ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/07(日)16:20:16 No.772516930
デュエプレでデュエマ始めたばっかりで 自然文明にマナ加速あるしファッティー並べたら勝つんじゃねって思ったけど パワーが高いの並べてもブロック出来ないから素通りされてシールドパリパリ割られる だからクリーチャー潰してテンポだけでも取ろうとしたら召喚酔いしてるクリーチャー殴れなくてテンポ取りづらい 何だか根本的に間違えてる気がしてきた
1 21/02/07(日)16:21:41 No.772517341
タップキルしろ
2 21/02/07(日)16:23:15 No.772517748
クリーチャーにクリーチャーで対処する戦法したいならアウゼス使うのがいいのでは
3 21/02/07(日)16:25:37 No.772518350
いくらパワーがあってもなんたらブレイカー無いと1枚しかシールド割れないから ファッティー並べてもダメージレースで互角なのはムズムズする!
4 21/02/07(日)16:27:35 No.772518905
ファッティはこれでも紙の頃より効果が盛られてる奴ばかりなんだ
5 21/02/07(日)16:27:50 No.772518992
ひょっとしてカードのパワーって飾り的なものなのか
6 21/02/07(日)16:29:26 No.772519434
パワーは3000以下は破壊耐性的に結構重要になるがそれ以上になると半分お飾りだ
7 21/02/07(日)16:30:22 No.772519708
スレッドを立てた人によって削除されました 自演してそう
8 21/02/07(日)16:30:38 No.772519785
ただクソ強い効果を持つクリーチャーのパワーがクソ強いと死ぬほど処理が面倒になる
9 21/02/07(日)16:31:07 No.772519924
7000と8000はもうほぼおなじみたいなとこある
10 21/02/07(日)16:31:59 No.772520150
小型クリーチャーだとこいつ3000だっけ?2000だっけ?ってなることわりとある
11 21/02/07(日)16:33:01 No.772520454
パワードブレイカーだ!
12 21/02/07(日)16:34:08 No.772520796
自然にブロッカーが居ないのはそういう色だからなのか俺が引いてないからなのか
13 21/02/07(日)16:34:59 No.772521042
そういう色だからだね 火と自然はそういう傾向
14 21/02/07(日)16:35:03 No.772521060
>自然にブロッカーが居ないのはそういう色だからなのか俺が引いてないからなのか そういう色だから
15 21/02/07(日)16:35:07 No.772521078
自然単色のブロッカーはそもそも紙の方でも一枚しかいない
16 21/02/07(日)16:36:01 No.772521312
書き込みをした人によって削除されました
17 21/02/07(日)16:36:16 No.772521395
ブロッカーいる色でも光のブロッカーはクリーチャーには攻撃できるのに水はできないとか闇のブロッカーはデメリット持ち多いとかそういう差がある
18 21/02/07(日)16:36:28 No.772521448
そんなんだからストーリーでいつも攻め込まれるんだよ自然文明
19 21/02/07(日)16:37:17 No.772521685
火文明単体もブロッカーがいない印象だけど今は居るの?
20 21/02/07(日)16:37:26 No.772521729
光と自然混色とかでタップキル狙う方向とか?
21 21/02/07(日)16:40:01 No.772522452
火単色は未だにいないんじゃなかったっけ 自然単色はビッグバン以降出てないと思うけど
22 21/02/07(日)16:40:41 No.772522645
緑はデッキの潤滑油みたいな扱いだよな… ちょい前ならジャイアントで暴れてたけど
23 21/02/07(日)16:40:42 No.772522654
殴りてぇデカイクリーチャーで殴って勝ちてぇ
24 21/02/07(日)16:40:45 No.772522667
自然と光で組めば?
25 21/02/07(日)16:40:57 No.772522721
アバレチェーンだな!
26 21/02/07(日)16:41:05 No.772522759
>緑はデッキの潤滑油みたいな扱いだよな… >ちょい前ならジャイアントで暴れてたけど デュエプレならブリザードがまだいるし…
27 21/02/07(日)16:42:06 No.772523051
自然と光って色としてはあんまり強くないな…
28 21/02/07(日)16:42:07 No.772523054
>自然と光で組めば? ありがとう参考にする
29 21/02/07(日)16:42:44 No.772523230
フィオナさんみたいな殴りたければ俺殴れよなスタンスの疑似ブロッカー的な何かはいるよね
30 21/02/07(日)16:43:28 No.772523442
とりあえずピカリエ
31 21/02/07(日)16:44:16 No.772523676
ペガサス使おうぜペガサス
32 21/02/07(日)16:44:55 No.772523871
>自然と光って色としてはあんまり強くないな… 自然と水 水と光 とかの方が悪さするイメージがある 水が悪いだけだこれ!
33 21/02/07(日)16:44:56 No.772523875
>ひょっとしてカードのパワーって飾り的なものなのか 現代デュエマまでパック進めばカードのパワー割と重要になるぞ
34 21/02/07(日)16:46:11 No.772524258
カジュアルなら普通に勝てちゃう su4579234.png ランクマで緑主体使いたいならブリザードかな…
35 21/02/07(日)16:46:51 No.772524459
紙だと暴拳がサバイバーみたいで楽しいからオススメしたいんだけどな…
36 21/02/07(日)16:47:40 No.772524705
グレートメカオーデッキいいよ
37 21/02/07(日)16:47:51 No.772524755
緑単色は小型並べられた際の除去を行えないのが辛い
38 21/02/07(日)16:54:41 No.772526820
3000と4000がかなり違うよ
39 21/02/07(日)17:01:37 No.772528941
報酬欲しいけどハイランダー戦全く面白くないしダルすぎる…
40 21/02/07(日)17:04:37 No.772529972
一瞬でデカイのが揃うツヴァイとか一撃で終わるか否かを相手に迫るドラゲリオンとかでいいんじゃない?
41 21/02/07(日)17:08:19 No.772531161
ロマネスクのブロッカー消されるかな
42 21/02/07(日)17:12:06 No.772532245
暴拳弱いからなぁ
43 21/02/07(日)17:12:25 No.772532334
>報酬欲しいけどハイランダー戦全く面白くないしダルすぎる… 時間無茶苦茶かかるしはっきり言って苦痛なのが特徴。
44 21/02/07(日)17:14:01 No.772532792
>3000と4000がかなり違うよ 4000越えると対処できる除去クリーチャーや呪文がだいぶ減るしな
45 21/02/07(日)17:17:04 No.772533774
スーパーデッキのデーモン買ったんだけどこれ完全に間違いだったかな ドルバロム弱くない?
46 21/02/07(日)17:22:00 No.772535341
パワーは攻撃力じゃなくて破壊耐性みたいなもんだ
47 21/02/07(日)17:22:31 No.772535496
6000が一つ大きなラインなんだが? そこからは大差ないんだが?