21/02/07(日)15:26:50 自作PC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)15:26:50 No.772501487
自作PCって何が楽しいの? グラボが買えなくてイライラしてきた
1 21/02/07(日)15:27:24 No.772501640
楽しくて組むんやない スペックのために組むんや
2 21/02/07(日)15:28:02 No.772501836
うちのケース春菜
3 21/02/07(日)15:28:28 No.772501975
パーツ選ぶ時が楽しいとか組むのが楽しいとか人それぞれ
4 21/02/07(日)15:28:57 No.772502124
人生の悲哀を感じますね
5 21/02/07(日)15:29:35 No.772502326
楽しいというか自分のこだわりを優先するとメーカーやBTOじゃ対応しきれないんだ なのでこうして自分で組み上げる…
6 21/02/07(日)15:30:05 No.772502462
気がついたら部屋にPCが6台ある 俺は何を…
7 21/02/07(日)15:30:06 No.772502466
イライラしないで
8 21/02/07(日)15:30:08 No.772502485
もっと軽いノートとかにしたいけどパーツ交換出来ないから惰性でデスクトップ使ってる
9 21/02/07(日)15:31:08 No.772502792
いつ 時期が良くなりますか?
10 21/02/07(日)15:31:17 No.772502838
俺のPCと同じ構成はBTOには無いから
11 21/02/07(日)15:31:23 No.772502868
BTOで買って多少交換する位だから自作と言うほどのことも
12 21/02/07(日)15:32:50 No.772503271
>いつ >時期が良くなりますか? 来年からTSMCの先進ファウンダリの取り合いにIntelも乗り込んでくるからおそらく向こう10年は時期が良くなることはないでしょう
13 21/02/07(日)15:34:19 No.772503689
>いつ >時期が良くなりますか? 待てばUSB4とかDDR5のメモリとか出てくるけど それが何時買い時になるかと言われるともっと先の話になるわけで 時期待たずに必要な時に買えとしか
14 21/02/07(日)15:35:12 No.772503962
1年後相対的にみたら今ですら時期がいいことになりそう
15 21/02/07(日)15:35:14 No.772503971
20年位前にはハマってたなぁ… まあプラモみたいなもんだよな でも一人で何台もパソコンもってても意味ないので止めた
16 21/02/07(日)15:35:32 No.772504054
次のPCはメモリ32GBにしよと思ってたけどしばらく無理そうなのでとりあえずメモリだけ買うね…
17 21/02/07(日)15:36:17 No.772504308
ryzenもうちょっと頑張れってくらい少ない ファブレスは簡単にボトルネック出てくるな
18 21/02/07(日)15:36:48 No.772504476
パーツ選びは楽しい 組み立てと立ち上げはすげーめんどい
19 21/02/07(日)15:37:38 No.772504704
思い通りの構成をなるべく安い値でピタッと組み上げると楽しい
20 21/02/07(日)15:37:41 No.772504713
調達能力的にアムドのシェア伸びるのは限度あるよとは言われてたけどここまであっさり底を打つとはね…
21 21/02/07(日)15:38:44 No.772505046
オンボitxのryzenとか絶対需要あると思うんだけど モバイルだけでいっぱいいっぱいなのか計画する声すら聞こえてこない
22 21/02/07(日)15:38:56 No.772505094
別に値段が上がるのはいい 買えないのはつらい
23 21/02/07(日)15:40:01 No.772505425
全てはコロナ…コロナが悪いんじゃよ……
24 21/02/07(日)15:40:04 No.772505449
欲しい時が買い時とは言うが欲しいのが売ってねえんだ
25 21/02/07(日)15:40:59 No.772505719
構成考えて楽しむ 金はない
26 21/02/07(日)15:41:51 No.772505969
>構成考えて楽しむ >金はない 物もない
27 21/02/07(日)15:42:07 No.772506062
ケース使いまわしできるから安くあがる 組み立て売はとにかくいらんものが多すぎる
28 21/02/07(日)15:42:15 No.772506104
>調達能力的にアムドのシェア伸びるのは限度あるよとは言われてたけどここまであっさり底を打つとはね… AMDだけじゃなく他のチップメーカーも大半がTSMCに依存してるんだもの 逆に言えばintelは自社fabなことで製造量こそ確保出ているものの製造プロセスの更新で引っかかってるわけだし
29 21/02/07(日)15:43:19 No.772506431
自分でスペックを選んで自分で安いとこ探して自分で組むまでロードマップが出来たら BTOとかメーカー品とか選ぶ理由こそがなくなる
30 21/02/07(日)15:43:30 No.772506482
例えば15万で揃えられるパーツをBTOで頼んだらいくらぐらい乗っかるの?
31 21/02/07(日)15:43:57 No.772506618
インテルも最新プロセスのcpuは自社製造諦めて委託するって決めたようだ
32 21/02/07(日)15:44:34 No.772506789
>例えば15万で揃えられるパーツをBTOで頼んだらいくらぐらい乗っかるの? 逆に安くなるんじゃないか ただしブランドを細かく選べなくなる
33 21/02/07(日)15:45:40 No.772507109
>例えば15万で揃えられるパーツをBTOで頼んだらいくらぐらい乗っかるの? 個人が15万円で揃えられるスペックをBTOやってる会社はより安く揃えてるから 同じスペック同士比べて上乗せがどうのこうのは計算し辛い
34 21/02/07(日)15:46:07 No.772507236
5900ほしい… 使う宛はないけどほしい…
35 21/02/07(日)15:46:16 No.772507282
BTOは税抜き価格やめてほしい
36 21/02/07(日)15:47:26 No.772507623
>ケース使いまわしできるから安くあがる >組み立て売はとにかくいらんものが多すぎる OSとかな
37 21/02/07(日)15:47:37 No.772507665
>5900ほしい… >使う宛はないけどほしい… 目を覚ませ 性能を活用できる当てのないパーツほど無駄なもんはない
38 21/02/07(日)15:48:17 No.772507917
今だと10400Fがマジで時期がいい 6800XT乗せたけど13万円台で収まった
39 21/02/07(日)15:48:50 No.772508088
>逆に安くなるんじゃないか >ただしブランドを細かく選べなくなる >個人が15万円で揃えられるスペックをBTOやってる会社はより安く揃えてるから >同じスペック同士比べて上乗せがどうのこうのは計算し辛い なるほどなー 妥協できる点あるならBTOでもいいのか
40 21/02/07(日)15:48:55 No.772508113
そりゃまた安い…
41 21/02/07(日)15:48:59 No.772508139
家から使ってないwin7ノート出てきたんだけどこれのプロダクトコードで新しく組んだwin10の認証通るって聞いてMicrosoftリニンサン本当にそれでいいの…?ってなった
42 21/02/07(日)15:49:14 No.772508214
BTOって同じパーツを大量に発注するから1個あたりの値段は安くなるしね
43 <a href="mailto:MSリニンサン">21/02/07(日)15:49:36</a> [MSリニンサン] No.772508316
>聞いてMicrosoftリニンサン本当にそれでいいの…?ってなった 7使い続けられるよりマシ
44 21/02/07(日)15:49:44 No.772508362
グラボ買えないってどういうことだって思ったけどまたマイニング需要か
45 21/02/07(日)15:49:49 No.772508385
>目を覚ませ >性能を活用できる当てのないパーツほど無駄なもんはない でもよぉ次元…皆こぞって3800買えた5900買えたって喜んでるじゃねぇか 俺も買うならそれじゃないといけないような気がしてくんのよ…
46 21/02/07(日)15:50:06 No.772508476
PCってかなり早くても3年は使ってから買い替えるじゃん 自作派の人は長いスパン空くのにどうやって自作の経験値貯めてるの?
47 21/02/07(日)15:50:21 No.772508549
10400f狙ってるけど先週1000円落ちてもうちょっと落ちないかなって思ってる
48 21/02/07(日)15:50:54 No.772508698
>PCってかなり早くても3年は使ってから買い替えるじゃん >自作派の人は長いスパン空くのにどうやって自作の経験値貯めてるの? 毎回勉強し直してるだけだが
49 21/02/07(日)15:51:03 No.772508747
やるならその通りにやるだけだし解説サイトもいっぱいあるから経験値もクソもなくない
50 21/02/07(日)15:51:32 No.772508868
メモリが故障しまくるんだけどなんなの…
51 21/02/07(日)15:51:36 No.772508892
>>5900ほしい… >>使う宛はないけどほしい… >目を覚ませ >性能を活用できる当てのないパーツほど無駄なもんはない そうだよな… モニターが4kじゃないならどんなに背伸びしても5800に3070で数年は戦えるよな…
52 21/02/07(日)15:52:15 No.772509069
>PCってかなり早くても3年は使ってから買い替えるじゃん >自作派の人は長いスパン空くのにどうやって自作の経験値貯めてるの? 全部変えるわけじゃなくてパーツ別にちょっとずつ買い替えてくから…
53 21/02/07(日)15:52:24 No.772509129
>メモリが故障しまくるんだけどなんなの… メモリが壊れたこと一回も無いなぁ 電圧モリモリでOCでもしてるんか?
54 21/02/07(日)15:52:42 No.772509213
>メモリが故障しまくるんだけどなんなの… マザボが悪いかメモリの扱いが雑かCPUBIOSと合ってないか
55 21/02/07(日)15:52:48 No.772509241
ぶっちゃけちょっと前まで時期は良かったんだ 悪くなった
56 21/02/07(日)15:53:12 No.772509362
>PCってかなり早くても3年は使ってから買い替えるじゃん >自作派の人は長いスパン空くのにどうやって自作の経験値貯めてるの? 会社で組んだりする 客さんからお金貰って4Uケースに組んで収めたりする
57 21/02/07(日)15:53:25 No.772509432
>10400f狙ってるけど先週1000円落ちてもうちょっと落ちないかなって思ってる 15000円が底値くらいじゃないか?
58 21/02/07(日)15:53:55 No.772509560
今日BTOのやつにSSD増設したよ ねじ止めとかいらない仕様ですごい簡単に出来て助かった
59 21/02/07(日)15:54:03 No.772509596
なんか急に半導体需要が高まったとか言ってるけどそんな1年で急変するもんなのか
60 21/02/07(日)15:54:05 No.772509604
ボッタ店で買わずアキバの大手ショップ行けば常識的な価格で売ってるから 言うほど時期は悪くないんだけど物がない
61 21/02/07(日)15:54:16 No.772509651
>ぶっちゃけちょっと前まで時期は良かったんだ >悪くなった BTOならまだそう悪くはない
62 21/02/07(日)15:54:34 No.772509738
>なんか急に半導体需要が高まったとか言ってるけどそんな1年で急変するもんなのか 今世の中がどういう状態なのか考えろよ!
63 21/02/07(日)15:54:50 No.772509820
書き込みをした人によって削除されました
64 21/02/07(日)15:55:20 No.772509970
もう10年以上同じケースなんだが流石に買い替えるべきかな… でもケースって進化しようがないよね
65 21/02/07(日)15:55:26 No.772509998
>BTOならまだそう悪くはない BTOもあちこち在庫状況危ない感じじゃない? 余ってる構成は余ってるけど…
66 21/02/07(日)15:55:32 No.772510037
年末にBTOでしっかりしたやつ買ったのは正解だったんだな…
67 21/02/07(日)15:55:38 No.772510065
>うちのケース春菜 いいよね…
68 21/02/07(日)15:55:39 No.772510070
どうせ一時的な物でしょって諦めてたロートル企業も テレワークに本腰入れるようになってきたからな
69 21/02/07(日)15:56:10 No.772510251
>でもケースって進化しようがないよね ではここに20年前に一世を風靡したケースと最新のケースを並べてみましょう
70 21/02/07(日)15:56:32 No.772510358
>もう10年以上同じケースなんだが流石に買い替えるべきかな… >でもケースって進化しようがないよね 10年前なら今のは別物になってるんじゃないかな… まず下電源の裏配線じゃなさそうだしフロントUSB-Cも無さそう
71 21/02/07(日)15:56:57 No.772510485
>いいよね… いい…
72 21/02/07(日)15:57:09 No.772510562
自作ノートって流行らないかしら
73 21/02/07(日)15:57:32 No.772510662
ケース捨てるのめんどいから中身だけ定期的に入れ替えてるけど さすがにパーツ配置が最近の構成とかみ合わなくなってきた
74 21/02/07(日)15:57:42 No.772510698
「」ちゃんはマザボメーカーとかグレードに拘りはあるの?
75 21/02/07(日)15:57:46 No.772510714
>自作ノートって流行らないかしら 昔少しだけ流行ったけど結局ほとんど組み込み品だし OEMと変わらんこれってなって廃れた
76 21/02/07(日)15:57:50 No.772510738
>ではここに20年前に一世を風靡したケースと最新のケースを並べてみましょう 5インチベイが…!! 俺のには付いてるな…でも結局使わなかったな… クーラーマスターめ…
77 21/02/07(日)15:57:56 No.772510765
>10年前なら今のは別物になってるんじゃないかな… >まず下電源の裏配線じゃなさそうだしフロントUSB-Cも無さそう 10年前ならとっくに下電源裏配線主流じゃないっけ…?
78 21/02/07(日)15:58:03 No.772510791
メモリの問題は故障というより相性や規格が原因な気がする XMP有効にしてたり対応してないのにネイティヴ3200の使ってたり
79 21/02/07(日)15:58:14 No.772510853
>もう10年以上同じケースなんだが流石に買い替えるべきかな… >でもケースって進化しようがないよね シャドウベイが減ったか消えて中身スッキリしたのとUSB周りが変わった位か 電源が下に移ったのっていつ頃だっけ?
80 21/02/07(日)15:58:40 No.772510972
PCのTypeCってぶっちゃけあんまり需要わからないんだよな俺 Aの3.1じゃ駄目か…
81 21/02/07(日)15:59:22 No.772511215
自作はなんていうか未知の不具合が怖いんだよな… 調べてもよくわかんない単語がいっぱい載っててわからないよーできないよーってなる
82 21/02/07(日)15:59:29 No.772511254
>楽しくて組むんやない >スペックのために組むんや 今その目的ならBTOだろ
83 21/02/07(日)16:00:14 No.772511494
>自作ノートって流行らないかしら ノートの魅力で薄さ軽さがでかいからメーカー品の方が基本的に良くなるんだよね スペックに合わせて排熱も考えないといけないし
84 21/02/07(日)16:00:14 No.772511496
リファレンスモデル正義だからインテルがPC向けマザボ出さなくなってめっちゃ悲しい
85 21/02/07(日)16:00:18 No.772511513
>今その目的ならBTOだろ BTOはサイコムといえど一番いいパーツは指定できないんだ
86 21/02/07(日)16:00:31 No.772511586
なんで昔は電源上だったの?
87 21/02/07(日)16:01:06 No.772511752
ケースが進歩ないなんてことは部屋の片隅にちんざしてる星野金属のケースを見れば口が裂けても言えないが10年ぐらい前だとそこまで変わらん気がする そうか10年前って2011年かあ…
88 21/02/07(日)16:01:34 No.772511904
>なんで昔は電源上だったの? ベイにドライブいっぱい付けるのが当たり前で その位置に近かったから
89 21/02/07(日)16:01:50 No.772511991
>その位置に近かったから なるほど
90 21/02/07(日)16:01:51 No.772511993
>メモリが故障しまくるんだけどなんなの… 今の所の生涯でメモリ壊れたことないわ 電源やばいんじゃないの
91 21/02/07(日)16:01:58 No.772512035
>自作はなんていうか未知の不具合が怖いんだよな… >調べてもよくわかんない単語がいっぱい載っててわからないよーできないよーってなる BTOでも色々弄りながら使うなら一緒じゃない? 逆に言うと自作でもOCとかしないで定格のまま使うなら普通は問題無く動くし
92 21/02/07(日)16:02:00 No.772512043
>自作はなんていうか未知の不具合が怖いんだよな… そういうの怖いせいでメーカー決め打ちと高いパーツ選びがちになったりはする
93 21/02/07(日)16:02:12 No.772512116
>その位置に近かったから (しらなかったそんなの…)
94 21/02/07(日)16:02:20 No.772512152
>自作はなんていうか未知の不具合が怖いんだよな… >調べてもよくわかんない単語がいっぱい載っててわからないよーできないよーってなる 一台目のハードルが高いな 2代目以降は互換パーツあるから原因探すのも楽
95 21/02/07(日)16:02:28 No.772512194
間に合わせのグラボでもサクサクで楽しい…SSDとメモリはすげえよ
96 21/02/07(日)16:02:57 No.772512331
今はスマホあるからPC落ちてても調べ物しやすいだけ有情
97 21/02/07(日)16:03:32 No.772512521
自作でM.2に無線マウス・キーボードでドライブ無しにしたらさっぱりした 無線モニターと無線電源があれば端子0で行ける
98 21/02/07(日)16:03:41 No.772512568
>メモリが故障しまくるんだけどなんなの… メモリなんてめったに故障しないし大昔のパーツでも余裕で動くくらい高耐久パーツだぞ 多分マザーか電源がおかしい
99 21/02/07(日)16:03:50 No.772512613
古めのケースなんていまさら売れもせず 面倒でゴミにも出せず 溜まるんや…
100 21/02/07(日)16:03:58 No.772512647
>BTOでも色々弄りながら使うなら一緒じゃない? 一般的なBTOユーザーがどうなのかは知らないけど俺はそんな頻繁にBIOS見たりなんかしないし…
101 21/02/07(日)16:04:35 No.772512824
ソケット同じでもチップセット違うと使えないとか先に調べてないとわからんルールちょくちょく出てくる…
102 21/02/07(日)16:04:36 No.772512834
>今はスマホあるからPC落ちてても調べ物しやすいだけ有情 調べないと無理すぎるよね
103 21/02/07(日)16:05:03 No.772512971
マザボの規格が変わらん限りは今のトレンドのケース使い続けられそう
104 21/02/07(日)16:05:10 No.772513002
>ソケット同じでもチップセット違うと使えないとか先に調べてないとわからんルールちょくちょく出てくる… さすがにそれくらいは分かれよ…
105 21/02/07(日)16:05:14 No.772513020
間に合わせグラボてGDDR6の1650にしようかなと思ってたけどなんだかんだ間に合わせと言いつつずっと使い続けそうだなと思っている
106 21/02/07(日)16:05:31 No.772513095
>>メモリが故障しまくるんだけどなんなの… メモリは電圧の変動に一番弱い 電源イカれてんじゃねえの?
107 21/02/07(日)16:05:50 No.772513193
>>ソケット同じでもチップセット違うと使えないとか先に調べてないとわからんルールちょくちょく出てくる… >さすがにそれくらいは分かれよ… おのれLGA1151…!
108 21/02/07(日)16:05:56 No.772513214
マニュアル見ないと無理と言うかマニュアルに載ってないことザラにあるし アホみたいな趣味だなと思うことはある
109 21/02/07(日)16:06:14 No.772513303
なぜマザボの鉄板がASUSかというと 使用者が多いから問題起きても調べやすいのもある
110 21/02/07(日)16:06:25 No.772513355
スマホは本当にありがたい組む時にはなるべく出番ない方が嬉しいけどな!
111 21/02/07(日)16:06:33 No.772513398
>ソケット同じでもチップセット違うと使えないとか先に調べてないとわからんルールちょくちょく出てくる… ツクモとか店員に構成相談すると割といろいろ教えてくれたな
112 21/02/07(日)16:06:50 No.772513489
ある程度英語読めないと何かと問題に対応出来ないのが自作だと思ってる
113 21/02/07(日)16:06:57 No.772513520
でもスマホないとimgしながら組めないし…
114 21/02/07(日)16:07:04 No.772513542
自作なら徐々にパーツ変えていけるし大幅に金が浮くんだ
115 21/02/07(日)16:07:29 No.772513649
ケーブルとかやたらあるのが「」の部屋
116 21/02/07(日)16:07:30 No.772513653
プラモデルみたいって言うからさぁ!現行じゃないソケットの1番いいやつ中古で買って暫く凌ごうと思ったらさぁ!
117 21/02/07(日)16:07:52 No.772513758
自分のパーツが型落ちになって悲しいなと思いつつ予算や用途で考えるとこれでいいなってなる
118 21/02/07(日)16:08:09 No.772513818
プラモみたいなものと言ったがものの例えで言っただけで実際はそれほどプラモ要素ない!
119 21/02/07(日)16:08:15 No.772513844
>自作なら徐々にパーツ変えていけるし大幅に金が浮くんだ BTOも一部の安いメーカーじゃなきゃ大概中身弄れるでしょ
120 21/02/07(日)16:08:15 No.772513845
適当に買うとマジで死ぬ 今だと4000GEだとサポートしてるマザーのほうが少ないとか マジかよってポイントで落とし穴がある
121 21/02/07(日)16:08:18 No.772513859
>自作なら徐々にパーツ変えていけるし大幅に金が浮くんだ だいぶ安上がりになるよね
122 21/02/07(日)16:08:30 No.772513912
>現行じゃないソケットの1番いいやつ中古 中古はどんな時でも自己責任だ
123 21/02/07(日)16:08:40 No.772513963
>メモリは電圧の変動に一番弱い >電源イカれてんじゃねえの? 電源もマザボも交換して変わらんのよね 数ヶ月くらいしたらダメになる
124 21/02/07(日)16:08:56 No.772514032
>ケーブルとかやたらあるのが「」の部屋 5時間くらいかけて全部壁にひっかけて整理したよ… 床這わせてると埃のストック場所になる…
125 21/02/07(日)16:09:08 No.772514104
>>現行じゃないソケットの1番いいやつ中古 >中古はどんな時でも自己責任だ 多分その話はしてないと思う
126 21/02/07(日)16:09:24 No.772514174
>5時間くらいかけて全部壁にひっかけて整理したよ… 捨てちゃいましょうね
127 21/02/07(日)16:09:26 No.772514180
数十万するBTOパソコンの値段見てお高い…ってなるけど 自分の組んだPCの総額見るとそれ以上だったりしてヒッってなる
128 21/02/07(日)16:09:27 No.772514187
電源入らなくなったBTOバラすとき配線の写真パシャパシャとりながら進められたのはスマホありがたかった よく言われるように案の定電源ユニットが死んでた
129 21/02/07(日)16:09:32 No.772514217
>BTOも一部の安いメーカーじゃなきゃ大概中身弄れるでしょ 油断すると変なパーツ使われてるしな… まあヘビーユーザーならBTO調べて買うなら自作で揃えたほうが早いって程度だけど
130 21/02/07(日)16:09:57 No.772514341
大きいケースは適当でも組めるありがたい… 欲出してITXにこだわりだすと地獄が見えてくる 地獄見えて放置中…
131 21/02/07(日)16:10:11 No.772514388
ちゃんと買うと割高に感じるのはOSかなぁ…
132 21/02/07(日)16:10:17 No.772514409
>プラモデルみたいって言うからさぁ!現行じゃないソケットの1番いいやつ中古で買って暫く凌ごうと思ったらさぁ! 古いガンプラと今のガンプラで腕の交換しようとしたら軸の太さ違ったりするでしょ?
133 21/02/07(日)16:10:35 No.772514504
10年以上前に最高のケースだ!使い回すぞ!って買った M2でドライブなくなって前が半分まるまる空きスペースなんですけお…
134 21/02/07(日)16:10:53 No.772514576
去年久々に組んだけどマザボが差し込み不良とかLEDで知らせてくれて親切になってた
135 21/02/07(日)16:11:03 No.772514608
スマホは現状を取れるし見づらいところの印字も撮れるしライトで照らせるしパソコン組む為に産まれてきたんじゃないのコイツ
136 21/02/07(日)16:11:14 No.772514658
>電源もマザボも交換して変わらんのよね >数ヶ月くらいしたらダメになる OCしてないならお家のコンセント見直したほうがいいレベルだな まだ手元にあるDDR2のメモリがまだ動くレベルで高耐久なのが普通だし
137 21/02/07(日)16:11:21 No.772514679
>2でドライブなくなって前が半分まるまる空きスペースなんですけお… もうぶった切ってファン入れようぜ
138 21/02/07(日)16:11:33 No.772514736
>ちゃんと買うと割高に感じるのはOSかなぁ… ヤフオクで正規ライセンスワンコイン!
139 21/02/07(日)16:11:38 No.772514751
裏配線はいい文明
140 21/02/07(日)16:12:03 No.772514824
>M2でドライブなくなって前が半分まるまる空きスペースなんですけお… 小物入れいっぱいつけよう
141 21/02/07(日)16:12:27 No.772514921
>数ヶ月くらいしたらダメになる 1.5Vとか掛けてんの?
142 21/02/07(日)16:12:31 No.772514932
>見づらいところの印字も撮れるし ゲーム貰えるキャンペーンのこと忘れてて組んだ後に気づいたけど スマホ差し込んで番号の写真撮ったおかげで応募出来た
143 21/02/07(日)16:12:37 No.772514953
>>ちゃんと買うと割高に感じるのはOSかなぁ… >ヤフオクで正規ライセンスワンコイン! そしてうっかり32の方買うんだね
144 21/02/07(日)16:12:38 No.772514958
>去年久々に組んだけどマザボが差し込み不良とかLEDで知らせてくれて親切になってた いいなそれどこのやつ?
145 21/02/07(日)16:12:40 No.772514964
もうケーブルがウザくてウザくて…
146 21/02/07(日)16:12:47 No.772515007
新しいグラボ買って一通りゲームしたら満足してしまった 何しよう
147 21/02/07(日)16:12:50 No.772515024
https://www.ark-pc.co.jp/i/24901415/ 「」!そろそろ俺が恋しいんじゃないのか?
148 21/02/07(日)16:13:01 No.772515071
電源までかえて何度もメモリーだけ壊れるのか? もうそのマザーボード諦めようよ…
149 21/02/07(日)16:13:12 No.772515119
>新しいグラボ買って一通りゲームしたら満足してしまった >何しよう img
150 21/02/07(日)16:13:19 No.772515145
>そしてうっかり32の方買うんだね ライセンスにもう違いなかったはず
151 21/02/07(日)16:13:37 No.772515247
自作の醍醐味はクソダサいBTOのケースを使わずに済むところだと思ってる
152 21/02/07(日)16:13:47 No.772515289
>もうケーブルがウザくてウザくて… 100きんの金属網に全部止めて行くことにしたよ… 1回絡まり始めるとどうしようもない…
153 21/02/07(日)16:13:59 No.772515336
>>そしてうっかり32の方買うんだね >ライセンスにもう違いなかったはず マジかよ昔のノートのやつ使おうかな
154 21/02/07(日)16:13:59 No.772515339
機械学習やるんだ!って思い立ってグラボ買ってCUDA周りで躓く 俺だけじゃないはず
155 21/02/07(日)16:14:09 No.772515377
>>何しよう MMDで人数増やしてベンチマークに挑戦
156 21/02/07(日)16:14:14 No.772515402
今あるやつ売って最新型を買えば安上がりとか皮算用してもそううまくはいかない
157 21/02/07(日)16:14:15 No.772515405
32bitの7シリアルでも10の64にアプデ通ったような
158 21/02/07(日)16:14:16 No.772515414
>>新しいグラボ買って一通りゲームしたら満足してしまった >>何しよう >img imgにもっとグラボをぶん回すような機能があれば…
159 21/02/07(日)16:14:21 No.772515432
>https://www.ark-pc.co.jp/i/24901415/ >「」!そろそろ俺が恋しいんじゃないのか? 君は外付けで良いかなって…
160 21/02/07(日)16:14:32 No.772515477
一周回ってBTOケースのほうが趣あると思う フロント3インチベイの跡地とか
161 21/02/07(日)16:14:58 No.772515583
>自作の醍醐味はクソダサいBTOのケースを使わずに済むところだと思ってる そしてカッコいいケースでお出しされるのが…フラクタルなんだろ…!?
162 21/02/07(日)16:15:19 No.772515656
>imgにもっとグラボをぶん回すような機能があれば… コツメカワウソちゃんの例のやつ
163 21/02/07(日)16:15:33 No.772515706
BTOで買って不満を持ったら! ヤフオクでお下がりのカッコイイケースを買う! ジサカーなんてそれでいいんだよ…
164 21/02/07(日)16:15:48 No.772515767
もう3.5インチベイに穴あいてるケースがだいぶ少ない
165 21/02/07(日)16:15:51 No.772515782
>機械学習やるんだ!って思い立ってグラボ買ってCUDA周りで躓く >俺だけじゃないはず WSL2には頭が上がらない
166 21/02/07(日)16:16:01 No.772515821
あちこち青や虹色に光るのがかっこいいとか小学生か
167 21/02/07(日)16:16:10 No.772515866
Defineサイコー!
168 21/02/07(日)16:16:16 No.772515891
NZXTの簡易水冷の液晶に温度とかgif画像表示できるやつ買って歌舞伎役者とか映そうかなと思ったけど「」にウケるだし…と思って躊躇している
169 21/02/07(日)16:16:27 No.772515941
>そしてカッコいいケースでお出しされるのが…フラクタルなんだろ…!? 静かだし…
170 21/02/07(日)16:16:43 No.772515999
>Defineサイコー! 実際これがあればほぼ困らないのが悪い…
171 21/02/07(日)16:16:48 No.772516018
>そしてカッコいいケースでお出しされるのが…フラクタルなんだろ…!? 別にFDが格好良いと思ってるわけじゃないんだ色々考えるとこれになっちゃうだけなんだ
172 21/02/07(日)16:17:09 No.772516099
足元おくから光るだのケースが云々は分からない文化だ…
173 21/02/07(日)16:17:39 No.772516237
>いいなそれどこのやつ? ASRockのやつ 廉価モデルだとついてないかもしれないけど
174 21/02/07(日)16:17:58 No.772516313
光るの楽しい!飽きた!を繰り返してる
175 21/02/07(日)16:18:16 No.772516379
光るのはマジで意味わからないけど机の上に載せてるならドレスアップとしてわからんでもない 俺は机の袖に入れちゃうから完全に無意味なんですLEDカットして安くしてくだち…
176 21/02/07(日)16:18:26 No.772516419
>もうケーブルがウザくてウザくて… 無駄に増えていくHDMI! 最近は刺すところがないDVI!
177 21/02/07(日)16:18:26 No.772516420
光るPCはパッと見高性能に見える
178 21/02/07(日)16:18:34 No.772516453
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK025 そういう時代じゃないのは分かってるけどこのスイッチには惹かれる
179 21/02/07(日)16:18:38 No.772516466
でも出すたびに要所要所外しやすくなってていいよフラクタル カッコイイかはかなり自信ないけど
180 21/02/07(日)16:18:47 No.772516508
カッコいいかより物静かでメンテしやすいのと規格で選ばれてそうではある
181 21/02/07(日)16:18:59 No.772516573
>https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK025 >そういう時代じゃないのは分かってるけどこのスイッチには惹かれる やだ…超格好いい…
182 21/02/07(日)16:19:38 No.772516752
部屋暗くしてゲームやってかつ足元に置く人は光らせとくと足元照らせてちょっと便利
183 21/02/07(日)16:19:39 No.772516759
define7で組んだけどファンコントローラーがよくわからない ケースファンの回転弄れるのかなこれ
184 21/02/07(日)16:19:40 No.772516762
昨日アキバで3080売っててラッキーだった
185 21/02/07(日)16:19:44 No.772516787
>そしてカッコいいケースでお出しされるのが…フラクタルなんだろ…!? オールホワイトで探したら他に選択肢がなかっただけだし…
186 21/02/07(日)16:19:59 No.772516859
ケースは吸入口に全部取り外せる防塵フィルターが付いてない奴は使えねぇ
187 21/02/07(日)16:20:01 No.772516869
5インチと3.5インチ向けの製品自体がかなり少ないというか物好きでいいじゃんって思っても売り切れ廃盤って感じだからな…
188 21/02/07(日)16:20:08 No.772516893
ピカピカさせるのは暴走族とかとセンス変わらんよなと思ってるけど昔から男の子ってそういうの好きなんだよな ゴテゴテして光る自転車とか
189 21/02/07(日)16:20:09 No.772516903
でも光るようになってからパーツの手抜きも減った気がする 昔のPCパーツより明らかに制度いいよ今の
190 21/02/07(日)16:20:30 No.772516990
おいおいなんだいdefine使いばっかりなのかい
191 21/02/07(日)16:20:57 No.772517143
>昨日アキバで3080売っててラッキーだった おいくらで?
192 21/02/07(日)16:21:42 No.772517349
ガンプラのほうが規格しょっちゅう変わるだろ! 具体的に言うと関節部分が3mmになったりなんか細長いやつになったり変な太さになったりまた3mmになったり!!
193 21/02/07(日)16:21:54 No.772517401
>おいくらで? MSIのventusで税込み10万ちょい
194 21/02/07(日)16:22:18 No.772517493
3080で10万なら十分安いな やはり店頭か…
195 21/02/07(日)16:22:28 No.772517535
中途半端にファンが壊れたグラボってどうやって処分すれば良いんだ ジャンク価格でメルカリなのか
196 21/02/07(日)16:22:46 No.772517616
>おいおいなんだいdefine使いばっかりなのかい そうかい俺はCM690iiiだぜ 5インチベイいらねぇな… とりあえずDVDドライブ着けてるけど外付けで十分だな…
197 21/02/07(日)16:22:57 No.772517675
>中途半端にファンが壊れたグラボってどうやって処分すれば良いんだ >ジャンク価格でメルカリなのか ファン交換!
198 21/02/07(日)16:23:12 No.772517730
>define7で組んだけどファンコントローラーがよくわからない >ケースファンの回転弄れるのかなこれ 4pinの一番後ろ?向かって右側だけがMBに回転数通知するんだけど じゃあそこに繋ぐと3pinの方も変動するのかと言われるとよくわからん 4pinに繋いだのはちゃんとMBで設定したとおりに変動するよ
199 21/02/07(日)16:23:12 No.772517733
>>おいくらで? >MSIのventusで税込み10万ちょい マジで運がいいな… 朝から並んだの?
200 21/02/07(日)16:23:18 No.772517758
ファンなら交換するのも居るだろうしグラボ次第なのでは
201 21/02/07(日)16:23:23 No.772517783
>中途半端にファンが壊れたグラボってどうやって処分すれば良いんだ >ジャンク価格でメルカリなのか 保証は切れてるんだろうし換装したら?
202 21/02/07(日)16:23:26 No.772517790
>昨日アキバで3080売っててラッキーだった おめでと ここ数ヶ月マイニングが再熱してるんで本当に品薄
203 21/02/07(日)16:24:08 No.772517957
>マジで運がいいな… >朝から並んだの? たまたま別の特化品狙って並んでた 朝イチ突然3080ありますって4個だけ提示してきて先頭4人が買えた
204 21/02/07(日)16:24:15 No.772517991
水冷の土台にするとか… あんま古いやつだとそこまでして使わないよってなるけど
205 21/02/07(日)16:25:27 No.772518297
>朝イチ突然3080ありますって4個だけ提示してきて先頭4人が買えた 普段の行いがいいんだな
206 21/02/07(日)16:25:28 No.772518311
チャンスでそのまま買えた4人も凄いな…
207 21/02/07(日)16:25:57 No.772518444
でもベンタスはやだな・・・
208 21/02/07(日)16:26:04 No.772518488
5インチベイは本当にどう使ったらいいの… 小物入れしか思いつかねぇ
209 21/02/07(日)16:26:31 No.772518618
>でもベンタスはやだな・・・ でもつりおは定価からして高いからなあ
210 21/02/07(日)16:26:32 No.772518621
KP41が出ちまった Windows10でも出るんだな
211 21/02/07(日)16:26:55 No.772518728
>5インチベイは本当にどう使ったらいいの… >小物入れしか思いつかねぇ 光らせよう
212 21/02/07(日)16:27:06 No.772518775
売ってるじゃん!ってノリで10万出せるのは羨ましいわ
213 21/02/07(日)16:27:07 No.772518783
スッと10マンってお金持ちすぎない?「」
214 21/02/07(日)16:27:08 No.772518790
>でもベンタスはやだな・・・ メーカー選べるほど在庫ないしそこはもうしょうがないね とりあえず手に入れるか先が見えない中で我慢し続けるかで買う方選んだわ
215 21/02/07(日)16:27:09 No.772518796
5インチはガチャポンのドライブケース付けてる 他にいい感じのアイテムがない
216 21/02/07(日)16:27:13 No.772518810
>https://www.ark-pc.co.jp/i/24901415/ >「」!そろそろ俺が恋しいんじゃないのか? もっと最新規格に対応してくれ フロントにTB4とかUSB4とか持って来たいんだ
217 21/02/07(日)16:27:14 No.772518811
高いし品薄だから今使ってるグラボには長生きしてもらいたい
218 21/02/07(日)16:27:30 No.772518885
マイニングってそんなに儲かるのか…?
219 21/02/07(日)16:27:35 No.772518906
お古のPCの処分に困る
220 21/02/07(日)16:27:41 No.772518945
店舗に行ってる時点である程度の買う気はあったはずだし…
221 21/02/07(日)16:27:47 No.772518973
本格水冷は興味あるけどメンテが面倒くさくて壊しそう
222 21/02/07(日)16:28:19 No.772519115
>4pinの一番後ろ?向かって右側だけがMBに回転数通知するんだけど >じゃあそこに繋ぐと3pinの方も変動するのかと言われるとよくわからん >4pinに繋いだのはちゃんとMBで設定したとおりに変動するよ サンキュー神様!左側に付けてたわ
223 21/02/07(日)16:28:37 No.772519201
>マイニングってそんなに儲かるのか…? 目の前の箱でやってみたら?
224 21/02/07(日)16:28:54 No.772519281
>マイニングってそんなに儲かるのか…? またビットコインが暴騰してるから暖房効かせつつ小銭稼げるみたい ガチで儲けるんなら普通に売り買いした方が早いと思う
225 21/02/07(日)16:29:21 No.772519406
>マイニングってそんなに儲かるのか…? 肩赤
226 21/02/07(日)16:30:25 No.772519720
俺もventusだけどいいんだ
227 21/02/07(日)16:30:58 No.772519879
昨日一晩はじめて掘ってみたけどどう見繕っても電気代で赤字っぽいのでやめた
228 21/02/07(日)16:31:48 No.772520102
>昨日一晩はじめて掘ってみたけどどう見繕っても電気代で赤字っぽいのでやめた PLは下げてメモリ目一杯OCするらしいぞ
229 21/02/07(日)16:32:02 No.772520169
アキバだと工房がグラボをちょこちょこ仕入れてる 先週は3060tiを8個ほど仕入れてて3週間前にも3080が入ってたはず 大体3060tiは隔週ぐらいで入ってきてるのかなーって感じだから狙ってみたい「」いたら頑張って
230 21/02/07(日)16:32:28 No.772520314
初自作したら起動から数分で電源落ちててマザボに線触れてたのが原因だったっぽいのは恥ずかしかった
231 21/02/07(日)16:32:33 No.772520339
一つだけ言えるのは 通販は諦めろ
232 21/02/07(日)16:33:56 No.772520730
基本実店舗優先だしね…通販だと売り切れだけど普通に在庫あったりした
233 21/02/07(日)16:34:59 No.772521037
ファンがうるさいうるさい言い出す「」は大体ケースケチってるのが原因だと思ってる 普通に考えたらPCより室内のエアコンとかのが絶対うるさく感じるはずだし
234 21/02/07(日)16:35:34 No.772521196
6800XTいいよ 10万きってるし