごろしながらパソコンができる環境を整えたおかげで 休日のおじさん化が進む進む でも真面目に座ってると腰痛いんだよなぁ…

151 21/02/07(日)17:58:30 No.772546449

個人差はあるから40になっても50になってもあまり衰えない人もいるかもしれないけど でも超人じゃないからいつかは必ず衰えるんだよね むしろ早めに衰えを自覚できたほうが今後の対策できていいかもしれない

152 21/02/07(日)17:59:06 No.772546614

50になっても衰えないのはそれ用の対策を早期から組めてる奴だけだな だいぶ頭良くないと実際無理

153 21/02/07(日)17:59:11 No.772546639

>ぶっちゃけ20代後半で年収800万くらいあるけどこんな話しても誰も喜ばねえだろ できる奴が頑張ってくれ できない奴はそれなりにやるだけだよ

154 21/02/07(日)17:59:12 No.772546646

年取ったら老いるというのも当たり前の話では?

155 21/02/07(日)17:59:21 No.772546678

>>ぶっちゃけ20代後半で年収800万くらいあるけどこんな話しても誰も喜ばねえだろ >まあふつーだからな… >そんなのいくらでもいるし…卑下するほど低くも無いけど そんで結局何の仕事やってんのか誰も言わねえのかよ

156 21/02/07(日)17:59:41 No.772546773

そんな悔しがるなよっておもったら赤字か

157 21/02/07(日)17:59:46 No.772546793

>そんで結局何の仕事やってんのか誰も言わねえのかよ マテリアル運んでます!

158 21/02/07(日)17:59:56 No.772546846

>年取ったら老いるというのも当たり前の話では? 少しずつ進んでいくから実感が湧かないのよね

159 21/02/07(日)18:00:33 No.772547040

>マテリアル運んでます! FF7Rと勘違いしそう

160 21/02/07(日)18:00:43 No.772547091

本業が旅館でサブが魚の養殖 最近思ったんだけど養殖だけでいいなこれってなってる

161 21/02/07(日)18:01:54 No.772547485

山田はいい奴だな…

162 21/02/07(日)18:02:28 No.772547660

養殖はサブの方がいいぞマジで

163 21/02/07(日)18:02:39 No.772547727

年齢的に大人であれば皆大人の振る舞いをするべきという価値観自体が割と歴史上最近のものなんじゃないかなあ 少なくとも明治から遅くて終戦以後じゃないか? 人間の集団の中の年長者は殆どさしたる人物でもなく その中で稀に見識と自覚を備えた鉄人が大体上に上ってくんだよ 原始時代だと通過儀礼をこなしていない年長者は大人の仲間入りできないけど今は通過儀礼ないからね

↑Top